IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

マジシャン

152 コメント
59918 views
0 フォロー

マジシャン

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:52:00
通報 ...
  • 最新
  •  
88
名無しの探偵 2022/06/05 (日) 16:30:07 db469@0b0ca

ぶっちゃけ昔の調香師と同じで強いけど席は無いって感じだろ普通に患者使った方がいいし

89
名無しの探偵 2022/06/06 (月) 18:23:09 cb4a0@3d44e >> 88

マジシャンは一部グルチェに強いハンターに弱いし、患者は距離チェに強いハンターに弱いしどっちが良いとかはなくないですか?メタ範囲が違うから差別化できてる気がする。今の環境は距離チェに強い芸者、アンデット辺りが増えてきたし。

90
名無しの探偵 2022/06/07 (火) 12:28:48 55eb6@2b78b >> 88

それな。相性の良し悪しあるしこの2人は一概に優劣つかんと思うわ。特に患者はポジでかいし、ステッキの通せんぼ含めマップ差もあるし。ランク前提でどっちやるって話でも編成にもよるし。ランクにどっちがメタりやすいキャラ多いかってのもランク帯にもよるし。
鉤爪は少し硬直でるから、発動早いステッキ考えると、一概に患者〉マジシャンにしてる意見はよくわからんな。

91
名無しの探偵 2022/06/08 (水) 09:33:23 192d1@a6bfe >> 88

調香師と比べるならまだしも、距離チェかグルチェか、チェイス方法で差別化できてる患者と比べるのは違うな。

92
名無しの探偵 2022/06/26 (日) 10:31:07 38bc5@fcfd7

マジシャンって通せんぼにステッキ使うより教授みたいに殴られる直前にステッキ使って自分のデコイを攻撃させた方が強くないですか?

93
名無しの探偵 2022/06/27 (月) 00:03:22 a6e50@c82c3 >> 92

状況に依るやろそんなん

94
名無しの探偵 2022/06/27 (月) 02:10:26 e5c3d@3df7b >> 92

通せんぼはマジシャンがサポートに入れる唯一の手段だしどっちが強いとかはないと思います

95
名無しの探偵 2022/06/27 (月) 09:13:25 192d1@a6bfe

他の相性悪めのハンターでも多少は舞えるけど、アン相手だとほんと無理だなマジシャン。
猫出した瞬間に使っても遅すぎるし、早め早めに使って2階建てあるマップならそこに逃げ込むくらいしかできない、上手い人アン相手だとどういうステッキの使い方してるんだろ。

96
名無しの探偵 2022/07/18 (月) 15:48:01 77b90@d99c6

どんだけサバ環境にしても鯖側が下手すぎて勝率あがらないからお手軽ワンタップが加速していくな

97
マジシャンにハマったMan 2022/07/30 (土) 18:13:16 883a0@3edc6

最近マジシャンにハマり始めて、なんといっても、透明救助が最強!壁裏で幻像作ってから2秒以内に救助すれば、救助狩りをされることもほとんどないし…。

98
名無しの探偵 2022/07/30 (土) 20:13:34 f4e30@0184a >> 97

患者と比べノーモーション加速でミスの少なさがいいですよね。
中間で見つからなければ透明救助で狩られにくいですし。

99
名無しの探偵 2022/08/01 (月) 13:34:51 192d1@ccbc2 >> 97

死角でステッキ使って透明救助も強いし、
死角無いときは椅子の救助位置よりちょっと手前(ハンター側)に幻像作って救助するとハンターの攻撃が幻像の方に当たるのも結構強いな。
位置調整がちょっと難しいけど。

100
名無しの探偵 2022/08/14 (日) 20:41:10 e8505@f7456

低ランだけど透明化中に救助してるのにしょっちゅう恐怖取られるんだけど理由が分からん…ちゃんと2秒以内に救助してるのに見えてるのかってぐらい的確に即殴りされて恐怖になるから普通に救助した方が上手くいく もしかして触った瞬間から姿見えてたりする…?

101
名無しの探偵 2022/08/14 (日) 22:11:26 f4e30@0184a >> 100

一等航海士と異なりステッキは椅子に触れても解除されることはありません。
ただし足跡は見えますし、救助ならゲージが一定ラインを超えると椅子のバーが上がるのでそれで見分けているのだと思います。また透明化しているのが分かっていれば、透明中に救助をする人が多いのでハンター目線では読めるかもしれません。なので上のコメントの人達は死角で透明化しています。
対策としては死角ステッキ、人格のかすかな音ですかね。

102
名無しの探偵 2022/08/14 (日) 22:35:53 ffc62@ed9d8 >> 100

捕まってる人は普段椅子に座りながらジタバタしているけど
救助で椅子に触ってる最中はそのジタバタが止まって硬直する
攻撃発生の早いハンターなら狙い撃ちも可能

107

こっちが正しい。

103
名無しの探偵 2022/09/25 (日) 11:45:04 3acdd@e76fe

Urのエモート要らんだろ間違えて殴っちゃう

104
名無しの探偵 2022/09/25 (日) 23:55:10 02705@bd9db

ロイの救助だけど、ハンターの目の前でステッキは対策しやすくてオススメ出来ない
透明化してるって事でフェイント無しで一直線に救助に来る人多いし、足跡も見えてる

105
名無しの探偵 2022/09/27 (火) 21:11:02 f68d0@e76fe

マジシャンが有利になることには変わりない。エアプおつかれ

106
名無しの探偵 2022/09/27 (火) 21:52:39 ffc62@ed9d8 >> 105

ステッキ時間中に救助しようとして自発的に救助タイミングに制限をかけてしまった結果狩られるって話よ
調香師の香水や航海士の時計なんかも似たような感じでアイテム活かす事に意識が行き過ぎると逆に駆け引きで弱くなる

108
名無しの探偵 2023/01/03 (火) 01:23:58 e5c9c@6d3e1

こいつの足跡消えるんだが、なにかしてる?

109
名無しの探偵 2023/01/03 (火) 07:47:43 d4931@16586 >> 108

走らずに歩いてるか、椅子の周りならかすかな音を取ってる

110
名無しの探偵 2023/01/04 (水) 09:10:29 ead9d@873e1 >> 109

足音するから聞いてmite

111
名無しの探偵 2023/01/15 (日) 02:00:36 0b63b@74324

初心者(一段二段)くらいまででマジシャン使うのはアリ?ナシ?

112
名無しの探偵 2023/01/15 (日) 10:39:53 9dfe1@873e1 >> 111

編成があたおかにならないならどこの段位でも入れて良い

113
名無しの探偵 2023/01/16 (月) 09:48:53 192d1@86769 >> 111

デバフやクセが無くて使いやすいし、アン以外に致命的に苦手なハンターもいないから、むしろ初心者向けチェイスキャラだと思うよ。
ステッキ使いきった後が弱いので出来れば39取りたいところではあるけど、
36でも十分活躍できるし。
これでサポートというか補助がもうちょっと強ければ言う事なしなんだが。

114
名無しの探偵 2023/02/17 (金) 11:32:53 68ba7@02a20 >> 113

真偽不明がマジシャンが救助するときにも使えればいいのにね
被救助限定ってのが惜しいところ

115
名無しの探偵 2023/02/17 (金) 14:18:05 192d1@13c80 >> 113

まあそれ実装されたら強すぎるからなあ。
追われなくても試合に貢献できる能力あったら最高なんだけど、さすがに贅沢言いすぎか…

116
名無しの探偵 2023/02/17 (金) 16:13:33 790a2@9a482 >> 113

ナーフされたし強化はもうないやろね

117
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 08:54:52 d4931@16586

36信者さんが人格の欄いじってくるけど、マジシャンは36、39どちらも採用されるキャラです。39の記述消すのやめてください。自分の価値観押し付けないで。迷惑です。現環境は36ひとりかふたりでいいと言われています。ちゃんと調べてください。

119
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 17:49:56 bd303@a3dc9 >> 117

教授や庭師の記事も同じ奴がいじってるようだな。わざわざ9を消す辺り、周りが9しか使わない環境に遭遇しまくったんだろうか。
板加速取れなくなった中で無理に6を強要させるべきではないよな。

121
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 19:57:55 d4931@16586 >> 119

有名背信者も6ひとりかふたりでいいって言ってるしね

122
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 19:58:30 d4931@16586 >> 119

背信者→配信者ね。人狼ジャッジメント思い出した

118
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 16:49:24 192d1@84352

マジシャン36でもいけるけど、やっぱアイテム使い切っちゃうとなんもないし、どちらかといえば39だよなあ。36の方がおすすめとか言いきっちゃうのは絶対になし。

120
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 19:56:53 d4931@16586

まあ初心者は9あっても伸びないのは確かにだし、本文も「初心者は」って書いてあるからそれはありかな?と思う。でも39を一概になしっていうのはおかしいよね。どうしても36がいいと思うなら理由も併記してほしい。理由次第ではこっちも納得できるんだけどね・・・

123
名無しの探偵 2023/03/13 (月) 22:07:03 41f72@2a787 >> 120

同意。ただ個人的に初心者ほど9の方が良い気がするかも。6を取るってことは割れ窓理論に頼らずチェイス出来るよってイメージなもんで。初心者帯は即死しやすいから6を持っていた方が無難、というのならまだ分かるけど。

124
名無しの探偵 2023/05/02 (火) 16:39:51 25c36@9c01c

ピア効果めっちゃ刺さりません?自分36で追われた時セカチェでよく恩恵感じます!

125
名無しの探偵 2024/02/19 (月) 07:04:10 088bd@dff07

透明肉壁割と普通に有用なの笑うわ

126
名無しの探偵 2024/02/19 (月) 14:46:52 192d1@0797b

なんだかんだ初心者向けでデバフもないし、苦手なハンターも少なめだし強いんだよな。

127
名無しの探偵 2024/02/19 (月) 16:32:42 83a29@3f5ec

ランクマの認知がかなり低い…。けっこう強いキャラだと思うけど、やっぱり上位帯だと使われてないのか

128
名無しの探偵 2024/03/02 (土) 18:36:47 2143a@dff07

なぜ難易度2なのだろうか あれかね昔のデバフの時の評価がそのままなのか

129
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 04:18:21 修正 dc1eb@19023

救助キャラ使いだけど、教会だけならコイツが一番救助性能高い。かすかな音いれとけば、ハンターは椅子前でガン待ちして、椅子のロープが動いた瞬間に反射神経で殴るしか対策がない。あと地下救助の性能も高い、ハンターが階段上る手前で消えて、ハンターに気づかれずに、入れ替わるように地下に潜りこめる。そんで椅子触りの椅子耐久のばせる。地下の位置にもよるけど(小屋とかなら、板前で消えて侵入でOK)

130
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 11:44:40 adfdf@0797b >> 129

そんなん効くの低ランだけだわ

132
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 21:46:41 修正 dc1eb@19023 >> 130

低ランの基準次第だけど、6.5段ぐらいまでは通用する感じ。それ以上はきついイメージ。最高峰ではムリだろなってのはわかる。なんちゃって邪竜ぐらいには通用する。中間で見つかっても、狭いマップなら足跡も消えるから攻撃くらわんからね。んで、いったん隠れて、もう一回椅子手前でステッキ。結局は椅子前の反射神経勝負しかない。蝋人形かアンの確定スタンぐらいしか対処ムリだよ。アンはタイミングはずせるけどね(一撃は食らうけど)、よっぽどうまい使い手じゃなければ狩られない。んで教会での蝋人形はあんまこないうえに、きても対処しやすい。強いてあげるとレオの炎入りパペット投げられたらきつい。黒レオは反応遅いから問題なし

133
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 22:21:14 088bd@dff07

問題はマジシャンが6を持つキャラではないことである

134
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 22:38:30 dc1eb@19023 >> 133

まあ、最高峰の理論値だすような試合じゃなければ、そうでもないのかなってのが個人的な感想ね。墓守以外の救助キャラ全部使うけど、教会はマジシャンが総合的に見て優秀って感じ。傭兵や航海士と違って無傷救助が圧倒的にしやすい上に解読速度早いから。初手追われても教会ならどうやったってのびるしね

135
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 22:50:57 dc1eb@19023 >> 133

ちなみに、救助された際は、味方が救助の際に残した足跡を使う。つまり救助ルートをなぞるようにすると、救助された後も完全に消えたようになる。まあ、数秒後にはハンターの人格で赤く見えるけど

136
名無しの探偵 2024/07/12 (金) 10:04:18 f1e9c@b1154

アンも破輪もある程度チェイス伸ばせるけど、蝋人形がめちゃくちゃキツい

137
名無しの探偵 2024/07/12 (金) 13:51:05 adfdf@42617 >> 136

中華街湖景村公園なんかは円形のデカいオブジェクトの周りグルグル回ってるだけでかなり稼げるけど、それ以外の背の高いオブジェクト無いとこだと結構きついよね

139
名無しの探偵 2024/07/13 (土) 13:23:24 修正 dc1eb@19023 >> 136

蝋人形はマップによってはどうにもならん。圧倒的メタハンターだと思うわ。あとレオパぺや分身で位置バレもどうにもならん。

140
名無しの探偵 2025/01/08 (水) 02:45:41 3375f@7931f

え?このwikiの説明見るとマジシャンって準環境なの?ちょっとそれはないんじゃないかな…。ランクマでも全然見ないし

141
名無しの探偵 2025/01/08 (水) 08:44:33 b8d96@78ed0 >> 140

更新履歴を辿ってみたら22年6月あたりで評価がいじられてる
極めればチェイスが(準)環境レベルという評価から転じてそういう表記になり、そのまま今に至る
当時の基準だとそんなに評価高かったんかね

142
名無しの探偵 2025/01/08 (水) 12:40:02 b3976@186e8 >> 141

ステッキ使ったチェイスには独自の強みがあるけどデバフ重すぎてゴミ
→デバフ削除、救助された後の能力追加、ステッキ増加、それまでがゴミで使われてなかったから対策知らないハンターが多いなどにより評価される
→使用人口増えた分適当にステッキ使うにわかマジシャンが増える+サバハン共にインフレしていく第五についていけなくなり評価落ちる
大体こんな感じの流れ
環境云々の評価はシーズン毎にどんどん変わっていくのに対して熱心に書き直す人も少なくて放置されがち

143
名無しの探偵 2025/01/08 (水) 15:25:21 68cc2@96534 >> 141

デバフ削除してバフされた後また救助方面でナーフ食らってたはず。時期は定かじゃないけどナーフ食らう前の評価のまま放置されてたのかな?

144
名無しの探偵 2025/01/08 (水) 15:43:10 b8d96@78ed0 >> 141

評価が上がってくるとキャラページを見る人が増えてキャラページの方には環境って書かれるけど環境落ちすると熱意のある人はほとんど見なくなるからその状態で放置されてって感じなのかな
ランク戦のページの環境サバイバー評価もいまだに曲芸師が準環境どころか採用の余地ありレベルにいたりするし整合性を取ってほしいもんだ

145
名無しの探偵 2025/02/17 (月) 17:00:44 272db@7255b >> 141

3本になった時は距離チェの患者、グルチェのマジシャンだったからなぁ 今ではどっちも強いエンジニアとか気象がいるけど

146
名無しの探偵 2025/02/18 (火) 21:06:12 b8d96@47a09 >> 141

背景推理進めてなかったから裏面のためにしばらく使ってみたけど意外とおもろいね
板間に分身置けば板の代わりにできるし壁の高いエリアで使えば瞬間的に撒ける場面もあった
まあ低ランクでしか通用しないんだろうなとも思ったけど

147
名無しの探偵 2025/02/21 (金) 00:10:23 e8505@ee6dd

環境ではないしもっと強い鯖もいるけど、別に使われたら嫌というわけではない鯖って感じ
むしろ環境キャラでもないのにこんな性格の悪い顔のデカいおっさんを使い続けてる奴ってまあまあ信用度高い

148
名無しの探偵 2025/02/21 (金) 14:35:44 c57e4@dff07 >> 147

まぁ強くはないけど即死もしにくいしな
マイナー使いは医師とか囚人じゃなくてこいつを使ってくれ

149
名無しの探偵 2025/02/22 (土) 02:46:21 680ef@ca118 >> 148

ステッキは攻撃硬直消しみたいなアイテム事故もないし、わりと雑に使っても機能するし、ステッキ恐怖もないしマイナーキャラの中では結構良キャラ。

150
名無しの探偵 2025/02/22 (土) 21:31:05 67d73@da9c1 >> 148

残念だが初期顔がヒゲ生えたおっさんだから余程この顔が好みじゃない限り乗り換えることはなさそう

151
名無しの探偵 2025/02/22 (土) 22:03:29 b8d96@47a09 >> 148

そのままだと冴えないおっさん感すごいけどコウライバトとか動力の芯だとイケオジ寄りになるからあり寄りになる
あるいはいっそ白ひげくらい老いてくれた方が逆にいける

152
名無しの探偵 2025/03/06 (木) 19:16:28 8c1bd@8767c

ランク沼煽り厨アイヴィに嫌がらせするためだけに4パ組んでこいつと一等で固めてる