カップセブンさん おはよう御座います。 関東甲信が大雪になるらしいのでまだ旅行中ならお気を付きおつけください。
やりますか?w カップセブンさんは今の車で終わりという話なのでレンタカーとかでないと違うクルマ(新車)に乗る機会がないんですね。 今の車をヤメてもたまにレンタカーを借りて旅行すれば違うクルマで旅行ができるので其れだけでも新鮮かもしれません。 私は予定ではあと2台変えてやめるつもりですが1台目はほぼ確定ですが2台目はだいぶ先なのでどうなるか分かりません。
3人で、温泉でオフ会しますか? ムリか、笑
そうです。 試乗車をレンタしてます いま自分の車と交換中(笑い) 新車はよい これからポンコツで帰りまーす
カップセブンさん いい風景ですね、雪は全然なさそうですし。 三菱なのでてっきりカップセブンさんの車だと思いましたがレンタカーなんですね、しかもハイブリッドですか。 結構力あるんじゃないでしょうか
おやぶんさん 関西方面にもいい温泉沢山あると思いますので旦那さんとイカれてみたらどうでしょうか^^ パッと思いつくのは有馬温泉とか下呂温泉?かな
ハイブリッドのレンタカーです。 凄い
おはようございます。
私も、温泉好きです。温泉に行きたくなりました。 o(^o^)o
カップセブンさん またゼツ飯ロード遣っているようです。 絶メシ車内会議 Jリーグ編と昨日やったばかりの絶メシロード 開幕編です。 TVerでも見れるので旅の休憩中にでも見て下さい。 https://tver.jp/episodes/ephoolqdqp ゼツ飯ロードは大体的に宣伝するわけではないのでTwitterでも見てない限り気が付きにくいですねw たまたまタイムシフトの番組表を見たら載っていたので気がついたのですがw
温泉ゆっくりつかって来て下さい。
楽天はあちこちアンテナを立てることに力を入れているようですが山奥も手抜かりなしという感じですね。 当然三大キャリアに対抗する意味もあるのでしょうね、それに通信衛星も飛ばして日本全国をカバーするという計画(2026年度から?)なのでアンテナがない場所でも届く可能性もあるのでしょうね。
楽天なのに4Gですがフルでアンテナが立ってます いまさらなが驚きが隠せない笑
ユーチューブも普通にみれます
じゃ、チェックアウトまでに もう一回 温泉に浸かってきまーす ではでは
すごい山奥なのに楽天の電波が完璧?にきてますね 驚きです。ドコモは完璧なのはわかりますがw
耳鳴りが酷いと言っておられましたね。 山奥とはいっても書き込みしているので当然ですが一応電波が届いている所なんですね。
さいきんLet'snoteばかり使っていたので久しぶりにiPadを使ってみましたが使いやすいですね。 よく出来ています。ELECOMのキーボードカバーも反応がいいので使いやすいですし。
でも河の音が耳鳴りを消してくれたので そこは良かった気がします。 スマホとキーボードは持ってますが デジタルレスは良いですねww
カップセブンさん おはようございます。 写真ありがとうございます、まだ雪残っているんですねぇ。 この雪の感じだと道路もかなり溶けている?感じでしょうか?
川の音で寝れないなんて結構繊細な神経なんですね。 私はラジオとかガンガン鳴らして寝ていますが全く平気ですw 川の音だと熟睡できそうですが。
アップロード忘れ(-_-;)
おはようございます 昨夜、この河の音で寝れなかったです。 雨かと思ってました。 窓からパチリ
カップセブンさん 夕食は豪華でしたか? 旅館は自宅とは違って湯船に使ってのんびり出来るのがいいですね。 話だけ聞いているとたまには旅館系もいいかなと思ってしまいますw 明日の予定はどこに行かれますか?
キタムラカメラの前のストリートビューです。看板がかかっていませんw https://www.google.com/maps/@35.7069729,139.6657398,3a,75y,17.47h,91.1t/data=!3m7!1e1!3m5!1sqlcGNEwNlrXvy2aJWZ3RVg!2e0!6shttps://streetviewpixels-pa.googleapis.com/v1/thumbnail?cb_client=maps_sv.tactile&w=900&h=600&pitch=-1.1031485359008428&panoid=qlcGNEwNlrXvy2aJWZ3RVg&yaw=17.474988864425935!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoJLDEwMjExNDUzSAFQAw==
ビンボー怒りの脱出さん こんばんは 湯船に浸かってうとうとしてました 3回入りましたよ 夕飯はけっこう豪華でしたね、まあ普通か?
いまはもうのんびりテレビ見てます 隣の部屋の音がかすかに聞こえるので 音は小さくしてますけど笑
カメラのキタムラ 東京/中野サンモール店 https://g.co/kgs/zDp7Nrc
ここですよ!
カップセブンさん こんばんわ。 ありがとうございます、もう殆ど治りました,ご飯も普通に飲み込めるようになりましたし。 旅館で温泉に浸かりましたか?人のを聞くと自分も入ってみたいなぁと思ってしまうのですがw
私の場合少しでも安くするためにホテルとか旅館で食事は取ったことが有りませんね。 だいたいホテルにチェックインする前に外で食べてきます、それかコンビニ弁当を買ってホテルで食べるか。 まあ安いところだと食事も簡単なもので余り良いものはなさそうですしね。
キタムラカメラの中野店と言うと最近できたんでしょうか? Googleマップのストリートビューでみると看板も何も掛かってないですね。 キタムラの店舗は確かに中野店のものなんですが。
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
舌の痛みが無くなって良かったですね 舌は噛んだとき以外は痛いと思ったことはないですが、おもいっきり出してつったことはありますw
ホテルと言っても超山奥のホテルなので、旅館みたいなものです。湯治に来ているんです。温泉に浸かってのんびりしてる感じです 湯治宿なんて、やすいです。たいした料理はでませんからね笑
フジヤカメラは有名でしたか、中野に行くとフジヤカメラの繁華街みたくなってます。オタク満載です笑。一度来られたら良いと思いますよ。 新品のような中古もあれば、ガラクタみたい中古もあります。なんでもありますね。
キタムラカメラも中野の場合はカメラ関係しかありませんね、あまり詳しく見てませんけど。 いずれにしても中野駅に来れば、フジヤカメラもキタムラもありますので、流れでみるでしょうけどね
カップセブンさん おはよう御座います。 もしかして行きつけのガストですか? いえいえマイペースでのんびり行って下さい。 コチラへの返信は気が向いたらでいいですので。
おはようございます ほぼ現地に着いてるのですが いつもの様にガストで 540円モーニングしてます 返信はちょっと遅れるかもです すみませんm(_ _)m
おやぶんさん ありがとうございます。 まあ旦那さんは楽天モバイルでいいと思いますよ。
カップセブンさん
こんばんは そろそろ出られますか?
カップセブンさんは鼻が高いんですね。 もしかして外国人だったりしてw
舌の痛みはだいぶ治まりました。 風だがただの口内炎だか分からないので風邪薬を飲んで口内炎の薬を塗って一日じっとしていたらだいぶ良くなりました。
私も前に書きましたがホテルは現地に行ってから探しています。前もって決めてしまうと予定が変えたい場合に困るからです。
ただなるべく安い所を探しますがこの前群馬で泊まったとき安い所を探したら50キロ近くの移動になってしまいましたが何百キロも走っていると50キロ程度の移動は苦になりませんね。
私はじゃらんとかヤフートラベル、楽天トラベルとか色々比較して見ますが最近はBookingCOMが多いでしょうか?比較するとここが一番安い事も多いですし、同じホテルなのに何千円も違うこともあります。
私も前は明るいレンズとか拘った事もありましたし高感度に弱いフィルム時代だと明るいレンズ程使い勝手のいい物はありませんでしたがデジタルなって高感度も比較にならないほど強くなりましたし手ブレ補正も強力になったのでそこそこ明るければいいかなとおもうようになりました。まぁF値が小さいレンズ程ボケ量も増えるのですがボケ写真よりパンフォーカス気味の写真の方が好きだったりしますしw
フジヤカメラは昔から田舎でも有名ですよ。 たぶんフィルム時代にもカメラ雑誌の通販とかによく載っていたのだと思います。
フジヤカメラには行ってみたいでしね。 秋葉原の電気街を見るのも好きですしカメラ屋に入ってカメラやレンズを見るのも好きです。買いませんがw 気に入ると1箇所に留まる時間が長くなる方なので全部回れないかもしれませんがw
コチラのキタムラカメラはデジカメがうれないのでカメラは隅に追いやられてスマホコーナーが陣取っていますがソチラのキタムラはまだカメラがあるんですね。
それではお気をつけて行ってきて下さい。
こんにちは、 明日の早く(今日の夜中)に出ますのでまだいます 準備してました たいした準備ではないですけど笑
舌の奥が痛い?私は舌が短いので、べwーって、でませんが 何かをなめることが苦手です。鼻が高いし笑 舌の出しすぎ?そんなことはないですか
旅行のことはあちらにも書きましたが 行き当たりばったりです。ひとつ個人的な用事で行かなくてはいけない所が あるので、それを除いては、全てが適当な感じです 泊まるところがなかったら、楽天トラベルで検索します。
EFレンズはシグマの28が好きで固定してますので、あまり付け替えることはあません ズームでも良いのですが、ちょっと陰るとやっぱ明るいレンズが いいなーって思うんです。
フジヤカメラは関東だけではありませんでしたか? まあ有名なのは知ってます。外人も多いし、全国から来てますよ 中野のブロードウェイには最近ですがキタムラができました フジヤカメラ町と言っていいほど店があるのに すぐそばにつくるなんて笑 でもキタムラもフジヤカメラに対抗してけっこう玉数はそろえてます もし、昭和記念公園に来たら、吉祥寺、中野駅(フジヤカメラ) いってみたらどうですか?全て中央線です。 三鷹からなら総武線でもオッケーです。 吉祥寺は中央線が停まらないことがありますご注意 その後は秋葉原でしたっけ?一日だとけっこうハードですね
◇ビンさん
>ホリエのWi-Fi とネーミングが面白いだけで特段メリットと言われるとないですね。
そうなんですね。 実は、ダンナ専用で、楽天モバイルのポケットWi-Fiを1回線契約しているのですが、今のところ特に不満なく使っているようなので、他に乗り換える気はないのですが、他社のこともいろいろ知りたかったので、教えていただきありがとうございました。
>風邪と口内炎が同時に掛かったみたいです。
寒暖差が激しいので、体調を崩す人は周囲にも多いです。 くれぐれもお大事に。
おはようございます。 昨日は夜勤明けでずっと寝ていました。 なんか喉と舌の奥(付け根?)あたりが痛くて風邪と口内炎が同時に掛かったみたいです。 いたいと言うほどではないですがなんか硬めのものが飲みにくいので昨日はヨーグルトととか柔らかいものにしています。
いよいよ旅行いかれるのですね。 お気をつけて行ってきてください。 また旅行のお土産話楽しみにしています。 途中経過のお話(報告)でもいいですが^^
カップセブンさんもEFレンズ結構持っていますね。 EFレンズはメーカーは一杯ありますがタムロンとシグマ以外だと変なメーカーが一杯ありますね。 レンズ自体も価格が上がっていますし私が欲しいと思えるようなレンズは余り有りません。
最近はペンタックスばかりですがキヤノンのカメラ自体嫌いではないのでRFレンズ対応のカメラ1台だけ買って其れで終わりにしようかと思っています。まあ最新(最近)のカメラに興味があるというのもありますし。 買うと言ってもR100かKissMあたりだと思います、このあたりなら安いですしコンパクトで持ち歩きにも良さそうですし。と言ってもいつになるか分かりませんがお金に余裕があったらという感じですw
フジヤカメラはかなり有名だと思いますよ。 たぶんカメラかじっている人なら地方の人でも知っている人は多いかと思います。あそこも古いですしねそんなにカメラに熱中してなかったフィルムカメラ時代から知っていましたので雑誌かなんかに書いてあったのだと思います。
電車は最初はとりあえずお試しということで日帰りかもしれません。 ちょっと其のあたりはどうなるか分かりませんが。 10リットル缶もありますよ。5000円くらいwちょっと高いですねw 私はカインズにOD色のポリタンクがあり980円なので一個買ってみようかと思います。
それでは旅行お気をつけていってきて下さい^^
おやぶんさん
ホリエのWi-Fi とネーミングが面白いだけで特段メリットと言われるとないですね。 ただ大手のキャリアより通信料が安いというところでしょうか。 私が契約したホリエのWi-Fiは月額3800円(税込で4180円)で990GB使えます、ちなみにモンスターモバイルという所では容量無制限で3980円(税込4378円)というのが有りこちらの方が少し高いだけで無制限なのでオトクなのですが少しでも安いほうが良かったですし新規契約の条件(事務手数料無料で機器の故障でも1年2回まで無償交換)でこちらにしたというのもあります、無制限じゃないですが990GBもアレば多すぎるくらいですしw
あと私が使っているPocket WiFiはクラウド型というもので特定のキャリアSIMではなくドコモ、au、SoftBank、楽天とその時の通信環境に応じて切り替えるという所がメリットだと思います。 あとホリエのWi-Fiの特典としてホリエチャンネルが無料で見れることとチルラグというホリエモンの店なのか飲み屋?カラオケよくわからないですが行くことはないと思いますw入店料は安いですが別料金が高そうですし。
まあ単純にやすさという点ではカップセブンさんの話にもでていた楽天のほうが安いと思います。 どれだけ使っても2980円以上取られませんので。 私もこちらがいいと思うのですがちょっと個人の都合(理由)で使えない(使わない?)というのがあります。 大手キャリアを含めて業界最安じゃないでしょうか、他の大手キャリアが高すぎますし初期の頃は電波状態が悪くてヤメた人も多かったようですが最近はアンテナをどんどん立てていたおかげで電波環境も完全されて加入者も増えて赤字だったモバイル事業が黒字に転じているという話です。
豚に真珠♪さん
はい、ありがとうございますm(_ _)m
◇カップセブンさん
旅行に行かれるのでしたね。 楽しんできてください。 ご報告お待ちしております。(^^)/
こんばんは 明日、何時に出るかわからないので、いつになるかわかりませんが、また書き込みします 帰りは8日の夜になると思います。ではではまたです。寝まーす
こんばんは。
そういえばビンさん、ホリエのWi-Fi 契約したと言ってましたが、使い勝手はいかがでしょうか? ちょっと、興味あります。(^^)
もし、中古でEFレンズがあったりしてもたぶんもう買わないですね 先程mixiみて、まとめてあったかな?と思ったらなかったです 私はFD、FLはたくさん持ってるんですけど、EFはそれほど持ってません キャノン純正でしたら、ほぼ覚えてます少ないので。 シグマ、タムロンはちょっとあり過ぎて全ては思い出せないですね
純正のEFとEFSでしたら 24mm 40㎜ 二本(白と黒と二本) 50㎜ 18-55㎜(キッスX7で常用してます) 28-105mm これくらいですね、たぶん思い出すと。
タムロン10本くらい、あいまい シグマは10本くらい、あいまい
いつも常用してるのはシグマの28㎜ですね
こんど、中野のフジヤカメラに行ったらのぞいてみます フジヤカメラなんて知りませんか? キタムラも有名ですけど、フジヤカメラも東京では有名です。
山梨は東京に比較的近いので、安く泊まれると思いますよ 東京だと車庫付きで泊まれるところは無いかもですね 車庫は一泊別料金になるかもしれないです。
自衛隊の携行缶みたいの良いですね、20リットルは危険なので 10リットルくらいなら持ち運べるかもしれないですね
こんばんわ
全然ないってことはないですが以前よりかなり減っているというのは確かですし純正品はまだあると思います。 暇つぶしによくネットの中古レンズを覗いていますすし。
店のレンズも行ったときだけですが見ていますが物はあるにはありますが見てみるとなんかろくでも無いレンズばかり多いように感じますし。 物が豊富にある東京と比較しないほうがいいです。
特に人気のレンズはほぼない物も多いですね。 とくにシグマとタムロンがEFレンズを製造しなくなったのが大きいのかもしれません。
ついと行ってもまだ分かりませんけどね。 でもなるべく近いうちに行ってみたいとは思っています。 昭和記念公園も井の頭恩賜公園も広いですからね。 まともに回っていると他のところにいけなさそうです。
東京に近い山梨のところで宿泊できるところ機種あるんでしょうか。
自衛隊の携行缶はオークションとかに出ているようですがよく似た携行缶なら新品であります。 https://www.monotaro.com/p/1663/9726/?cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481174956&utm_term=_380604078390_x_pla-1492277242506&utm_id=16639726&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA5pq-BhBuEiwAvkzVZZfH-xH-0o6XLZ36PQQIxvom8g0H2Tk-ImPFxGU4nvHZqAtJAbEgRhoCbFUQAvD_BwE
歳を取ってくると時間は有効に使ったほうがいいのかもしれません、この調子だと70~80なんてあっという間に来そうですw
EFレンズが無くなると思うと、大切にしたくなりますね X7で使えますから、大事にしたいです。 20D 30Dはもう重くて使えないかもしれないです 新宿御苑で大変でしたもん イチデジはもう買うことがないので壊さないようにします
EFレンズは中古も全然ない? マジですか、最近ですが(3ヶ月内)キタムラに行きましたけど たくさんありましたよ、ごくごく最近の話でしょうか? それならわかりませんけど。東京にはたくさんありますね 3ヶ月前ですよ
ついに昭和記念公園に来ますか?広いのであっちこっち見れませんが 一周すると1時間はかかると思います。 井の頭恩師公園も1時間かかるかも知れないですね 一日じゃ無理でしょうね、どこかで一泊おすすめします。 東京じゃ無理でしょうが、山梨あたりなら5000円くらいで 泊まるところはたくさんあると思います。
時間が経つのは早いですね、わたしもリタイアして もうすぐ1年、終活も考えなくちゃいけないのかな?と思います。 自衛隊のジープについてる缶、かっこいいですね、欲しいです。
おはようございます。 昨日は関東寄りで雪が降っていたようでソチラの方は寒かったようですね。 こちらも少し若干肌寒かったですが1日雨模様でした。
それでもEFレンズは中古も全然ないですね。 海外に流れている可能性も高いのでしょうね。 私はいいレンズって殆ど持っていませんが現状あるもので使っていくしかないのでしょうね。 私の場合シグマはたくさん持っていますが全部見たわけではないので分かりませんが使えるものは結構あります。 保管状態もあるのでしょうか?
私も昔のデジカメにはよくフィルムを貼っていましたが最近のものは余り貼ってないかな?モニターがバリアングルのものは裏返せば傷つくことは殆ど無いですしね。
話に出ているTZ99は悪くないと思います。 私は最近普段持ち歩いているパナソニックのTX1は1インチセンサーですが画像センサーの小さいTZシリーズでも日中で撮れば画質差は1インチセンサーのTX1.2と殆ど変わらないそうです。 ただしTZシリーズは望遠側での画質はあまり良くないのですけど広角側(~100mm前後辺りまで)で割り切って使えば悪くないように思います。 私のTX1もですがUSB充電できるのがいいですね、バッテリーがなくなればモバイルバッテリーでも充電できますし持ち歩きも楽になります。
私はSONYのRX100シリーズを含めてたくさん持っているのでもう余り欲しくないですけどね。 たぶんTZ99はTZ90、95あたりとほぼ同じだと思いますので参考になると思いますが。
昭和記念公園は今年の秋口か来年にいければ行ってみたいですね。 流石に暑い夏に行きたいとは思いませんw 電車を使うと必ず歩きがありますし去年みたいな猛暑だと無理でしょうねw おやぶんさんのところにも書きましたが時間がすぎるのが異常に早くなってきましたのでノンビリ構えて何れ行くでいいという考える余裕もなくなってきたように思います。
ポリタンクの色は色々とあるようですね。 見ていたら自衛隊で使われていたOD色のポリタンクが欲しくなりましたw そう言われてみれば草刈り機の燃料もスチール缶みたいですし自衛隊でも灯油はポリタンクでガソリンの類はスチール缶だったと思います。 自衛隊にいた頃はあまり深く考えていませんでしたがw ジープの後ろに携行缶でスチール缶が積んでありましたがジープはディーゼルエンジンだと思っていましたがガソリンエンジンだったみたいですね。
カップセブンさん
おはよう御座います。
関東甲信が大雪になるらしいのでまだ旅行中ならお気を付きおつけください。
やりますか?w
カップセブンさんは今の車で終わりという話なのでレンタカーとかでないと違うクルマ(新車)に乗る機会がないんですね。
今の車をヤメてもたまにレンタカーを借りて旅行すれば違うクルマで旅行ができるので其れだけでも新鮮かもしれません。
私は予定ではあと2台変えてやめるつもりですが1台目はほぼ確定ですが2台目はだいぶ先なのでどうなるか分かりません。
3人で、温泉でオフ会しますか?
ムリか、笑
そうです。
試乗車をレンタしてます
いま自分の車と交換中(笑い)
新車はよい
これからポンコツで帰りまーす
カップセブンさん
いい風景ですね、雪は全然なさそうですし。
三菱なのでてっきりカップセブンさんの車だと思いましたがレンタカーなんですね、しかもハイブリッドですか。
結構力あるんじゃないでしょうか
おやぶんさん
関西方面にもいい温泉沢山あると思いますので旦那さんとイカれてみたらどうでしょうか^^
パッと思いつくのは有馬温泉とか下呂温泉?かな
ハイブリッドのレンタカーです。



凄い
おはようございます。
私も、温泉好きです。温泉に行きたくなりました。
o(^o^)o
カップセブンさん
またゼツ飯ロード遣っているようです。
絶メシ車内会議 Jリーグ編と昨日やったばかりの絶メシロード 開幕編です。
TVerでも見れるので旅の休憩中にでも見て下さい。
https://tver.jp/episodes/ephoolqdqp
ゼツ飯ロードは大体的に宣伝するわけではないのでTwitterでも見てない限り気が付きにくいですねw
たまたまタイムシフトの番組表を見たら載っていたので気がついたのですがw
温泉ゆっくりつかって来て下さい。
楽天はあちこちアンテナを立てることに力を入れているようですが山奥も手抜かりなしという感じですね。
当然三大キャリアに対抗する意味もあるのでしょうね、それに通信衛星も飛ばして日本全国をカバーするという計画(2026年度から?)なのでアンテナがない場所でも届く可能性もあるのでしょうね。
楽天なのに4Gですがフルでアンテナが立ってます
いまさらなが驚きが隠せない笑
ユーチューブも普通にみれます
じゃ、チェックアウトまでに
もう一回 温泉に浸かってきまーす
ではでは
すごい山奥なのに楽天の電波が完璧?にきてますね
驚きです。ドコモは完璧なのはわかりますがw
耳鳴りが酷いと言っておられましたね。
山奥とはいっても書き込みしているので当然ですが一応電波が届いている所なんですね。
さいきんLet'snoteばかり使っていたので久しぶりにiPadを使ってみましたが使いやすいですね。
よく出来ています。ELECOMのキーボードカバーも反応がいいので使いやすいですし。
でも河の音が耳鳴りを消してくれたので
そこは良かった気がします。
スマホとキーボードは持ってますが
デジタルレスは良いですねww
カップセブンさん
おはようございます。
写真ありがとうございます、まだ雪残っているんですねぇ。
この雪の感じだと道路もかなり溶けている?感じでしょうか?
川の音で寝れないなんて結構繊細な神経なんですね。
私はラジオとかガンガン鳴らして寝ていますが全く平気ですw
川の音だと熟睡できそうですが。
アップロード忘れ(-_-;)
おはようございます
昨夜、この河の音で寝れなかったです。
雨かと思ってました。
窓からパチリ
カップセブンさん
夕食は豪華でしたか?
旅館は自宅とは違って湯船に使ってのんびり出来るのがいいですね。
話だけ聞いているとたまには旅館系もいいかなと思ってしまいますw
明日の予定はどこに行かれますか?
キタムラカメラの前のストリートビューです。看板がかかっていませんw
https://www.google.com/maps/@35.7069729,139.6657398,3a,75y,17.47h,91.1t/data=!3m7!1e1!3m5!1sqlcGNEwNlrXvy2aJWZ3RVg!2e0!6shttps://streetviewpixels-pa.googleapis.com/v1/thumbnail?cb_client=maps_sv.tactile&w=900&h=600&pitch=-1.1031485359008428&panoid=qlcGNEwNlrXvy2aJWZ3RVg&yaw=17.474988864425935!7i16384!8i8192?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDMwNC4wIKXMDSoJLDEwMjExNDUzSAFQAw==
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
湯船に浸かってうとうとしてました
3回入りましたよ
夕飯はけっこう豪華でしたね、まあ普通か?
いまはもうのんびりテレビ見てます
隣の部屋の音がかすかに聞こえるので
音は小さくしてますけど笑
カメラのキタムラ 東京/中野サンモール店 https://g.co/kgs/zDp7Nrc
ここですよ!
カップセブンさん
こんばんわ。
ありがとうございます、もう殆ど治りました,ご飯も普通に飲み込めるようになりましたし。
旅館で温泉に浸かりましたか?人のを聞くと自分も入ってみたいなぁと思ってしまうのですがw
私の場合少しでも安くするためにホテルとか旅館で食事は取ったことが有りませんね。
だいたいホテルにチェックインする前に外で食べてきます、それかコンビニ弁当を買ってホテルで食べるか。
まあ安いところだと食事も簡単なもので余り良いものはなさそうですしね。
キタムラカメラの中野店と言うと最近できたんでしょうか?
Googleマップのストリートビューでみると看板も何も掛かってないですね。
キタムラの店舗は確かに中野店のものなんですが。
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
舌の痛みが無くなって良かったですね
舌は噛んだとき以外は痛いと思ったことはないですが、おもいっきり出してつったことはありますw
ホテルと言っても超山奥のホテルなので、旅館みたいなものです。湯治に来ているんです。温泉に浸かってのんびりしてる感じです
湯治宿なんて、やすいです。たいした料理はでませんからね笑
フジヤカメラは有名でしたか、中野に行くとフジヤカメラの繁華街みたくなってます。オタク満載です笑。一度来られたら良いと思いますよ。
新品のような中古もあれば、ガラクタみたい中古もあります。なんでもありますね。
キタムラカメラも中野の場合はカメラ関係しかありませんね、あまり詳しく見てませんけど。
いずれにしても中野駅に来れば、フジヤカメラもキタムラもありますので、流れでみるでしょうけどね
カップセブンさん
おはよう御座います。
もしかして行きつけのガストですか?
いえいえマイペースでのんびり行って下さい。
コチラへの返信は気が向いたらでいいですので。
おはようございます
ほぼ現地に着いてるのですが
いつもの様にガストで
540円モーニングしてます
返信はちょっと遅れるかもです
すみませんm(_ _)m
おやぶんさん
ありがとうございます。
まあ旦那さんは楽天モバイルでいいと思いますよ。
カップセブンさん
こんばんは
そろそろ出られますか?
カップセブンさんは鼻が高いんですね。
もしかして外国人だったりしてw
舌の痛みはだいぶ治まりました。
風だがただの口内炎だか分からないので風邪薬を飲んで口内炎の薬を塗って一日じっとしていたらだいぶ良くなりました。
私も前に書きましたがホテルは現地に行ってから探しています。前もって決めてしまうと予定が変えたい場合に困るからです。
ただなるべく安い所を探しますがこの前群馬で泊まったとき安い所を探したら50キロ近くの移動になってしまいましたが何百キロも走っていると50キロ程度の移動は苦になりませんね。
私はじゃらんとかヤフートラベル、楽天トラベルとか色々比較して見ますが最近はBookingCOMが多いでしょうか?比較するとここが一番安い事も多いですし、同じホテルなのに何千円も違うこともあります。
私も前は明るいレンズとか拘った事もありましたし高感度に弱いフィルム時代だと明るいレンズ程使い勝手のいい物はありませんでしたがデジタルなって高感度も比較にならないほど強くなりましたし手ブレ補正も強力になったのでそこそこ明るければいいかなとおもうようになりました。まぁF値が小さいレンズ程ボケ量も増えるのですがボケ写真よりパンフォーカス気味の写真の方が好きだったりしますしw
フジヤカメラは昔から田舎でも有名ですよ。
たぶんフィルム時代にもカメラ雑誌の通販とかによく載っていたのだと思います。
フジヤカメラには行ってみたいでしね。
秋葉原の電気街を見るのも好きですしカメラ屋に入ってカメラやレンズを見るのも好きです。買いませんがw
気に入ると1箇所に留まる時間が長くなる方なので全部回れないかもしれませんがw
コチラのキタムラカメラはデジカメがうれないのでカメラは隅に追いやられてスマホコーナーが陣取っていますがソチラのキタムラはまだカメラがあるんですね。
それではお気をつけて行ってきて下さい。
ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは、
明日の早く(今日の夜中)に出ますのでまだいます
準備してました
たいした準備ではないですけど笑
舌の奥が痛い?私は舌が短いので、べwーって、でませんが
何かをなめることが苦手です。鼻が高いし笑
舌の出しすぎ?そんなことはないですか
旅行のことはあちらにも書きましたが
行き当たりばったりです。ひとつ個人的な用事で行かなくてはいけない所が
あるので、それを除いては、全てが適当な感じです
泊まるところがなかったら、楽天トラベルで検索します。
EFレンズはシグマの28が好きで固定してますので、あまり付け替えることはあません
ズームでも良いのですが、ちょっと陰るとやっぱ明るいレンズが
いいなーって思うんです。
フジヤカメラは関東だけではありませんでしたか?
まあ有名なのは知ってます。外人も多いし、全国から来てますよ
中野のブロードウェイには最近ですがキタムラができました
フジヤカメラ町と言っていいほど店があるのに
すぐそばにつくるなんて笑
でもキタムラもフジヤカメラに対抗してけっこう玉数はそろえてます
もし、昭和記念公園に来たら、吉祥寺、中野駅(フジヤカメラ)
いってみたらどうですか?全て中央線です。
三鷹からなら総武線でもオッケーです。
吉祥寺は中央線が停まらないことがありますご注意
その後は秋葉原でしたっけ?一日だとけっこうハードですね
おはようございます。
◇ビンさん
>ホリエのWi-Fi とネーミングが面白いだけで特段メリットと言われるとないですね。
そうなんですね。
実は、ダンナ専用で、楽天モバイルのポケットWi-Fiを1回線契約しているのですが、今のところ特に不満なく使っているようなので、他に乗り換える気はないのですが、他社のこともいろいろ知りたかったので、教えていただきありがとうございました。
>風邪と口内炎が同時に掛かったみたいです。
寒暖差が激しいので、体調を崩す人は周囲にも多いです。
くれぐれもお大事に。
カップセブンさん
おはようございます。
昨日は夜勤明けでずっと寝ていました。
なんか喉と舌の奥(付け根?)あたりが痛くて風邪と口内炎が同時に掛かったみたいです。
いたいと言うほどではないですがなんか硬めのものが飲みにくいので昨日はヨーグルトととか柔らかいものにしています。
いよいよ旅行いかれるのですね。
お気をつけて行ってきてください。
また旅行のお土産話楽しみにしています。
途中経過のお話(報告)でもいいですが^^
カップセブンさんもEFレンズ結構持っていますね。
EFレンズはメーカーは一杯ありますがタムロンとシグマ以外だと変なメーカーが一杯ありますね。
レンズ自体も価格が上がっていますし私が欲しいと思えるようなレンズは余り有りません。
最近はペンタックスばかりですがキヤノンのカメラ自体嫌いではないのでRFレンズ対応のカメラ1台だけ買って其れで終わりにしようかと思っています。まあ最新(最近)のカメラに興味があるというのもありますし。
買うと言ってもR100かKissMあたりだと思います、このあたりなら安いですしコンパクトで持ち歩きにも良さそうですし。と言ってもいつになるか分かりませんがお金に余裕があったらという感じですw
フジヤカメラはかなり有名だと思いますよ。
たぶんカメラかじっている人なら地方の人でも知っている人は多いかと思います。あそこも古いですしねそんなにカメラに熱中してなかったフィルムカメラ時代から知っていましたので雑誌かなんかに書いてあったのだと思います。
電車は最初はとりあえずお試しということで日帰りかもしれません。
ちょっと其のあたりはどうなるか分かりませんが。
10リットル缶もありますよ。5000円くらいwちょっと高いですねw
私はカインズにOD色のポリタンクがあり980円なので一個買ってみようかと思います。
それでは旅行お気をつけていってきて下さい^^
おやぶんさん
おはようございます。
ホリエのWi-Fi とネーミングが面白いだけで特段メリットと言われるとないですね。
ただ大手のキャリアより通信料が安いというところでしょうか。
私が契約したホリエのWi-Fiは月額3800円(税込で4180円)で990GB使えます、ちなみにモンスターモバイルという所では容量無制限で3980円(税込4378円)というのが有りこちらの方が少し高いだけで無制限なのでオトクなのですが少しでも安いほうが良かったですし新規契約の条件(事務手数料無料で機器の故障でも1年2回まで無償交換)でこちらにしたというのもあります、無制限じゃないですが990GBもアレば多すぎるくらいですしw
あと私が使っているPocket WiFiはクラウド型というもので特定のキャリアSIMではなくドコモ、au、SoftBank、楽天とその時の通信環境に応じて切り替えるという所がメリットだと思います。
あとホリエのWi-Fiの特典としてホリエチャンネルが無料で見れることとチルラグというホリエモンの店なのか飲み屋?カラオケよくわからないですが行くことはないと思いますw入店料は安いですが別料金が高そうですし。
まあ単純にやすさという点ではカップセブンさんの話にもでていた楽天のほうが安いと思います。
どれだけ使っても2980円以上取られませんので。
私もこちらがいいと思うのですがちょっと個人の都合(理由)で使えない(使わない?)というのがあります。
大手キャリアを含めて業界最安じゃないでしょうか、他の大手キャリアが高すぎますし初期の頃は電波状態が悪くてヤメた人も多かったようですが最近はアンテナをどんどん立てていたおかげで電波環境も完全されて加入者も増えて赤字だったモバイル事業が黒字に転じているという話です。
豚に真珠♪さん
はい、ありがとうございますm(_ _)m
◇カップセブンさん
旅行に行かれるのでしたね。
楽しんできてください。
ご報告お待ちしております。(^^)/
こんばんは
明日、何時に出るかわからないので、いつになるかわかりませんが、また書き込みします
帰りは8日の夜になると思います。ではではまたです。寝まーす
こんばんは。
そういえばビンさん、ホリエのWi-Fi 契約したと言ってましたが、使い勝手はいかがでしょうか?
ちょっと、興味あります。(^^)
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
もし、中古でEFレンズがあったりしてもたぶんもう買わないですね
先程mixiみて、まとめてあったかな?と思ったらなかったです
私はFD、FLはたくさん持ってるんですけど、EFはそれほど持ってません
キャノン純正でしたら、ほぼ覚えてます少ないので。
シグマ、タムロンはちょっとあり過ぎて全ては思い出せないですね
純正のEFとEFSでしたら
24mm
40㎜ 二本(白と黒と二本)
50㎜
18-55㎜(キッスX7で常用してます)
28-105mm
これくらいですね、たぶん思い出すと。
タムロン10本くらい、あいまい
シグマは10本くらい、あいまい
いつも常用してるのはシグマの28㎜ですね
こんど、中野のフジヤカメラに行ったらのぞいてみます
フジヤカメラなんて知りませんか?
キタムラも有名ですけど、フジヤカメラも東京では有名です。
山梨は東京に比較的近いので、安く泊まれると思いますよ
東京だと車庫付きで泊まれるところは無いかもですね
車庫は一泊別料金になるかもしれないです。
自衛隊の携行缶みたいの良いですね、20リットルは危険なので
10リットルくらいなら持ち運べるかもしれないですね
カップセブンさん
こんばんわ
全然ないってことはないですが以前よりかなり減っているというのは確かですし純正品はまだあると思います。
暇つぶしによくネットの中古レンズを覗いていますすし。
店のレンズも行ったときだけですが見ていますが物はあるにはありますが見てみるとなんかろくでも無いレンズばかり多いように感じますし。
物が豊富にある東京と比較しないほうがいいです。
特に人気のレンズはほぼない物も多いですね。
とくにシグマとタムロンがEFレンズを製造しなくなったのが大きいのかもしれません。
ついと行ってもまだ分かりませんけどね。
でもなるべく近いうちに行ってみたいとは思っています。
昭和記念公園も井の頭恩賜公園も広いですからね。
まともに回っていると他のところにいけなさそうです。
東京に近い山梨のところで宿泊できるところ機種あるんでしょうか。
自衛隊の携行缶はオークションとかに出ているようですがよく似た携行缶なら新品であります。
https://www.monotaro.com/p/1663/9726/?cq_med=pla&cq_plt=gp&utm_medium=cpc&utm_source=google&utm_campaign=246-833-4061_6466659573_shopping&utm_content=77481174956&utm_term=_380604078390_x_pla-1492277242506&utm_id=16639726&gad_source=1&gclid=CjwKCAiA5pq-BhBuEiwAvkzVZZfH-xH-0o6XLZ36PQQIxvom8g0H2Tk-ImPFxGU4nvHZqAtJAbEgRhoCbFUQAvD_BwE
歳を取ってくると時間は有効に使ったほうがいいのかもしれません、この調子だと70~80なんてあっという間に来そうですw
EFレンズが無くなると思うと、大切にしたくなりますね
X7で使えますから、大事にしたいです。
20D 30Dはもう重くて使えないかもしれないです
新宿御苑で大変でしたもん
イチデジはもう買うことがないので壊さないようにします
ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
EFレンズは中古も全然ない?
マジですか、最近ですが(3ヶ月内)キタムラに行きましたけど
たくさんありましたよ、ごくごく最近の話でしょうか?
それならわかりませんけど。東京にはたくさんありますね
3ヶ月前ですよ
ついに昭和記念公園に来ますか?広いのであっちこっち見れませんが
一周すると1時間はかかると思います。
井の頭恩師公園も1時間かかるかも知れないですね
一日じゃ無理でしょうね、どこかで一泊おすすめします。
東京じゃ無理でしょうが、山梨あたりなら5000円くらいで
泊まるところはたくさんあると思います。
時間が経つのは早いですね、わたしもリタイアして
もうすぐ1年、終活も考えなくちゃいけないのかな?と思います。
自衛隊のジープについてる缶、かっこいいですね、欲しいです。
カップセブンさん
おはようございます。
昨日は関東寄りで雪が降っていたようでソチラの方は寒かったようですね。
こちらも少し若干肌寒かったですが1日雨模様でした。
それでもEFレンズは中古も全然ないですね。
海外に流れている可能性も高いのでしょうね。
私はいいレンズって殆ど持っていませんが現状あるもので使っていくしかないのでしょうね。
私の場合シグマはたくさん持っていますが全部見たわけではないので分かりませんが使えるものは結構あります。
保管状態もあるのでしょうか?
私も昔のデジカメにはよくフィルムを貼っていましたが最近のものは余り貼ってないかな?モニターがバリアングルのものは裏返せば傷つくことは殆ど無いですしね。
話に出ているTZ99は悪くないと思います。
私は最近普段持ち歩いているパナソニックのTX1は1インチセンサーですが画像センサーの小さいTZシリーズでも日中で撮れば画質差は1インチセンサーのTX1.2と殆ど変わらないそうです。
ただしTZシリーズは望遠側での画質はあまり良くないのですけど広角側(~100mm前後辺りまで)で割り切って使えば悪くないように思います。
私のTX1もですがUSB充電できるのがいいですね、バッテリーがなくなればモバイルバッテリーでも充電できますし持ち歩きも楽になります。
私はSONYのRX100シリーズを含めてたくさん持っているのでもう余り欲しくないですけどね。
たぶんTZ99はTZ90、95あたりとほぼ同じだと思いますので参考になると思いますが。
昭和記念公園は今年の秋口か来年にいければ行ってみたいですね。
流石に暑い夏に行きたいとは思いませんw
電車を使うと必ず歩きがありますし去年みたいな猛暑だと無理でしょうねw
おやぶんさんのところにも書きましたが時間がすぎるのが異常に早くなってきましたのでノンビリ構えて何れ行くでいいという考える余裕もなくなってきたように思います。
ポリタンクの色は色々とあるようですね。
見ていたら自衛隊で使われていたOD色のポリタンクが欲しくなりましたw
そう言われてみれば草刈り機の燃料もスチール缶みたいですし自衛隊でも灯油はポリタンクでガソリンの類はスチール缶だったと思います。
自衛隊にいた頃はあまり深く考えていませんでしたがw
ジープの後ろに携行缶でスチール缶が積んでありましたがジープはディーゼルエンジンだと思っていましたがガソリンエンジンだったみたいですね。