Ki-61-Ibコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-61-Ib
コイツマジで害悪過ぎんだろ..せめて今の火力と引き換えにエネ保か旋回落とすくらいしないとバランス取れんわ。
負け犬の遠吠え乙
相手にしても自身で使ってもぶっ壊れだと思ったからそれは違う。
性能ナーフは置いておいて、こいつのBRを上げるよりも20mm以上の機関砲を使ってる全ての機体のBR落とすべきだと思うわ。マ弾がクソ強いのは事実だけどね
一時期中華飛燕と中華鍾馗がスパムのように沸いてたな
まじで死ぬほど強くなってない? 一回も死ぬことなく20キルも出来たんだけど、昔のホ-103なんて当てても当てても墜ちなかったのに、ちょっと当てるだけで簡単に墜ちていくんだけど
マジでそれな、敵が秒で溶けてく。やばいぞコイツ
存在しちゃいけないレベルに強いな。相手には申し訳ないが使っててめっちゃ楽しいw
Yak1bと同高度ヘッドオンからの旋回戦で完膚無きまでに回り負けたんだけど飛燕よりYak1bの方が曲がるんか??縦回転まぜつつ+ちょいちょいフラップも使って回ってたのに。ちなRB。
Yak1bって日本機やスピカス以外には全然曲がり勝てる性能持ってるから、そ本の中でも余り曲がらないこの子だと腕次第では普通に負ける可能性はある。あとYak1bは低空でのエンジン出力がかなり高くてエネルギー保持もいいから、低空だとかなり強い。木はどの高度帯で戦ったのかな?
いろいろと計測してデータベース作ってるけど条件揃ってるなら飛燕の方が一回り以上旋回力で有利だよ。腕の問題か開始時点でエネルギー差があったと思われ
教えてくれてありがとう。腕の問題は大いにあるかもしれん泣詳しい状況は、お互いに最後の1機で高度2500m付近でヘッドオン。(速度は320km以上400km以下だったと思う相手もおそらく同じくらい)お互いバレルロールっぽい動きで回避して旋回戦に突入。普段なら旋回で曲がり勝てそうな場面でギリギリ旋回半径が足りない状況が3回くらい続く。離脱するにもできず、くるくる回っているうちに高度は下がっていき撃墜される前から数えて最後の2回くらいの旋回は完全に相手に後ろを取られる感じで回り負けてた。撃墜された高度は300m-1000mの間くらいだった。
オーバーシュートさせられたんでは
中華と合わせてすげー大量に湧いてるの笑える
RBもしばらく飛燕スパム続いてたな
現環境のコイツは冗談抜きで一機で戦況を変えられるほどのスーパー飛燕と化してるからね..
強すぎてあえて乗りたくないなこんなの...
次のアプデで弱体化されるだろうし乗り納めだろうな
BR上げなら良いんだけど、変な調整で性能めちゃくちゃにされるのは勘弁してほしいね
結局悲観するほどの弱体じゃなかったな 機体性能は据え置きだし弱くなっても4丁あるし
弱体化されたの?
十分程度に火力あるんでOPから3.7のちょっと強い機体くらいには落ち着いたかな
現状死んでる20mmよりちょっと弱いくらいの火力は出てるように思う。まあ横並びよりちょっと下くらいなもんかね。
一回の戦闘でコンスタントに3,4機は撃墜できてたのが狂ってたのであって今の状況が普通なのか
以前の一瞬掠めただけで爆散っていうのは減ったがやっぱまとまって当たると強い
久しぶりに戦中乗ったけどこいつ鬼強いw高度が無かろうが速度無かろうが数的不利だろうが負ける気がしない。機関砲の威力が落ちた?誤差だよ誤差
またマ弾最強時代に突入して草
たのちい
相変わらずトンチキな性能と火力で敵にコイツが出てくると辛いわ
RB初心者でも簡単にキルできる。最高
史実では敵味方から酷評されてるのに惑星での異様な強さはなんなんだ。やっぱりフライトモデルが史実とは全然違うのかな
BRとマ弾の扱いでは
単機空戦の連続でしかないWTの空戦と、編隊空戦の史実とではやってることが全く違うからね〜。こいつに限った話ではないけど、史実じゃ鈍足機が強いってことはまず無いんよ。
RB以下だと3人称視点でロングレンジ攻撃出来るから速度差ってあんま気にならんのよね、レシプロ戦場だとそれこそ高度差で簡単に埋められる程度でしかないもの。
信管が改善した後期のマ弾は史実でも評価高いからね。M2には炸裂弾が無かったのもあるけど、機体に空いた穴を見て「20mmに撃たれた」なんて報告上げるくらいには米軍はたまげてた模様。
そりゃゲームだと絶対に故障しないし確実にカタログスペックの最高値を出せるからな。実機はあまりに故障が多過ぎて受領した部隊からは「隼か鍾馗を配備してくれ」と悲鳴が上がるし、訓練中にも落ちまくる殺人機よ。
早ければそもそも敵と会敵する前にに迂回するなり日本機が到達出来ない高高度飛んだりすればいいけどゲームだと皆んな乱戦上等と戦場に飛び込んで命知らずの大立ち回り、つまらない動作不良も起こさないしニュータイプほどでは無いにしろ劣悪な視界のコクピット無視して空間把握がしやすい三人称視点で闘えるから格闘戦強い機体が有利だし
史実の米軍評では特に速くもないのに他の日本機ほど格闘戦に強い訳でもない凡庸で日本機中最も食いやすいって評価なんですよね。惑星での最強超戦闘機とは余りにもかけ離れてて…BR制だから強いって意見もあったけど惑星の本機って他国の末期レシプロレベルなのはやっぱり異常に感じます
実際には工業力や資材不足で規定の性能発揮出来ないけど実験室で一瞬だけしか出せない性能を基準にしたのかも、でも離陸速度程度で吹き飛ぶ雑魚フラップとかホッケとメッサーで離着陸の難易度が史実の評価と真逆だったりするしゲームの都合で陸は冷却機構に取られる損失とか無視したりとかあるからリアルな性能とは大分乖離してるかもしれない
↑↑測定すりゃわかるけどWTでも末期レシプロと比較すると速力も上昇力も全く及ばない低性能機だぞ。旋回力だって零戦や隼と比べるとかなり低い。BR比で考えるとバランスが取れた機体性能なところにマ弾がBR離れした超性能なのが合わさって強いってだけ。あと日本機全般そうだけど格闘が起きやすい惑星の環境ってのもあるか。米軍の評価は他の人も書いてるけどエンジンに必要な整備力が日本になくて、カタログスペックが出てなかったからという可能性が高い。
登場時期で並べたらスピットMk14(BR5.7)辺りが同期だから飛燕甲乙の強機体っぷりは旧式機と当たるBR設定だからってのが答えだと思う
丙のコメントでも書いたけど史実のハ40が額面割れしてたのかな。惑星ではカタログでてるから強い。オリジナルDB601積んだ試作機が大絶賛されたり、カタログ出てそうな金星積んだ五式が高評価なのはこれが本来の飛燕だったのかな?
あんまりこういう事言いたくないけど、ハ40が完璧に絶好調でも飛燕ってそんなに性能高く無いからな
肝というか心臓のエンジンが1000(Wepで1100)そこらの馬力だしな…原型が型落ち時期とはいえ他所の液冷は1300程度の馬力を通常で出してる時分にコレっていうのがまた何とも…
疑問に思ってた点は正にそこなんですよね。似たような機体と比べるならメッサーGと同じ(丙型)BR何だけどカタログスペックで比較したら本機は型落ちもいいとこなのに惑星では比肩できちゃってるのに現実との解離が凄いと思っちゃって。上で述べられてたように戦闘方法が現実とゲームで違うというのもあるんでしょうね
補器類を始めとするエンジンの不具合の話はあっても、額面割れで運用していたとか運転制限をしていたと言う話は見た事ないので実戦が可能な状態(きちんと整備を受けた状態)では定格は出ていたと思いますよ
飛燕自体は悪くない飛行機だとは思うけど、実戦配備の時期が遅すぎる。43年に南太平洋に現れたメッサーE型みたいな感じになっちゃってる。丙型のBRが高いのはマウザーのせいかと。カタログスペックなら甲乙の3.3〜3.7程度が妥当かと。
機体性能だけで言うなら何度もFM更新されてその度に結構な変化を感じる機体だからゲーム的には結構楽しい機体だと思う、色々できるけど尖った部分のなかった時代とか異常に加速力が高かった時代とか格闘戦が強くなった時代とか色々な思い出がある
それだとgaijinもどういう性能にしたらいいのか掴みあぐねてるって感じがするな。今は格闘もできる万能機って感じだけど
なんかこいつ加速が遅い希ガス。。。気のせいか?
何と比べてるかによるけど日本の戦闘機の中では加速遅いほうだよ
今までの道のりの九七式戦、隼、鐘馗の中で一番PWR悪いからね。特に二型丙鐘馗比じゃ馬力減・重量増(共に300ほど)だゾ♡(白目)
弾薬数が1丁400→250発に減らされちゃったか。飛燕でホ103積んでる3機共に
この子800km出しても全然余裕なんだね。。。
糞害人、また弾数減らしやがったな…
糞呼ばわりほんとおもろい まあわかるけども
何だかどんどん日本ツリーナーフされてきている気がする。所詮、ロシア系ゲーム会社のゲームか…………
問題は実機がどうだったのかだ。
史実に基づくナーフだったはずだが
それならもう文句のつけようもない
バトルパス流星「」日本ツリーなんて色々調整は入ってるとは言え戦中最強ツリーなのになぁ...
史実ねぇ。くどいようだけど所詮、歴史は勝者によって作られるのか……。タラレバは無いが、もし三式戦のエンジンを早急に諦めて五式戦で戦っていたら、少しは終戦が遅らせることは出来たのかな?まぁ、工業力及び物量チートのアメには雀の涙か…。
ジャップさぁ・・・いつまで都合の悪い現実から目を逸らすんだい?
惑星内と現実の性能についてとかじゃないならチラ裏行ってくれんか??それか黙ってよく研究してくれ
ここで書くことじゃない
空冷化があれだけ遅れたから逆に金星がモノになってたって面もあるんだけどな…。というか終戦にまで影響及ぼそうとしたら飛燕周りどころか陸海問わず四/五式戦と同期の制式機(二号銃後期型・ホ5)は2年~2年半、二/三式戦帯(二号銃・ホ103)は1年~1年半くらい前倒し&武装で数合わせの混載無しの完全に量産体制構築でワンチャンとかいう無理ゲー級やぞ
早期に空冷化っていっても載せるエンジンがないよな。火星あたりを乗せるか
アメリカからコルセアとマスタングを輸入できてれば勝ててた(確信)
終戦遅らせるとP-80とかミーティアが飛んできちゃうからジェット機も輸入しておこう()
景雲改を量産すれば余裕余裕()
景雲改。ロマンですね………。今度は薄汚い赤のコミンテルン、アメのDS共に騙され無いようにしないと!!あのチャーチルも大戦後同盟破棄した事を後悔していたらしいし、日英同盟さえ続いていれば…、毎回思う………。
ぶっちゃけ終戦遅れたら日本各地にB-36が核落としまくって色々と終わるだけだと思うの…。多少戦闘機が改善されたところでどうにもならんやろ
我々敗者が語っても散々な結果にしかならない定期
某A氏: 勝者は敗者を意のままにできる〜
⬆️まさに今の日本がこれなんだよなあ…
なんかステルスベルト弄られてる。 曳光弾混じってるし、リロードしても弾薬代引かれないから、中身が既定ベルトになってる可能性あり。 米の課金飛燕も同じ。 嫌がらせかな?
こいつテクスチャーバグってないか?
もしよかったら誰か直し方教えてください
デカール剥がしたら直りました
今までyak(1bと3系列)を使用しており、同じエネルギーファイターだと思って使い始めましたがカタログ値では上昇と旋回時間に劣り、加速も良くない為この機体の使い方がわかりません。yakは加速が良い分、常にエネルギーにリジェネが掛かってるイメージでしたが、この機体だと使った分しっかり消費している感覚があります。何か乗りこなす上で気をつけることはありますか。
迂回上昇で敵機の上空1500m程度を飛んで、一撃離脱か吊り上げかの2択かな~?戦闘機相手なら13mm4門で弾数が1000発と多いで、継戦能力自体は高いぞな。それに欧州機のカタログスペックって、バッタのような航続距離の短さ故だし…
爆装(250kg)したままサンボルとエアロ・コブラに同時に絡まれたけど、爆装したまま2機とも叩き落したことがあるから、決して悪い機体ではない。
そもそもめっちゃ強い部類じゃ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
コイツマジで害悪過ぎんだろ..せめて今の火力と引き換えにエネ保か旋回落とすくらいしないとバランス取れんわ。
負け犬の遠吠え乙
相手にしても自身で使ってもぶっ壊れだと思ったからそれは違う。
性能ナーフは置いておいて、こいつのBRを上げるよりも20mm以上の機関砲を使ってる全ての機体のBR落とすべきだと思うわ。マ弾がクソ強いのは事実だけどね
一時期中華飛燕と中華鍾馗がスパムのように沸いてたな
まじで死ぬほど強くなってない? 一回も死ぬことなく20キルも出来たんだけど、昔のホ-103なんて当てても当てても墜ちなかったのに、ちょっと当てるだけで簡単に墜ちていくんだけど
マジでそれな、敵が秒で溶けてく。やばいぞコイツ
存在しちゃいけないレベルに強いな。相手には申し訳ないが使っててめっちゃ楽しいw
Yak1bと同高度ヘッドオンからの旋回戦で完膚無きまでに回り負けたんだけど飛燕よりYak1bの方が曲がるんか??縦回転まぜつつ+ちょいちょいフラップも使って回ってたのに。ちなRB。
Yak1bって日本機やスピカス以外には全然曲がり勝てる性能持ってるから、そ本の中でも余り曲がらないこの子だと腕次第では普通に負ける可能性はある。あとYak1bは低空でのエンジン出力がかなり高くてエネルギー保持もいいから、低空だとかなり強い。木はどの高度帯で戦ったのかな?
いろいろと計測してデータベース作ってるけど条件揃ってるなら飛燕の方が一回り以上旋回力で有利だよ。腕の問題か開始時点でエネルギー差があったと思われ
教えてくれてありがとう。腕の問題は大いにあるかもしれん泣詳しい状況は、お互いに最後の1機で高度2500m付近でヘッドオン。(速度は320km以上400km以下だったと思う相手もおそらく同じくらい)お互いバレルロールっぽい動きで回避して旋回戦に突入。普段なら旋回で曲がり勝てそうな場面でギリギリ旋回半径が足りない状況が3回くらい続く。離脱するにもできず、くるくる回っているうちに高度は下がっていき撃墜される前から数えて最後の2回くらいの旋回は完全に相手に後ろを取られる感じで回り負けてた。撃墜された高度は300m-1000mの間くらいだった。
オーバーシュートさせられたんでは
中華と合わせてすげー大量に湧いてるの笑える
RBもしばらく飛燕スパム続いてたな
現環境のコイツは冗談抜きで一機で戦況を変えられるほどのスーパー飛燕と化してるからね..
強すぎてあえて乗りたくないなこんなの...
次のアプデで弱体化されるだろうし乗り納めだろうな
BR上げなら良いんだけど、変な調整で性能めちゃくちゃにされるのは勘弁してほしいね
結局悲観するほどの弱体じゃなかったな 機体性能は据え置きだし弱くなっても4丁あるし
弱体化されたの?
十分程度に火力あるんでOPから3.7のちょっと強い機体くらいには落ち着いたかな
現状死んでる20mmよりちょっと弱いくらいの火力は出てるように思う。まあ横並びよりちょっと下くらいなもんかね。
一回の戦闘でコンスタントに3,4機は撃墜できてたのが狂ってたのであって今の状況が普通なのか
以前の一瞬掠めただけで爆散っていうのは減ったがやっぱまとまって当たると強い
久しぶりに戦中乗ったけどこいつ鬼強いw高度が無かろうが速度無かろうが数的不利だろうが負ける気がしない。機関砲の威力が落ちた?誤差だよ誤差
またマ弾最強時代に突入して草
たのちい
たのちい
相変わらずトンチキな性能と火力で敵にコイツが出てくると辛いわ
RB初心者でも簡単にキルできる。最高
史実では敵味方から酷評されてるのに惑星での異様な強さはなんなんだ。やっぱりフライトモデルが史実とは全然違うのかな
BRとマ弾の扱いでは
単機空戦の連続でしかないWTの空戦と、編隊空戦の史実とではやってることが全く違うからね〜。こいつに限った話ではないけど、史実じゃ鈍足機が強いってことはまず無いんよ。
RB以下だと3人称視点でロングレンジ攻撃出来るから速度差ってあんま気にならんのよね、レシプロ戦場だとそれこそ高度差で簡単に埋められる程度でしかないもの。
信管が改善した後期のマ弾は史実でも評価高いからね。M2には炸裂弾が無かったのもあるけど、機体に空いた穴を見て「20mmに撃たれた」なんて報告上げるくらいには米軍はたまげてた模様。
そりゃゲームだと絶対に故障しないし確実にカタログスペックの最高値を出せるからな。実機はあまりに故障が多過ぎて受領した部隊からは「隼か鍾馗を配備してくれ」と悲鳴が上がるし、訓練中にも落ちまくる殺人機よ。
早ければそもそも敵と会敵する前にに迂回するなり日本機が到達出来ない高高度飛んだりすればいいけどゲームだと皆んな乱戦上等と戦場に飛び込んで命知らずの大立ち回り、つまらない動作不良も起こさないしニュータイプほどでは無いにしろ劣悪な視界のコクピット無視して空間把握がしやすい三人称視点で闘えるから格闘戦強い機体が有利だし
史実の米軍評では特に速くもないのに他の日本機ほど格闘戦に強い訳でもない凡庸で日本機中最も食いやすいって評価なんですよね。惑星での最強超戦闘機とは余りにもかけ離れてて…BR制だから強いって意見もあったけど惑星の本機って他国の末期レシプロレベルなのはやっぱり異常に感じます
実際には工業力や資材不足で規定の性能発揮出来ないけど実験室で一瞬だけしか出せない性能を基準にしたのかも、でも離陸速度程度で吹き飛ぶ雑魚フラップとかホッケとメッサーで離着陸の難易度が史実の評価と真逆だったりするしゲームの都合で陸は冷却機構に取られる損失とか無視したりとかあるからリアルな性能とは大分乖離してるかもしれない
↑↑測定すりゃわかるけどWTでも末期レシプロと比較すると速力も上昇力も全く及ばない低性能機だぞ。旋回力だって零戦や隼と比べるとかなり低い。BR比で考えるとバランスが取れた機体性能なところにマ弾がBR離れした超性能なのが合わさって強いってだけ。あと日本機全般そうだけど格闘が起きやすい惑星の環境ってのもあるか。米軍の評価は他の人も書いてるけどエンジンに必要な整備力が日本になくて、カタログスペックが出てなかったからという可能性が高い。
登場時期で並べたらスピットMk14(BR5.7)辺りが同期だから飛燕甲乙の強機体っぷりは旧式機と当たるBR設定だからってのが答えだと思う
丙のコメントでも書いたけど史実のハ40が額面割れしてたのかな。惑星ではカタログでてるから強い。オリジナルDB601積んだ試作機が大絶賛されたり、カタログ出てそうな金星積んだ五式が高評価なのはこれが本来の飛燕だったのかな?
あんまりこういう事言いたくないけど、ハ40が完璧に絶好調でも飛燕ってそんなに性能高く無いからな
肝というか心臓のエンジンが1000(Wepで1100)そこらの馬力だしな…原型が型落ち時期とはいえ他所の液冷は1300程度の馬力を通常で出してる時分にコレっていうのがまた何とも…
疑問に思ってた点は正にそこなんですよね。似たような機体と比べるならメッサーGと同じ(丙型)BR何だけどカタログスペックで比較したら本機は型落ちもいいとこなのに惑星では比肩できちゃってるのに現実との解離が凄いと思っちゃって。上で述べられてたように戦闘方法が現実とゲームで違うというのもあるんでしょうね
補器類を始めとするエンジンの不具合の話はあっても、額面割れで運用していたとか運転制限をしていたと言う話は見た事ないので実戦が可能な状態(きちんと整備を受けた状態)では定格は出ていたと思いますよ
飛燕自体は悪くない飛行機だとは思うけど、実戦配備の時期が遅すぎる。43年に南太平洋に現れたメッサーE型みたいな感じになっちゃってる。丙型のBRが高いのはマウザーのせいかと。カタログスペックなら甲乙の3.3〜3.7程度が妥当かと。
機体性能だけで言うなら何度もFM更新されてその度に結構な変化を感じる機体だからゲーム的には結構楽しい機体だと思う、色々できるけど尖った部分のなかった時代とか異常に加速力が高かった時代とか格闘戦が強くなった時代とか色々な思い出がある
それだとgaijinもどういう性能にしたらいいのか掴みあぐねてるって感じがするな。今は格闘もできる万能機って感じだけど
なんかこいつ加速が遅い希ガス。。。気のせいか?
何と比べてるかによるけど日本の戦闘機の中では加速遅いほうだよ
今までの道のりの九七式戦、隼、鐘馗の中で一番PWR悪いからね。特に二型丙鐘馗比じゃ馬力減・重量増(共に300ほど)だゾ♡(白目)
弾薬数が1丁400→250発に減らされちゃったか。飛燕でホ103積んでる3機共に
この子800km出しても全然余裕なんだね。。。
糞害人、また弾数減らしやがったな…
糞呼ばわりほんとおもろい まあわかるけども
何だかどんどん日本ツリーナーフされてきている気がする。所詮、ロシア系ゲーム会社のゲームか…………
問題は実機がどうだったのかだ。
史実に基づくナーフだったはずだが
それならもう文句のつけようもない
バトルパス流星「」日本ツリーなんて色々調整は入ってるとは言え戦中最強ツリーなのになぁ...
史実ねぇ。くどいようだけど所詮、歴史は勝者によって作られるのか……。タラレバは無いが、もし三式戦のエンジンを早急に諦めて五式戦で戦っていたら、少しは終戦が遅らせることは出来たのかな?まぁ、工業力及び物量チートのアメには雀の涙か…。
ジャップさぁ・・・いつまで都合の悪い現実から目を逸らすんだい?
惑星内と現実の性能についてとかじゃないならチラ裏行ってくれんか??それか黙ってよく研究してくれ
ここで書くことじゃない
空冷化があれだけ遅れたから逆に金星がモノになってたって面もあるんだけどな…。というか終戦にまで影響及ぼそうとしたら飛燕周りどころか陸海問わず四/五式戦と同期の制式機(二号銃後期型・ホ5)は2年~2年半、二/三式戦帯(二号銃・ホ103)は1年~1年半くらい前倒し&武装で数合わせの混載無しの完全に量産体制構築でワンチャンとかいう無理ゲー級やぞ
早期に空冷化っていっても載せるエンジンがないよな。火星あたりを乗せるか
アメリカからコルセアとマスタングを輸入できてれば勝ててた(確信)
終戦遅らせるとP-80とかミーティアが飛んできちゃうからジェット機も輸入しておこう()
景雲改を量産すれば余裕余裕()
景雲改。ロマンですね………。今度は薄汚い赤のコミンテルン、アメのDS共に騙され無いようにしないと!!あのチャーチルも大戦後同盟破棄した事を後悔していたらしいし、日英同盟さえ続いていれば…、毎回思う………。
ぶっちゃけ終戦遅れたら日本各地にB-36が核落としまくって色々と終わるだけだと思うの…。多少戦闘機が改善されたところでどうにもならんやろ
我々敗者が語っても散々な結果にしかならない定期
某A氏: 勝者は敗者を意のままにできる〜
⬆️まさに今の日本がこれなんだよなあ…
なんかステルスベルト弄られてる。 曳光弾混じってるし、リロードしても弾薬代引かれないから、中身が既定ベルトになってる可能性あり。 米の課金飛燕も同じ。 嫌がらせかな?
こいつテクスチャーバグってないか?
もしよかったら誰か直し方教えてください
デカール剥がしたら直りました
今までyak(1bと3系列)を使用しており、同じエネルギーファイターだと思って使い始めましたがカタログ値では上昇と旋回時間に劣り、加速も良くない為この機体の使い方がわかりません。yakは加速が良い分、常にエネルギーにリジェネが掛かってるイメージでしたが、この機体だと使った分しっかり消費している感覚があります。何か乗りこなす上で気をつけることはありますか。
迂回上昇で敵機の上空1500m程度を飛んで、一撃離脱か吊り上げかの2択かな~?戦闘機相手なら13mm4門で弾数が1000発と多いで、継戦能力自体は高いぞな。それに欧州機のカタログスペックって、バッタのような航続距離の短さ故だし…
爆装(250kg)したままサンボルとエアロ・コブラに同時に絡まれたけど、爆装したまま2機とも叩き落したことがあるから、決して悪い機体ではない。
そもそもめっちゃ強い部類じゃ