WarThunder Wiki

P-47N-15 / 78

351 コメント
views
8 フォロー
78
名前なし 2017/11/04 (土) 01:33:57 4563b@ba03b

RBペレリュー対日戦で迂回上昇してたら味方から文句言われた。なぜだ?アメリカ機はもともと旋回戦が苦手なうえに対日本戦だから上昇するしかないだろう。

通報 ...
  • 79
    名前なし 2017/11/04 (土) 02:02:45 1b6cc@d36f9 >> 78

    どう立ち回ってたかによる。敵味方の大体が戦闘を始めてる状況で戦力として機能せず一人ポツンと延々迂回上昇してたらそれは宇宙旅行とか遊覧飛行とか言われる。どんな試合だったかわからないからこれぐらいしか言えないけど。

  • 80
    名前なし 2017/11/04 (土) 02:42:52 63f74@65ca8 >> 78

    横に逸れて上昇、徐々に戦線へ方向転換しつつ8000mくらいで会敵を目指すなら普通の迂回上昇だし、状況によっては9000mを目指してもいいけれど、これが8000mまで真横に逸れてそれから戦線へってのは流石に上を目指しすぎだし、10000m超えたりしたらいくら何でも登りすぎ(稀に対独とかで登る必要が出てくるが)。何にせよ迂回上昇はある程度の人数を伴わないとあまり意味が無いので一人だけで登ってたら非があるかはともかく言われても仕方がないわな。

  • 81
    名前なし 2017/11/04 (土) 11:02:53 162fd@982cd >> 78

    周りが上昇しなさすぎなのもあるけど最近は4000mあたりの戦闘でも連合結構勝てるからなあ。状況によっては6000~7000あたりで前線行ってもええで。