ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

イヴリン / 383

636 コメント
85905 views
0 フォロー
383
名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 09:23:50 48fc0@41343 >> 370

異常蓄積って耐性下げても変わらないの?敵がもともと持ってる弱点や耐性は影響あるって聞いたから、属性耐性ダウンも影響あるのかと思ってたけど

通報 ...
    • 384
      名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 09:56:04 修正 aca0f@fd6f1 >> 383

      属性耐性とは別に蓄積耐性を下げる効果があったはずだから属性耐性下げても蓄積しやすくはならないんじゃないかな

    • 385
      名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 11:27:33 f4f39@ac324 >> 383

      異常蓄積とブレイク値は後から耐性を下げても変わらない。だから異常アタッカーは強攻と違って耐性下げまくってゴリ押しがしづらい(雅みたいな率ダメ上げて倍率で殴れる異常はイレギュラー)。異常蓄積は別に上げる効果があるけどブレイクは現状無いので1番属性ジャンケンしてるのは撃破。

    • 386
      名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 11:50:52 03b54@0446d >> 383

      敵がもともと持ってる弱点や耐性が影響あるっていうのは、例えば弱点に炎属性が設定されてる敵は炎属性状態異常蓄積耐性が低いって意味であって、属性ダメージ耐性の数値が状態異常の蓄積しやすさに影響するって意味ではないはず

    • 387
      名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 12:19:16 f9b29@0a566 >> 383

      前にも全く同じ質問を何回か見たな、やっぱり勘違いしやすい仕様なのねこれ

    • 388
      名無しのプロキシ 2025/02/17 (月) 14:00:38 修正 ef906@f817c >> 383

      ダメージ耐性と蓄積耐性が別なだけだよ。弱点は両方下がる、耐性は両方上がる、イヴ餅はダメージ耐性を下げる、セスは蓄積耐性を下げる。ダメージ耐性は他のバフと同じようなもので異常と強攻にとって等価。弱点は異常にとって2重で有利、耐性は異常にとって2重で不利