艦これRPG オンセ泊地wiki管理用

views
0 フォロー
290 件中 121 から 160 までを表示しています。
23

ご回答ありがとうございます。良くあることなんですね。疑問が解消されました。あまり気にしないことにします。

22

管理組合として管理しているということはありません。私個人としても、気づいた誰かが気を遣って削除してくださっているのかな、という程度の認識で削除を行なっているのが誰かを把握しているわけではありません。答えとしては、第三者が削除を行うことは頻繁に起こる事象であり、それは気づいた誰かが恐らく行っているのだろうということになります。

21

質問です。セッション一覧ページの編集(開催終了したセッション情報の削除)についてです。開催終了したセッション情報の削除は義務ではない、とありますが、実情としては、開催終了後、GMが自主的に削除するのかなと思っています。第三者が削除する事自体はルール違反ではないとは思いますが、これは頻繁に起こる事象なのでしょうか。例えば定期的に管理組合の方が監視されていて、気づいたら削除する、といった暗黙的なルールがあるなら教えてほしいです。

58
龍牙天翔 2020/03/21 (土) 19:58:09 >> 57

なるほど・・・・・・。確かにそちらのほうが議論の進行はしやそうですね・・・・・・。ご意見ありがとうございます。

57

個人的な意見になりますが、どちらを選ぶのも提案者の自由だと思います。やりやすい方を選択すればいいんじゃないかと思いますが、その上で意見を言います。私としては、最初はひとまとめにしておく方がいいのではないかと思います。理由は二点ありまして、一つはスレッドがたくさんあるとそれぞれを確認しないといけないので議論の進行具合が把握しづらいということ。もう一つは、どこにどの意見をかけばいいかわかりづらく議論が進みにくいのではないかということです。わけた方があきらかに進行しやすい、という状態になるまでは一本のスレッドで進行するのがいいのではないでしょうか。

56
龍牙天翔 2020/03/15 (日) 22:45:00

アンケート内容が確定したことを踏まえての質問となりますが、今回のような複数の項目に渡る議論を行う場合、議論掲示板において最初から複数に分けてスレッドを立てて議論してもらうのがよいのか、あるいは一まとめにしたうえで議論が盛り上がった項目を別途にスレッドを立てたほうがいいのでしょうか?
前者の最初から複数に分けてスレッドを立てる場合には提案者である自分が連続してスレッドを立てることができないと思われるため同日中に作る場合は他の方の協力が必要かなあ、と考えます。後者の一まとめにしたうえで議論が盛り上がった項目を別途にスレッドを立てて議論する場合は自分ひとりでスレッドの設置が行えるかな、と思いました。

55
龍牙天翔 2020/03/15 (日) 22:40:47 >> 54

返信が送れて申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。まあ、確かに覆ることはないですし、2については場合によっては決選投票となって負担になってしまうことから、このままの方が良さそうですね・・・・・・。改めてご回答ありがとうございます。

54

個人的にはですが、独立している質問項なので現在の段階で確定してしまってもいい気がします。確認したところ、一票で決定が覆ることはなさそうだと思うので。

53
龍牙天翔 2020/02/29 (土) 13:59:14

アンケート期間が終了した[改二改造についてのアンケート]の相談なのですが、1と2は11票、4のみ10票となっており、アンケートページのコメント欄にも記入しましたが、恐らく投票忘れだと思ってはいます。
ただ、全体投票数がズレているのは好ましくないのかな、と考え、一度相談させていただきたく思います。個人的には1と2から1票分減らすか、4の多い方を11票として見做すかなのかな、と思っています。

20
龍牙天翔 2020/02/13 (木) 00:50:13 >> 18

はい。それでお願いいたします。よろしくお願いいたします。

19

承知いたしました。締め切りは24日24:00でよろしいでしょうか?

18
龍牙天翔 2020/02/11 (火) 10:24:26 >> 14

相談掲示板でのご指摘が解決したため、改めて開始希望日のお願いをさせていただきたく思います。今までのお知らせの文章を踏襲するにしろある程度時間はあったほうがいいかな、と思いますので、2/17のご都合のよい時間に掲載していただければと思います。よろしくお願いいたします。

52
龍牙天翔 2020/02/11 (火) 10:20:05 >> 47

先日再考を促した結果、再考を受け入れていただき別案をいただきました。問題点を把握しつつも放置してしまったこと誠に申し訳ありませんでした。

17

承知いたしました。ご返事お待ちしています

16
龍牙天翔 2020/02/06 (木) 06:12:56 >> 15

開始希望日ですが、相談掲示板でのご指摘が解決してから改めてこのツリーに返信でお願いする、という形でもよろしいでしょうか?場合によってはかなり時間がかかる見込みになる可能性もあるため、現時点ですと未定にせざるを得ない状況です。

15

お待たせしました。告知文掲載、承りました。文章自体は今までのお知らせの文章を踏襲しようと思います。開始はこの日がいい、などご希望があるでしょうか?

51
龍牙天翔 2020/02/06 (木) 00:39:38 >> 49

そうですね。確かに、問題ではあると自分も思います。直近のセッションで提案者と同卓いたしますので、そちらのほうで一度再考を促してはみようと思います。それを受け入れるようでしたら、現在アンケート開催待ちにしてあるアンケートページに草案からの変更点として記載しようかな、と思います。ただ、再考を受け入れなかった場合、一度アンケート自体を差し戻して戦力の割り振りの案について議論をする必要があるのかな、と今のところは思っています。

50
ひつじ雲 2020/02/05 (水) 23:30:46 >> 49

草案ページに追記されていたのですね。すみません、見落としておりました。
この時になって言うのは誠に勝手なのですが、本ルールはWikiのPC全体に影響を及ぼすものになるので、艦種による成長の公平さを欠いた形で定まるのは問題があるように感じます。公式の戦艦改二でも上限にかかる分は他の戦力値に分配されておりますし、案2でロスとなる戦力値について公平さに基づく再考をしてもよいのではないでしょうか

49
龍牙天翔 2020/02/05 (水) 22:40:08 >> 47

その件については自分も気づいて質問したのですが、提案した方の返信を引用しますと、「装備力がLv1時点で上記回答の上限に達している場合でも、その分別戦力には割り振れないのが私の案ですね。その代わり、残り1つは火力だろうが装甲だろうが命中だろうが回避だろうが構わないと思います。例えば戦艦だから回避に振るのはおかしいだろとか言うつもりはありません。」とのことでしたので、そのまま通しました。

48

と、済みません。名前を入力していませんでした。上の書き込みは私です。

47

アンケートページの[2について,案2]の記述を見て今さらながらに気がついたのですが、この記述だと、Lv1時点で装備力が上限である戦艦は改二改装時に戦力上昇値を1点ロスする形になるのではないでしょうか

14
龍牙天翔 2020/02/03 (月) 21:40:57

改二改造ルールの拡張(マッシュさんのものを使用させていただいています)についての簡易アンケートページを作成したのですが、トップページとメニューバーでの告知をお願いしたく思います。個人的にはトップページとメニューバーに告知されてから1週間後の24時過ぎを締め切りにしようと思っていますが、別途指示などあればお願いいたします。

46
龍牙天翔 2020/02/03 (月) 20:40:57 >> 42

おはやいご享受とご意見ありがとうございます。一旦こちらでアンケートページを作成した後に管理掲示板で告知願いをしようと思います。

45
マッシュ 2020/02/03 (月) 11:37:09 >> 42

上記の投稿ですが「#vote(選択肢1,選択肢2,...選択肢n)」と打ち込んだところ、表示では#が消え文字が大きくなってしまいました。申し訳ありません。

44

簡易アンケートの作成方法については、

vote(選択肢1,選択肢2,...選択肢n)

と記述することでページに埋め込むことが可能です。詳しくはURL、ttps://wikiwiki.jp/sample/%E6%8A%95%E7%A5%A8が参考になるかと思います。
また個人的な意見としては、龍牙天翔さんの方でアンケートページを作成しても、それがセッションに関係あるアンケートを行うページであれば問題ないと考えます。
ただし、メニューバーやトップページにおける(アンケートの)告知については管理組合への依頼が必要だと考えます。

43
龍牙天翔 2020/02/01 (土) 15:10:05 >> 42

またしても長々と放置してしまいましたが、よくよく考えたら先にしても後にしてもあんまりかける時間が変わらない、どころか先にやっても後からまた議論する必要が出てくる可能性に思い至り、先にアンケートをとって草案を確定させたほうがいいな、と思いました。よって、>> 42の考え(案の統合以降)については一旦破棄させていたただきたく思います。
また、それに伴い簡易アンケートの作成方法などを教えていただければ助かります。あるいは、簡易アンケート機能については管理運営組合にお願いしたほうがいいのでしょうか?ご意見をよろしくお願いいたします。

42
龍牙天翔 2020/01/11 (土) 19:29:59 >> 39

マッシュさん、ロロコさんご意見ありがとうございます。
マッシュさんのご意見については、一点目については確かにそちらのほうが分かりやすいかな、と感じました。また、二点目については新たにルールを募って定めるよりは、現在の議論掲示板で議論を行い、自分が提案したルールが本決定した後に新たに提案を行ったほうがいいかな、と感じました。
ロロコさんのご意見については、たしかにアンケート機能で案を選定してから議論すればいいのはその通りなのですが、案というよりは単純な解釈の読み込みミスによるものが多少生じているな、と感じたため先に議論掲示板で案の統合を図り、それでも解決しないのならアンケート機能で選出したほうがいいのかな、と考えていました。

41

個人としての意見を。前回のページ内で幾つかの意見が出ていたように思いました。そこから選出をするのであれば、議論掲示板での話し合いでなく、wiki機能にある簡易アンケート機能を使っての投票が適しているかと思います。

40
マッシュ 2020/01/05 (日) 20:12:16 >> 39

一参加者としての意見を述べさせて頂きます。
一点目、ルールの名前に付いては「改二改造ルールの拡張」で十分なようにも感じます。分かりやすさを重視するならば。
二点目、一旦締め切った草案で案が複数生じたものの議論形式については、龍牙天翔さんが議論掲示板用のサイトに少々不便さを感じ、オンセ泊地wiki内にページを立て議論した方が良いとお考えならば、そちらでもよいと思います。ただし、議論用のページを作成しても良いかどうかについて、他の参加者からも意見を集め、ルールを決めて欲しいと願ってしまいます。

39
龍牙天翔 2020/01/05 (日) 13:55:33

長々と放置してしまいましたが、オリジナル改二改造について相談させていただきたく思います。
まず一点目として放置している間にオリジナル改二改造だと語感的な誤解が生まれてしまうかな、と思うに至り、より分かりやすいルール名にしたほうがいいのかな、と考えました。つきましては一目でルールブックにおける改二改造ルールの拡張と分かるようなものを相談させていただきたく思います。個人的な候補としては[改二改造ルールのWiki独自の拡張]でしょうか。
二点目は、一旦締め切った草案で案が複数生じたものの議論形式についてです。議論掲示板を使えばいいのではないか、と思われるかもしれませんが(実際その通りではあります)、現在議論掲示板用に設置されているサイトではスレッドの連続設置が行えず、個人で行う場合は日を跨いで設置などを行わなければならないことや、議論掲示板の連絡用コメントに進行状況などを書き込まないとやや進行状況が見えづらいかな、と感じてしまっていることに加えて、議論掲示板に相談もなしに立てていいのかが分からず躊躇してしまっている、という個人的な理由もあり、オンセ泊地wiki内に議論用のページを作成してそちらで議論したほうがいいのかな、と考えています。ですので、議論掲示板があるのだから議論掲示板で行うべきなのか議論用のページを作成したほうがいいのか相談させていただきたいです。よろしくお願いいたします。

38

あ、ありがとうございますー!感謝です!

37
龍牙天翔 2019/10/13 (日) 13:38:01 >> 36

今日明日とbgoさんがセッションを行いますので、そちらに見学に来たときにでも連絡できるのではないか、と思います。ただ、今日は14時からで、明日は21時から開始ですので、その前後ぐらいに来ればほぼ確実にいるのではないかな、と思います。

36

bgoさんの鯖を借りたいのですが連絡先を持っていません。どうにかできないものでしょうか…

92
龍牙天翔 2019/10/11 (金) 07:53:34 >> 90

了解しました。返信ありがとうございます。

91

はい、それでよいかと思います。

90
龍牙天翔 2019/10/11 (金) 07:25:16 >> 89

草案ページ作成了解しました。自分としても特に問題はありません。ただ、配下にするPCページは自分のPCページを使えばよろしいのでしょうか?その点だけ気になったので質問させていただきました。

89

ご回答有難うございます。今のところ他に質問はありません。よろしければなのですが、PCページ配下にここまでを反映させた草案ページを作っていただけないでしょうか。その後有志で修正しつつ完成版へ持っていき、最終的にwikiルールページに追加できたらいいなと思うのですが、如何でしょう?

88
龍牙天翔 2019/10/07 (月) 07:04:11 >> 86

ロロコさんご質問ありがとうございます。自分は前者で考えていました。後者は自分としては改三扱いかな、と考えています。

87
龍牙天翔 2019/10/07 (月) 07:02:11 >> 85

ロロコさんご意見ありがとうございます。確かに、戦力の割り振りが確認できないのは問題かな、と思いますので自分としても異論はありません。

86

草案5についても質問させてください。コンバートというのはオリジナル改二のキャラシを二つ作り、どちらか振り分けというのも含むのでしょうか(翔鶴改二/甲)。それともすでに改二のキャラシとなっている既存のキャラクターに新たな改二を作る(金剛改二/丙)ことのみでしょうか。