この2タイトルで、SACD CD Amazon Music HD Qobuz+Roon BlueOS の5パターン、アンプもアキュフェーズ、ラックスマン、AVアンプをそれぞれとっかえひっかえしてみました。
聴いた感じは、トータルで上から順に SACD Qobuz+Roon BlueOS CD Amazon Music HD という感じでしょうか。
総じてアンプによっては多少”うるさい”ものもありますし、アキュフェーズはキラやか、ラックスマンは大人しめ、AVアンプは価格なり・・・Amazon Music は雑味が残ります。
迷い道さん こんばんは。
詳細にお答えいただきありがとうございます。
しつこく質問ですが、設定時に”Roon サーバー” を作れ、みたいな文言があったので、普段使いのデスクトップPC に Roon 用のフォルダを作ってみたのですが、この PC を Off にすると再生が止まってしまう (サーバーが見当たりません、みたいな表示) ので、I-Pad に Roon を入れても PC が無いと再生できないと言う事でしょうか ?
だとすれば、何か面倒 (いちいちメインPCも立ち上げないと置けないならば) で・・・
この”Roon サーバー” って何なんでしょうか ?
”Roonを高音質で楽しむコツは、ただ一点、ネットワーク環境を良くすること、に尽きると思います。”
”そのあとでHUBの更新とLANケーブルのグレードアップもやりましたが音質は向上したものの微妙な差でした。”
”こんなの全部やるのは大変で、泥沼に落ちます。”
最後はこうですよね !
まだお試し期間は残ってますから、色々いじくってみますが、駄耳には無くても良いかも (笑)
明日も皆様 ご安全に。
皆様、お早う御座います。
YS-2さん・迷い道さん
ストリーミングオーディオ、盛り上がって居ますね~。
私の方は220R君は箱の中で眠ったままになって居ます。
急遽、大きな病院に之から行かなくてはならなくなって、確率は少ないのですが其のまま療養何て事に?。
夕方に書き込みが無かったら、4~5日別荘に行ったと思ってくださいね。
YS-2さん、今日は。
>この PC を Off にすると再生が止まってしまう (サーバーが見当たりません、みたいな表示) ので、I-Pad に Roon を>入れても PC が無いと再生できないと言う事でしょうか ?
そもそもROONはPCソフトですから本体となるPCが動いてないと聴けないです。i-padやスマホに入れたソフトはリモコン機能とネット経由で外出先でも音楽を聴くことが出来るというものです。
BlueSoundも本体電源を切っていたら聴けないのと同じようなものです。
音質を良くする記事のサイトをご紹介しましたが、沼に嵌まっている人がやっていることで、そこまでやらなくても結構良い音で聴けますけどね。
音質差を感じないひとつの要因としてBlueSound OSが余程優れているか、全然ダメなのかという可能性もありますね。それともAVアンプの可能性も。
一度、メインシステムに繋いで、リッピングしたCD音源(MP3ではなくWavかFlac音源)のRoonでの再生音とCDPでの再生音を比較してみてはどうでしょう。
迷い道さん お世話になります。
アルバムを増やしてみました。
好きなタイトルを選んで + で増やせばいいんですね。
午後から
この2タイトルで、SACD CD Amazon Music HD Qobuz+Roon BlueOS の5パターン、アンプもアキュフェーズ、ラックスマン、AVアンプをそれぞれとっかえひっかえしてみました。
聴いた感じは、トータルで上から順に SACD Qobuz+Roon BlueOS CD Amazon Music HD という感じでしょうか。
総じてアンプによっては多少”うるさい”ものもありますし、アキュフェーズはキラやか、ラックスマンは大人しめ、AVアンプは価格なり・・・Amazon Music は雑味が残ります。
”そもそもROONはPCソフトですから本体となるPCが動いてないと聴けないです。”
という事は、Roon で再生している時は、一旦 PC内 に音楽信号が入って、そこから Blue NODE に行ってさらに Blue NODE から USB経由で DAC に入ると考えて良いんでしょうか ? ! I-pad に Roon をいれておけば、PC レスで、と言う訳では無いんですね ? ! ネット上で Roon サーバーなる物を売っているようですが、その為でしょうか ?
そのまま Roon を残すか否か悩ましいところですが、PC を立ち上げないで聴く時もあるので、その都度 PC も ON するのも面倒かと。お気に入りのアルバムも BlueOS でも蓄積できるし、Amazon Music HD も同様。音質と使い勝手、費用対効果で考えないと。
今一つ Roon は判らない部分があるのですが、再生専用ソフトでも出音は変わるんですかね・・・
今夜も皆様 ご安全に。
”4~5日別荘に行ったと思ってくださいね。”
1818の旦那は、再収監かしら・・・(笑) ”私の方は220R君は箱の中で眠ったままになって居ます” → 残念 (-_-メ)
YS-2さん、今日は。
>好きなタイトルを選んで + で増やせばいいんですね。
1個1個増やしても良いですが、11/25の書き込みで掲載したように設定の保存場所画面からHDDやNASに保存している音楽データのフォルダを指定すればフォルダ内の楽曲が一括で自動的にアルバム画面に反映されますよ。
>Roon で再生している時は、一旦 PC内 に音楽信号が入って、そこから Blue NODE に行ってさらに Blue NODE から USB経由で DAC に入ると考えて良いんでしょうか
そういうことです。細かいことを言えば、通常の音楽ソフトはPnPという(Open Homeとも言う)プロトコルで信号伝送されてますが、RoonはRoonが開発したRAATというプロトコルで伝送されており、これが高音質の理由とされてます。
>今一つ Roon は判らない部分があるのですが、再生専用ソフトでも出音は変わるんですかね・・・
通常の再生専用ソフトはPnP伝送なので、上記のプロトコルに違いでRoonとは出音が変わります。
追加情報ですが、ちょっとややこしくなりますがストリーマーからDACに伝送するUSB信号はある時間おきに纏めて送られるのですが、信号が停滞する場合があり、これを避けるために伝送するタイミングを細かく分けて伝送する技術が開発されています。これはDirettaとネーミングされており、私も使っています。
最近SoulNoteが高級CDPに装備したZero Linkという技術がDirettaを更に発展させたものでUSBではなく特殊なケーブルを使っています。音源のフォーマットを再生前にD/Aコンバーターに伝え、このフォーマットに同期する高品位のマスタークロックをD/AコンバーターのDDSが生成し、これをトランスポートに送る双方向通信して非同期回路を完全に排除するというものです。
こんな感じで技術進歩が進んでいるので、問題の多いUSB接続はそのうちなくなりそうです。
1818の旦那は、こういう言い方をされるときは大体収監ですね。お大事に。
迷い道さん こんばんは。
重ね重ねのご教授、ありがとうございます。
既存のアナログ一式や CDP に代わって行けるか、なかなかストリーミングは奥が深い・・・
でも、CDP が出た当初、曲飛ばしがレコードと違ってリモコンのボタンで簡単に出来てしまったのと同じで、ストリーミングは曲飛ばしどころかアルバム飛ばしも簡単に出来てしまうので、簡単と言えば簡単ですが、一つのアルバムをじっくりとすべて聴きましょう、とはならないんですね・・・
時代は変わりましたが、こういう意識が今時のオーディオ人口の減少に繋がっているのかもしれません。
スマホにワイヤレスイアホンで完結ですからね (-_-メ)
明日は副業ですが、何か気が乗らないので休みにしました。来年から年金がもらえるのに合わせて、このまま副業も辞めようかな・・・と思う今日この頃です。
明日も皆様 ご安全に。
YS-2さんおはようございます。
>時代は変わりましたが、こういう意識が今時のオーディオ人口の減少に繋がっているのかもしれません。
私も昔からそう考えていました。
革命的な技術、革新的な製品が、結果的にはオーディオと音楽産業の衰退を招いたのではないかと。
例を挙げますと
・カセットテープ
最高音質のオープン音楽テープを駆逐した。
・ウォークマン
レコードをコピーしてヘッドフォンで聞くだけになり、しかも、そのレコードはレンタルレコードであるため、レコードが売れなくなった。
・CD
アナログ製品の没落。ただ、一時的にオーディオ市場は活性化しこれには功罪あり。
・個体メモリ
さらにヘッドフォン化が進みスピーカー不要となった。
・音楽配信
極めつけ。
時代の流れと言えばそれまでですが、私は音楽を形有る物として所有したいので、如何に高音質で便利であっても配信は受け入れられません。(今のところは)
皆様、今日は。
超早い出所のご報告です。
心臓カーテーテル検査・治療での最短記録です。
流れは何となく胸が痛いので、地元の病院で診察を受けたら検査で陽性が、詳しい検査は大きな病院に行ってくださいに。
昨日、大きな病院で再検査を受けたらチョット検査結果がグレーゾーン、緊急救命センターに移されて再検査で心臓カーテーテル検査になってしまいました。
カテーテル検査の結果は大きな問題は無いけれど、1ヵ所先行きの為に治療しておきますね。(バルーンで広げる)
ラッキー~検査だけでは痛い思いをしても生保の手術給付金がもらえない。(チョットお小遣いが)
でも~カーテーテル検査が決まって前処置を始めた時にはチョット不味いのかと思いましたね。
過去の経験から、カーテーテル治療に時間が掛かり治療後に安静が長い時には、尿道カテーテルを入れられるのですが、入れられてしまいました。(痛い~)
通常は〇〇ドームの先に管が付いた物を付けるのですが。
それに手首からの治療が出来ないときの為にアソコノ毛も剃られてしまいました。(涙・暫くチクチク)
病室に移ったら点滴に尿道カーテーテルは抜かれて安静無し。
5月の時には1時間安静で翌朝まで点滴をしていたのに、似たような治療をしても変わった物だと。
看護師さんに聞いたら軽い狭心症や検査だけなら此処に来て変わりましたよ。
それに術後は無料の個室、さらにラッキーでした。
最後のの枠のカーテーテルでしたので病室に移ったのは18時過ぎで、今朝は10時前には病室を出されてしましました。
今回は左手首からでした。
〇チンの脇から遣ると5時間以上の安静は変わらない様です。
退院後の制約は無いのですが、14K以上の物は1週間は持たないで下さいと。
220君は14Kさて如何しょうかな。
1818さんこんにちは。
災難でしたね。
来月69歳のわたしにとっては他人事ではありません。
持病は多いのですが、幸いにも手術を必要とするような大病にはかかったことは有りません。
ただ、このままでは来年は緑内障と白内障の手術を受けなければなりません。
病気になれば仕方ないのですが、痛い処置や手術はかんべんしてくださいです。
220を扱えずに残念ですが、しばらくは医者の言葉を守るのもつらいですねえ。
皆様 こんにちは。
今日も晴れていますが、風が強い一日です。暖房は入れてませんが室温 27℃ 。薄着です。
先週から腰が痛かったり、風邪気味だったりで一回 3Km のウオーキングはサボっていたのですが、銀行やら整骨院は歩いて行くことにしたので、帰りはチョット遠回りをすれば往復で 2Km にはなるのでこれでお茶を濁しています。
さて、1818の旦那、仮出所早かったですね・・・(笑) でも心臓なら「うッ」と来たら最後でしょうから、お気を付けください。尿道カテーテルは幸い経験が無いですが、コンタクトレンズ同様どうしてあんなものがあんな処に入っていくのか想像も出来ません (-_-メ)
”220君は14Kさて如何しょうかな。”
家人に頼むか、ご近所のお友達でしょう。でも奥様公認ですから、二人で持てば 7Kg/一人 かと。
gjkiさん こんばんは。
”このままでは来年は緑内障と白内障の手術を受けなければなりません。”
目は特に気を付けた方が良いですね。ま、耳ならオーディオは諦めですが、見えなくなったら日常生活は何も出来なくなりそうです。
母も叔父も白内障の手術は経験済みですが、名医なら白内障なら術後は”ハッキリ、スッキリ”するはずです。
ところで、新 CDP は如何ですか ?
”革命的な技術、革新的な製品が、結果的にはオーディオと音楽産業の衰退を招いたのではないかと。”
はい、仰る通りで。
今、ストリーミングを Roon で聴くには、PC I-pad マスタークロックジェネレーター MUTEC CDP アンプ トリノフオーディオ の計7個の電源を ON しなければなりません。
でも DAC アンプ内蔵のストリーマーを買えば、簡単に一つの機器で聴けるようにもなりますが、これじゃ味気ないですかね・・・ ? !
何やら各自の”病気自慢”にもなってきました(笑)。
今月半ばから週に二回ずつ近所の整骨院に通っていますが、月曜日に行った後、余計酷くなった感じがして火曜日の昼頃までは大変でした。
そして昨日行った際、担当に言葉を選びながら”家に帰ってから、酷くなった感じがして・・・ ? !”と小声で言ったところ、
”背骨の両側の筋肉がかなり硬くなっているので、緩める為に今までとは違う低周波機器と患部に衝撃を与える機械を使ってみたけど、緩め過ぎたかも”と一言。
緩め過ぎたせいで、上半身を十分に支えきれなくなって痛みが増したかもしれませんとの事で、以前の施術と機械に戻して、何とか落ち着きました。
整骨院の類は”近所だから行く”も有りですが、結局は紹介 or 口コミ で行ってみて、合う、合わないでまた他へ、も多いでしょう。また、保険適用 or 完全自費 もあるので難しいところです。
最近 I-pad が特に活躍してますが、買って6年以上経つので多少はヘタッて来ているでしょうが充電が一日と持たなくなってきました。Roon はけっこうバッテリー食いかもしれません。
今度の日曜日、息子家族と一緒に国立競技場でのラグビー早明戦を観に行きますが、それまでは体調に気を付けないと。結局新幹線と入場券は私が手配したのですべてこっち持ち。〆て10渋沢 (-_-メ)
今夜も皆様 ご安全に。
1818さん、今日は。
お早い御帰還で良かったですね。
14kG以上は持たないでとはこんな端数どんな計算式で出しているのでしょうね。
奥さんに手伝って貰ったらと言いたいところですが頼みにくいわなぁ。(笑)
無理せずご自愛ください。
皆様、今晩は。
御心配、ありがとう御座います。
ホント14Kでどんな計算をしたのか?ですね。
退院説明の時に14Kは片手と聞いたら両手ですと~。
手伝ってもらっても、ラックに入れてからの位置の微調整は、持つより手首には負担が掛かるでしょうから、後で後悔するより・じっと我慢の子かな。
5月の時は重い物は持たないで下さいでしたが、今回は14K制限は何か通達でも有ったのでしょう。
でも~中途半端な数値ですよね。(15Kなら分かるけど)
皆さん、同じ様な山口百恵(としごろ)ですから持病とは大事にお付き合いですね。
未だオーディオ遊びはしたいですから。
YS-2さん
コンタクトレンズ、私もゾ~としますよ~。
尿道カーテーテルを素面で遣るのは今は余り無いと思いますね。
手術の時は全身麻酔をしてからの挿入ですら痛いのは分からないし、入れられて居る感覚も麻酔が覚める頃にらは慣れています。(経験的)
38兄弟さんが3ヵ月に1度の尿道カテーテル検査の辛さがを実感です。
腰痛も大事にしてくださいね~、機器の移動に支障を来たしますから。
オーディオ屋さんに設置してもらっても、微妙な位置のズレは気になりますからね。
迷い道さん
来月6日に光カートリッヂが届く予定ですから、何とかギリチョンで間に合うかな?。
gjkiさん
何せ22年もお付き合いして居る持病ですからね。
少し大きい持病ですが、良い事も有りますよ~。
何せオーディオ遊びに専念出来ますから。
私は閉鎖性緑内障で完全治癒が得られる白内障手術を過去に受けましたが、遠視が軽い近視に・老眼が無くなりましたね。
手術時間は問題が起こらなければ片目で10分程度でした。
でも~後のケアーが面倒なのですよね。
交換したレンズが馴染む迄と、3ヵ月ほど目薬を使用するのが。
今は如何なのかな~。
日帰りで手術出来る処も多いようですね。
私は生保の給付金の関係で入院手術を選択しました。
だって心臓のカーテーテル手術の倍の給付金が×2で支給されるのですもの。
オーディオ機器に化けましたが。(時期的にグランツのアームかな・笑)
オーディオ・ソフト関連は如何なるのでしょうかね~、進歩が目覚ましいストリーミングオーディオ(ネット)、eオンキョウが始まっ頃は之は無いなと思いましたが今の進歩は凄いですね。
国内はともかく、Technicsのレコードプレヤーの輸出量を考えるとレコード盤は残るかな?
皆様 おはようございます。
今日も冬晴れ。日差しは暖かです。
白内障については、糖尿病つながりで (合併症が怖い) 眼科にもしばらく通いましたが、白内障の進行を遅らせる点眼薬のみで、糖尿病の服薬を中断してからは行ってません・・・
その際年齢的に白内障はあるが直ぐに手術、とも言われなかったので、市内の白内障で有名な所は予約でいっぱいですが ”いずれは手術” と思っています。1818さんの様に老眼にも効果があるなら早めに受けたいですね。
さて、懸案のストリーミング系ですが、Roon だと、今まで tune in で聴いていたラジオ局も聴けるんですね。
だいぶ前に tune in では聴けなくなっていた Linn jazz も聴けます。同じネットラジオでもここは MP3 320Kbps なので、音質的にはチョット有利。
ここ数か月の間にいつも聴いていた jazz groove は一時間程度で”本日の無料試聴は終了しました。
非営利団体なので更に聴きたければご寄付を ! ” が入るようになったので、どうしたものかと・・・
$10 位なら寄付しても良いかな、とは思いますが、寄付した後のログイン方法が判らなくてそのままにしてます。
PC では寄付やログインのボタンがあるのですが、Roon 経由での方法、どなたかご存じないですか ?
1818の旦那
”来月6日に光カートリッヂが届く予定ですから、何とかギリチョンで間に合うかな?。”
イイですね ! また、忙しくなりますね・・・(笑)
午後も皆様 ご安全に。
今日は。
gjkiさん。
>このままでは来年は緑内障と白内障の手術を受けなければなりません。
緑内障は詳しく知りませんが治療が結構大変みたいです。大過ないことをお祈りします。
白内障は昨年手術を経験しました。手術自体はほんの10分程度で痛みもなくあっけなく終わります。
薄いレンズを入れるのですが、保険適用だと3種類(近距離用、中距離用、遠距離用)の中から好みで1つ選ぶことになります。
多焦点レンズを選ぶこともできますが保険適用外で片目30万円位します。大抵は3種のどれかを選んで焦点が合わないところは眼鏡で補います。
いずれにしても視界が明るくなってびっくりするくらい良く見えるようになります。
尚、1-3年程して、水晶体を包んでいる袋の内部に細胞が増殖してカスミ目になることがあります。私もこの8月に左目に発症しました。これは後発白内障と言いまして、手術はレーザー光線で袋に穴を開けて落としていきます。これも手術は10分程度でした。
どの手術も医療保険に入ってれば手術代が貰えますので(入院保障の10日分)良いお小遣いになります。
1818さん。
光カートリッジ発注していたんですね。いいなぁ。
私はレコードプレーヤーを断捨離しちゃったのでもうできませんけど。
YS-2さん。
Roonのネットラジオ、結構良いでしょ。
でもJazz Grooveはリストに入ってなかったと記憶してます。追加できるのかなぁ?
寄付の方法は判りません。どのみち寄付する気ないし(笑)
迷い道さん 再度です。
”でもJazz Grooveはリストに入ってなかったと記憶してます。追加できるのかなぁ?”
追加できますよ。でも無料は tune in 同様時間制限掛かります。
寄付した後のログイン方法判りました。セコく一回のみ $10 してみようかな・・・(笑)
選曲の好みが Linn jazz よりピッタリなんですね。
”保険適用だと3種類(近距離用、中距離用、遠距離用)の中から好みで1つ選ぶことになります。”
これは知らなかった。
皆さんこんにちは。
DP-570その後
ロック・ジャズ・クラシックと30枚ほど聴きましたが、DP-550とさほどの違いは感じられません。DACその他が新しくなっているので、性能は間違いなくアップしているのでしょうが、音質・音調が多分同じであるためだと推測します。
アーム3本
ふと思いついて写真を撮りました。
PD-191Aにはテクニカのテクニハードに150SA
グランツの10インチにはDSオーディオのシェルにW3
同じく12インチにはオルトフォンLH9000にラックスのLMC-5
こうして比較すると、グランツの旧タイプのデザインと10インチのバランスの良さが光ります。
モニターオーディオゴールド100-5G
このスピーカー、デザインとスタンドは気に入っているのですが、音が物足りない。
8月に買ってよもや半年も経たない内に買い換えるのもなあ。
もっともアタランテ3は一ヶ月で買い換えましたが。
狙いはサランネット無しで見送ったモニターオーディオプラチナム1003G。
マックスオーディオの決算期は5月と聞いた。
ゴールド100-5Gの買い取りが無茶苦茶安いようだが、マックスオーディオでの下取りが買い取りと同じで値引き大なら決めるか。
いや、今度こそ失敗しないように、ベスト電器に試聴機を申し込むか。
この冬はこのままで来年度になったら……
と、性懲りもなくまたぞろ物欲が。
今晩は。
gjkiさん。
ADPを3台もお使いなんですね。私は2台持ちでしたが、カートリッジを取っ替えひっかえ楽しい時間でした。
SPはモニオ派なんですか?SPもある程度聴き込まないと本当に自分の好みかどうか判らないですね。買うときはそれなりに試聴を繰り返すのですが、SPは自宅試聴が出来ないので余計選定が難しいように思います。
私は浮気性なのかB&W、Dynaudio、Tannnoy,Magico,Fyne audioと渡り歩きましたが今にして思えばDynaudioのSP25が一番良かったです。部屋の影響が大きいのでSPの大きさや価格だけで計れないところです。
試聴しただけですがカナダ製ParadigmのFounderやPersonaは結構良かったです。試聴候補に入れてみては如何でしょう。 良いSPに巡り合いますように。
皆様、今晩は。
今朝はこの冬初めての氷点下でした。
-2度は札幌より冷え込んだかな~。
今年も極寒のさくら村が始まりそうです。
いゃ~、我慢出来なくて今日は午前中から220R君の設置に軽いエージング+音出しを。
エージング0の状態で聴いたら魂消ましたね~おい大丈夫かよ。
220君の時は1発目からオ~と感じたのに。
4~5時間程してからは大分落ち着いた音になったので一安心かな~。
でも~220君と同じくセレクター切り替え時に右側のスピーカーからボツとノイズが。
(週明けにメーカー確認かな)
もう少しエージングをしないと未だどの様な音に落ち着くかは?ですが、220君から比べると音に滑らかさが有るかな~。
220君から音質が向上しているとメーカー説明が有りますが、音の抜けの良さ(好みの音)は220君か?。
左手は安静なのに3回もラックに出し入れしてしまいました。
ラックから出した220君の昇圧トランス部分を念入りに消磁器してから、ラックに戻して聴いて見ると音が良い状態の時に戻って居る~。
前後する話になってしまいますが、220君の修理が年明けになってしまうと言う事で、220R君を購入したのですが何だか狐に~。
最悪フルレンジ室での使用も考えていたので・・・。
現物を見てから気がっく事が多いもので、220R君の通常カートリッジと光カートリッヂの使い分けが面倒。
セレクターで切り替えで無くて、フォノケーブルのRCA端子を差し替えるのです。
リヤーパネルは220と同じで、出力端子2系統の内の1系統を220Rでは光カートリッヂ入力端子に流用。
流用するなら端子の文字くらいは変えくれよ~。
フロントパネルは赤丸の処だけ違って居ます。
明日、手首は大丈夫かな~。
gjkiさん
レコードプレヤー3台・羨ましいな~。
光カートリッヂを便利に使用するにはアームがやっぱり1本足りません。(涙)
アナログ散財を効率良くするには何から始めようか悩みどころです。
迷い道さんこんにちは。
特にモニターオーディオが好きという訳ではないのですが、
長年の経験と、私のリスニングルーム(横3.7m奥行き4.7m天井高2.6m)に合わせたスピーカー選びの基準(こだわり)があります。
特に1と2は絶対条件で、3はなんとか譲れるかなという考えです。
こうなると選択範囲は極めて狭くなり、7年半使用したTAD-ME1は音は良かったものの、惜しむらくはスタンドの高さが68cmくらいあって高い。私の身長(169cm)ではウーハーの位置が耳と同じでした。ソファを高くして調整するもそれでは座りにくい。
身長が180cm以上の欧米人に合わせているのか?
B&Wは以前CM-10を使っていまして、音は好きなのですが如何せんスタンドが高い。
加えてツイーターオントップは更にツイーターの位置が高くなり具合が悪い。
60cmの汎用スタンドで固定できますが今は食指が動きません。
1818さんこんにちは。
病み上がり(?)の体で苦労されているようで。
>セレクター切り替え時に右側のスピーカーからボツとノイズが。
海外製品ならともかく、国内メーカーでそんな事があるとは始めて聞きました。
故障ではなくそう言う仕様ですか。
アースの関係かなあ。
>セレクターで切り替えで無くて、フォノケーブルのRCA端子を差し替えるのです。
それは不便ですね。というよりは、そのたびに電源を切らなくてはならないし、一々差し替えていたら端子が緩くなりそうで、そちらのほうが不安になります。
光カートリッジ用にアームの増設か、もう一台レコードプレーヤーですか。
皆様、今日は。
関東なのにさくら村は今朝も氷点下の朝でした。(寒い)
左手首は内失血も起きていないので大丈夫みたいです?。
昨夜、アイコンを弄って居たら書き込みもしていないのに写真が変わってしまった~。
gjkiさん
切り替え時のノイズはメーカーさんも葉枠しているようで、出ても気が付く程の音にはならないだけどな~。
確かに220君で気になりだしたのが7月頃からなのです。
フォノケーブル入力がバランス接続ならボツノイズは出ないのですがね。
入力①②のRCA入力でMC→meat→MMのセレクター切り替え時に出るのです。
220君と220R君はmuteをチョットした使い方でカートリッジの消磁が出来る機能が有るので之が悪さをして居るのかな。
220君購入して数年はフォノケーブルはRCA入力で、何度もカートリッジの消磁機能は使っていたので?。
アームはもう増やせないから光カートリッジ専用のレコードプレヤーを増設かな~。
レコードプレヤーも使い勝手と金額を考えると国産では一択になってしまいますよね~。(PD-191AL)
之からまた一仕事です~、グランツのアームのフォノケーブルを光カートリッジを聴くために、バランスからアンバランス(RCA端子)に交換です。
グランツのアームは下から差し替えが出来ないので面倒ですよね~。
もう今晩はですかね。
>セレクター切り替え時に右側のスピーカーからボツとノイズが。
昔のオーディオ機器は国産でもポップノイズが普通にありましたので、私はセレクター切り替え時は必ずボリュームを絞ってから行う癖がついてしまっています。上杉で対策できないならこうするしかないですね。文句を言っても精神衛生上悪いだけだしSPに変なノイズを入れたくないし。
皆さんには詰まらない話ですが、AV視聴用に安物のSPを買いました。本当はこれにしようと思ったのですが
年金生活なので絞りに絞ってウーファー1本減らしてこちらで我慢。チタンドームツイーターで取り敢えず元気な音です。
皆様、今晩は。
今日は少しオーディオを弄って、後は夜の為に昼寝をして居りました。
(夜の為に)Hでは有りませんよ~、F1-カタールGPライブ観戦の為です。
迷い道さん
(ウーファー1本減らしてこちらで我慢)
新しいAV用スピーカー購入、おめでとう御座います。
ウーファー1本減らしても聴ける環境には羨ましいですね。
家のチョット立派なAVシステムはもう6年近く休眠して居ります。(音漏れ問題で)
AVアンプは殆ど使用して居ない内に三世代前のモデルになっちゃいました。
撤去も考えたのですが、それもまた大変です。
迷い道さんこんばんは。
>昔のオーディオ機器は国産でもポップノイズが普通にありましたので、
そう言われれば、大昔買ったアンプが電源スイッチをオンオフする時に、ノイズが時々入ったなと思い出しました。型番は失念です。
お~これはKLIPSCH REFERENCE PREMIERE RP-500M IIでしょうか。
私が使っているのは、オンキヨーの59800円のセット(アンプとSP含む、センターSPとリアSPは別売)ですので、AV用としては随分贅沢な。
クリプシュは随分昔からのメーカーで、クラシック向きのSPだと認識していますが、そうですか元気な音が出ますか。
ブルーレイやDVDで映画を見る時には、映像は勿論ですが、それ以上に音がショボイと興ざめですね。
gjkiさん、今晩は。
これはKlipsch RP-600M2ですわ。ウーファは最低16cm欲しいのでこの選択となりました。基本アメリカンサウンドなのでクラシックはどうでしょう?AVには向いてそうだと思いました。