ひよこと愉快な仲間たち

連載【ひよこ塾】

47 コメント
views
1 フォロー

同盟内掲示板に掲載していた【ひよこ塾】ですが、投稿数が増えてきたので古い記事から順にこちらに転記します。
内容の転載はご自由にしていただいて結構です。
ただし、記事が書かれた当時からゲームのシステムが変わっている可能性もあり、
内容を鵜呑みにせず自己責任で利用してください。

Ψブレードコーストの攻略         2017.9.3up
Ψスパルタの攻撃 最近のトレンドと対策  2017.9.3up
Ψsyadoさんの防衛講座          2017.9.3up
Ψsyadoさんの実践レポート        2017.9.3up
Ψ嵐の楽しみ方 ひよこ流         2018.5.10訂正
Ψ「追放」で栄光イベントの効率アップ   2018.12.13up
Ψローカルルールについて         2018.12.30up
Ψ食糧生産の高いお城づくり        2019.1.21up←new

マロン
作成: 2017/09/03 (日) 21:40:05
最終更新: 2019/01/21 (月) 17:17:14
通報 ...
  • 最新
  •  
20
マロン 2017/09/03 (日) 21:59:28

最後にツール削り対策ですが、死んだふりして(何もしないで)いると、週間ランキングが動かないので とてぽうさんはOUTと判断してスパイをしてくる スパイが通ると20部隊のツール削りの後、中庭狙いの本格攻撃に来ます。
スパイが通らないと、2~3部隊ツール攻撃して 何処を兵が守ってるか確認後、ツール削りを出しつつ本格攻撃を仕掛けてきます。

あくまで死んだふりです。とてぽうさんはOUTだと信じてスパイが通ればツール削りが始まります。
最初からツールなしで対応してるとINだと気づかれます。すると本格攻撃に来ません。心理戦です。
ツール削りが2~3部隊のところで、ツールを0にします。
すると、ツールが切れたと思って本格攻撃を出して来ます。ケチなのでツール無しで中庭狙いです。
結果は分かりますね^^
圧倒的な防衛勝利です。
まあ20部隊のツール削りでも、被害0で相手の被害640は出せますし、コインを運んでくれる輸送隊みたいなものです。

21
マロン 2017/09/03 (日) 21:59:43

私は話が下手なので申し訳ありません。分からないところが有ればトコトン分かるまで質問して下さい。
尚、お礼や遠慮は禁止です。 syado

以上、ひよこ塾名誉教授 syadoさんの防衛指南でした。
貴重な体験談を惜しげなくシェアしてくださったsyadoさんに感謝です
(_ _)

22
マロン 2017/09/03 (日) 22:10:26

ΨΨΨ ひよこ塾名誉教授 syadoさんの実戦レポート ΨΨΨ

先日ひよこ団を訪問してくださったsyadoさんですが、
JOKERさんに戻った後、なんと、しばらく止まっていた粘着攻撃が再開されたそうです。

ひよこ団で全員メールしてくれた、あの防御指南のお言葉が どこかからスパルタに伝わったのか・・・
ご迷惑をかけてしまったと申し訳なく思っていたのですが、「そういう事も想定していた」と、
とても喜んでおられました。さすがです・・・

攻防のレポートを送ってくださったのですが、これが面白すぎるので
ぜひメンバーの皆さんにもシェアしたく、こちらにアップします。
色んな意味ですごい戦いですw

23
マロン 2017/09/03 (日) 22:26:11 修正

(以下メール転記)
「自己愛性人格障害」

私はこのゲームを始めて、自己愛性人格障害者が
多数参加していることに気づきました。

私は他者よりも能力が優れたものではないことを自覚しております。
只、努力家の兆候は子供の頃より有り、天才が1の労力で成せることを、私は10の努力で同等の成果を上げられることを知っていました。
他者より学習することで、同等の能力を保有できると言うことです。

前置きが長くなりました。

検証データ

検証対象者 とてぽう
病名    自己愛性人格障害

ひよこ団さんに敵対同盟に情報提供が有ることは想定していました。とてぽうが激高するような内容をさりげなく提供することで、どのような反応が有るかという検証です。

24
マロン 2017/09/03 (日) 22:28:27

メールを送信した次の日に1週間以上静かだったとてぽうが激変して攻撃をして来ました。
特に注目すべき点は、私が死んだふりと言うフェイクの情報を得たせいか?
攻撃がやたら慎重になりました。
昨日の占領攻撃の露払い攻撃が私からの攻撃であり、防衛兵を全滅しました。
伝説技を攻撃にシフトして、本城からの出陣でした。結果は占領失敗でしたが、それはどうでもいいことです。
そして本日も占領攻撃が実施されました。
彼女は私より才能も有り、学習効果もある人なので、昨日の状況からどのような戦術で来るか大変興味深く20時から伝説技を防衛にシフトして待機しました。

25
マロン 2017/09/03 (日) 22:29:09

占領着弾時間22時、彼女は20:30から占領阻止ではなく、私が伝説技を攻撃にシフトして攻撃準備をしてると想定したのでしょう。
中々の人です。
思った通り、スパイが多数寄せられてきました。
私にとってこれは攻撃の合図です。
あらかじめ片翼ノーツールで設定してありますが、いつもなら本格攻撃に来るところ、32名のツール削りで様子を見てきました。
私は我慢して何もせず受けました。
当然、被害なしです。
通常ならここで本格攻撃に来るのですが、200名程度試し攻撃を出して来ました。
着弾まで2分、急いでツールを準備すると、いつもと違って着弾1秒前に撤退(笑)
そしてスパイ、、、
撤退すると即ツールを外します。
このやりとりを2~3回繰り返した後、攻撃が着弾しました。

26
マロン 2017/09/03 (日) 22:30:15

大量の被害を期待していたのでしょう。
結果が想定外で首を傾げたのか?_
即スパイが飛んできます。
スパイが通るまでにツールは外します。
戦果にこちらの情報は反映しないので、不思議なのでしょう。諦めずに1時間ぐらいは同じことを繰り返します。

彼女の攻撃パターンは20時から翌日2時までの
6時間の間で実施されることが多く、2回目の攻撃が、24時に実施されました。

私は何もしないでOUTを装うのは当然。

1人スパイが実施され、どうやら彼女がOUTと判断するのは攻撃兵が退避していること。片翼ツール有の防衛です。攻撃兵は退避しておりましたが、片翼ノーツールの状態だったので、事前の攻防及びひよこさんからの情報で、これはフェイクと判断したのでしょう。

普段ならINの場合は、次の約2時間後に再攻撃を仕掛けるのですが、どうしても今日は私をぎゃふんと言わせたかったのでしょうww

彼女は学習能力が長けており、INでも勝てると言わんばかりに新しい戦術で攻撃してきました。

27
マロン 2017/09/03 (日) 22:30:42 修正

最初に200名の攻撃でした。
左翼遠隔盾の攻撃だったので、射撃孔、堀、乱闘8割にてセットしました。
突然、その攻撃の前後に32名のツール削り部隊が6部隊現れました。
これが彼女の新戦術です。
対応時間が1分30秒しかなく、ツールを付けたり外したりする余裕もなく、ツール252個の損失が頭を過り、ノーツールで対応してしまいました。結果的にこちらの被害296でとてぽうは392でした。
コスト的には彼女の勝利です。
その間、大量のスパイが実施されたのは当然です。
ノーツールで受けたので、OUTと判断したのかも知れません。
396人の前後に、ツール削り部隊7部隊にて押し寄せてきました。
ツール削りは悪までツールセットのミスを誘う作戦との認識が有る私はツールの損失を無視してツールセットで対応しました。
結果、ツールの損失は有ったもの敵の損失588人に対して53人の被害で済みました。

28
マロン 2017/09/03 (日) 22:31:48 修正

彼女は本当に学習能力が高く、次なる進化はどうなのか楽しみです。
これ以上は彼女も打つては無かったのでしょう。
その後の攻撃は断念したようです。

彼女の攻撃は一瞬の間に相手の弱点を見抜き対応するのに大変な神経の浪費が考えられます。
相当の疲労をされたのだと思います。悔しいけど
冷静に攻撃を断念したのでしょう。
彼女の歯ぎしりの音が聞こえて来るようです。

私も疲れましたww

後から戦果を見て分かったことですが、見知らぬ司令官で中庭戦略が今迄の通例でしたが、今回は城壁+98%と言うことで中庭での戦闘を彼女は想定していなかったことに、感心しました。
たぶん、中庭、城壁、城門を其々重視した司令官を用意してるのでしょう^^
今度、同じ司令官で来た場合は、ノーツールで中央、片翼を押さえて、敵主力をスルーさせて中庭戦をしてみようと思います。     syado

29
マロン 2018/05/07 (月) 17:54:50 修正

連載【ひよこ塾】 5/7

ΨΨΨ 嵐の楽しみ方 ひよこ流 ΨΨΨ

風薫る五月 
メンバーの皆様いつもお世話になっております
お久しぶりのひよこ塾です

今回はまったり・ローコストな要塞攻略のポイントをまとめてみました

嵐の島は
毎月ちがうデザインの箱庭を作ったり
住宅を増やして税収アップしたり
木盾の生産工場にする
食糧を蓄えて宴会に使う
など いろいろな利用法があります

初期生産性はあまり高くないので資源島か要塞から資材調達することになりますが、
石と木の小さい資源島は3列のツール剥がしを入れ、4列目に木盾20枚と遠隔兵の3面攻撃をすると
少ない被害で占領できます。司令官が強ければ2面攻撃でも楽勝で、木盾も節約できます

ただし、資源島は着弾まで見届ける必要があり、衝突すると相手への対処が必要。
しかも剥がされるリスクがあり、保護中の人は占領攻撃もできません
その点、要塞攻撃は他プレイヤーと衝突のリスクがありませんし、
占領完了まで待たなくてもいいのでお手軽です

資材集めが目的で、別に競争する必要もないので
ツールはできるだけ木楯を使います(リッチな人、鉄盾が余ってる人は別)

使用する司令官は「砂漠の砂」シリーズや「冬の子鬼」シリーズなどのNPC向け司令官セットがおすすめ(´-ω-`)b
レベルの高い要塞では 木盾で遠隔防御を削ると他のツールが運べないので
壁・門の防御を下げてくれ、なおかつ中庭が強い司令官が良い仕事をしてくれます

シーズン司令官セットがなければ、遠隔兵が強く城壁を下げてくれる司令官を使いましょう
いやむしろ嵐よりも優先的にイベントに取り組んで良い司令官セットを手に入れるよう
お勧めしたいところです

(つづく)

30
マロン 2018/05/07 (月) 18:00:21

続いて レベルに応じた要塞の特徴を述べます

Lv10・Lv20の要塞はツールと兵を消耗しないかわりに お土産も少ないので、時間と手間のコストを考えると 高レベルの人にはおススメしません

Lv30・40は、司令官さえ強ければ、剥がしを入れずノンツールで攻めても勝てます。
資材もそれほど多くありませんが、島に置ける少ない兵数で攻めるには手ごろな相手です

Lv50・60は木盾を使わないと厳しくなってきますが、その割に資源やアクアの量がすごく多いわけでもないので
コストとお土産が釣り合わず人気がなさそうです

Lv70・80は盾も攻撃兵もたくさん必要ですが、万単位で効率よくアクアを獲得できます。
貯まったアクアをルナの商船で城の庭と交換して敷き詰めると島の生産性がアップします。
とてぽうもアクティブな時代はアクアと交換した小百姓をひよこ攻撃によく利用していました。
攻撃兵の人数が必要なので、逃げられないよう定期的に食糧調達の必要があり、アクティブな人向きです

31
マロン 2018/05/07 (月) 18:08:15 修正

最後に、参考までにレベル別攻撃設定マニュアルを記しておきます。
兵種は盾を使わない時は遠・乱混ぜますが、犠牲が気にならなければ遠隔兵だけでもOK

【Lv10】
ノンツール正面だけで楽勝

【Lv20】
1列のツール剥がしが有効だが 剥がしを入れずノンツールでも楽勝

【Lv30】
1列のツール剥がしが有効 ツールを剥がさずノンツールでも勝てます

ツールを剥がす時は、側面は木盾では遠隔兵を削り切れないので、正面だけで攻撃します。
2列目木楯20枚と遠隔兵、3・4列に余った兵をセット

【Lv40】
2列までのツール剥がし有効 ツールを剥がさずノンツールでも勝てます

1・2列は剥がし、3列目で遠隔兵と木盾20枚、4列目に残りの兵を積むと犠牲が少ない

【Lv50】
3列までツールが入ります。中庭は少人数(約20人)

兵の消耗を抑えるには3面・3列のツール剥がしを入れ
4列目に木盾各20枚と遠隔兵で派兵

2面で行くのも可ですが、その場合は中庭戦用に乱闘兵も少し連れて行きます

【Lv60】
3列までツールが入っています
3面で攻撃し、ツール剥がし3列。4列目は遠隔兵と木盾、中央に中庭用の乱闘兵を混ぜます。
木楯の数は遠隔防御が119%なので各24枚。

【Lv70】
嵐の民が500人程度。
司令官の能力が高ければ木盾・側40枚前50枚の2面、4列すべて遠隔兵で勝てます

中庭戦に弱く、壁防御も下げられない司令官は遠隔防御を相殺できないので木盾・2面では犠牲が増えます。
この場合は1列目から遠隔兵と盾をセットし、3面4列で攻めます
鉄楯は三面でそれぞれ22、27、22枚使用

【Lv80】
嵐の民550人以上
司令官の能力が高ければ木盾・側40枚前50枚の2面、4列すべて遠隔兵の派兵で勝てます

中庭戦に弱く、壁防御も下げられない司令官は遠隔防御を相殺できないので木盾・2面では犠牲が増えます。
この場合は1列目から遠隔兵と盾をセットし、3面4列で攻めます
鉄楯は三面でそれぞれ23、28、23枚使用

【参考】
シーズンイベントで揃う「冬の子鬼」セット(NPC遠・乱100%UP 中庭%UP 壁-120%)の司令官を使い
木盾側面40枚 正面50枚 ベリモントの遠隔兵のみ4列で Lv70要塞を攻めた時 
攻撃側の犠牲は40人 獲得アクアマリンは約18000でした

(参考文献:民明書房刊「多島海の海賊~略奪者のロジック」より)

32
マロン 2018/05/10 (木) 17:46:59

司令官が強ければLv70・80もローコストの木盾でOK! しかも中庭が強ければ2面で行ってもOK!
との助言をいただき、レベル別攻撃設定に訂正を入れました。
Mさん、感謝です<m(__)m>

47
マロン 2020/03/28 (土) 11:15:50 >> 32

蛇足ながら、ひよこ団としては嵐の目標はありません。
同盟のためにアクアマリンを貯めるわよ~(゚д゚)!などとムリしないでくださいね。
小百姓を蓄える人あり、
毎月違うデザインの島を作る人あり、
余った資源の保管場所、ツール工場として利用する人あり、
皆さん好き好きに楽しんでいます。

33
マロン 2018/12/13 (木) 18:43:28 修正

連載【ひよこ塾】 12/13

ΨΨΨ 「追放」で栄光イベントの効率アップ ΨΨΨ

最近、見知らぬ城主・ブラッドクロウのイベントの時、攻撃対象に「追放」というコマンドが使えるようになりました。
みなさん活用されているでしょうか。

「追放」は、コインやハーンのメダル・碑文・もののふの陶貨幣などの費用を支払って見知らぬ城主やブラッドクロウを別の城主と交換させ、高い確率で相手の兵数を増やすシステムです。

装具や建設アイテムと交換したくていろんな通貨を集めている人は 追放なんかで無駄遣いしてる場合じゃないYO!と言われそうですが、交換できるアイテムがだいたい揃い、各種通貨の使い道があまり無い・・なおかつ、食糧難になるほど兵力がたくさんあり、栄光を効率よく稼ぎたい人は、ぜひ「追放」システムを利用したいところです。

そこで、すでにご存知の方も多いかもしれませんが今回のひよこ塾は追放のコツと注意点をまとめてみました。

追放はハーンのメダルで15個、陶貨幣なら100枚、コインや碑文など、通貨を選んで費用を支払います。
1回目はそんなにお高くないのですが、2回目、3回目と連続で追放するたびに費用が倍増し、10回連続で追放すると陶貨幣5000枚など、かなり高額になります。

追放した相手が強化されるのは確率の問題で、ほとんどの場合は兵数が増えるのですが、せっかくコストを払って追放しても相手の兵数は数十人しか増えなかった、とか、ひどい事例ですとスパイして5000人の相手を見つけたのでもっと増やそうと追放すると500人になっていた(゚Д゚;)などという気の毒な話も聞いた事がありますので、費用対効果を考えるべきです。
追放しなくても大きく栄光を稼げる数千人クラスの相手は、ヘタにいじらずそのまま派兵するほうがよいでしょう。

追放の値段は派兵した部隊がクロウや見知らぬ城主に着弾するとリセットされます。

なので比較的お安く追放できる2~3箇所をポチポチと追放・強化してから派兵しはじめ、
着弾すると また新しい相手を2~3回追放する という風に、着弾後の費用がリセットされたタイミングでこまめに追放を繰り返すと、より少ないコストで多くの相手を追放することができるでしょう。

5~600人ぐらいの小粒を追放すると良い感じで強化される事が多く、たまに弱くなってもあまりガッカリすることもないので追放しやすいとのお声も伺っています。

通貨の残高や兵力に余裕があるかないか、など、それぞれ条件は違うと思いますので
ご自分のレベルに応じてうまく追放を使いこなせるといいですね(´-ω-`)b

34
マロン 2018/12/30 (日) 22:19:16 修正

連載【ひよこ塾】 12/30

ΨΨΨ ローカルルールについて ΨΨΨ

今日、「同盟の説明でよく書かれているローカルルールって何ですか?」
と、メールの質問を受けました。
ひよこ団の同盟ルールにも記載されていますが、ローカルルールについて私の考えを述べます。

日本サーバーでは一部の古参プレーヤーが作ったローカルルールというものが存在します。
内容は言う人の立場や時期によって微妙に違い、明文化された統一見解というのは存在しません。

共通するのは基地、村、資源島、モニュメントなどを他人から奪ってはいけない。
本城以外の拠点(他の王国や基地・嵐・ベリのキャンプなど)を攻撃してはいけない。
氷河・砂漠・峰などの城を近所の村から攻撃するのもダメなんだそうです。
つまり、サポートが届きにくく防御が手薄になりやすい場所を攻撃してはいけない、というルールです。

5年ぐらい前は今のような定期的なイベントがなく、見知らぬ城主やブラッドクロウも無かったので、
対人戦をしないと栄光を稼げず一定以上は強くなれませんでした。
だから大同盟間の戦争も活発だったみたいです。
一番高い階級が「恐怖王」で、最高レベルが70。レベル70になった先の伝説レベルというのもまだ存在せず、
近隣のお城を片っ端から燃やしながら「おれはレベル70の恐怖王になるのが目標だ。それを達成したら引退するゾ」などと可愛らしい事をいう人もいらっしゃいました( *´艸`)
思うに、ローカルルールは当時の大同盟間の戦争で合理的に機能していたのではないでしょうか。

ところが対人戦をしなくても定期的なイベントをすれば栄光を稼げるようになりました。
昔は対人戦をする同盟=強い同盟だったのに、今は戦争すると防御に多くの手間暇を割かれ、イベントで上位を目指すのに不利です。

現在でも「ローカルルールを遵守します」と同盟説明に書かれている同盟もありますが「自分達は防御の手薄な拠点を攻撃したり村を剥がしたりしません」「もしローカルルール違反のプレイヤーに剥がされた村を拾った場合は返還要求に応じます」という自主規制的な意味合いが強いと思います。

自主的に守るのはいいと思いますが、みんなが平等にローカルルールを守らなくてはいけないとしたら
それこそ不公平な話です。

イベントで栄光を稼げるようになった今でも戦争相手じゃない弱いプレイヤーに「あやキャラです~」と気軽に攻撃する大同盟の人がいらっしゃいます。
反撃されて困る拠点(村や嵐など)はローカルルールで守られていて、本城の防御さえ固めていたら同盟のサポートもあるし負けません。

常識的に考えたら、自分よりはるかに強い相手の本城に攻撃しようと思いますか?
勝てるわけないではありませんか。
それに、報復攻撃で大火事になるのが目に見えてます。

38
マロン 2019/01/09 (水) 12:32:08 修正 >> 34

たくさんの村を維持するのにもローカルルールは便利です。
クエストでは「調達村を奪え」などと出てきますが、ローカルルールのおかげで犬一匹駐屯させているだけで所有権を主張できるからです。
かつてひよこ団に戦争を仕掛けてきたスパルタ王国を操作する人達は、スパルタを使って目障りな相手同盟の村を剥がさせます。
「防御兵を置いて守らないと村を維持できない」というのはスパルタと戦争状態のひよこ団にとって、どうしようもないデメリットで、村を集める業績もコンプできません。
そして「とてぽうさんの恩赦」をエサにアクティブな人を味方の同盟に引き抜いてきました。
(剥がしてポイ捨てされた村は身内に回収させます)

ところが、最近は村コインで購入できる「個人の調達村」というものが新設されて、この辺の不公平感も解消されました。個人の調達村は奪われる心配がないし、公共の調達村よりポテンシャルが高いのです(´-ω-`)/
プレイヤー達の傾向に合わせてゲーム環境が改善されていく、オンラインゲームの面白いところです。

私は粘着攻撃や弱い者いじめなんてやったことありませんし、怖がりなのでふつうの対人戦すらやらないのです。
「その村は剥がされた村なので返してください」と言ってこられたら「あ、そうですか。」と普通にお返ししますし
ローカルルールよりも良識に従うので充分だと思っています。

35
マロン 2018/12/30 (日) 22:27:50 修正

ローカルルールの項目を読んだ人から
あの説明では「とてぽうさんの恩赦をもらった人達」が可哀想ではないかというご意見が寄せられました。
たしかにローカルルールを悪用しているのはほんの一部の人達で、ただ平和にプレイしたいだけで何も悪い事をしていない人も多くいらっしゃいます。
思いやりのない書き方だったと反省し、説明の一部を訂正するために取り下げることにしました。
お詫び申し上げるとともに、貴重なご意見に感謝いたします(_ _)

36
投稿者が削除しました
37
マロン 2019/01/07 (月) 09:34:35 修正 >> 36

ローカルルールもしくは地方ルールとは、ある特定の地方、場所、組織、団体、状況などでのみ適用されるルールのことを指す。

その国の法体系上、必ずしも合法であるとは限らない。たとえば、「校長になるには教育委員会幹部に贈賄が必要」「落札業者は入札参加業者の談合で決める」というのも、その地域の関係者全員がそれに従って動いているからにはローカルルールと言えるが、日本国の法律上は違法である。また、かつてのアメリカ南部や南アフリカなどでの、「バスなどで白人が立っている時は黒人が席を譲る」というような慣習のように、ローカルルールであり違法でもないが人道・良識の上から問題のある場合もある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

39
マロン 2019/01/21 (月) 17:00:10

連載【ひよこ塾】 1/19

ΨΨ 食糧生産の高いお城づくり ΨΨ

松の内のにぎわいも過ぎ、ようやく平生の暮らしがもどってまいりました。
さて今回のひよこ塾はメンバーさんから質問ありました「食糧増産」がテーマです。

城づくりはエンパイアの楽しみの一つですが、戦争したいのか・イベントしたいのか、目的によってお城の作りが変わってきます。
たとえば他人にスパイして戦争を仕掛けるような好戦的な人は当然報復を覚悟してのことと思いますので、物見塔や衛兵所や隠れ家など防御を意識した城づくりが必要です。

温厚そのものなのに好戦的な人達から粘着されてきたひよこ団でも、攻撃されることが多かった当時は防御優先の城づくりを推奨していましたが、おかげさまで最近はずいぶん平和になりました。

ある程度大きくて平和な同盟に所属し、箱庭作りやイベント専門の人の場合、見知らぬ城主から攻撃された時に撃退できる程度の防御設備と防御兵、他プレイヤーのスパイをある程度の確率で捕まえられる衛兵所があれば十分です。
その代わり、イベント派兵の攻撃兵を数多くキープできる食糧が必要です。

イベントする人にとっても戦争する人にとっても大事な食糧生産。
食糧生産高を増やすための色々な方法を以下に述べていきたいと思います。

40
マロン 2019/01/21 (月) 17:03:36

基本はもちろん農家・穀物倉の建設です。
基地によって食糧生産のポテンシャルが違い、農家・穀物倉をたくさん建てても生産性100%の建物は高台食料基地で8軒まで。これが食料基地ですと6軒、木・石材基地では2軒までしか建てられません。
それ以上多く建設していくと、建物の見た目は同じでも生産性は75%、56%、と落ちていきます。

これから食糧生産高を長期的にアップさせていきたいけど持っている基地が木・石基地です・・・という人がいたら、コツコツと農家・穀物倉のレベルを上げていく前に思いきって現状の資源基地を食糧基地と交換したほうがいいかもしれません。

レベルが発展途上の人はとりあえず農家を生産性56%,43%ぐらいまでは作り、生産性の高い農家から順番にレベルアップさせていきます。
見た目は同じでも生産性が7%、5%と効率の悪い農家までコツコツ育てていくのは個人の好みではありますが、伝説レベルになると農家を取り壊し穀物倉に建て替えていく事になるので、もったいないような気がします。

41
マロン 2019/01/21 (月) 17:54:40 修正

農家・穀物倉から得られる基本の食糧生産をベースに
みなさん既にご存知で実行もしている事と思いますが、狩人の小屋で食糧生産20%アップ、製粉所で最大60%アップさせることができます。
研究塔でも食糧生産を増やす研究があります。

また、パン屋で兵士の食糧消費量を最大40%削れ、ルビーが必要ですが費用対効果が高いと思います。
これもルビーが必要ですが王の市場で見張り番を雇うとさらに20%アップです。

紋章にも食糧生産増の効果があり、業績をコンプリートしていくと効果の高い紋章が使えるようになります。今のところ最大で40%増のようです(私もまだ未達ですが)。

さらに建設アイテム、称号、VIPモード、そして社会秩序によっていかに生産性を高めていくか。
意識する・しないで大きな差がついてきます

42
マロン 2019/01/21 (月) 17:57:54 修正

ベリモントの称号でも食糧生産が増えます。
勇敢な戦士のポイントが25000に達すると凶暴な王(王国の食糧20%アップ)
95000ポイントでウェポンマスター(大帝国の食糧20%アップ)になります。

ただし勇敢な戦士のポイントは毎日少しづつ減り、称号も落ちていきますので忘れた頃に食糧生産が20%落ちていた・・・逃げられた(´-ω-`)ショボーン・・・という事になります。
称号をキープするためにはベリのイベント期間中に多くポイントを積まなくてはならず、課金するかイン率の高い人でないと難しいかもしれません。

食糧生産はVIPモードでも増えます。
VIPポイントやVIPタイムはルビーでも買えますが、課金しなくても傭兵の駐屯地やイベント報酬、ルーレットなどで獲得できます。
VIPレベル10でVIPモードがオンの時は、本城の食糧生産30%、基地30%、王国30%等のボーナスが付き、他にも攻撃スピード50%増、栄光40%増など色々なメリットがあります。
ただし効果はVIPモードがオンになっている間だけで、VIPタイムが切れるとポイントが減っていくのはベリモントの称号と同じく、レベルが高いと特典が大きいだけに、効果が切れた時の落差が大きいです(´-ω-`;)

とは言え、個人や同盟のイベント報奨でVIPポイント・VIPタイムを獲得するチャンスはたくさんあり、シーズンポイントや同盟トーナメントの報奨もダブルでもらえたりするので
毎日ちょっとづつでもイベントする人でしたらVIPモードはベリの称号より楽にキープでき、恩恵も大きいと思います。

43
マロン 2019/01/22 (火) 13:32:17 修正

一方で、社会秩序や建設アイテムで得られる生産性アップの効果は毎日目減りしたりしないので、無課金・微課金の人でもマイペースに食糧生産を増やすことができます。

社会秩序を上げるとその基地すべての農家・穀物倉の生産性が上がります。
人口が増えると秩序は下がるので、食糧増産だけを考えるなら住宅を撤去してしまうのもありです。
火事も秩序を下げるので生産性の高い農家から優先的に消火していきましょう。

クエストの建設ラッシュがひと段落したら不要な建物を撤去しながら装飾アイテムを敷き詰めます。
狩人の小屋で食糧生産を上げると資源生産は落ちるのでNPC攻撃で資源を集められる人であれば木材や石材の生産所もクエストコンプ後は不要になります。

装飾アイテムで敷地が埋まったら、イベント報酬の装飾アイテムが手に入るたびに、効果の低いアイテムと差し替えながらコツコツと社会秩序を上げていきます。

参考までに、私は本城に一番効果の高い装飾アイテムを集め、その次が基地、次が峰、砂漠、氷河、嵐・・・と、優先順位を決め、イベントで良い装飾アイテムが手に入るたびに重要な拠点の一番効果が低いアイテムと交換するようにしています。
外したアイテムは優先順位の低い拠点に下ろします。

44
マロン 2019/01/22 (火) 13:37:57 修正

最近導入されたフュージョンは既存の装飾アイテムをアップグレードさせて社会秩序をさらに高めるシステムです。
触媒やフュージョンガーデンなどの材料がイベントで手に入ったけど持ち腐れている人は、もったいないのでぜひフュージョンしてみましょう。

秩序の高い装飾アイテムが手に入るたびに入れ替えていくと、秩序の低い装飾アイテムは将来的に使わなくなります。そのため現役でお城に配置している中でも長く使える高レベルなアイテムから順番にフュージョン鍛冶場でアップグレードしていくといいような気がします。

レベルの高いアイテムをフュージョンするためにはフュージョン鍛冶場もレベルアップさせておく必要があり、たとえば「ベリモント王のプール」は鍛冶場レベル4からアップグレードできるようになります。

フュージョンのソースになる装飾アイテム・触媒のレベルが高ければ高いほど、獲得できるフュージョン経験値にボーナスが加わるので、レベルの低い触媒がたくさん余っている場合は「分解」と「合成」で高レベルの触媒に交換できます。
フュージョンエネルギーは毎日貯まり、消費するとまた数時間かけて補充される無料の資源です(ルビーで補充もできるようですが)ので、時間に余裕がある人はぜひ有効活用しましょう。

45
マロン 2019/01/22 (火) 14:18:31

最後に建設アイテムについて。

食糧増産の建設アイテムには、取り付けた建物の基本生産をアップさせる(基本)タイプと、単純にその建物の1時間当たりの生産量を増やすタイプがあります。

農家・穀物倉は稼働率100%の建物が定数に達すると、それ以降は75%、56%・・と1軒増える毎に稼働率が落ちていくと先に述べましたが、稼働率が高い建物には基本生産をアップさせるタイプを取り付け、稼働率が低い建物には1時間当たりの生産量を増やすタイプを取りつけます。

稼働率何パーセントぐらいまで基本タイプをつけたほうがいいのか、それは基地の社会秩序や称号・紋章などなどから得られる総合的な食糧生産のパーセンテージによって変わってくるので、コインは消費しますが実際に両方のアイテムを取りつけてどちらが食糧生産が増えるか試してみるといいですよ(´-ω-`)b

また、農家・穀物倉は1つ1つレベルアップしていくのが基本ですが、基地を取得したばかりの時はとりあえずレベル1の農家を稼働率100%の軒数+15軒建て、100%の建物には食料(基本)の建設マテリアルをつけ、時間をかけてアップグレードする一方、稼働率の低い建物には生産量を増やすタイプを1拠点につけられる上限の15軒分つけるだけでも即席に食糧生産を増やせます。
(※1時間食糧生産60増のアイテムが15軒で1時間あたり800増です)

46
マロン 2019/01/22 (火) 14:30:23

以上、食糧生産を増やす色々な要素についてまとめてみました。
今さらな情報ばかりかもしれませんが何か一つでもお役に立てれば幸いです。

明日からスタートするらしい王国リーグの新しいイベントで
食糧生産をさらに増やせる要素があるのかどうか、、、始まってみないとわかりませんが、
楽しみです^^