聖アレクサンドリア外部掲示板

views
1 フォロー
379 件中 281 から 320 までを表示しています。
9
grffin01 2019/04/06 (土) 10:59:40

「風の中のマリア」(百田尚樹 著)
アリスではなくマリアのお話。
「サバイバー:宿命の大統領」の中で、ハチの生態に触れられていたのでそこからの連想です。

命はたった三十日。戦うことに迷っている暇なんてない。
『永遠の0(ゼロ)』と並ぶ感動作!

命はわずか三十日。ここはオオスズメバチの帝国だ。晩夏、隆盛を極めた帝国に生まれた戦士、マリア。幼い妹たちと「偉大なる母」のため、恋もせず、子も産まず、命を燃やして戦い続ける。ある日出逢ったオスバチから告げられた自らの宿命。永遠に続くと思われた帝国に影が射し始める。

私たちはただ務めを果たすだけ。ある日、突然やってくる終わりの日まで。

オオスズメバチの主人公を擬人化して描いた小説です。
本能のままに生きるハチだったからこそ、彼女はもしかしたら人間よりも一所懸命 生きたのかも・・・。
「発見」と「切なさ」、「感動」を、与えてくれる作品でした。

今は思想色が強い百田氏ですが、こういった作品も書かれていたのですね。
さすがです。
最近では『フォルトゥナの瞳』が映画化されました。

画像1

1
シナモンロール 2019/04/06 (土) 09:22:51 54926@895ae

初めまして
シナモンロールです

そろそろ桜は各地で満開、散り際の美しさを楽しめる時期ですね
花曇り、花冷えの言葉のように、お花見は時折寒さに震えます

しかし、バレリーナのような美しいピンクの花びらの舞は、どんな舞台よりも美しく格別なものです
日常の忙しさやわずらわしさ、私たちの疲れた心を癒してくれるようです

日本人の心の中にある、一時に咲いて素晴らしい散り際を見せてくれる武士道精神を現すような桜ーーー
潔さの精神は、このエンパの中でも 大切なもののように感じます

ありす「わたしはありす、雄猫10歳。なぜかシナにつけられた私の名は ありす」
   「花もいいんだけど、時どき鰹節が欲しい(すりすり)」

みなさん、またここでお会いしましょう、ありすと一緒に!

8
grffin01 2019/04/06 (土) 07:11:38 修正 >> 2

アリスのモデルとなったアリス・リデル嬢
(パブリック・ドメイン)
File:Alice Liddell.jpg
作成: 1860年7月1日
画像1

5
grffin01 2019/04/06 (土) 06:58:58 修正 >> 2

「不思議の国のアリス」挿絵
画像1

4
grffin01 2019/04/06 (土) 06:56:35 >> 2

 天才数学者
数学講師のR・B・メイヤーは「ラグビー校に赴任して以来、彼の年齢で彼ほど有望な少年を見たことがない」と述べています。

 コスプレの父?
「チャールズのお気に入りの被写体はエクシー(Xie)ことアレクサンドラ・キッチンでした。エクシーが4歳から16歳までの期間にわたり、約50回の撮影を行っています。1880年にチャールズは16歳のエクシーの水着写真を撮影する許可を取り付けようとしたが、これは許されませんでした。ほぼすべての少女写真では、被写体の名前が写真の角に色付きインクで記されています。
チャールズの作品の中には、少女たちに中国人風やギリシャ人風、物乞い風など様々な衣装を着せて撮影された、今日でいうところのコスチューム・プレイの写真が多数含まれています。」

「チャールズが少女ヌードを撮影していた理由としては、チャールズがロマン主義の影響を強く受けており、神に最も近い純粋無垢な存在として裸の少女たちを見ていたのではないかとの指摘があります。一方で、彼の少女ヌードの撮影やスケッチは、長らくチャールズを小児性愛者であるとの推測に結び付けてきました。」

天才数学者・小説家・詩人にして、ロリコン、コスプレの父!
これって・・・『現代社会』だと危ない人っぽくないですか?

1
grffin01 2019/04/06 (土) 06:51:59 修正

「不思議の国のアリス」とルイス・キャロル氏
ルイス・キャロルことチャールズ・ラトウィッジ・ドジソンは写真家であり、芸術写真史にもその名を残している。ドジソンはアマチュアながらも写真湿板という写真撮影で優れた腕前を持っていました。

26
grffin01 2019/03/28 (木) 08:47:58 >> 6

追記です。
経済スパイは50%でも、だいたいですが資源の量がわかります。
しかし50%の場合は、「正確性」に難有り(アバウトになります)。

7
grffin01 2019/03/19 (火) 10:04:59 >> 4

低レベルで兵を十分に雇用するだけのコインが無い場合や、相手が格上で伝説スキルを取得している場合等、配置できる兵力に差がある場合については、「(配置可能な兵数がより少ない)側面での一面防御が望ましい。

7
grffin01 2019/03/18 (月) 22:28:17 修正

「ベリモントの戦い」3回でゲット可能な司令官ゲルブランドの狩人や、城代グリンバートの猛獣もかなり使えるそうです。

司令官:「ゲルブランドの狩人」+13セット
画像1

4
grffin01 2019/03/18 (月) 21:52:28

1)防御は一面に集中する
三面突破されると相手の攻撃に「中庭プラス30」の効果が付きます。
なので、確実に城壁でストップする為、一面に防御を集中します。

2)「中央と側面どちらに兵を集中するのが良いか」については、ランキング上位者の間でも意見が分かれます。
 ・「側面一面で止めた場合」「中央で止めた場合」を比較すると「正面で止めた方が中庭に到達する兵が少なくなる」
また城壁や、城門ツール等 兵器も多く配置できる。
よって「中央」に防御を集中するのが良い。(元チュートン気志團の方が唱えていた説)
 ・レベル差があったとしても「側面における兵は限られている」(そんなに兵を置けない)
側面の方に兵を集中した方が勝てる可能性が高い。
よって「側面」のうち一方に防御を集中させるのが良い。

どちらの説が正しいのかは、私には分かりません。

一応、当同盟では「防御時は(0:100:0)で正面に防御を集中する」ことを推奨しています

必ず兵器を入れます 城壁・城門・堀 各スロットに最低6個以上 入れましょう。
出来れば同じ種類の兵器で固めるのが良いです。
レベルが上がれば、炎の矢や、バリストラリアで固めましょう。

本城はなるだけ防御兵だけにして、攻撃兵は基地に移動しておきましょう。

・サポートが必要ない場合、防火の城代になっている場合は同盟掲示板で同盟員の皆さんにお知らせしておきましょう。
「サポートを有効にするにはサポートを受ける側にもそれなりの準備が必要」です。
出来るだけ、ご協力をお願いします。

3
grffin01 2019/03/18 (月) 21:46:02

下の画面が表示されるので、防御割合を設定し防御兵器をセットしてください。
画像1

2
grffin01 2019/03/18 (月) 21:42:54

すると下の様な画面になります。
画像1

1
grffin01 2019/03/18 (月) 21:42:14

まず城や、基地の城門をクリックします。
画像1

6
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:36:13

[階級について] 
決定権の優先順位としては
リーダー→次官→外交官 です。
外交官:盟主、次官の補佐を行い外交関係を良好なものにするために尽力する。
    ただし外交ステータスの変更には盟主か次官の許可が必要

雇用担当:同盟のランキングを上げ、イベントに尽力してくれそうな人材を探し、招待する
     新規加入者にルール等の説明をする。

財政担当:財政を管理し、同盟の財産の使用用途を盟主に提案する。

元帥:同盟の攻撃を管理し、必要があれば外部からの攻撃についても盟主、次官の指示の元に管理する。また、同盟の戦犯へ   の攻撃にも積極的に参加すること。(ポイントゲッターをいれることもある)

総督:役目無し。軍曹との貢献度の違いを表すためだけのもの

5
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:34:17

[廃墟の基地について]

廃墟の基地を攻撃すると、相手の同盟が怒って戦争になることがあります。
たとえ廃墟であっても他の同盟の基地や調達村を攻撃することは禁止です
スパイも失敗すると相手に気づかれるのでスパイも行わないで下さい。

4
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:32:57

[対人攻撃について]
対人攻撃は、原則ブックマークと同盟の説明に載せている人のみです。
当然ですが怪しいキャラクターも禁止です

3
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:25:32

同盟のブックマークについて
盟主の許可なくブックマークに追加することは禁止です。
用語について
攻撃対象 積極的に攻撃してほしいプレイヤー。こちらの要求(謝罪、追放、貢物等)を通すためなので主に戦争相手の幹部を追加することが多い

攻撃可 許可しているが特に推奨しているわけではないプレイヤー。

2
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:24:53

[レポートの転送について]
イベントのレポートはアドバイス等を除き、行わない様にして下さい。アドバイスもできればアドバイスを行う相手だけに転送して下さい。
これは余計なメールを見る時間のカットのためです。

対人戦のレポートは、攻撃、防御問わず全てリーダーに転送して下さい。
これはどのような対人戦を行った、行われたかを把握するためです。

1
Mitunyansoncho 2019/03/17 (日) 18:23:01

同盟の説明・外交・人事・資金について

・同盟の説明・お知らせ・掲示板 の内容を勝手に変更しないで下さい
   みんなに何かを伝えたい時は、全員メールを 使います。

・メンバーの階級を変えたい時、誰かを同盟に招待したい時は、盟主、次官、雇用担当に相談しましょう。

・協定・不可侵・戦争など、外交について勝手に変更しては いけません
   盟主、次官に相談しましょう

・同盟の資金を勝手に使ってはいけません。
盟主、次官に相談しましょう

いずれかのルールを破ったことが確認され次第それなりの処分があります

9
grffin01 2019/03/13 (水) 22:52:14

下はアクアマリン・ポイントを稼ぐ場合の初期配置(参考例)
画像1

10
grffin01 2019/03/03 (日) 22:32:14

シェイプシフターでは、「衛兵の人数が多いところ」を攻撃するとお守りの数が多いとのことです。
スパイを送る際に表示される下の画面で赤丸で囲んだ部分
画像1

7
grffin01 2019/03/03 (日) 22:21:49

こちらの「レベル」や、「司令官」の強さ、「相手の強さ」に影響されます。
レベルが高い人ほどお守りの数が多いです。
レベル前半のひとはお守りの数もなかなか増えません。

5
grffin01 2019/03/03 (日) 22:18:11

コストパフォーマンス」の良いポイントの稼ぎ方

ハードモード」に設定し、全てにチェックを入れます。・・・これが、大事です。
25時までに5部隊 例えば「11:10:11」 32名の部隊を編成し攻撃、着弾させます。
(5部隊でワンセットです。)
この部隊は捨石となります。(「神速の羽」は不要です。)
「お安い槍兵」や、「あなたにとって不要な兵」「防御兵」等が、良いでしょう。
兵器を載せる必要は、ありません
その時のセットの最高点があなたの順位になります。
毎日の合計点ではありません。
最高順位に応じて毎日勲章がもらえます。
お守りは攻撃するごとにもらえます。

1
grffin01 2019/03/03 (日) 21:56:38

【 シェイプシフターイベントで私達が得られるもの 】

「シェイプシフターの攻撃」で私達は最強クラスの司令官「マスター召喚士」や、「食料生産の建設アイテム(基本)14」をゲット出来ます。
時間はかかりますが、頑張りましょう。

18

宴会の開催は、兵舎か、王の市場で行います。

17
grffin01 2019/03/03 (日) 20:21:57

同盟員の皆さんが頑張るとご褒美として、兵が追加されることがあります。
知らない間に兵が増えてしまい食糧消費量の増加で兵が飢え死にすることもあるので、定期的にチェックしましょうね。(^。^)

15
grffin01 2019/03/03 (日) 20:12:26 >> 2

参考までに居城の画像を貼っておきます。
定期的に整理されると良いと思います。
画像1

14
grffin01 2019/03/03 (日) 19:42:49

【 防御について 】

1)防御は一面に集中する
三面突破されると相手の攻撃に「中庭プラス30」の効果が付きます
なので、確実に城壁でストップする為、一面に防御を集中します。

2)「中央と側面どちらに兵を集中するのが良いか」については、ランキング上位者の間でも意見が分かれます。
 ・「側面一面で止めた場合」と「中央で止めた場合」を比較すると「正面で止めた方が中庭に到達する兵が少なくなる」。
また城壁や、城門ツール等 兵器も多く配置できる。
よって「中央」に防御を集中するのが良い。(元チュートン気志團の方が唱えていた説)
 ・レベル差がある場合でも「側面における兵は限られている」。
側面の方に兵を集中した方が勝てる可能性が高い。
よって「側面」のうち一方に防御を集中させるのが良い。

どちらの説が正しいのかは、私には分かりません。

一応、当同盟では防御時は(0:100:0)で正面に防御を集中することを推奨しています。

・必ず兵器を入れます 城壁・城門・堀 各スロットに最低6個以上 入れましょう。
出来れば同じ種類の兵器で固めるのが良いです。
レベルが上がれば、炎の矢や、バリストラリアで固めましょう。

本城はなるだけ防御兵だけにして、攻撃兵は基地に移動しておきましょう

サポートが必要ない場合防火の城代になっている場合は同盟掲示板で同盟員の皆さんにお知らせしておきましょう。
「サポートを有効にするにはサポートを受ける側にもそれなりの準備が必要」です。
出来るだけ、ご協力をお願いします。