>> 169の作品に感想とか評価とかもらえたら幸いです。
>> 162 連載は一つしかやっていない(後は数千文字~数万文字程度の短編)ので何とも言えませんが、 投稿頻度を決めています。 オリジナルのやたら長くなってしまった奴は1月に一度更新、とか。 それまでにスケジュールを逆算する。 1週目:構成作成~原文作成(ここでは投稿する話の全体の流れを作る)【可能であればその先も】 2週目:原文作成(一通り、いれるべき文章【特に会話文】を書き切る。)【可能であればその先も】 3週目:原文作成(地の文を入れて一通り完成まで持って行く) 4週目:推敲作業 やっていることがあるとしたら、こんな所かねぇ。 最近は転職活動やら資格取得やらでバタバタしてて、守れていないことが多いんだけど。
>> 162 はじめまして! 私も複数連載していますがアバウトでも今月に更新できるものはこれと考えてテキストエディタなり紙になり書いておく、モチベーションが上がっている作品は上げっているときにどんどん書け!ですかね。
私も作品の宣伝をさせていただきます。
クロスオーバー(R18) https://syosetu.org/novel/277117/ https://syosetu.org/novel/204181/
鬼滅の刃とゴブリンスレイヤーのクロスオーバー https://syosetu.org/novel/221176/
見える子ちゃんと結界師のクロスオーバー https://syosetu.org/novel/274029/
>> 164 そうなると 舞姫=神の子みたいになる。 舞姫がエルフの女性で神の血を継ぐ者、神の子なんだけど、愛息子を亡くして封印状態なのを鳴皇と歌姫が助ける形
どんな感じなのが出したいんですか?
今はもう複数連載する気力がないのでやってませんが、昔書いてた時は「連載作をなるべく順番に投稿する」事を心がけてましたね。これを書いたなら次はこれ、それが書けたら次はこれ、って感じで もちろんネタが一気に浮かんだら一気に何話か更新する事もありましたが
>> 154 うーーん…………エグゼ4しか無いのでは? しかし、そのどれもが規模小さいんだよなぁ。 後はカーネルとアイリス辺りをどう使うか、かなぁ?
>> 160 んー個人的には恋愛とか絡まないのならば3人の方がいいかな?と思います。
>> 162 こんばんは、はじめましてよろしくです
はじめましてこんばんは。最近スレの存在を知ったので参加させていただきました。ついでに作品を宣伝させていただきますね。上の一つは一次、下二つは呪術の二次です。よろしければご覧ください。
https://ncode.syosetu.com/n8118hi/ https://syosetu.org/novel/279288/1.html https://syosetu.org/novel/278081/
ちなみになんですが、複数連載してらっしゃる方って心掛けてること何かありますか?自分は一つにガッと集中してしまい、構想があるのに動けないので……
>> 154 うーんエグゼは詳しくないので力になれそうにないですねすみません。 他のシリーズもワイリー絡み多いしなぁ
>> 155 >> 153 鳴皇→男 幸福の追求者。ツンデレな男の娘 神の子→男
ああ、本題をに移りたいのにその前段階の描写とかにこだわる、そして進捗が遅れるという書き方をなんとか改めたい……。
>> 153 沢山動いてらしてお疲れ様です
>> 152 こんばんは、お疲れ様です
ありゃ、URLがおかしな事になってる。改めて載せときますね https://syosetu.org/novel/243029/
>> 151 鳴皇と神は性別どちらです? 後はどんな風な性格かも知りたいですね
そういえば今書いている小説がひと段落したらロックマンエグゼの二次創作書こうと思っているんですが 元小説はこれ「https://syosetu.org/novel/243029/」なんですが、簡単に言えば「エグゼの大御所ラスボスであるワイリーが、息子が結婚すると聞いて本編開始前に改心した」という設定上エグゼ原作のラスボスが誰も使えないという由々しき問題が発生しています 何か使えそうなボスあるいはボスレベルになれるキャラとか思い当たりませんかね……?あ、ちなみに元小説にはラムダ様が出演なされていますが、本連載版では諸事情あってリストラする予定です
最近の創作関係の私の動きだと……既存のオリジナルの続きと、かつてPixivの企画で書いた小説を改訂、それをカクヨムにあげたこと。アビコンマンさんから指摘を頂き、一部修正したこと。 後は……復讐系の作品構想をある程度まとめたことか。 最後のはもう少し詰めていかないといけないなあ……というか、復讐系だけど社会風刺入るんだよなぁ()
>> 151 とりあえず、背景が分からないと何とも言えないですね。
こんばんは! 先日はご相談に乗っていただいてありがとうございました。 まだちゃんと書いていませんが、書き上げてハーメルンで連載したいと思います。
最近考えててね。 歌姫、舞姫、鳴皇という3人とリーダーの神の子の話を考えてたんだけど、普通に3人だけにした方が収まりがいいかなと思うんだが、どちらが良い?
>> 149 お酒は頭を鈍らせるから仕方ないね
ぐびぐび、麦茶だこれ!
>> 143 こんばんは、お疲れ様です。
>> 142 ほう、便利そうですね。 >> 145 なるほど、イベントで熱が冷めず盛り上がってるようなら良いですね。
>> 143 お仕事お疲れ様です。 まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
自分は活動してるハーメルンで使ってる名前をそのまま使ってますね
質問が一人当たり一つだったのも急に上がった原因よね。 今もコンスタントに更新されているようなので、その辺のやり方を整えたからですね。
おつです。祝日に仕事はクソです
話題がてらに…… 創作に関連することを調べていたら
キャラクター設定書 世界観 プロット 等のテンプレート配布しているサイトがあった。 https://onisisino.hateblo.jp/entry/2016/01/05/234104 因みに、コピーして保存しないと、元のサイトを上書きする形になるのでダウンロードの際は要注意を。
WorldTypeなんかも使うけど、色々使ってみないと分からないものが多いからね。 Excelベースだから、初心者には使い易いかもしれませんね。
>> 140 イベ更新後なんか建ったなと思ったら早い段階で2スレ目行っててびっくりしましたねあれ 今はペース落ち着いたみたいですが
そういえばスレが建っていましたね。 しかし、偶に意外なスレが上がったりするんですよねぇ…… うみがめのスープもその例か。
こんばんは 以前こちらで怪文書スレの建て方アドバイスをもらいまして、その節はありがとうございました。 無事建てられましたのでご報告しておきます
こんばんは。 ぶっちゃけ自由意思です。ただ、何らかの名前を付けている方が多い形ですね。
こんばんは そういえばハンドルネームっているんでしょうかね?
さて、本日はどのような顔ぶれになるでしょうかね。
また文字チャ開催というか再開というかなので、とりあえず来てみました ……まあ、まだそんな人来ないだろうし。とりあえず晩飯食ってこよう。履歴書書くのに集中してて完全に忘れてた……
※お疲れ様でーす、とか言いながら、あれから頑張って 執着兄さん(仮称)を練っているが、 『とにかく鬼のようにLINEしてくる』とか、 なんかそんなんしか浮かばない顔。
>> 132 ほぅ、ソロキャンですか。 外で書くのも乙ですよね。 温かい時期にやるのは中々に良い。
>> 130 だって今日の夕食、ソロキャンでのビアチキンだったんだもん! 星空の下でss書くのは良いぞ。難点は天気確認をミスった
>> 169の作品に感想とか評価とかもらえたら幸いです。
>> 162
連載は一つしかやっていない(後は数千文字~数万文字程度の短編)ので何とも言えませんが、
投稿頻度を決めています。
オリジナルのやたら長くなってしまった奴は1月に一度更新、とか。
それまでにスケジュールを逆算する。
1週目:構成作成~原文作成(ここでは投稿する話の全体の流れを作る)【可能であればその先も】
2週目:原文作成(一通り、いれるべき文章【特に会話文】を書き切る。)【可能であればその先も】
3週目:原文作成(地の文を入れて一通り完成まで持って行く)
4週目:推敲作業
やっていることがあるとしたら、こんな所かねぇ。
最近は転職活動やら資格取得やらでバタバタしてて、守れていないことが多いんだけど。
>> 162
はじめまして!
私も複数連載していますがアバウトでも今月に更新できるものはこれと考えてテキストエディタなり紙になり書いておく、モチベーションが上がっている作品は上げっているときにどんどん書け!ですかね。
私も作品の宣伝をさせていただきます。
クロスオーバー(R18)
https://syosetu.org/novel/277117/
https://syosetu.org/novel/204181/
鬼滅の刃とゴブリンスレイヤーのクロスオーバー
https://syosetu.org/novel/221176/
見える子ちゃんと結界師のクロスオーバー
https://syosetu.org/novel/274029/
>> 164
そうなると
舞姫=神の子みたいになる。
舞姫がエルフの女性で神の血を継ぐ者、神の子なんだけど、愛息子を亡くして封印状態なのを鳴皇と歌姫が助ける形
どんな感じなのが出したいんですか?
今はもう複数連載する気力がないのでやってませんが、昔書いてた時は「連載作をなるべく順番に投稿する」事を心がけてましたね。これを書いたなら次はこれ、それが書けたら次はこれ、って感じで
もちろんネタが一気に浮かんだら一気に何話か更新する事もありましたが
>> 154
うーーん…………エグゼ4しか無いのでは?
しかし、そのどれもが規模小さいんだよなぁ。
後はカーネルとアイリス辺りをどう使うか、かなぁ?
>> 160
んー個人的には恋愛とか絡まないのならば3人の方がいいかな?と思います。
>> 162
こんばんは、はじめましてよろしくです
はじめましてこんばんは。最近スレの存在を知ったので参加させていただきました。ついでに作品を宣伝させていただきますね。上の一つは一次、下二つは呪術の二次です。よろしければご覧ください。
https://ncode.syosetu.com/n8118hi/
https://syosetu.org/novel/279288/1.html
https://syosetu.org/novel/278081/
ちなみになんですが、複数連載してらっしゃる方って心掛けてること何かありますか?自分は一つにガッと集中してしまい、構想があるのに動けないので……
>> 154
うーんエグゼは詳しくないので力になれそうにないですねすみません。
他のシリーズもワイリー絡み多いしなぁ
>> 155
>> 153
鳴皇→男 幸福の追求者。ツンデレな男の娘
神の子→男
ああ、本題をに移りたいのにその前段階の描写とかにこだわる、そして進捗が遅れるという書き方をなんとか改めたい……。
>> 153
沢山動いてらしてお疲れ様です
>> 152
こんばんは、お疲れ様です
ありゃ、URLがおかしな事になってる。改めて載せときますね
https://syosetu.org/novel/243029/
>> 151
鳴皇と神は性別どちらです?
後はどんな風な性格かも知りたいですね
そういえば今書いている小説がひと段落したらロックマンエグゼの二次創作書こうと思っているんですが
元小説はこれ「https://syosetu.org/novel/243029/」なんですが、簡単に言えば「エグゼの大御所ラスボスであるワイリーが、息子が結婚すると聞いて本編開始前に改心した」という設定上エグゼ原作のラスボスが誰も使えないという由々しき問題が発生しています
何か使えそうなボスあるいはボスレベルになれるキャラとか思い当たりませんかね……?あ、ちなみに元小説にはラムダ様が出演なされていますが、本連載版では諸事情あってリストラする予定です
最近の創作関係の私の動きだと……既存のオリジナルの続きと、かつてPixivの企画で書いた小説を改訂、それをカクヨムにあげたこと。アビコンマンさんから指摘を頂き、一部修正したこと。
後は……復讐系の作品構想をある程度まとめたことか。
最後のはもう少し詰めていかないといけないなあ……というか、復讐系だけど社会風刺入るんだよなぁ()
>> 151
とりあえず、背景が分からないと何とも言えないですね。
こんばんは!
先日はご相談に乗っていただいてありがとうございました。
まだちゃんと書いていませんが、書き上げてハーメルンで連載したいと思います。
最近考えててね。
歌姫、舞姫、鳴皇という3人とリーダーの神の子の話を考えてたんだけど、普通に3人だけにした方が収まりがいいかなと思うんだが、どちらが良い?
>> 149
お酒は頭を鈍らせるから仕方ないね
ぐびぐび、麦茶だこれ!
>> 143
こんばんは、お疲れ様です。
>> 142
ほう、便利そうですね。
>> 145
なるほど、イベントで熱が冷めず盛り上がってるようなら良いですね。
>> 143
お仕事お疲れ様です。
まぁ一杯 (* ̄ω ̄)_凸 ささっどぉぞっ
自分は活動してるハーメルンで使ってる名前をそのまま使ってますね
質問が一人当たり一つだったのも急に上がった原因よね。
今もコンスタントに更新されているようなので、その辺のやり方を整えたからですね。
おつです。祝日に仕事はクソです
話題がてらに……
創作に関連することを調べていたら
キャラクター設定書 世界観 プロット 等のテンプレート配布しているサイトがあった。
https://onisisino.hateblo.jp/entry/2016/01/05/234104
因みに、コピーして保存しないと、元のサイトを上書きする形になるのでダウンロードの際は要注意を。
WorldTypeなんかも使うけど、色々使ってみないと分からないものが多いからね。
Excelベースだから、初心者には使い易いかもしれませんね。
>> 140
イベ更新後なんか建ったなと思ったら早い段階で2スレ目行っててびっくりしましたねあれ
今はペース落ち着いたみたいですが
そういえばスレが建っていましたね。
しかし、偶に意外なスレが上がったりするんですよねぇ……
うみがめのスープもその例か。
こんばんは
以前こちらで怪文書スレの建て方アドバイスをもらいまして、その節はありがとうございました。
無事建てられましたのでご報告しておきます
こんばんは。
ぶっちゃけ自由意思です。ただ、何らかの名前を付けている方が多い形ですね。
こんばんは
そういえばハンドルネームっているんでしょうかね?
さて、本日はどのような顔ぶれになるでしょうかね。
また文字チャ開催というか再開というかなので、とりあえず来てみました
……まあ、まだそんな人来ないだろうし。とりあえず晩飯食ってこよう。履歴書書くのに集中してて完全に忘れてた……
※お疲れ様でーす、とか言いながら、あれから頑張って
執着兄さん(仮称)を練っているが、
『とにかく鬼のようにLINEしてくる』とか、
なんかそんなんしか浮かばない顔。
>> 132
ほぅ、ソロキャンですか。
外で書くのも乙ですよね。
温かい時期にやるのは中々に良い。
>> 130
だって今日の夕食、ソロキャンでのビアチキンだったんだもん! 星空の下でss書くのは良いぞ。難点は天気確認をミスった