<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<UBM> / 1483

1530 コメント
views
2 フォロー
1483
エクル 2024/06/06 (木) 19:39:54 cdf2e@899ac >> 1482

海全体と置き換わるのに一時間もかからないよ〜その場合消されるかもだけど

通報 ...
  • 1485
    名前なし 2024/06/10 (月) 12:29:47 b6cdf@825bf >> 1483

    雑に計算してみたけど、例えば琵琶湖の広さは600km^2以上。それと置き換わるとしたら1分で10km^2置き換えられる。10km^2は東京ドーム200個以上だから、1分で東京ドーム200個以上の広さに置き換えられるということになる。

    デンドロの海は琵琶湖以上に広いだろうから、海全体と置き換わるのに一時間かからないというのは、さすがに無理あるかと。

  • 1487
    エクル 2024/06/12 (水) 22:14:33 cdf2e@899ac >> 1483

    わかったから隠してたこと言おう(描き忘れ)
    海と置き換わるのはサモンミストの霧で(海水と同化して液体に戻るけれど)
    海に触れた部分から侵食していくから時間経過で侵食範囲が増える。
    一辺10kmの立方の海水の真ん中にサモンミスト1gを入れたら一秒もかからないくらいの速さで侵食を終える。同化した水であってもサモンミストと離れていなければサモンミストの効果範囲。一括して動ける部分なら最初の10倍が限界になる。(同化した万能水は離れたら同化対象とおなじ液体となりサモンミストでは無くなる)まあ海をとりこめば等級が上がるだろうけれど。
    最初のサモンミストの広さは霧状で100g(100平方mで1gぐらい)
    まで情報を付け足した方がいいですかね。

  • 1488
    名前なし 2024/06/12 (水) 22:59:40 b6cdf@825bf >> 1483

    侵食する時間が早すぎる気がする。触れた液体を自分と同じものにするのに1秒もかからないというのは、侵食に特化していないと無理なんじゃと思う。

    侵食以外にもいくつもスキルあるなら、侵食はスライムのように、取り込んだ液体で体積(HP)を補充できるくらいがせいぜいじゃないかな。

    というか、こういう数字は個人によってやりすぎか、妥当かの線引きは違うだろうから、具体的な数字は書かずに、海に出たら海水を取り込むのでしぶとく厄介になるくらいに濁しておいた方が、反発されないと思うよ。

  • 1490
    名前なし 2024/06/12 (水) 23:21:24 b27f8@61e30 >> 1483

    水とか普通の海水ってほとんどリソース含まないだろうから取り込んだところで等級上がったりしないと思う。