仏教のお話

問答 輪廻について / 41

52 コメント
views
0 フォロー
41
ダルマ太郎 2024/04/26 (金) 22:27:24

ダルマ太郎さん

2024/4/25 18:02

> 言語的認識というのはわたしたちの心的作用のごく一部に過ぎません。

私たち人間が、どれほど言語的認識をしているのかを、じっくりと思惟されてはいかがでしょうか?

> ウイルスに体が反応するのも身識によって識別しているということですから、ウイルスという概念を知らなくても、ウイルスに冒された人にとってそれは存在しているのです。

身体が反応しても、ウイルスを知らなければ、何が起こったのかは不明ですよね。

> ダルマ太郎さんはあくまで言葉と概念というものにこだわり、そこから全てを説明しようとしているように見えます。大乗の一部にそうした傾向があることは否定しませんが、それが大乗仏教だというのは偏った見方だと思いますよ。

少なくとも、私が学んできた大乗仏教では、概念と言葉は重視されています。たとえば、摩訶般若波羅蜜経には、次のように説かれています。

通報 ...