ゼンレスゾーンゼロWiki掲示板

危局強襲戦 / 1708

1837 コメント
views
0 フォロー
1708
名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 11:48:02 32753@ca595

テュポーン、全員無凸でシーザーのみ餅ありの青衣シーザー悠真で最大18000ぐらいしかいかなくて難しい。遊刃にして悠真で状態異常発生するようにしてるけど、試行錯誤しているとミサイル後の光が赤くなったりミサイル後に光出さなかったりで本当厄介

通報 ...
    • 1710
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 11:55:20 1a906@7eeb2 >> 1708

      鋭進で回避反撃でバフを得るじゃだめ? 単純にテュポーン、悠真だと遊刃の相性自体が悪いように感じるけど

      1714
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 22:32:07 32753@ca595 >> 1710

      大体、ミサイル→ただの回避→3連パリィ→(シーザーのデバフ)→ブレイクだから回避反撃だと悠真のターンにまでバフが残ってなさそうで避けてました

    • 1711
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 11:55:41 47d93@3ef03 >> 1708

      状態異常(特に感電)するとパターン崩れるから、ブレイク以外で感電させちゃだめだぞ。連携バフのほうでブレイク前は青衣シーザーで状態異常蓄積コントロールしたほうが良き

      1715
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 22:32:56 32753@ca595 >> 1711

      最初は別なのにしていたものの、あまり魅力を感じなかったのと、感電コントロールがド下手くそなので遊刃の方が最悪終結前に感電発生させられるからいい感じな気がしていました。もう一度他のも試してみます

    • 1712
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 13:17:14 修正 20d04@8a74b >> 1708

      青衣先輩をスイング4にするとか…?自分は似た編成で完凸アンビー餅・無凸シーザー石化・無凸悠真デザイアの遊刃バフを使ってましたが、ギミック的にアンビーに衝撃力を積まなくても3連パリィでブレイクできそうだったので、アンビーはスイング4ウッド2の6番攻撃力にしてましたね

      1716
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 22:33:24 32753@ca595 >> 1712

      アンビーで…!ブレイク弱体倍率がついているのにこの体たらくよ…。既存のディスクでスイング4ウッド2いけそうなので試してみます

    • 1713
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 14:19:57 修正 620fd@fd85d >> 1708

      青衣にショック4、石化コア装備でテュポーンの3連パリィでちょうどブレイク取れるくらいになるので行動をパターン化できてやりやすくなると思うよ。テュポーンは被弾するとミサイル打たなくなったりするのですべて回避する前提で立ち回ること、悠真のディスクを霹靂にしてるならシャドウに変更するとか、ディスク厳選で会心ダメを伸ばせる余地があるなら2000点くらいならいける範囲だと思う。バフは自分は遊刃でいいと思う。

      1717
      名無しのプロキシ 2025/04/01 (火) 22:34:15 32753@ca595 >> 1713

      全回避はかなり厳しいですが、パターン化できるように頑張ってみます。シャドウの厳選は全くできていないので、試行錯誤しつつ並行で進めてみます。

    • 1718
      2025/04/01 (火) 22:35:35 修正 32753@ca595 >> 1708

      返信に名前を入れるのを忘れていました。上の葉1は全て木です。
      まとめてお礼失礼します、たくさんのアドバイスありがとうございます!青衣は霹靂4ショック2で異常掌握だったので、色々組み替えつつもう少し頑張ってみます

    • 1736

      木です。
      悠真をシャドウ4にして状態異常を気にしなくて良くなったこと、シーザーはパリィでもデバフがかかることに気付いたこと、ミサイル発動の邪魔をしない立ち回りが多少はできるようになったこと、PSによる感電発生対し遊刃青衣完凸アンビー餅ショック4ウドペ2衝撃力があっていたこと、でなんとか星3とれました。アドバイスをくださった方々、攻略記事を書いてくださっている方々ありがとうございます。
      画像1