基本的にどんなサバイバーでも板窓を使うタイミングは必ず来るから、そのタイミングでしっかり触手を当てれば問題ない。2発目は鬼没。患者は強ポジ(思い出の工場とか)でアイテム使われたらタゲチェンするしかない。骨董は挟み込めば本体と触手片方を回避できないので普通にカモ。溜め攻撃+鬼没の射程外攻撃も刺さる。曲芸は前方ジャンプなら飛ぶ先に触手を生やして当てる、直撃ジャンプならため攻撃を振り回して強引に当てる。
通報 ...
基本的にどんなサバイバーでも板窓を使うタイミングは必ず来るから、そのタイミングでしっかり触手を当てれば問題ない。2発目は鬼没。患者は強ポジ(思い出の工場とか)でアイテム使われたらタゲチェンするしかない。骨董は挟み込めば本体と触手片方を回避できないので普通にカモ。溜め攻撃+鬼没の射程外攻撃も刺さる。曲芸は前方ジャンプなら飛ぶ先に触手を生やして当てる、直撃ジャンプならため攻撃を振り回して強引に当てる。
ついでに言うと、ハスターはチェイスがある程度伸ばされること前提で救助狩りDDでの逆転勝利を狙うキャラなので、正直初動に時間がかかってもなんとかなる。どちらかというと祭司の長ワープでトンネル回避とかオフェンスの確定救助とかでキャンプを崩される方がはるかに厄介。