縁側

6501 views
0 フォロー
968 件中 201 から 240 までを表示しています。
55

17980円

8G 256G 凄いっすww

 画像1

54

狩猟のことですが、銃は撃ったことがないのでわかりませんが、山の中に写真を撮りに行くと銃声があったりするので、怖くてやめたことはあります。間違えて撃つことはないと思いますが。

イノシシほうとうとか、鹿の刺身は食べたことがあります。普通の肉でした
おいしいーいってほどでも無いです。

53

ビンボー怒りの脱出さん

こんにちは

危険物はいまは実務経験が要らないみたいです
丙種があれば、ガソリンと灯油、アルコール類が取り扱いできますね
いちおう国家試験なので、履歴書にも書けます
私は4類も持ってますので、丙がその中にぜんぶあるので必要ないですが
でも持っていたら良いと思いますよ。5000円くらいかかりますけどね。
ガソリン缶積んでても何も言われませんでした。

SE3はバッテリーがへたったら自分で修理するか悩みますね、8の時にアップルで修理したら半として壊れました。Appleでやても半として壊れるなら自分でやっても良いかな?と思います。
いまも8もってますが、うんともすんともいいません。分解もしてません

オールシーズンタイヤを緊急用にしますか、オールシーズンって高い気がしましたけど、そうでもありませんか?3年くらいでダメになるとおもいますよ
スタットレスで3、4年ですから、オールシーズンだったら、どれくらい持つのか想像が着きません。車検のつど交換かもしれませんね。使ったこと無いのでわかりませんが。
車によっては雪道走行が出来る車もありますから、ビンさんのは設定ありましたっけ?
いずれにしても命を乗せてますから、良いタイヤをつけた方がいいですね
私はiceguardですね、ブリザック高くて買えませんでした。

52
ビンボー怒りの脱出 2025/02/21 (金) 00:24:31

カップセブンさん

危険物は丙種が一番簡単に取れるそうですね。
ガソリン缶を積んでとかそんな利用方法もあるんですねw
まあ私もガソリン缶は積もうと考えたことは何度かありますがやはり危ないからやめています。
だから燃費の良いクルマにこだわるというのはあります。

納豆は結構滑りますよw
まあだけどよほどブキでない限りしばらくやっていればできるようになると思います。

SE3はすぐにバッテリーなくなりますね、それ以外は文句はないのですがSE3でネットを見ているとあっという間になくなります。

Androidも物価高で高くなったとはいえi-phoneに比べたら安いですね。

4度だったら温かいほうじゃないでしょうか?
今回行った氷瀑の所は温度計がなかったのでわかりませんでしたが少し下にあった街の道の駅で1度位で体感温度は氷瀑のほうが全然寒かったので氷点下言っていたかもしれません。

まあオールシーズンタイヤはあくまで緊急用です。
前にも同じようなこと言ったかもしれませんがw
前住んでいた豊川という所は山に近いところに住んでいたので住んでいる間に何度も雪が振りましたが多い時で2~3センチ位(かもう少し)振りましたがスタッドレスはないのでノーマルタイヤで雪が溶けている国道に出るまで10~20kmではしれましたので何とかなるでしょう。

車もそれほど走ってないところなので後ろからぼって来る人もいませんでしたし。
スタッドレスが履かないといけないような場所には行かないので大丈夫です。

昔三重から京都に抜ける山で雪が積もっていてノーマルだから行けないんじゃないかと同乗者に言ったのですが雪山にスキーにいっていた経験者の同乗者がそろそろ行けばノーマルでも行けると言われたので言われた通り言ったら何とか抜けることができました。

カップセブンさんが以前住んでいたところは仕掛けとか猟銃で取りに行く人はいませんでしたか。
私が住んでいる中途半端な田舎でもたま~に猟銃持った人が集まって何かを狩っている事があります。
鹿とかイノシシとかたまに見ますけどね。
イノシシ鍋というのはよく聞きますのでイノシシは当然食べれるでしょうけど熊の手とか言う料理があるくらいですからクマでも食べれるんじゃないでしょうか?

51
ビンボー怒りの脱出 2025/02/20 (木) 22:03:36

おやぶんさん

時計見つかってよかったですね。
腕時計、外では外すことはないのでほぼ置き忘れとかないですが家の中でしょっちゅう無くしていますw
何気なく外すとどこに置いたかも分からないことも結構ありますし、一生懸命探していたら目の前にあったとかありましたしq

同時に何かをやるというのは女性の方が優れているという話は聞いたことがありますがオヤブンさんみたいにあまり得意でない女性もいるのですね。

50

豚に真珠♪

こんばんは。

トイレは女性のトイレの洗面台ですよね?
女性で忘れ物を持って帰って使う人は居ないと思いますよー
いまは人の物を取って使う人は居ないと思うけど。
普通に戻ってくると思う

49

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは

全類持ってますけど、そんなに難しい資格ではありません
だれでも即とれますよ。もし会社で証明書を書いてもらえるなら
6ヶ月の実務経験が必要なので証明してもらう必要があります。
消防署で申請するんだったかな?30年以上前なので忘れました
期限の無い資格なので一度取ると一生です

危険物は会社のためでなく自分のために持ってると役にたつこともあります
私は雪の多いところに居たので、後部座席に常に5リットルのガソリン缶を
持ってました。あるひ、一斉取り締まりで、見つかってしまって(笑)
危険物免許見せて、取り扱いは熟知してるので、大丈夫とこちらから強気にでたら、
わかりましたと言ってオッケーでしたよ。

左手で納豆は出来るかな?こんど試してみますね。ぬるぬるしますから
どうかなー、面白そうだけど。とにかく挑戦してみます。

IPHONEは16eは買えませんね高すぎます。16と2万しか違わないなら16買いますよ。SE3は大事に使います。たぶん行けるところまでいく、電池も交換すると思います。

いまAndroidを探してますが、iphoneは無いですね、もしかしたらSE3の中古ならあるかもしれません。ビンさんは15Proを長く使えば良いですね。5年は行けると思います。

あれ氷瀑と言うのは今回のことではじめて知りました。甲信越だと遊び心でやってるホテルは多いですが、珍しそうに見る人は少ないですね。
昨日は東京でも朝は4度くらいしかありませんでしたが、私は特に気にならない寒さでした。もちろん長時間じっとしてたら寒いですが短時間ならなんとも無いです。

オールシーズンタイヤの話を何度かしましたけど、あれは雪が降ったらたぶん無理じゃないかな?ちょっとした雪なら良いと思いますけどね。まあ使ってみるのが一番良いので一度使ってみた方が良いですね。シーズン的には3年くらいが限界ではないでしょうか?スタットレスですら4年くらいですから。
私はいま東京に居ますが、スタットレスは安心できますね。いつ降るかわかりませんし。タクシーはほとんどがスタットレスです。

大型の猛獣っていつも思うのですが、例えば熊や猪を捕獲した場合、食べても良いの?保健所に言って引き取ってもらうのかな?熊は無理だけど、猪なら食べても良いですよね?殺せないですけど(笑)

48
豚に真珠♪ 2025/02/20 (木) 17:15:29

こんにちは。

先日、喫茶店でトイレに行き、腕時計(白のbabyG)を洗面台に置いて手を洗っていたら、友達からLINEがきたので返信してそのまま喫茶店を出ました。
数時間後、腕時計が無いことに気付いて店に取りに行き、そのときは無事に戻ってきました。

マルチタスクがあまり得意でない私は、そのうちにまた腕時計を無くしてしまうかもしれません。(>_<)

47
ビンボー怒りの脱出 2025/02/20 (木) 14:28:30 修正

カップセブンさん

こんにちわ
全類持っているのなら結構仕事ありそうですね。
私の勤め先でも本社の人は勤め先によっては危険物がいるので持っている人が結構いますが定年で辞めて人の話だとガソリンスタンドとかセルフになっている関係もありますが仕事が思ったよりないようです。
とくに留守番みたいな仕事はみんなヤメないそうで中々空きができないとか。
でも東京みたいなところなら結構仕事があるのかもしれませんね。

子供の頃は親が灯油を買ってきていたのでどこからかというのは記憶がないですね、でも昔の米屋ってコメ以外にも色々売っていたような記憶があります。ちょっとした雑貨屋みたいな事も兼ねていた所もありましたし。

ちなみに私みたいな下請けだと危険物は本社は必要ないと言われて取らなくていいうことで取っていませんが。

私は右手が利き腕ですが左手も右手の補完で使っていますが簡単な動作がほとんどですね、だから右脳に刺激を与えるほどじゃないのかもしれません。
今は箸を使って左手で普通に食べれるまでになっていますがまだ全然右手には及びませんね。

ただ毎食納豆を食べるのですがひと粒ずつ拾うという事を遣っていますが左手のほうがうまく掴めますW
右手もやりますが右手はいらない力が入りすぎているためうまく掴めないのかもしれません、だいぶ慣れてはきましたが。

I-PHONEは16eがSE3の後継みたいですね。
確かにちょっと高いですがスペック的には16と同じくらいで10万超えが当たり前になっているI-PHONEだとやすい方なのかもしれませんね。
16eもI-PHONEの新機種がどんどんでてくれば価格も多少下がってきそうな気はします。

私はまあ15Proを最後にGooglePixelの方に乗り換えるかもしれません。
I-PHONEより安いですし撮った感じはI-PHONEの写真と比べても全く見劣りしませんし。

今ニュースで埼玉県のほうの氷瀑が紹介されていましたね。
甲信越は寒い地域なので遣っている所は多いでしょうね。
私はずっと温暖な太平洋側で暮らしてきましたので氷の柱をみなくても十分すぎるほど寒かったですね。
HPみたいな状態だったらたぶん行けなかったと思います。
旅行は寒い地方にもいかれるのですね、北のほうがドカ雪の所も多いようなので気をつけていってきて下さい。
まあカップセブンさんだったらそういうところに住んでいたので慣れていると思いますが。

今回は毎年行くお水取りで水を取りに行きましたが方角は毎年決まっていて北も多いので真冬だと凍結とか雪とかで行けないといけないのでこんどタイヤを変えるときはオールシーズンタイヤにしようかと思っています。
スタッドレスの方が性能がいいのは分かっていますが寒い地域は望んでいくことは滅多にありませんしその時だけ履き替えるのもめんどくさいですしね。ノーマルタイヤと同じように一年中履けるオールシーズンタイヤの方が私にはあっているように思います。

やはり最近熊が多いせいか山の方だと町中みたいなところでも仕掛けがありますね、こんなところにも熊出るんだと?ちょっと怖かったですがW
クマ?イノシシ用?
画像1

ヤザワキャロルさんは登録してあるので知っています。
だいぶ前カメラカテに出入りしていた時に少し話しただけですが縁側と同じで日記代わりに書いているだけなのでしょうね。たぶん
まあお友達というほど仲のいい人はなかなかいませんねW
趣味が一緒だから話しているだけっていう所もあります。
もう一つ書き込んでいるところだと思いますが縁側の風土?的なもので言えばカップセブンさんには合わないかもしれません。
まあ書き込むのは自由なんですけどね。

46

画像1
画像1
画像1
最近、ざわざわで偶然に縁側を検索したらたくさんでてきました
キャロル矢沢さんって、価格.comで写真系でちょっとかかわったことがあります。フルサイズのEOS使っていたような?一人で書き込んでるので、驚きました

自転車道場とか、むかし懐かしいスレがたくさん存在するのですね
ビンさんも金魚おじさんとお友だち?私は関わったことが無くて。
政治の話はまったく関われませんが、私がそっちに行けば
二つのスレが一つになるのかな?っておもいました。
いやいやぜんぜん気にしないで下さい。もしかして?と思っただけです。

45

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます。
灯油の取り扱いは危険物でも一番低い資格で良いとおもいました甲乙丙とあるので、4類の中でも、更に低く、ガソリンと灯油だけ?だった気がします。私は全類もってますので、灯油だけは勉強したこと無いのですが。
むかし灯油だけはお米やさんが売っていた気がしますね
生活品ということだと思います

右手、左手を使うことで右脳と左脳が連絡しあってる感じがしますので、なんでも間でも両手ですれば良いのかな?あまり意識すると神経質になりそうですね。と言いながら気になりますが(笑)

AppleはSEの製造を終了したみたいですね、SE4の発表はありませんでした
iphone6Eらしいので、もう安いiphoneは終わりっぽい
98000円って、一般庶民が買う値段ではありません
iphone離れがあるかもです、中古市場は活発になりそう
いままでのiphoneを長く使う人も出てくるだろうし
私もSE3はダメと言われるまで使うような気がします。

湧水広場の氷瀑の写真とHPありがとうございます
私の住んでた甲信越でもこのようなことをするホテルがたくさんありました
散水機を使って霧状に水を撒くと簡単にできちゃうみたいです
ホテルによっては水がもったいないので川から引いた水だった気がします
氷の芸術と言うべきか、樹氷というのか見ただけで寒いです。
来月は旅行に行くつもりですので、もし見かけたら写真を撮ってきますね

44
ビンボー怒りの脱出 2025/02/19 (水) 23:10:38 >> 43

カップセブンさん
しかし凍結はなかったですが氷が出来るところなのでめちゃ寒かったです。
氷点下じゃないかと思うほど寒かったです温かい車の中から外に出たら身体だけじゃなくて脳が少し萎縮した感じが分かりました、あんなのは初めてでしたが少し危ないのか?と思っちゃいましたが。
まあ寒い地域にいたカップセブンさんだったらなんてことない寒さなんでしょうけど。

43
ビンボー怒りの脱出 2025/02/19 (水) 22:42:10 修正

カップセブンさん

こんばんわ
灯油の取り扱いも危険物の資格がいるようですね。
ということは持っているということですね。
以前言われていたのなら失礼、最近少し前のことすぐに忘れる事も多くなってきましたし。
思い出しましたがうちの親が灯油を配達してもらっていましたがタンクローリー車の小型車できて灯油を入れてもらっていたと思います。
何度かみたことがあります。

難易度にもよりますがある程度難しいことでも出来るとは思いますが私の場合難しいかどうかより長続きするかどうかの方が重要な方です。
難易度の高いものでも出来たとしても元々興味が長いものだと昔から三日坊主ってことが多かったもので。
カップセブンさんの場合、好きなのか根気があるから続くのだと思います。

好きか嫌いかは長続きさせるためには結構重要だと思いますが興味がな
くても長続きするのは根気がある性格なのかもしれません。
私も若い頃はなにかにつけ難易度が高いほうがより高度な技術がつくと思っていたほうですが続けなければ何の意味もないということに気が付き途中から簡単なものから入ってだんだん難しいものにというふうに変わった感じです。
まあ結局は自分にあっているものでやればいいと思います。

左手に書くのは写経じゃないですよ。もっぱら名前とか簡単なものである程度書けるようになってきたので写経も書こうとは思っています。

SE4が出るのならSE4の方がいいでしょうね。
ちょっと高いかもしれませんが。
私は取り敢えず15Proをそのまま買い取って後のことはまだ考えていません。

今日は久しぶりに15Proを使いました、最近カメラとしてしか使いません。
湧水広場の氷瀑というところに行ってきました。
https://www.inabu-kankou.com/inabuarticle/389
氷の柱が見れるところなので道路の凍結が心配でしたが最近は天気サイトで道路状況も見れる所があったので見た所凍結は大丈夫そうだったので行ってきました。
氷の柱を見るのが目的ではなく毎年行っている水を汲みに行ってきたのですが水目的にきている人が結構いましたね。
バイクに載った人も水を汲みに来ていましたし。
氷瀑?
画像1
画像1
水くみ場(左手)
画像1

42

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは

トラックの荷台に灯油を積んで売ってる人をみたことあります。ただれもガソリンがかかるから儲かるのかな?とは思いますけど。

キーボード、でもピアノでも右脳を使っていれば良いと思いいますよ。右脳が働いてるか?サーモグラフィーでみるとわかるらしいですが持ってません。

難易度は高くないと思ってますけど、得意分野が違いますから、ひとそれぞれってことになりますね
習字はある程度できますが、写経の字は独特な書き方なので、疲れるし難しいですね。いつかお寺でやってみたいです。2000円で出来るらしい。一時間くらいとか。
いろんなお寺があるんですが、もう少し暖かくなったら行ってみたいと思います。

あのスマホホルダーはスイッチがファスナーで隠れるのでナビにしてから入れるの?操作はタッチパネルだけになるので、使ってみないとわからないところがあります。
使って良かったら追加購入します。

もうすぐSE4でますね、iPhone6Eと言う名前になると噂がでてます。6の簡易版みたいです。

41
ビンボー怒りの脱出 2025/02/19 (水) 09:42:43

カップセブンさん
おはようございます。

東京にはなんでもあるからいいですね。
そこだけは東京はいいと思うことは結構あります。

>灯油を車で売るとか?
そんな仕事あるんですね。
危険物がいりそうですがカップセブンさんは持っていると言ってましたかね。
最近他の人の記憶とごっちゃになってきていますので記憶が定かじゃないですが。

私もキーボード、ブラインドタッチできますけどだいぶ長く遣っているので慣れてしまって右脳が働いてないようなかんじもします。
まあピアノ引くことを考えればご飯や字を書くことのほうが遥かに簡単だと思います。
何から始めても其の人があったやり方でやればいいと思います。
効果があることは確かなんでしょうから。

カップセブンさんの場合は私から見ると結構難易度が高めのものから入っていますが私も其の方が効果が高いのではないかと思うこともありますが私の場合多分長続きしないかもしれないので直ぐにでも出来て長続きする簡単で効果的な方法で遣っているというのもあります。
まあご飯は毎日食べますし字も写経のついでにやっていますのでついでに遣っているので負担は殆ど感じませんし。

スマホホルダーといえば自転車用のカップホルダーをウォーキングマシンに付けましたが持ち手のハンドル部分が自転車より太すぎるので百均で売っている拘束ベルトでつけることが出来ました。

スマホホルダーは一度ダイソーに行った時に見てみます。
店によってあるものとないものもありますのであるかどうか分かりませんが。

40

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは

東京に限らず、ホームセンターや、イオンモールなどもあるので、どこでもあるとおもいますけどね。ぜいたくを言わなければの話です、夜間のコンビニもあるし。
時給はだいぶ高くなってきた気がしますね。1300円くらいが最低賃金かもしれないですね、私はまだ働く気はないのですが、灯油を車で売るとか?そんなのも良いなとおもいました。あとはお掃除系になりますね

キーボードは見ないで打てますので、右脳も使ってるんじゃないのかな?とは思いますが、同じようにピアノも良いらしいです。私は引けませんけが。ご飯食べたり字を書いたりするとイライラしちゃいまね。なるべく私も右脳を使うようにします。

あのスマホホルダーをバイクにも付けようと思いましたが、バイクだとたぶん無理ですね、揺れているうちに落ちちゃう気がします。落ちても良い様に紐をつけておく必要があるかも知れないです。自転車なら大丈夫かと。
ナビに使わなかったとしても、小物いれだったり、スマホ入れに使えたりできます。500円にしては良くできてますよ。アマゾンで同じような物を買ったとしたら2000円くらいすると思う。たぶんダイソー自転車コーナーにありますよ。
ちなみに最近の自転車コーナーは自転車専用のバックがあったり、多種多彩にいろいろなものがありますね、見てるだけでも面白いと思います。
原付に使えそうなものもありますしねw

ダイソーはやっぱ面白いです。

39
ビンボー怒りの脱出 2025/02/18 (火) 22:26:58 >> 38

カップセブンさん

こんばんわ
やはり東京あたりだと軽作業的な仕事が多いのですかね?
よく分かりませんけど時給の問題(安い)が少し前から問題になっていましたから今時給が上がっているみたいですね。
しかし物価高で人件費も中々挙げれない中小企業も多いようで人減らししたり価格に転化したり結局かえって物価を上げている要因になっているだけのようですが。

右脳に関しては私もただ単に右脳を鍛えるということでご飯は左手で食べていますしあと左手で字を書く練習をしているだけですが結果的のそういう目に見えた効果があると分かっていて遣っていたわけではなく全くの偶然でしたね。

このスマホホルダーは面白そうですね、こんなスマホホルダーこちらのダイソーでは見た覚えがありません、自転車は乗っていませんが車用品を見るついでに隣に自転車用品もあるのでたまにどんな物があるか見ることがあるからです。やはりそちらのダイソーには品数が多いのかもしれません。

とうとうHuaweiの後継機買うのですね。
今回私からはどれどれがいいとかオススメはしませんのでお好きなものを購入して下さい^^
楽しみに待っています。

38

ついに5年使ったファウェイのP30Liteが、充電が0になって、充電すると10分もしないうちに100%になってしまいます。電池の減りもめちゃ早い。バッテリがへたったみたいです。

アマゾンで安い新しいスマホ探してます。
悩みますねー
中古のスマホは買ったこと無いですが、中古も含め考えてます。
考えてる時が一番楽しいのですが。

1、モトラーラg24(いま楽天で使ってますが、調子がよくて不満がない 1.7万)
2、モトローラg48y(ビンさんおすすめのyモバイル品 1.7万)
3、iphone SE2(中古で 1.7万)
4、その他、安いスマホ

また決まったらここに書き込みます(^-^)/

37

550円でした。
画像1

36
CUP7 2025/02/18 (火) 15:26:34 修正

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは

もうお金もいっぱいほしくないでしょうから、食べていける分があれば良いですよね、パソコンで遊ぶお金は欲しいけど、好きない金額を工夫して遊ぶのも面白いです
仕事は贅沢を言わなければたくさんありますよ、ホームセンターのカート集めとか、公園の掃除とか、ビルの管理人とか、まじ軽作業ですけど、いがいにあります。
だいたい最低が1200円くらいですね

右脳で右の脳が良くなった?んー 難しいですけど、ちょっとだけ聞き取れるようになってきました。それが右の脳なのかわかりません、先だって左手で歯磨きをしたら、喉に突き刺しました笑、左手はうまく使えません。しかし箸は使えます。

立体的に見れるのは予測かも知れないですね、車に乗っていたら見えない左下も想像はつきますので、30センチくらい空けて止めることも出来るし。そんな感覚なのかとおもいました。

髪の後方が見ないでわかるのは立体的ってことになるのでしょうか。私も髭を剃るときは鏡を見ないで剃れますが、それと同じ?難しい話になりましたね
もう少し、右脳について調べてみます、(鍛え方について)

自転車もバイクも乗ってないですね
でもこのまえダイソーで自転車用のナビをつける放水ケースかいました500円で良くできてましたよ、ステの部分だけ二つあったら二台の自転車につけられるのですが
調子がよかったら、もう二つ買います、自転車用とバイクようですね。
操作はうまく使えそう(モトラーラでも余裕でした)

35
ビンボー怒りの脱出 2025/02/17 (月) 23:08:50

カップセブンさん
こんばんわ

私も前に言いましたがそんなにガッツリ働かなくてもいいと思います。
カップセブンさんも仕事探しているので分かると思いますが歳を取ってからって中々いい仕事がないとかいう話ですね。
私の職場で定年で辞めた人でもいい仕事がないと言っていましたが。
まあ地域的な差もあると思いますが年齢制限もありますし若いときみたいな何でもあるという訳にはいかないようですね。

金はもう上がる一方なので持っているだけでどんどん価格が上がっていくという話ですので元手はいりますが一番楽な投資方法なのかもしれませんね。

もちろん右脳を鍛えるって色んな方法がありますが英語を遣っていてコレは変わったんじゃないかというはっきりした手応えみたいなものはあったでしょうか?

私は有りました、少し前に物(物体)を立体的に見れるようになった気がすると言いましたが漠然とした感じだったので手応えという感じでは有りませんでしたが私の場合少し白髪が増えてきたので去年辺りからトリートメントタイプの白髪染めを自分で遣っているのですが後ろ髪を鏡を見ながらクシで染める時に鏡を見ながらだとクシの位置がよくわからない(把握できない)ということは誰にでもあることだと思いますが今は前髪にクシを通すように普通にできて鏡のクシの位置と実際のクシの位置のズレというのがまったくないので驚きましたが。

コレは確かに右脳を鍛えたおかげで前は左脳だけ見ていたのが今はたぶん左右両方の脳で立体的にものが見れるようになった為だと思います。
ただ私もそれは普通にできますよという人はもともと右脳が発達しているのだと思いますし元々やれる人にとってはそれが普通だと思っているかもしれませんが普通ではないと思います。クシの位置がよく把握できず出来ない人のほうが多いと思います。そういう人は片方の脳しか使ってない人も多いのでしょうね。

今の時期は流石に自転車とかバイクは寒いですね。
車に乗っているとそういう寒さとは無縁なので楽な方に行ってしまいますねw

34

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます。
金のことはちょっと調べたたこと無いです
正直わからないですね。
株ならちょっとわかるのですが。。。

運動じゃなく英語や語学は右脳が動くようですよ
と言うか
左と右と思考が交差するらしいので、使ってない脳が鍛えられるみたいですね。
バイクときどき、近所で乗ってますよ。
乗らないとバッテリーがあがりますからね
ガソリンが高いので自転車が多いですかね?
仕事はどうでしょうね、得意は危険物系なんですが
もう年だから、もしするならビルの管理人とか?
公園の掃除とか?シルバー人材ですねw
ゆるーいやつです。

33
ビンボー怒りの脱出 2025/02/17 (月) 01:49:30 >> 30

カップセブンさん
先物取引では金が一番安全だと言っていましたね。
確かに株は会社が潰れてしまうと株もパーになるリスクもありますが。

前は体を動かすことが頭の運動になるとは思っていませんでしたが右脳を鍛えることも十分頭の運動になるんですね。
最近はバイク乗られていますか?

まあでもカップセブンさんと私それほど差はないと思いますねw

カップセブンさんどんな仕事につくか楽しみですw

32
ビンボー怒りの脱出 2025/02/17 (月) 01:39:04 >> 29

おやぶんさん
たぶん調理関係はもうヤラないと思います。
調理師になった理由はほぼ強制でしたので。

自衛隊辞めてからいい仕事がなく定年退職した同じ自衛官の人が病院にいると聞いたものでその伝手で入ったところが病院の調理場でした。

最初は皿洗いでいい仕事が見つかったらすぐに辞めるつもりでしたが調理場の責任者兼栄養士の方が調理する男手が足りないから調理も手伝ってくれとズルズルとやっていたら10年以上もいることになってしまったものでw

もともと自衛隊でも臨時作業員で糧食班(調理場のこと)に何回かいっていたもので抵抗は少なかったのですが調理は専門ではなかったもので。

というより調理は興味なかったので、それに病院食が専門で家庭料理程度はできますが腕は良いとは言い難かったので病院辞めた時に少しは考えましたが普通の店の料理だと私の腕は無理だなと思ったもので。

まあ皿洗いくらいだったらできますけどね。
あと作り方がマニュアル通り決まっていて誰でもできるチェーン店の料理だったらできるかもしれませんが調理場って結構体力がいるんですよ

31

豚に真珠♪さん

定年退職後のアルバイトはバリバリ働かず、
ビルの管理人とか、ゆるい仕事が良いと思う
何もしてないので人のこと言えないけど汗;;

30

ビンボー怒りの脱出さん

先物取引は他の人でしたか、ですよね
金はちょっとわからないです。
金はお金がある時に、グラム単位で購入すると良いと聞きますが、私がお金がある時にミニ株を買うようなものです。
金は会社じゃないから潰れたりしないですけど。

私の頭の運動はほぼブラインドタッチでキーボードを打つのと、ナンプレでしょうか?あとはときどきバイクを分解してます。キャブレターくらいならおバーホール出来ます

年齢のことは気にしないで下さい
たぶんつーか、絶対に私がいちばん老人です
それは明確ですリタイアしてますので。

29
豚に真珠♪ 2025/02/16 (日) 22:05:43

◇ビンさん

ビンさんは確か、調理師の経験があったと記憶しています。
もし、定年退職後のアルバイトをお考えなら、調理補助とかだったら経験者なので優遇されそうな気がします。

28
ビンボー怒りの脱出 2025/02/16 (日) 19:31:24 >> 27

カップセブンさん

先物取引は他の話です。
今一番いいのは金だとかテレビで言っていましたね。
金をやっている人は結構いるようですね。
ものすごい安い時に買った人はかなり儲かっているという話はしていました。
ただ金は元手がそれなりに入りますからね。

頑張っているというほどでもないですけど、カップセブンさんと同じで頭の運動程度でと考えています。

年齢のことは失礼しました。
言い方が悪かったですね、話の流れ上そんな話になりましたが年齢のことを聞き出そうとする意図は全くありませんので。

聞いたところでしょうがないですしね、カップセブンさんに限らず他の人でもどのくらいの年齢層なんだろうと考えることはありますが別に知りたいと思ったことはありませんし、特に男の場合は、女性だったら知りたいと思うことはありますが女性に年齢聞くこと自体失礼ですしねw

まあそういう私も年齢のことははっきりとはいいませんからねw
本当の年齢言うのは恥ずかしいというのはありますよw

27

ビンボー怒りの脱出さん

NTTの購入は自己責任で挑戦してみて下さい。私はまだ1年なのでポイントが来てません。もし来たらそのようにもらうのかここに書き込みます。

先物取引のことですが、私はやったことがありません。やったと書きました?無いと思います。
アメリカに上場してる日本企業の株が日本より先に売買されるので、日本での株価が予想できると書いたつもりです。勘違いされていたらすみません。先物は手を出したことが無いです。

プログラミングがんばってますね、私はPHPを最後に何もしてません。それにもう消しちゃいました。
やはりExcelのマクロVABくらいでじゅうぶんだと思いました。ジャバスクリプトはけっこうやりましたが、根気がありませんでした。

株話であまりに昔のことで、NTT放出もブラックマンデーもその時は株に興味が無かったのでわかりません。聞いたり、ニュースでの話しか知りません。
m(_ _)m

26
ビンボー怒りの脱出 2025/02/16 (日) 15:04:32

カップセブンさん
NTTはちょっとお試しにやるにはちょうど良さそうな銘柄ですね。
また機会があれば考えてみたいと思います。
株に限らず他の先物取引のことはたまに考えることはあるんですよね。
ただどの先物取引でも元手がないとというのもあったりします。
株なら少しずつ買ってという方法もありそうですし株が一番手軽にできそうですね。

パソコンと言えばこの間からプログラミングの一番初心者用の簡単な本(図解入りです)を買って見ています、プログラミング言語で上位ランキング入っていPython
とJavaです。Pythonはまだ最初の触り程度しか読んでいませんが確かに簡単そうな言語です。と言っても毎日やっているわけではなく1週間に1~2回とか思い出したように見ているだけなんですがw
思ったより他にやることも有りますので中々続かないものですw
まあ一種の頭の体操的にやるだけで本格的にやるつもりは全然ありません、プログラミング言語の入口程度理解できればと言う程度で遣っています。

モバイルWi-Fiを使っているのは楽天モバイルは今使っていますが個人的な事情で980円以上使えない?使わない?ようにしてます。
そのうち楽天モバイルを使えるようになるので其れまでの話です。

年齢的なことは正直どうでもいいですがカップセブンさんってそんなに若かったでしたっけ?1年前に退職していますので通常の定年退職の年齢だと思っていました。
早期退職したとか言ってましたっけ?
まあ個人情報なので言わなくてもいいんですが。

NTTのブラックマンデーと初売りは87年度です。
私は成人していました。

25
ビンボー怒りの脱出 2025/02/16 (日) 15:03:29

おやぶんさん

試験監督員も大変そうですね。
もちろん体力のある若い人たちのほうが体力的には楽なんでしょうね。

仕事とかバイトの登録制度っていつからあるのでしょうか?
私はバイトとか遣ったことないですし(学生の時の電気店のお手伝いくらい?)エキストラあたりは昔から登録しておくとエキストラの仕事が来るという話は聞いたことがあります。

派遣社員ばかりになったのは小泉さんの労働基準法の改正でしたよね。
この頃からもう国は企業よりの政策ばかりしてきているのがわかります。
今のような格差が広がったのも小泉政権の政策のせいでしょうね。

国が国民の方を見なくなったのもこの頃からかもしれませんね。
そういえば医療費の値上げも決定されていますが医療費にかかる税金がどんどん増えているというのはわかりますがガソリンの暫定税率の廃止の時期に関しても全く明記しませんし自民党が過半数割れしても国は全く国民に寄り添おうとする気がないようですね。

たぶん官僚が後ろで全て私痔していることは分かりますが自民党に票を入れないとお前たちの言うことは聞いてやらないぞとでも言いたいのでしょうか?
入れても国民の生活はどのみち良くはならないのですけどね。

24

豚に真珠♪さん

おはようございます
ブラックマンデーもNTTの初売りも経験してないので
ちょっとわからないですねー。
ニュースでは見たと思いますが。
まだ未成年だったと思います?
詳しく調べてないですね、あまりにも昔過ぎて。

23

ビンボー怒りの脱出さん

もうお昼だけど、おはようございます
NTT株は自分がまだ1年め配当はもらいましたが、ポイントは2年めからということでもらってません。そのような形で支給されるのかわかりません。たぶんdポイントアプリを入れて、そこに配給されるのかと?思います。1500Pです。
これはNTTは日本国民にみんなに100株持って欲しいという願いから、小分け(たぶん100分割)したのだと思います。経過は調べてません。私も保持するかわかりません。
だた配当は悪くないですよ、1.5万で500円ですから。銀行よりはぜんぜん良い。ポイントは考えなくてよいかもですね

昔はパソコンいじりが好きでしたが、いまはいじりますが、Excelが好きです。最近はWordもAccessもやってます。昔はExcelをWord代わりにしてましたが、最近になってWordだいたい覚えました笑(いまさら?)

家にいる時は楽天のデザリングで良くないですか?使い放題でも2980ですよ。スマホとデザリングで2890だったら100GBを気にしなくても良いと思います。

22
豚に真珠♪ 2025/02/16 (日) 10:11:15

◇ビンさん

>試験監督員

私は、大手予備校に登録してそこからメールで(予備校の模擬試験や大学入試、国家試験、各種検定試験…等々の)
試験監督員のアルバイトを紹介して貰っています。

試験監督員、昔はおそらく正社員がやっていた仕事なんだと思います。
どこの企業でもそうですが、なるべく正社員を減らして、ある程度、誰でも出来そうな仕事だったら派遣社員とかアルバイトにさせて、要らなくなったら雇用打ち切り、という流れなんだと思います。

マニュアルに従って進めていけば完結する試験監督の仕事も、単発アルバイトを雇ってなるべく費用を安く抑えたい、という意向なのでしょう。
試験監督のバイト、私のイメージでは肉体労働に近いです。(^^;
バイトしているメンバーは、大学生や大学院生…など学生さんと思われる年代の人が半数、残りの半数が社会人ですが、定年退職前後くらいの年代と思われる人たちも多いです。

21
豚に真珠♪ 2025/02/16 (日) 09:50:37

おはようございます。

>昔のNTT株のバク上は民間に払い下げしたときの値段かと思いますが
>たしか電電公社から民間のNTTになった時の話だと思いました。
>其の頃はまだ株は遣ってなかったのですね。
>株ってあの時代が一番儲かったのかなと思いますがどうなんでしょう。

バブルの頃ですね。
あの時代、株や不動産…などで一時的に大儲けした人もいるとは思いますが、その後のバブル崩壊で・・・

!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

20
ビンボー怒りの脱出 2025/02/16 (日) 04:13:04

おやぶんさん

試験監督員の仕事内容の説明ありがとうございました。
結構仕事ってあるのですね、しかも拘束時間が長い。
仕事内容と拘束時間が長いのを考えるとそこそこ貰えそうな感じがしますが仕事内容を覚えてしっかりこなせば誰でも出来そうな仕事ではありますね。
普通は先生たちが普段遣っているような仕事をそのまま遣って貰っている感じもしますね。

きつい仕事だとみんな避けるのでしょうねw
試験監督員をしょっちゅう遣っている人だと分かっているのですね。
おやぶんさんも結構前から遣っているんですね。
試験監督員っていつから出来たのでしょうね、昔からあったのでしょうか?

19
ビンボー怒りの脱出 2025/02/16 (日) 04:04:20 修正

カップセブンさん

こんばんわ
仕事から帰ってからすぐ寝たらこんな時間に目が覚めました。
最近身体が不規則な生活を受け付けなくなってきています。
数年前ならちょっとした無理ならなんとか身体の回復力はあったので誤魔化せたのですが。
ちょっと無理すれば(と言うほどでもないのですが)無理した分はそのまま他ででてきますね。

NTT株はオトクそうですね。
14690円で100株としていますが5.2円で100株持てるってことでしょうか?
まあ書いてあること以上は分かりませんが。

さいきんポイントだけで生活している人みたいな人が出てきていますが色んな経路からポイントを貰っているようで株によるポイントも知っていそうですね。
私も一時期興味を持ったことがありますがこう言うのって株もそうですがある程度マメな性格な人でないと長く続きませんねw
私はそういう性格とは間逆な性格な人なのでw

ポイントと言えばこの間楽天モバイルに契約した時につく14000円の一部がようやくつきました4000ポイントです。
後のポイントはまだもう少し後につくようです。

>昔のNTT株のバク上は民間に払い下げしたときの値段かと思いますが
思い出しましたがそうだと思います。
たしか電電公社から民間のNTTになった時の話だと思いました。
其の頃はまだ株は遣ってなかったのですね。
株ってあの時代が一番儲かったのかなと思いますがどうなんでしょう。

Win11はダウンロードだけでもしておいたほうがいいですよ。
ダウンロードだけならそれほど時間はかかりませんのでエクセルイジっている合間にできると思います。

カップセブンさんは聞いているとやはりそういう計算的なことが好きなのでしょうね。私は好きでも嫌いでもないですがあえてわざわざやらない方ですが最近頭の運動のために簡単な暗算みたいなことを遣っていますが左手を食事とかで積極的に使うようになってから其れだけで忘れっぽいのが少なくなってきています。右脳を鍛えるってこんなに効果が出るんだとちょっと驚いていますが。

カップセブンさん何もしなくても健康なので大丈夫だと思いますが家の中にいるだけでも身体は動かしたほうがいいと思いますよ。私は体を動かさないとどんどん不健康になってしまう様になってきてしまいましたのでw

ちょっと個人的な話ですが去年変えた毎月2000円でほぼ?無制限のデーター通信3Mのものですが低速の割にはスピードの安定していて低下が少ない方なので入ったのですが格安SIMではトップになるような大人気なようで人がたくさん加入したせいかスピードの低下がちょくちょく目立つようになって動画とかまともに見れなる事も目立つようになってきたので数ヶ月のお付き合いでしたが今月でやめて100GBのPocket WiFiにしようかと思っています。1000円程度高くなりますがスピードは早いですし100GBもあれば十分でしょうね。

18

こんばんは

自分はやっぱり株式に少し救われてる気がしますね、パソコンも最近はそんなに熱心じゃなくて、エクセル使うのだって株の集計だったり予測だったり、本体じゃなくソフトいじくってるだけですもんw

株式が動いてると見てるだけで時間は割と過ぎていきますが、健康ではないなーと常々思ってしまう。やはり家にいるのは不健康ですよ。と言うことで今日は何もしないで、ナンプレしてましたが、けっこうひまでした。

ではまた。おやすみなさい
 

17
豚に真珠♪ 2025/02/15 (土) 11:51:24

おはようございます。

◇ビンさん

>試験監督員のバイトって監視以外の仕事って何かあるのでしょうか?

・荷物運び
・試験教室の準備作業
・教室内でのアナウンス(事前に配布されているマニュアルにしたがって)
・一時間ごとに出席者・欠席者数の確認と報告
・試験開始時間・終了時間…等、責任者への報告
・答案の回収(1枚でも不足があれば大問題)
・受験生への案内・対応
・試験終了後、教室の清掃作業

こんなところでしょうか。
大規模な会場(受験生 2,000~3,000人以上の規模)だと、荷物運びだけでも相当大変だったりします。
大学入試向けの模擬試験とかだと、科目数も多いので拘束時間も長い(朝7:00~21:00とか)です。

以前は、試験中はずっと立って監視しなきゃいけなかったのですが、最近、合間に座っていても良いことが多くなりました。
単発バイトなので、責任者が誰で、自分はどの役割で、どんなメンバーと仕事するのか?当日にしかわかりません。
バイトに行けそうな日に募集があれば、自分からエントリーするのですが、拘束時間が長い…などキツイ試験では採用されやすく、楽そうな試験だとエントリーしても採用されないことが多いです。(苦笑)

16
CUP7 2025/02/14 (金) 19:47:21 修正

ビンボー怒りの脱出さん

NTTの株のスクショを見てなにか感じたかと思いますが?
そこがわかったら、スゴいです
NTT株は14690円で100株だけ買って長く持てば株主優待が受けれます
これ、500株で73450円、1000株で1469000円と書いてますが
優待は100株以上なので、100だけ買えば良いです
1000株かってもdポイント3万円分は貰えませんと言うことです。

昔のNTT株のバク上は民間に払い下げしたときの値段かと思いますが
そのころ株をしてないのでちょっとわからないです。

Win11の裏技でアップグレードyoutube拝見しました
うさんくさい男ですが笑
私もダウンロードしたいと思います。
ありがとうございました