実施
同様にベースやセットも対応する予定です。 セットは現在D2C Onlyと拡張とで分けて書かれてますが、これを統合しようと思います。 セット名は見出しにして目次化する予定です。
ユニーク系の日本語対応を実施。 武器、防具、その他について英語と日本語のページを分離。 全体としてflexboxとincludeで英語/日本語を並記。 Ladder Onlyの表記と説明は削除。D2Xとの変更点は後でどこかに。 日本語は見出し名など一部が英語のままです。そのうち直しますが私の優先では低いです。
ありがとうございます。単純な置換でなんとかなる部分は依頼してください。ただ機能として正規表現には対応してません。
・Patch 2.4で+が付記された効果(CB・DS・OW・貫通・逃亡・%吸収)に+を記載しました。 ・盾のSmiteダメージ、靴のキックダメージに平均を記載しました。
全スキルページのタイトルに日本語名を併記しました。
念のため実際のゲーム上で確認してみました。たしかに固定値の方が正しいようです。
書き換え完了
私からは特に異論はありません。
Tal Rashaまで編集完了です。 上記2セットも対応いただけるとのことで、一旦セットアイテムの新レイアウト化完了です。
>> 126確認ありがとうございます。助かりました。
>> 103で決定したセットの累積ボーナス表記について修正をさせてください。 現在は案2、つまり累計表記を基本として補足としてカッコ書きで差分を書いてます。 これを案1の表記に変更したいです。 理由は案2の累計表記だと表全体でみたときに、累計表記で記載される項目とそうでない項目が混在すると読みづらいからです。 例えば下書きの累積加算されるセットボーナスの表記方法に例(混在)を書きました。リンク
>> 103当初は累積される項目だけをみて案2がよいと思ったのですが、セットアイテムを色々見ていくうちに考えが変わりました。私の判断ミスです。同意していただけるなら修正は私が行います。
Civerb'sとCow King'sのDefは固定値が正しいようです。 全部のセットアイテムの動画をアップしてる人がいます。リンク 動画の日付が5/31で、上記パッチ情報の新しいほう(固定値)は4/29なので間違いないでしょう。 上記二つは私が編集しておきます。
Civerb除くノーマルセット 全て編集しました。
セット全体のページを更新しようとしたところで問題が発生しました。 Civerb's Vestmentsにパッチ2.4の変更を反映しようとしたところ、記載内容が異なるページが2つあるようなのです(具体的にはこことここです)。 Defenseの加算値が固定値とレベル依存で異なっています。 また、Cow King's Leathersも同じくDefenseの加算値が固定値とレベル依存になっています。 どちらが正しいか、確認できる方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いいたします。
上記2セット以外は差異がないので、一旦は他のセットを先に更新していきます。
Sigonまで実施し、個別アイテムは全て完了です。
下からTancred'sまで実施し本日は終了 セット全体のページは全部飛ばしてます
トップページのコメント欄は不特定な話題用です。どこに書いてよいかわからない話題を書けます。あえて書きやすい場所に設置してます。場所は移動しません。荒れているとも思ってません。
このコメント欄はどのような目的で設置されているのでしょうか? こう言っては何ですがWikiのTopに上のような、汚いレスが書かれているのはどうにも印象が良くありません。 また、今後も荒れないとも限らないでしょうし、設置場所の移動を検討お願いしたいです。
セットアイテムを下の方から進めてます。 セット全体のページが結構面倒で、楽な個別ページから埋めていこうかと思います。 編集時修正してる点
ありがとうございます
ルーンワード整形完了しました。
ルーンワードA~Nまで編集完了しました。 続きは明日以降に。
>> 105>> 106 回答ありがとうございます。 その方針で編集を進めていきます。
legacy-ui-gothic見やすくて良いですね、ありがとうございます。
対応ありがとうございます。PC、スマホ両方で確認しましたが見やすくて良いと思います!
serif→legacy-ui-gothicに置換完了
引き続き見えの意見は確認しますが、明日legacy-ui-gothicに変更する予定です。 フォントを変更した目的は主に横幅を圧縮するためです。また英語と数値が横長で読みにくい。
私はserifの場合が英語が読みやすく良いです。数値は普通。日本語は少し見づらいが、まあ読める。 参考にserifの字の大きさを一段階上げた13pxの表を追加しましたが、横に伸びて縦幅も長くなったわりには変わり映えしない感じがします。serifの13pxだったらsans-serif-tightのほうがマシです。 ともあれlegacy-ui-gothicのほうが幅の優位性があるので、次の候補はこれにします。
当方PC環境ですが英語数値日本語すべて見にくく感じますが、特に日本語は見づらいです。
PC環境ですがserifは文字が潰れてるような表示になり、かなり見づらいです。legacy-ui-gothicは見やすくて良いと思います
どこがどのようにですか。英語、数値、日本語。 PC、スマホ閲覧環境も書いてください。見え方が異なります。 フォント、legacy-ui-gothicが次候補です。
フォントのserif(明朝体)がとても見にくく感じます。変更を希望します。
効果表修正検討つづき フォントをserif(明朝体)に変更し横幅は圧縮されました。またnobrで自動折り返しを抑制してるのでスマホでも折り返されなくなりました。 続いて以下の修正を検討してます。意見があればどうぞ。
英語列を右寄せ 右寄せは決めかねてます。やってみるのも面白いかなと思ってます。やってみたいという意見があれば実施します。 右寄せにすると項目と数値が近接して視野の収まりは良くなると思います。 一方で行頭が不揃いになるので縦に目を走らせたとき視線の定まりの悪さはあると思います。 ただゲーム内の書式も中寄なので、そんなに違和感はないかなと思います。 書式行を全置換するだけなので、変更も戻しも簡単にできます。
|LEFT:BGCOLOR(#fec):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#fec):|c |LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#F5F5F5):|c |LEFT:BGCOLOR(#def):|CENTER:|LEFT:BGCOLOR(#def):|c
英語列の"To ~"表記を取る 一部の効果表記は書き出しが"To ~"になってます。この"To ~"は取ってしまってもいいのではないかと思ってるのですが、決めかねてます。 例えば、To Energy、To Attack Rating、To ~スキルなど。 これを削れれば、表記がシンプルになり、他のパラメータと統一感がとれ、文字列の幅も圧縮できます。 一方でこれに何かの見分けや英語的な表現の意味があって、取ってしまうと支障がでる可能性を危惧してます。 "To ~"付は主に効果対象が自分のものに付帯してるように見えますが、Faster Cast RateやResistには付きません。英語の語感的に使い分けてるように思えますがよくわかりません。日本語にすると"~へ"ですが、そこまで細かくは翻訳してないようです。 "To ~スキル"の名称が横幅を取られるため、取ってしまおうかなと何となく考えてます。 変更時は以下で置換します。戻す場合は少し手間で"To ~"が付いてた項目名を個別に置換することになります。
|To (最後半角スペース)
スキル (~Only)の折り返し 例えばArm of King Leoricのようなページ。 スキルの表記が長く横幅を取られます。(~Only)の部分の折り返しが改善策としてあるのですが、表が縦に長くなるので今のところ折り返しは実施しない考えです。 前述の右寄せや"To ~"削除をすると少し改善すると思ってます。
案2にしましょう。ゲーム内の表示と一致したほうが混乱がなくてよいです。つまりコンプリートしたときゲーム内では450と表示されるので、それと一致していたほうがよいです。
全体ボーナス表記は確かに金色ですね。金にしましょう。 ただし後でユニークと表現を分ける場合を考慮して#fec→#ffeeccの6桁記述にしましょう。こうしておけばセットだけ置換できるので。
置換作業お疲れ様です。
追加で相談事項が発生したので下書きに案を作成しておきました。 Immortal KingのセットARボーナスのように値が累積されて変化していくタイプのボーナスの記述をどうするかについてです。
案2-2を拝見しました。これで問題ないです。 セットボーナスの色は#cfcだと他のセルよりも若干濃いので、若干明るくして#dfdにします。 青のmod部分の背景色が#defなのでこれで近い感じになるかと。 案にも反映しておきました。
セット全体のボーナスの記述は案2-2と案3のどちらにしましょうか? また、セットボーナスの値はゲーム中では金色表記なので自分の案ではユニークアイテムと同じ橙色にしましたが、 青色の方がいいでしょうか?
置換を実施しました。ひとまずserifを採用としますが、legacy-ui-gothicのほうが良いとかあれば検討します。フォント
私の案は個別ページへの考慮が足りませんでした。 個別ページの表としては基本案2-1でよいです。ただ説明行の色をヘッダーと同様にしたいです。案2-2。 緑色の方は若干鮮やかな感もありますが、これでいいですか。
ミセランさんの案3を拝見させていただきました。
この方式だと、セット全体のページで使う分には問題ありませんが、 個別アイテムのページのパーシャルボーナス(Angelic Haloの2点ARボーナスなど)を書く際に ユニークアイテムのページレイアウトとブレてしまうのが気になります。 ここを崩したくないので、自分からはヘッダを挟む案2の形式を提案しました。
もっとも、案2に関しても、1点ごとにボーナスが増えていくタイプだと無駄に表が長くなる問題があります。 (Tal Rasha's Lidless EyeやImmortal King's Stone Crusherが顕著)
実施
同様にベースやセットも対応する予定です。
セットは現在D2C Onlyと拡張とで分けて書かれてますが、これを統合しようと思います。
セット名は見出しにして目次化する予定です。
ユニーク系の日本語対応を実施。
武器、防具、その他について英語と日本語のページを分離。
全体としてflexboxとincludeで英語/日本語を並記。
Ladder Onlyの表記と説明は削除。D2Xとの変更点は後でどこかに。
日本語は見出し名など一部が英語のままです。そのうち直しますが私の優先では低いです。
ありがとうございます。単純な置換でなんとかなる部分は依頼してください。ただ機能として正規表現には対応してません。
・Patch 2.4で+が付記された効果(CB・DS・OW・貫通・逃亡・%吸収)に+を記載しました。
・盾のSmiteダメージ、靴のキックダメージに平均を記載しました。
全スキルページのタイトルに日本語名を併記しました。
念のため実際のゲーム上で確認してみました。たしかに固定値の方が正しいようです。
書き換え完了
私からは特に異論はありません。
Tal Rashaまで編集完了です。
上記2セットも対応いただけるとのことで、一旦セットアイテムの新レイアウト化完了です。
>> 126確認ありがとうございます。助かりました。
>> 103で決定したセットの累積ボーナス表記について修正をさせてください。
現在は案2、つまり累計表記を基本として補足としてカッコ書きで差分を書いてます。
これを案1の表記に変更したいです。
理由は案2の累計表記だと表全体でみたときに、累計表記で記載される項目とそうでない項目が混在すると読みづらいからです。
例えば下書きの累積加算されるセットボーナスの表記方法に例(混在)を書きました。リンク
>> 103当初は累積される項目だけをみて案2がよいと思ったのですが、セットアイテムを色々見ていくうちに考えが変わりました。私の判断ミスです。同意していただけるなら修正は私が行います。
Civerb'sとCow King'sのDefは固定値が正しいようです。
全部のセットアイテムの動画をアップしてる人がいます。リンク
動画の日付が5/31で、上記パッチ情報の新しいほう(固定値)は4/29なので間違いないでしょう。
上記二つは私が編集しておきます。
Civerb除くノーマルセット
全て編集しました。
セット全体のページを更新しようとしたところで問題が発生しました。
Civerb's Vestmentsにパッチ2.4の変更を反映しようとしたところ、記載内容が異なるページが2つあるようなのです(具体的にはこことここです)。
Defenseの加算値が固定値とレベル依存で異なっています。
また、Cow King's Leathersも同じくDefenseの加算値が固定値とレベル依存になっています。
どちらが正しいか、確認できる方がいらっしゃいましたら情報提供をお願いいたします。
上記2セット以外は差異がないので、一旦は他のセットを先に更新していきます。
Sigonまで実施し、個別アイテムは全て完了です。
下からTancred'sまで実施し本日は終了
セット全体のページは全部飛ばしてます
トップページのコメント欄は不特定な話題用です。どこに書いてよいかわからない話題を書けます。あえて書きやすい場所に設置してます。場所は移動しません。荒れているとも思ってません。
このコメント欄はどのような目的で設置されているのでしょうか?
こう言っては何ですがWikiのTopに上のような、汚いレスが書かれているのはどうにも印象が良くありません。
また、今後も荒れないとも限らないでしょうし、設置場所の移動を検討お願いしたいです。
セットアイテムを下の方から進めてます。
セット全体のページが結構面倒で、楽な個別ページから埋めていこうかと思います。
編集時修正してる点
コンプリートボーナスと各武器の元々の効果が合算されてるケースがあります。分離できないので薄青(#def)に統一します。ここは全部揃えたとき効果がどれだけ積み上がるかの説明で、どのボーナス由来かは重要ではないと考えます。
オリジナルの記述に仕切り線や区切りの改行が入ってますが、表にするときはとりあず空行を挟んでおきます。分類の規則性を見いだせてないです。何件かやっていくうちに理解できるかもしれません。
ありがとうございます
ルーンワード整形完了しました。
ルーンワードA~Nまで編集完了しました。
続きは明日以降に。
>> 105>> 106
回答ありがとうございます。
その方針で編集を進めていきます。
legacy-ui-gothic見やすくて良いですね、ありがとうございます。
対応ありがとうございます。PC、スマホ両方で確認しましたが見やすくて良いと思います!
serif→legacy-ui-gothicに置換完了
引き続き見えの意見は確認しますが、明日legacy-ui-gothicに変更する予定です。
フォントを変更した目的は主に横幅を圧縮するためです。また英語と数値が横長で読みにくい。
私はserifの場合が英語が読みやすく良いです。数値は普通。日本語は少し見づらいが、まあ読める。
参考にserifの字の大きさを一段階上げた13pxの表を追加しましたが、横に伸びて縦幅も長くなったわりには変わり映えしない感じがします。serifの13pxだったらsans-serif-tightのほうがマシです。
ともあれlegacy-ui-gothicのほうが幅の優位性があるので、次の候補はこれにします。
当方PC環境ですが英語数値日本語すべて見にくく感じますが、特に日本語は見づらいです。
PC環境ですがserifは文字が潰れてるような表示になり、かなり見づらいです。legacy-ui-gothicは見やすくて良いと思います
どこがどのようにですか。英語、数値、日本語。
PC、スマホ閲覧環境も書いてください。見え方が異なります。
フォント、legacy-ui-gothicが次候補です。
フォントのserif(明朝体)がとても見にくく感じます。変更を希望します。
効果表修正検討つづき
フォントをserif(明朝体)に変更し横幅は圧縮されました。またnobrで自動折り返しを抑制してるのでスマホでも折り返されなくなりました。
続いて以下の修正を検討してます。意見があればどうぞ。
英語列を右寄せ
右寄せは決めかねてます。やってみるのも面白いかなと思ってます。やってみたいという意見があれば実施します。
右寄せにすると項目と数値が近接して視野の収まりは良くなると思います。
一方で行頭が不揃いになるので縦に目を走らせたとき視線の定まりの悪さはあると思います。
ただゲーム内の書式も中寄なので、そんなに違和感はないかなと思います。
書式行を全置換するだけなので、変更も戻しも簡単にできます。
英語列の"To ~"表記を取る
一部の効果表記は書き出しが"To ~"になってます。この"To ~"は取ってしまってもいいのではないかと思ってるのですが、決めかねてます。
例えば、To Energy、To Attack Rating、To ~スキルなど。
これを削れれば、表記がシンプルになり、他のパラメータと統一感がとれ、文字列の幅も圧縮できます。
一方でこれに何かの見分けや英語的な表現の意味があって、取ってしまうと支障がでる可能性を危惧してます。
"To ~"付は主に効果対象が自分のものに付帯してるように見えますが、Faster Cast RateやResistには付きません。英語の語感的に使い分けてるように思えますがよくわかりません。日本語にすると"~へ"ですが、そこまで細かくは翻訳してないようです。
"To ~スキル"の名称が横幅を取られるため、取ってしまおうかなと何となく考えてます。
変更時は以下で置換します。戻す場合は少し手間で"To ~"が付いてた項目名を個別に置換することになります。
スキル (~Only)の折り返し
例えばArm of King Leoricのようなページ。
スキルの表記が長く横幅を取られます。(~Only)の部分の折り返しが改善策としてあるのですが、表が縦に長くなるので今のところ折り返しは実施しない考えです。
前述の右寄せや"To ~"削除をすると少し改善すると思ってます。
案2にしましょう。ゲーム内の表示と一致したほうが混乱がなくてよいです。つまりコンプリートしたときゲーム内では450と表示されるので、それと一致していたほうがよいです。
全体ボーナス表記は確かに金色ですね。金にしましょう。
ただし後でユニークと表現を分ける場合を考慮して#fec→#ffeeccの6桁記述にしましょう。こうしておけばセットだけ置換できるので。
置換作業お疲れ様です。
追加で相談事項が発生したので下書きに案を作成しておきました。
Immortal KingのセットARボーナスのように値が累積されて変化していくタイプのボーナスの記述をどうするかについてです。
案2-2を拝見しました。これで問題ないです。
セットボーナスの色は#cfcだと他のセルよりも若干濃いので、若干明るくして#dfdにします。
青のmod部分の背景色が#defなのでこれで近い感じになるかと。
案にも反映しておきました。
セット全体のボーナスの記述は案2-2と案3のどちらにしましょうか?
また、セットボーナスの値はゲーム中では金色表記なので自分の案ではユニークアイテムと同じ橙色にしましたが、
青色の方がいいでしょうか?
置換を実施しました。ひとまずserifを採用としますが、legacy-ui-gothicのほうが良いとかあれば検討します。フォント
私の案は個別ページへの考慮が足りませんでした。
個別ページの表としては基本案2-1でよいです。ただ説明行の色をヘッダーと同様にしたいです。案2-2。
緑色の方は若干鮮やかな感もありますが、これでいいですか。
ミセランさんの案3を拝見させていただきました。
この方式だと、セット全体のページで使う分には問題ありませんが、
個別アイテムのページのパーシャルボーナス(Angelic Haloの2点ARボーナスなど)を書く際に
ユニークアイテムのページレイアウトとブレてしまうのが気になります。
ここを崩したくないので、自分からはヘッダを挟む案2の形式を提案しました。
もっとも、案2に関しても、1点ごとにボーナスが増えていくタイプだと無駄に表が長くなる問題があります。
(Tal Rasha's Lidless EyeやImmortal King's Stone Crusherが顕著)