WarThunder Wiki

P-47N-15

351 コメント
views
8 フォロー
wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 20:50:22
最終更新: 2017/03/11 (土) 17:13:20
通報 ...
1
名前なし 2017/03/18 (土) 22:53:31 d9dfb@708e9

通常出力はD型よりも低いのか、離陸出力は幾分か高いけど

2
名前なし 2017/03/19 (日) 01:44:40 1a393@730a6 >> 1

幾分どころかかなり差あるから

3
名前なし 2017/03/22 (水) 20:20:23 8a4a9@307ad

あれ?これもしかしてRBならD30よか強いんじゃね?

15
名前なし 2017/04/25 (火) 11:02:16 55eee@85a4c >> 3

上昇と加速でd30の方が戦闘機としては上だと思う

18
名前なし 2017/04/29 (土) 10:00:42 55eee@85a4c >> 15

と思ったけど高空での加速はこいつの方がいい?あと低速での旋回性能良いから使いやすいね

19
名前なし 2017/04/29 (土) 15:33:03 c0fec@ffa78 >> 15

低速時の旋回もそうだけど高速域で旋回しても射撃がブレない安定感と無理なロールしてもきちんと回ってくれるのも強いね

4
名前なし 2017/03/28 (火) 00:56:23 8a4a9@307ad

D型はワイバーンの下位(国は違うが)って感じだったけどコイツは勝るとも劣らない位には良いね

5
名前なし 2017/03/28 (火) 17:55:24 51168@78491 >> 4

ワイバーンとP-47Dを同格には比べられないと思うんだが。ワイバーンは低空の加速と速度は他を圧倒してるけど高高度性能は良くないし機動性はP-47D以下。P-47Dは高高度で性能を発揮するし高速域の運動性もある。そもそもBR差が大きい

6
名前なし 2017/03/29 (水) 03:09:57 8a4a9@307ad >> 5

AB民ニキオッスオッス!

9
名前なし 2017/03/29 (水) 08:09:03 1a87b@02db4 >> 5

なんでこいついきなり煽り出してんの?

7
名前なし 2017/03/29 (水) 07:23:10 49052@27388

こいつP47系とは思えないほど低速での安定性がよい。F6F使ってる気持ちになる。Dより重量増えたのになんでだろ?

8
名前なし 2017/03/29 (水) 07:28:51 51168@b3258 >> 7

Dに比べて翼端延長してるからじゃないかな?Ta-152Hもフォッケに比べて安定性いいしそれと同じでしょ

10
名前なし 2017/03/31 (金) 03:36:27 d9dfb@307ad

RBだとnerfされないか心配なくらい強い

12
名前なし 2017/04/19 (水) 18:18:50 55eee@85a4c >> 10

改修キツすぎ 終わるとすげー強い

11
名前なし 2017/04/19 (水) 03:52:21 修正 3e4ae@b26b7

すこし形状が変わったぐらいじゃそうそう性能は変わらんだろとか思ってたけど低速時の安定性がかなり違うな、D25では全然キル取れなかったのにこいつは未改修でもバンバン取れるわ。

13
名前なし 2017/04/22 (土) 00:35:51 d69d8@4ef82

P-47のwikipediaにもある通り パイロットによって好きか嫌いか分かれてるね 好きな飛行機だし乗ってて楽しいけど(RB) 単発戦闘機では最高クラスの滞空時間を活かす機会がないのは不満だな~

14
名前なし 2017/04/24 (月) 12:45:19 d9dfb@c1fe6

課金のM型と比べるとロールレートを取るかエアブレーキを取るか好みな方を使えば良いって位には強いね

16
名前なし 2017/04/28 (金) 01:28:40 c0fec@ffa78

実装当時のコメントと今のコメントがほとんど真逆の評価してて笑う

17
名前なし 2017/04/28 (金) 01:30:26 89e3d@502f9 >> 16

最初にカタログスペックみるししゃーない こいつはカタログスペック詐欺にも程があるし

20
名前なし 2017/05/11 (木) 22:37:27 74418@007fb

芝刈り楽しいのおおお

21
名前なし 2017/05/11 (木) 22:43:37 49052@27388 >> 20

地面耕すの楽しいのおおお(ロケットぶしゅー)

23
sb 2017/06/02 (金) 08:14:06 1f4ce@95d5b

m2が強くなったせいでこいつが化け物みたいな輝きになった弾はデフォルトが個人的には一番いいかも

24
空abとrb 2017/06/05 (月) 18:43:46 abdde@85e01

使い始めたばかりなのですが、この子の弾薬ベルトは何がいいのでしょうか

25
名前なし 2017/06/05 (月) 20:41:01 70c38@9bd12 >> 24

汎用かステルス。今の曳光弾は着火率が下がってる

26
名前なし 2017/06/05 (月) 20:47:42 18106@99a56 >> 25

安定度は曳光弾の方が体感的に上かな

27
名前なし 2017/06/06 (火) 03:43:38 453cc@501a8 >> 25

此処にも派閥が…  結局好みなのかな?  人それぞれ色々意見あって分からんなぁ(横から   

28
名前なし 2017/06/06 (火) 14:56:10 18106@c6512 >> 25

いや、燃やしたいなら汎用とかステルスの方がいいよ。APのダメージもBuffされてるし

29
名前なし 2017/06/06 (火) 17:44:26 7a07e@37fb7 >> 24

何使ってもストレス感じないのが今のM2のいい所だよね

30
名前なし 2017/06/06 (火) 18:16:09 160c5@e91c7 >> 24

曳光弾のメリットは弾道確認のしやすさによる命中率の向上だから。

31
名前なし 2017/06/06 (火) 19:31:24 7df7c@c9e57 >> 24

汎用かステルスのが強いはずなんだけど俺は曳光弾で落ち着いたよ。今のAPI-Tでも十分燃やせるし、前よりも燃えやすいまである。弾道慣れしてるなら汎用、ステルスのが強いと思う

32
名前なし 2017/07/04 (火) 01:25:10 2943e@e360e

特徴の追記

33
名前なし 2017/07/05 (水) 00:26:23 4f34b@89891 >> 32

失礼ながら、上昇力が単座攻撃機並って事はないですよ。上の方で言われている通りスペック表には表れていない。未改修時点では劣悪かもしれないが改修進めればDより遥かに昇るしMに近い性能になる

34
名前なし 2017/07/08 (土) 21:18:40 c0fec@ffa78

いつの間にか最小燃料が23分になってた

35
名前なし 2017/07/16 (日) 03:00:48 53148@ef6ea

この手の機体の未改修機が辛いのはさんざん経験してきたが、下から登ってきた零戦五二に水平飛行速度で負けて、詰め寄られて煽られるのには流石に惨めさを感じる