原作の時期を気にしないで良い世界観であれば、細部は気にせずファジーに済ませるというのもアリなのではないでしょうか。面識がある前提であればアライズでのイベントみたいにやり取りするだけで深く言及しないで話を進行させてみるという感じです。
>> 1286 書きたいこと、やりたいこと、見せたいこと、書こうとするための材料(原作、ネタ等)
思い通りに行けば楽しいことも可能でしょうが、それができないこともよくある それが二次創作ですね。(一次創作でもあるかもしれませんが。『何でもかんでも入れるのはよくない』と)
指摘を受けて推敲して見たが……最後に一文、欲しいような……これは誰の物語かを明記した方が良いような……けど、それに値する言葉が浮かばないよぉー!
天下を争う時代は一時の幕を下ろす。されど、その爪痕は今も深く、各所で散った浮かばれぬ魂が魔物と成りて人々を襲っていた。そうして、攻めの時代から守りの時代となった昨今。一国の主、或いは城の主は挙って魔物の討伐を試みたが、その数、生息域から領土を守ることも困難な地域すら出ていた。故に彼らは、流浪者達を引き入れては魔物の討伐を繰り返し、己の領土を守っていた。
辰岩 迫間(たついわ はざま)は流浪者の1人。時には木を、火を、土を、金を、水を操るその男は、一羽の鴉を連れて今日もまた、関所を越えて見知らぬ国を歩いて行く。そうした最中、 同情心から行き倒れになっていた女性、虎白(こはく)を助けることに。詳しい話を聞いた所、虎白はある村の巫女をしていたが、最近になって自身を育ててくれた神様が何者かに狙われていることを知った。そして、それを何とかすべく、依頼人がいる城下町へ行こうとしていたらしい。
旅は道連れ世は情け……迫間と鴉は虎白と一緒に城下町へ行き、その依頼人を確かめてみることに。すると、現れた依頼人はその国の次期当主候補であった。依頼に対する疑問を投げかけた迫間と虎白であったが、逆に依頼人の怒りを買ってしまい、無理矢理依頼を請ける羽目になってしまう。迫間は依頼者やその関係者へ疑念を抱いたまま、虎白は怒りを露にしながら城下町を後にした。
しかし、往々にして欲に塗れた陰謀は、えてして災いを呼び寄せる。 予期せぬ出来事に当主は困惑し、当てが外れた当主候補は慌てて依頼を取り消した。 そんな彼らを、冷淡に見る者がいたことにすら気付かないまま──
──女は故郷を守る為、その拳を振り上げる ──鴉は三の脚を畳んで空を駆ける ──男は今尚生きる神と相まみえる
うーん……あと一文あった方がいいような……
>> 1283 皆さんと相談してそれぞれ作風の良さがやっぱり合わないなと思いました。ヨル採用はやめておきます。
>> 1284 FGOの水着イベントであった、物語に何でもかんでも入れるのはよくないって話に通じますね。良さそうなネタでも不採用にするか判断するのも大事ですね。
>> 1275 原作でいうとどの時期か…?とかは考えてませんでした 世界観や関係性からまるごと違うので いわゆるパラレルものですかね(ファンタジーパロとかそういう感じ?) とりあえずシナリオの中では、リンウェルはテュオハリムと初対面です
>> 1278 凄い世界観ですね……世界は広いなぁ……(震え声) 見送るのも勇気、書くのも勇気、ですね……
>> 1279 PCからの場合は、名前欄 日付 の横に矢印があるので、そこを押すとアンカーができるようになっているように見えます。
>> 1278 ヨルさんを出したいなら、もうちょい別の世界に合わせるべきかな。ヨルさんが主体かハイスクールDの世界を主体にしたいかで考えた方がいいかも
ありがとうございます
>>とレスをしたい番号を一緒に書くか、 コメント下の+ボタンを押して書くかですね。
>> 1276 FGO系、雰囲気はセイレム(村クローズドの巻き込まれ?)、と。 となると事件解決なり自身の潔白を証明するために、謎解きをする感じでしょうかね。
うみねこのなく頃に、ひぐらしのなく頃に辺りも参考にできそ……いやあれはまた特殊なジャンルだからできるのか……?? う、と、個人的には思います。 金田一少年の事件簿に村で巻き込まれて桟橋落ちて、のタイプもあった気がするので是非(?)。 あとは各キャラクターの行動のタイムラインを練っておく…でしょうか…?
すみません、みなさんがやってるリプの付け方ってどうすればいいんでしょうか
悪魔とか人外も多い世界観で人間にも超人的なフィジカルを持つキャラもいますが、ヨルがスパイファミリーみたいなフィジカル一強にはならないので色々と難しいなと。キャラを大事にするためにもヨルは見送るのも勇気……
>> 1269 フィジカル無双が再現できない世界観とはどのような世界…?となりハイスクールD×DのWikipediaをチラ見してきました。 天使や悪魔などが存在してるタイプの世界なのですね…?(ちらちら目に入るおっ〇いドラゴンというパワーワードから目をそらしつつ) そこから主人公と契約?主人公の眷属にする?……とFate感ありますが……
どちらの世界も詳しくないため、どのように混ぜ合わせれば良い感じになりそうか分からないですね。すみません。 二次創作はやりたいことを描く方も多いですから、入れたいキャラを大事にするのも良いことだと思います。 ただし、クロスさせる以上クロスさせるなりの問題はつきものですよね…… 上手く言葉がまとまっていなくて申し訳ないです。
>> 1268 >> 1271 ありがとうございます。やはり実物のインプットの絶対量が必要なやつですよね… 謎解きの方向性としては、事件に容疑者として巻き込まれて、容疑者同士の情報公開から証言の矛盾を見つけて真犯人を導き出すタイプです。 ちなみにFGOの二次創作で、雰囲気はセイレムみたいな村で謎解きしてる感じを想定しています。FGOミステリー小説アンソロジーで言えばメイヴちゃんがメインの話みたいな雰囲気。あくまで想定している雰囲気なので欲しい謎とは相性が悪いかもしれないです。
パラレル、パロディとしても原作の時間で言うとどの時期かによると思いますね。アルフェンたちと旅立った後であれば、キサラはパーティーのお姉さんポジションのままのノリでも良さそうな気がします。
あれ? うまくアンカーつけられてない…? すみません慣れていないので書き込み方がおかしいかもしれないです
>> 1265 面識がある状態にしたいのであれば親しいけれど友人関係とかの範疇に留める、ように話を進めるとかでは難しいでしょうか?
テイルズオブアライズのキサラです テュオハリム×キサラが公式カップルなんだと思うんですが、私はテュオハリム×リンウェルが書きたくて… また原作時空の話ではなく、一種のパラレルというかパロディというか、そういう内容になる予定なので、必ずしも原作通りの擦り合わせはしなくていい…かもしれないんですけど、存在を匂わせる程度とはいえ一応話の中に出す都合上、読んだ人が不快になるような扱いは避けたいので…
>> 1264 世に数多あるミステリー小説や漫画を先生にして、 見聞きした感触と自作の雰囲気とを擦り合わせていくのがよろしいかと。
わたしのは怪文書ですが、終末探偵スルトさんは程良く血生臭く楽しめるように『金田一少年の事件簿』『名探偵コナン』が参考です。
>> 1265 公式CP(A×Bないし、B×A)ではなく、非公式に組ませたい第三者(仮にCとしておきます)が居る感じでしょうか…? A×C、C×AないしB×C、C×B的な…?
どの作品か分かりませんが、片方がもう片方に出会わなかった、みたいな二次創作ならワンチャン…? 仮に何処かに作品をアップする場合は、注意書きなどで注意喚起をしておかないとトラブルになりやすいタイプの二次創作ですね。割とよくある気がします。
>> 1259 >> 1262 アドバイスありがとうございます。悩ましいと思う点はお二人が挙げられてところにありまして、原作での面白さや特徴でもあるヨルのフィジカル無双をハイスクールD×Dの世界観では十全には再現できません。 それではクロスオーバーさせても持ち味を活かせず両方の作品を好きな人が残念に思うのではないか等とも考えてしまい、考えがまとまらないところでした。 自信がないのであればヨル採用案を取り下げる決断も必要かもしれませんね。
>> 1260 相談によっては答えられないということもありますから気にしないでください。
>> 1264 今まで存在しているミステリや謎解きの作品(小声) 結構ミステリドラマなども参考になると思われます(小声)>参考資料
どのようなタイプの謎解きをお求めになっているか分かりませんが、 とりあえず謎を解くことによってキャラクターに知らせたい[何か]がある、という考えで間違いないでしょうか? [何か(情報、宝、人物等々)]を覆い隠すためにミステリや謎解き要素がある感じでしょうか…?
>> 1265 因みにキャラの名前は?知ってるやつなら詳しく擦り合わせできるよ
>> 1263 こんばんは。ひと時の間よろしくお願いいたします。 多忙に多忙が重なって、すっかり創作する指が錆び付いてしまいました…。 気になるコンテストなどはちらちら見かけるのですが、中々……。
とある非公式カップリングの二次創作がしたいのですが、公式の相手をどう扱えばいいのか悩んでいます シナリオ的にも絡ませたいので、死別とかは避けたいんですよね… 片想いしてただけにするとか、付き合ったけど別れた、とか色々考えたんですけど、どうしても当て馬っぽくなる気がして、そのキャラが好きな人は不快に感じるよな…と思ったら手が進まなくなってしまいました
二次創作で必要になったのでちょっと質問なのですが、ミステリーや謎解きのある話の謎要素ってどういうところから考えますか? あるいは、謎制作に参考にできる資料などご存じだったら教えていただきたいです。
>> 1261 こんばんは。 リアルが大変だと創作もままならないですよね。時間って有限……
一人称三人称は、使い分けが難しい場合があると思います。(※個人の感想) 完全に一人称視点にしてしまうと、語り部の分かる範囲のことしか描写できない。 三人称視点にしてしまうと、主人公などの内心が描写しにくい。 だから、場面ごとに一人称で書く、三人称で書く、っていう方を見かけたことありますね。
>>クロスオーバー関係 スパイファミリーもハイスクールDもあまり詳しくないので、クロスオーバーというところで呟かせて頂きますね。 ・片方の世界観を踏み台にしない。(片方の世界観/キャラを使って、もう片方の世界観/キャラを蹂躙しないように気をつける。) ・世界観をすり合わせつつ、ある程度壊して書いていく覚悟をする。(完全にすり合わせようとしても、何処かで綻びが出たりしやすいため) ・仮にクロスオーバーでオリキャラを出すなら、両世界のキャラが力を合わせて打倒する相手として置く。(シナリオフックにするポジション、とでも言えますでしょうか。)
好きな世界がクロスオーバーしてる!って見に行ったら踏み台にされたりザマァされたりして、悲しくなることがよくあるので……
おつかれさまです、こんばんは。 凄い久しぶりに参加し……ています。 といっても、自分自身リアルの都合で創作がほぼほぼできていない状況なので、少し顔を出しに来ただけでありますが…。
>> 1258 私、クロスオーバーやったことないから答えられないんですよ……
ついでに私、ハイスクールD×D、スパイファミリーも名前しか知らないので尚更……回答出来る気がしない……orz
>> 1258 呪術×虞美人を描いてた感覚でいいなら、 ・当て嵌められるものは当てはめる。当て嵌められないなら本人が使う特異性を際立たせる ・両者の世界観を擦り合わせる。ヨルさんの身体能力でハイスクールDの世界無双は断じてやってはならない。 ・クロスオーバーで安易にオリキャラの敵を増やさない。出さない。 くらいかな
>> 1243なんか面倒くさい相談してしまって申し訳ない
>> 1255 基本的に大丈夫ですよ。答えられない質問もありますけどね……でも、言ってみるのはタダなのです!
>> 1254 こんばんは。私からしたら、絵が描ける自信ないから、それだけで凄いですよ。
二次創作の相談ってしていいんですか?
遅ればせながらこんばんわー 毎度の進捗ですが前回の空白違いが埋まった感じですね。次ブロックが佳境なんで頑張るぞ~って感じですがもうちょいコマ割り等を見直したい そして今はメッセージフラッグをいそいそと描いている次第
上見たらコミケに出す人も居てすごいなあ
三人称で書いてみたらいいのかもなぁ。視点が行ったり来たりしそうで怖いけど
>> 1251 完全な一人称、三人称は難しいと思います。 ただ、上のを見ると中途半端だな、とは感じます。一人称と三人称の文章が混じっていると言えばいいんでしょうかね……
月が綺麗な夜だった。育った場所から逃げ出して、これからどうしようかと途方に暮れていた僕は歩き疲れて座りこんでいた。
月が綺麗な夜だった。←この文は一人称
育った場所から逃げ出して、これからどうしようかと途方に暮れていた僕は歩き疲れて座りこんでいた。 ↑ これを一人称で私が書くのなら以下の感じになるかなぁ。
何とか逃げ出すことは出来たけど、もう一歩も動きたくない。ああ、逃げられたのは良かったけれど、次はどうすればいいんだろう。
私もそうなのですが、最初書いた時は基本的に人称視点が混じっています。だから、推敲の時に人称視点を統一しています。これが一度で出来ればより速度が上がるんでしょうけど……そこまでの実力が今の私には無いということなんですよねぇ……
………もしかして、私の書き出しって三人称に近いのか?
一人称視点で地の文まで書くというのは結構難しいなと思うんです。太宰治や夏目漱石みたいに口語調だからこそ引き込まれやすく、共感もしやすいという利点もあると思いますが、視点が固定されているからこその書き難さとか書けない内容とかもあって、そういう点を私は創作するにあたって一人称視点は苦手に思ってしまいます。
原作の時期を気にしないで良い世界観であれば、細部は気にせずファジーに済ませるというのもアリなのではないでしょうか。面識がある前提であればアライズでのイベントみたいにやり取りするだけで深く言及しないで話を進行させてみるという感じです。
>> 1286
書きたいこと、やりたいこと、見せたいこと、書こうとするための材料(原作、ネタ等)
思い通りに行けば楽しいことも可能でしょうが、それができないこともよくある
それが二次創作ですね。(一次創作でもあるかもしれませんが。『何でもかんでも入れるのはよくない』と)
指摘を受けて推敲して見たが……最後に一文、欲しいような……これは誰の物語かを明記した方が良いような……けど、それに値する言葉が浮かばないよぉー!
天下を争う時代は一時の幕を下ろす。されど、その爪痕は今も深く、各所で散った浮かばれぬ魂が魔物と成りて人々を襲っていた。そうして、攻めの時代から守りの時代となった昨今。一国の主、或いは城の主は挙って魔物の討伐を試みたが、その数、生息域から領土を守ることも困難な地域すら出ていた。故に彼らは、流浪者達を引き入れては魔物の討伐を繰り返し、己の領土を守っていた。
辰岩 迫間(たついわ はざま)は流浪者の1人。時には木を、火を、土を、金を、水を操るその男は、一羽の鴉を連れて今日もまた、関所を越えて見知らぬ国を歩いて行く。そうした最中、
同情心から行き倒れになっていた女性、虎白(こはく)を助けることに。詳しい話を聞いた所、虎白はある村の巫女をしていたが、最近になって自身を育ててくれた神様が何者かに狙われていることを知った。そして、それを何とかすべく、依頼人がいる城下町へ行こうとしていたらしい。
旅は道連れ世は情け……迫間と鴉は虎白と一緒に城下町へ行き、その依頼人を確かめてみることに。すると、現れた依頼人はその国の次期当主候補であった。依頼に対する疑問を投げかけた迫間と虎白であったが、逆に依頼人の怒りを買ってしまい、無理矢理依頼を請ける羽目になってしまう。迫間は依頼者やその関係者へ疑念を抱いたまま、虎白は怒りを露にしながら城下町を後にした。
しかし、往々にして欲に塗れた陰謀は、えてして災いを呼び寄せる。
予期せぬ出来事に当主は困惑し、当てが外れた当主候補は慌てて依頼を取り消した。
そんな彼らを、冷淡に見る者がいたことにすら気付かないまま──
──女は故郷を守る為、その拳を振り上げる
──鴉は三の脚を畳んで空を駆ける
──男は今尚生きる神と相まみえる
うーん……あと一文あった方がいいような……
>> 1283
皆さんと相談してそれぞれ作風の良さがやっぱり合わないなと思いました。ヨル採用はやめておきます。
>> 1284
FGOの水着イベントであった、物語に何でもかんでも入れるのはよくないって話に通じますね。良さそうなネタでも不採用にするか判断するのも大事ですね。
>> 1275
原作でいうとどの時期か…?とかは考えてませんでした
世界観や関係性からまるごと違うので
いわゆるパラレルものですかね(ファンタジーパロとかそういう感じ?)
とりあえずシナリオの中では、リンウェルはテュオハリムと初対面です
>> 1278
凄い世界観ですね……世界は広いなぁ……(震え声)
見送るのも勇気、書くのも勇気、ですね……
>> 1279
PCからの場合は、名前欄 日付 の横に矢印があるので、そこを押すとアンカーができるようになっているように見えます。
>> 1278
ヨルさんを出したいなら、もうちょい別の世界に合わせるべきかな。ヨルさんが主体かハイスクールDの世界を主体にしたいかで考えた方がいいかも
ありがとうございます
>>とレスをしたい番号を一緒に書くか、
コメント下の+ボタンを押して書くかですね。
>> 1276
FGO系、雰囲気はセイレム(村クローズドの巻き込まれ?)、と。
となると事件解決なり自身の潔白を証明するために、謎解きをする感じでしょうかね。
うみねこのなく頃に、ひぐらしのなく頃に辺りも参考にできそ……いやあれはまた特殊なジャンルだからできるのか……?? う、と、個人的には思います。
金田一少年の事件簿に村で巻き込まれて桟橋落ちて、のタイプもあった気がするので是非(?)。
あとは各キャラクターの行動のタイムラインを練っておく…でしょうか…?
すみません、みなさんがやってるリプの付け方ってどうすればいいんでしょうか
悪魔とか人外も多い世界観で人間にも超人的なフィジカルを持つキャラもいますが、ヨルがスパイファミリーみたいなフィジカル一強にはならないので色々と難しいなと。キャラを大事にするためにもヨルは見送るのも勇気……
>> 1269
フィジカル無双が再現できない世界観とはどのような世界…?となりハイスクールD×DのWikipediaをチラ見してきました。
天使や悪魔などが存在してるタイプの世界なのですね…?(ちらちら目に入るおっ〇いドラゴンというパワーワードから目をそらしつつ)
そこから主人公と契約?主人公の眷属にする?……とFate感ありますが……
どちらの世界も詳しくないため、どのように混ぜ合わせれば良い感じになりそうか分からないですね。すみません。
二次創作はやりたいことを描く方も多いですから、入れたいキャラを大事にするのも良いことだと思います。
ただし、クロスさせる以上クロスさせるなりの問題はつきものですよね……
上手く言葉がまとまっていなくて申し訳ないです。
>> 1268
>> 1271
ありがとうございます。やはり実物のインプットの絶対量が必要なやつですよね…
謎解きの方向性としては、事件に容疑者として巻き込まれて、容疑者同士の情報公開から証言の矛盾を見つけて真犯人を導き出すタイプです。
ちなみにFGOの二次創作で、雰囲気はセイレムみたいな村で謎解きしてる感じを想定しています。FGOミステリー小説アンソロジーで言えばメイヴちゃんがメインの話みたいな雰囲気。あくまで想定している雰囲気なので欲しい謎とは相性が悪いかもしれないです。
パラレル、パロディとしても原作の時間で言うとどの時期かによると思いますね。アルフェンたちと旅立った後であれば、キサラはパーティーのお姉さんポジションのままのノリでも良さそうな気がします。
あれ? うまくアンカーつけられてない…?
すみません慣れていないので書き込み方がおかしいかもしれないです
>> 1265
面識がある状態にしたいのであれば親しいけれど友人関係とかの範疇に留める、ように話を進めるとかでは難しいでしょうか?
テイルズオブアライズのキサラです
テュオハリム×キサラが公式カップルなんだと思うんですが、私はテュオハリム×リンウェルが書きたくて…
また原作時空の話ではなく、一種のパラレルというかパロディというか、そういう内容になる予定なので、必ずしも原作通りの擦り合わせはしなくていい…かもしれないんですけど、存在を匂わせる程度とはいえ一応話の中に出す都合上、読んだ人が不快になるような扱いは避けたいので…
>> 1264
世に数多あるミステリー小説や漫画を先生にして、
見聞きした感触と自作の雰囲気とを擦り合わせていくのがよろしいかと。
わたしのは怪文書ですが、終末探偵スルトさんは程良く血生臭く楽しめるように『金田一少年の事件簿』『名探偵コナン』が参考です。
>> 1265
公式CP(A×Bないし、B×A)ではなく、非公式に組ませたい第三者(仮にCとしておきます)が居る感じでしょうか…?
A×C、C×AないしB×C、C×B的な…?
どの作品か分かりませんが、片方がもう片方に出会わなかった、みたいな二次創作ならワンチャン…?
仮に何処かに作品をアップする場合は、注意書きなどで注意喚起をしておかないとトラブルになりやすいタイプの二次創作ですね。割とよくある気がします。
>> 1259
>> 1262
アドバイスありがとうございます。悩ましいと思う点はお二人が挙げられてところにありまして、原作での面白さや特徴でもあるヨルのフィジカル無双をハイスクールD×Dの世界観では十全には再現できません。
それではクロスオーバーさせても持ち味を活かせず両方の作品を好きな人が残念に思うのではないか等とも考えてしまい、考えがまとまらないところでした。
自信がないのであればヨル採用案を取り下げる決断も必要かもしれませんね。
>> 1260
相談によっては答えられないということもありますから気にしないでください。
>> 1264
今まで存在しているミステリや謎解きの作品(小声)
結構ミステリドラマなども参考になると思われます(小声)>参考資料
どのようなタイプの謎解きをお求めになっているか分かりませんが、
とりあえず謎を解くことによってキャラクターに知らせたい[何か]がある、という考えで間違いないでしょうか?
[何か(情報、宝、人物等々)]を覆い隠すためにミステリや謎解き要素がある感じでしょうか…?
>> 1265
因みにキャラの名前は?知ってるやつなら詳しく擦り合わせできるよ
>> 1263
こんばんは。ひと時の間よろしくお願いいたします。
多忙に多忙が重なって、すっかり創作する指が錆び付いてしまいました…。
気になるコンテストなどはちらちら見かけるのですが、中々……。
とある非公式カップリングの二次創作がしたいのですが、公式の相手をどう扱えばいいのか悩んでいます
シナリオ的にも絡ませたいので、死別とかは避けたいんですよね…
片想いしてただけにするとか、付き合ったけど別れた、とか色々考えたんですけど、どうしても当て馬っぽくなる気がして、そのキャラが好きな人は不快に感じるよな…と思ったら手が進まなくなってしまいました
二次創作で必要になったのでちょっと質問なのですが、ミステリーや謎解きのある話の謎要素ってどういうところから考えますか?
あるいは、謎制作に参考にできる資料などご存じだったら教えていただきたいです。
>> 1261
こんばんは。
リアルが大変だと創作もままならないですよね。時間って有限……
一人称三人称は、使い分けが難しい場合があると思います。(※個人の感想)
完全に一人称視点にしてしまうと、語り部の分かる範囲のことしか描写できない。
三人称視点にしてしまうと、主人公などの内心が描写しにくい。
だから、場面ごとに一人称で書く、三人称で書く、っていう方を見かけたことありますね。
>>クロスオーバー関係
スパイファミリーもハイスクールDもあまり詳しくないので、クロスオーバーというところで呟かせて頂きますね。
・片方の世界観を踏み台にしない。(片方の世界観/キャラを使って、もう片方の世界観/キャラを蹂躙しないように気をつける。)
・世界観をすり合わせつつ、ある程度壊して書いていく覚悟をする。(完全にすり合わせようとしても、何処かで綻びが出たりしやすいため)
・仮にクロスオーバーでオリキャラを出すなら、両世界のキャラが力を合わせて打倒する相手として置く。(シナリオフックにするポジション、とでも言えますでしょうか。)
好きな世界がクロスオーバーしてる!って見に行ったら踏み台にされたりザマァされたりして、悲しくなることがよくあるので……
おつかれさまです、こんばんは。
凄い久しぶりに参加し……ています。
といっても、自分自身リアルの都合で創作がほぼほぼできていない状況なので、少し顔を出しに来ただけでありますが…。
>> 1258
私、クロスオーバーやったことないから答えられないんですよ……
ついでに私、ハイスクールD×D、スパイファミリーも名前しか知らないので尚更……回答出来る気がしない……orz
>> 1258
呪術×虞美人を描いてた感覚でいいなら、
・当て嵌められるものは当てはめる。当て嵌められないなら本人が使う特異性を際立たせる
・両者の世界観を擦り合わせる。ヨルさんの身体能力でハイスクールDの世界無双は断じてやってはならない。
・クロスオーバーで安易にオリキャラの敵を増やさない。出さない。
くらいかな
>> 1243なんか面倒くさい相談してしまって申し訳ない
>> 1255
基本的に大丈夫ですよ。答えられない質問もありますけどね……でも、言ってみるのはタダなのです!
>> 1254
こんばんは。私からしたら、絵が描ける自信ないから、それだけで凄いですよ。
二次創作の相談ってしていいんですか?
遅ればせながらこんばんわー
毎度の進捗ですが前回の空白違いが埋まった感じですね。次ブロックが佳境なんで頑張るぞ~って感じですがもうちょいコマ割り等を見直したい
そして今はメッセージフラッグをいそいそと描いている次第
上見たらコミケに出す人も居てすごいなあ
三人称で書いてみたらいいのかもなぁ。視点が行ったり来たりしそうで怖いけど
>> 1251
完全な一人称、三人称は難しいと思います。
ただ、上のを見ると中途半端だな、とは感じます。一人称と三人称の文章が混じっていると言えばいいんでしょうかね……
月が綺麗な夜だった。育った場所から逃げ出して、これからどうしようかと途方に暮れていた僕は歩き疲れて座りこんでいた。
月が綺麗な夜だった。←この文は一人称
育った場所から逃げ出して、これからどうしようかと途方に暮れていた僕は歩き疲れて座りこんでいた。
↑
これを一人称で私が書くのなら以下の感じになるかなぁ。
何とか逃げ出すことは出来たけど、もう一歩も動きたくない。ああ、逃げられたのは良かったけれど、次はどうすればいいんだろう。
私もそうなのですが、最初書いた時は基本的に人称視点が混じっています。だから、推敲の時に人称視点を統一しています。これが一度で出来ればより速度が上がるんでしょうけど……そこまでの実力が今の私には無いということなんですよねぇ……
………もしかして、私の書き出しって三人称に近いのか?
一人称視点で地の文まで書くというのは結構難しいなと思うんです。太宰治や夏目漱石みたいに口語調だからこそ引き込まれやすく、共感もしやすいという利点もあると思いますが、視点が固定されているからこその書き難さとか書けない内容とかもあって、そういう点を私は創作するにあたって一人称視点は苦手に思ってしまいます。