>> 329 まさにそのシリーズです。その3話目がレモンムーンドンピシャだったので…。 そして別人でしたか。なんといいますか、申し訳ないです。 賞に出すと話されていたお話を、このような形で話題にして?しまい…… でも本当に驚きました……
お疲れ様です
>> 330 お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
では今から頑張って帰宅します。 聞きたいことがあったら書いといて、後で確認する
>> 327 イーストレーキの禪院姉妹でしょ? それじゃないな。
そもそも私はまんまこの名前でpixivやってるから
ここにいる方で色々なサイトで投稿している人はいるね。 私も支部と笛がメインか。なんやかんやカクヨムも入れてるが投稿できてないが
>> 326 おっと…?もしかして、呪術の二次創作でpixivに投稿されていますか…? (見かけた二次創作が呪術の二次創作だったので)
と思いましたが、反応的に別人でしょうか……?
>> 324 調べたが違うわね。確かに呪術の二次創作ssは書いたけど………私は虞美人や夜廻とのクロスしか書いてないのだよ。すまぬ。でもパクリとか言われても嫌やなぁ…
なるほど、今度書くときに参考にさせてもらいますね どうも有難う
>> 323 見かけた二次創作でも『レモンムーンの日にレモンキャンディを碇の形に並べる事で、船に見つけて貰って乗ることができる』というような、近しい描写でした。 そのため、此処の過去ログを見た際に「まさかあの二次創作を書いた方!?」と思ってしまっていましたね。 もしかしたら同じ曲から同じような発想を得ている……のかもしれません……?
今度、lemonを聴いてみたいと思います。(多分フルで聞いた記憶がないため) お忙しい中、回答ありがとうございました。
元ネタあるんかね………? いや、私は単に米津のlemonからレモンキャンディを連想して、そっからレモンムーンとか洒落てね?みたいな感じよ。
因みに抽出のやり方に関しては「劇場版テンカワ・アキト」と言えば大体通じるかと思います んで絞りかすになって魔晄中毒になったクラウドみたいになったのを 日本の支部に半ば厄介払いみたいに送りつけていったという事です これが主人公な訳な
>> 310 色が付くだけで、書いてることのやばさとかが伝わってきていいですね。 文字や背景色が同じだと、見渡した時に同じワードだと関連付けしやすかったです。 内容に関しては、「最後に、」以降の部分が、生きてる厄ネタ感がして個人的に好みです。
>> 315 はじめまして、こんばんは
>> 313 >> 316 ありがとうございます! 此処のチャットの過去ログの『>> 241』です。 レモンムーンの日に~というものが少し気になったのでお聞きしたい、と。 自分はその描写をとある二次創作で見かけたことがあったので、何か元ネタがあるのかな、と思いまして……
>> 315 こんばんは
>> 312 こんばんは 後半確かにゾワッとするんだけど全体的に目がチカチカする…
いいよーなんだい?
こんばんはー
ヒェッ SCPを彷彿とさせる報告書…!
過去ログってどの過去ログ? とりあえず凍結解除したので、過去分も全部見られるようになったはず。
現在の場面で出てきたTIPSを背筋がゾワッとするようにしてみたかった 後半の赤背景文字部分は始め書いたとき自分でもゾワゾワした
>> 307 そう思い、実際に書く事ができることは凄いことだと思います。 特にスレだと行数も引っかかりやすいと思われますので… 毎度参加されている方々は本当に凄いと思います。
〔秘検体AA経過報告〕
昨年、発掘された〔秘検体AA〕からの[抽出]は現行で76%ほど完了しています。 [抽出]したデータより、〔ギフト〕と〔円卓騎士〕のデータを用いて〔秘検体AA〕に代わる汎用端末を作成。 これらを今後〔A.V.W(アヴァロン・ヴァリアブル・ウェポン)〕と呼称することになりました。 すでにP-01〔ランスロット〕及びP-02〔ガウェイン〕は稼働を開始。各自幻想種の駆除を行っています。
次に、問題となっている〔秘検体AA〕の損耗に関しての調査結果です。 〔秘検体AA〕より行っている[抽出]ですが、これが〔秘検体AA〕の精神基盤に著しい負荷をかけていたことが判明しました。 現在〔秘検体AA〕の精神は多大な損耗により瓦解しかかっています。 おそらくあと1,2回の[抽出]で〔秘検体AA〕は精神崩壊を起こしデータの採取は不可能になるでしょう。 したがって最後の[抽出]が終了次第、〔秘検体AA〕は極東支部の預かりとして輸送されることになりました。 〔秘検体AA〕の情報秘匿の為、この個体に〔仇花〕と呼称を新たにしたうえで極東支部に通達します。
最後に、職員達からの報告にあった〔蟲〕に関しての報告です。 調査した結果〔祭神〕の下部付近に判別不明の〔群体〕を確認。 ドローンによる調査を試みましたが途中で破壊されていました。 映像を確認した所無数の何かによって「食い荒らされた」ようであると判断しました。 上層部より追加人員と対処班の派遣を要請します。
研究機関【アヴァロン】所長 モルガン・ル・フェイ
>> 306 はじめまして、こんばんは。お疲れ様です。
此処の過去ログに残っていることでお訊ねしたいことがあったのですが、少し厳しそうですね。 本当にお疲れ様です。
>> 306 地鶏さん、こんばんはお疲れ様です
>> 303 自分は前々から気になっていていたけど参加できてなかったから、先月は参加できるっぽいからやるぞーとやりましたね。 結果、できたのがおっさんハンターです。 尚、スレにも書きましたが、書きおえて投稿しようとしたら行数オーバーだとエラーだされて、削る羽目になりました。
>> 304 自分の知り合いに2人で創作やってる人がいて、そういう捜索してる時の孤独感なくてよさそうだな・・・とかなります。 なのでこういう場を開いていただけるのは、ありがたいです。
全く参加できないので挨拶だけ。 ちくせう。語りたい事あったんだが
創作意欲を落とさない為、というのがとても凄いことだと思います。 創作している最中は自分との戦いになりますから…。
リハビリとしてエブリスタの妄想コンテスト(お題が出され、100字~8000字で執筆を行うもの)に参加しようかな、いやでも疲れているな……とぐだぐだしていますね。 書くジャンルとしては、二次創作、一次創作どちらも嗜んでいます。昔は良く書きました。
一番最近行った創作……創作…?はTRPGのシナリオ、ですね。 (自分がGM(=進行役)で、自作シナリオを動かしたため) といっても、色々準備が滞ったり出力が間に合わず、本番(ゲーム)中にアドリブで出力を行いました……
ここで話したかどうか忘れたけれど、この企画と言うか文字茶を続けている理由は、私の創作意欲を落とさない為でもある。なので、きがるに集まってほしいのが本心だったり。(創作しているとき、人間は孤独ですからね。共有できる場所があるだけ違う)
私はいつものお題とpixivのサナコン2に出したくらいか。(10000文字上限だけど3000文字以下だし、ちと暗めなような気もするので受賞とかは難しいだろうけど、投稿することにビビっちゃ何も書けないからね。挑戦大事。なお、3日程度の作品なので底が浅いと思ってる)なお、オリジナルの長編もどきが進んでいない模様。
>> 301 こんばんは! 創作スレのお題募集でお題を投げつつ、何だかんだで参加できていない奴が此処にいますね。 皆さんがあのようにお題から物語を紡いているのは、本当に凄いなぁと思っています。
モル怪さん、はじめまして、こんばんは!よろしくお願いいたします。
最近本を読めていませんが、『狼の民俗学』という本を図書館より借りました。 古本屋巡りも好きです。ああいった本が集まっている空間は面白いです。
>> 300 ありがとうございます。 最近はインプット(ゲーム、読書、アニメ視聴など)もアウトプット(創作)も疲れているのか中々手につかない状態で、ぐだぐだ沈んでいます。
創作は物書きです。 最低限の設定を書く段階で躓いていて、指が動かない(書くことができない)でいます。
>> 298 こんばんは。 自分もそっちのタイプです。 創作スレに何か投下したのは、先月のお題のやつぐらいですので、もっと創作したいけど時間もアイデアもないので、せめてアイデアとかにつながればって感じに。
趣味か……まだ読めてないけど水に関する本を買ったな。 あれを切っ掛けとしてサクヒンヲ作りたいとも思っちゃあいるんだが……
>> 298 今日は集まるのに時間が掛かっているような気がしますが、ようこそ。ゆっくりしていってね!
創作は何をしようとしています? 物書きなら、最低限の設定を作ったらとりあえず書く精神でいいと思いますよ。 結局の所、創作に関わらず全てのことに言えますが、アウトプット出さないと自信もつきませんので。
黄昏さん、はじめましてこんばんはよろしくお願いします
皆様はじめまして、こんばんは。 創作スレの方ではたまに書き込みを行っている者です。 今回、たまたま覗いた所、文字茶が開催されているのを目撃し、飛び込みました。 よろしくお願い致します。 (個人としては、創作ができないままグダグダしているタイプの者なので、今回の参加で何か刺激を得ることができたら良いと思っています)
完全に趣味になりますが、錆喰いビスコ読んでます。 切っ掛けは撮りためていたアニメの消化でハマって、そっから書籍の方にって感じですが。 尚、読んでる理由が主に「アクタガワいいよね」になる模様。
最近遠出出来てないから新しい本は巡り会えてないですねぇ自分もブックオフとか回るの好きなんですが
>> 293 休日出勤はちょっと手当て出ますけど休み減るのは厳しいですよね >> 294 人手不足ですか、それはなお辛い…
人がね……いないんですよ。 今の会社から転職したい。そりゃ面倒は見るけどね。けどさぁ……一年っておま……自分の時6ヶ月だったんだけど。
さて、最近はどんな本を読んでいますか。 私はブックオフで見つけた本【物語が生きる力を育てる】を読んでます(まだ半分だけど。) ふと気になって買ったのですが……幼少期に読ませる本からも学ぶことがありそうですね。
>> 290 ありがとうございます。 平日遅くなるのもきついですが、休日出勤は休みの日数が減るのがきついです
>> 291 ありがとうございます。 人が増えれば楽になる仕事もありますが、教える苦労もあるしで大変ですよね。
>> 329
まさにそのシリーズです。その3話目がレモンムーンドンピシャだったので…。
そして別人でしたか。なんといいますか、申し訳ないです。
賞に出すと話されていたお話を、このような形で話題にして?しまい……
でも本当に驚きました……
お疲れ様です
>> 330
お疲れ様です(`・ω・´)ゞ
では今から頑張って帰宅します。
聞きたいことがあったら書いといて、後で確認する
>> 327
イーストレーキの禪院姉妹でしょ?
それじゃないな。
そもそも私はまんまこの名前でpixivやってるから
ここにいる方で色々なサイトで投稿している人はいるね。
私も支部と笛がメインか。なんやかんやカクヨムも入れてるが投稿できてないが
>> 326
おっと…?もしかして、呪術の二次創作でpixivに投稿されていますか…?
(見かけた二次創作が呪術の二次創作だったので)
と思いましたが、反応的に別人でしょうか……?
>> 324
調べたが違うわね。確かに呪術の二次創作ssは書いたけど………私は虞美人や夜廻とのクロスしか書いてないのだよ。すまぬ。でもパクリとか言われても嫌やなぁ…
なるほど、今度書くときに参考にさせてもらいますね
どうも有難う
>> 323
見かけた二次創作でも『レモンムーンの日にレモンキャンディを碇の形に並べる事で、船に見つけて貰って乗ることができる』というような、近しい描写でした。
そのため、此処の過去ログを見た際に「まさかあの二次創作を書いた方!?」と思ってしまっていましたね。
もしかしたら同じ曲から同じような発想を得ている……のかもしれません……?
今度、lemonを聴いてみたいと思います。(多分フルで聞いた記憶がないため)
お忙しい中、回答ありがとうございました。
元ネタあるんかね………?
いや、私は単に米津のlemonからレモンキャンディを連想して、そっからレモンムーンとか洒落てね?みたいな感じよ。
因みに抽出のやり方に関しては「劇場版テンカワ・アキト」と言えば大体通じるかと思います
んで絞りかすになって魔晄中毒になったクラウドみたいになったのを
日本の支部に半ば厄介払いみたいに送りつけていったという事です
これが主人公な訳な
>> 310
色が付くだけで、書いてることのやばさとかが伝わってきていいですね。
文字や背景色が同じだと、見渡した時に同じワードだと関連付けしやすかったです。
内容に関しては、「最後に、」以降の部分が、生きてる厄ネタ感がして個人的に好みです。
>> 315
はじめまして、こんばんは
>> 313 >> 316
ありがとうございます!
此処のチャットの過去ログの『>> 241』です。
レモンムーンの日に~というものが少し気になったのでお聞きしたい、と。
自分はその描写をとある二次創作で見かけたことがあったので、何か元ネタがあるのかな、と思いまして……
>> 315
こんばんは
>> 312
こんばんは
後半確かにゾワッとするんだけど全体的に目がチカチカする…
いいよーなんだい?
こんばんはー
ヒェッ SCPを彷彿とさせる報告書…!
過去ログってどの過去ログ?
とりあえず凍結解除したので、過去分も全部見られるようになったはず。
現在の場面で出てきたTIPSを背筋がゾワッとするようにしてみたかった
後半の赤背景文字部分は始め書いたとき自分でもゾワゾワした
>> 307
そう思い、実際に書く事ができることは凄いことだと思います。
特にスレだと行数も引っかかりやすいと思われますので…
毎度参加されている方々は本当に凄いと思います。
〔秘検体AA経過報告〕
昨年、発掘された〔秘検体AA〕からの[抽出]は現行で76%ほど完了しています。
[抽出]したデータより、〔ギフト〕と〔円卓騎士〕のデータを用いて〔秘検体AA〕に代わる汎用端末を作成。
これらを今後〔A.V.W(アヴァロン・ヴァリアブル・ウェポン)〕と呼称することになりました。
すでにP-01〔ランスロット〕及びP-02〔ガウェイン〕は稼働を開始。各自幻想種の駆除を行っています。
次に、問題となっている〔秘検体AA〕の損耗に関しての調査結果です。
〔秘検体AA〕より行っている[抽出]ですが、これが〔秘検体AA〕の精神基盤に著しい負荷をかけていたことが判明しました。
現在〔秘検体AA〕の精神は多大な損耗により瓦解しかかっています。
おそらくあと1,2回の[抽出]で〔秘検体AA〕は精神崩壊を起こしデータの採取は不可能になるでしょう。
したがって最後の[抽出]が終了次第、〔秘検体AA〕は極東支部の預かりとして輸送されることになりました。
〔秘検体AA〕の情報秘匿の為、この個体に〔仇花〕と呼称を新たにしたうえで極東支部に通達します。
最後に、職員達からの報告にあった〔蟲〕に関しての報告です。
調査した結果〔祭神〕の下部付近に判別不明の〔群体〕を確認。
ドローンによる調査を試みましたが途中で破壊されていました。
映像を確認した所無数の何かによって「食い荒らされた」ようであると判断しました。
上層部より追加人員と対処班の派遣を要請します。
研究機関【アヴァロン】所長 モルガン・ル・フェイ
>> 306
はじめまして、こんばんは。お疲れ様です。
此処の過去ログに残っていることでお訊ねしたいことがあったのですが、少し厳しそうですね。
本当にお疲れ様です。
>> 306
地鶏さん、こんばんはお疲れ様です
>> 303
自分は前々から気になっていていたけど参加できてなかったから、先月は参加できるっぽいからやるぞーとやりましたね。
結果、できたのがおっさんハンターです。
尚、スレにも書きましたが、書きおえて投稿しようとしたら行数オーバーだとエラーだされて、削る羽目になりました。
>> 304
自分の知り合いに2人で創作やってる人がいて、そういう捜索してる時の孤独感なくてよさそうだな・・・とかなります。
なのでこういう場を開いていただけるのは、ありがたいです。
全く参加できないので挨拶だけ。
ちくせう。語りたい事あったんだが
創作意欲を落とさない為、というのがとても凄いことだと思います。
創作している最中は自分との戦いになりますから…。
リハビリとしてエブリスタの妄想コンテスト(お題が出され、100字~8000字で執筆を行うもの)に参加しようかな、いやでも疲れているな……とぐだぐだしていますね。
書くジャンルとしては、二次創作、一次創作どちらも嗜んでいます。昔は良く書きました。
一番最近行った創作……創作…?はTRPGのシナリオ、ですね。
(自分がGM(=進行役)で、自作シナリオを動かしたため)
といっても、色々準備が滞ったり出力が間に合わず、本番(ゲーム)中にアドリブで出力を行いました……
ここで話したかどうか忘れたけれど、この企画と言うか文字茶を続けている理由は、私の創作意欲を落とさない為でもある。なので、きがるに集まってほしいのが本心だったり。(創作しているとき、人間は孤独ですからね。共有できる場所があるだけ違う)
私はいつものお題とpixivのサナコン2に出したくらいか。(10000文字上限だけど3000文字以下だし、ちと暗めなような気もするので受賞とかは難しいだろうけど、投稿することにビビっちゃ何も書けないからね。挑戦大事。なお、3日程度の作品なので底が浅いと思ってる)なお、オリジナルの長編もどきが進んでいない模様。
>> 301
こんばんは!
創作スレのお題募集でお題を投げつつ、何だかんだで参加できていない奴が此処にいますね。
皆さんがあのようにお題から物語を紡いているのは、本当に凄いなぁと思っています。
モル怪さん、はじめまして、こんばんは!よろしくお願いいたします。
最近本を読めていませんが、『狼の民俗学』という本を図書館より借りました。
古本屋巡りも好きです。ああいった本が集まっている空間は面白いです。
>> 300
ありがとうございます。
最近はインプット(ゲーム、読書、アニメ視聴など)もアウトプット(創作)も疲れているのか中々手につかない状態で、ぐだぐだ沈んでいます。
創作は物書きです。
最低限の設定を書く段階で躓いていて、指が動かない(書くことができない)でいます。
>> 298
こんばんは。
自分もそっちのタイプです。
創作スレに何か投下したのは、先月のお題のやつぐらいですので、もっと創作したいけど時間もアイデアもないので、せめてアイデアとかにつながればって感じに。
趣味か……まだ読めてないけど水に関する本を買ったな。
あれを切っ掛けとしてサクヒンヲ作りたいとも思っちゃあいるんだが……
>> 298
今日は集まるのに時間が掛かっているような気がしますが、ようこそ。ゆっくりしていってね!
創作は何をしようとしています?
物書きなら、最低限の設定を作ったらとりあえず書く精神でいいと思いますよ。
結局の所、創作に関わらず全てのことに言えますが、アウトプット出さないと自信もつきませんので。
黄昏さん、はじめましてこんばんはよろしくお願いします
皆様はじめまして、こんばんは。
創作スレの方ではたまに書き込みを行っている者です。
今回、たまたま覗いた所、文字茶が開催されているのを目撃し、飛び込みました。
よろしくお願い致します。
(個人としては、創作ができないままグダグダしているタイプの者なので、今回の参加で何か刺激を得ることができたら良いと思っています)
完全に趣味になりますが、錆喰いビスコ読んでます。
切っ掛けは撮りためていたアニメの消化でハマって、そっから書籍の方にって感じですが。
尚、読んでる理由が主に「アクタガワいいよね」になる模様。
最近遠出出来てないから新しい本は巡り会えてないですねぇ自分もブックオフとか回るの好きなんですが
>> 293
休日出勤はちょっと手当て出ますけど休み減るのは厳しいですよね
>> 294
人手不足ですか、それはなお辛い…
人がね……いないんですよ。
今の会社から転職したい。そりゃ面倒は見るけどね。けどさぁ……一年っておま……自分の時6ヶ月だったんだけど。
さて、最近はどんな本を読んでいますか。
私はブックオフで見つけた本【物語が生きる力を育てる】を読んでます(まだ半分だけど。)
ふと気になって買ったのですが……幼少期に読ませる本からも学ぶことがありそうですね。
>> 290
ありがとうございます。
平日遅くなるのもきついですが、休日出勤は休みの日数が減るのがきついです
>> 291
ありがとうございます。
人が増えれば楽になる仕事もありますが、教える苦労もあるしで大変ですよね。