WarThunder Wiki

Ta 152 H-1 / 773

948 コメント
views
8 フォロー
773
名前なし 2021/09/27 (月) 00:03:16 35c86@7d470

このゲームにしてはまれな7~8000mレベルの戦いになって相手はyak9とyak3だったのだが追いつかれることはなかったんだが攻撃を仕掛けるときかなり機首がふらつく&旋回がほとんどできない、さらに勝手にピッチが上がり始めるとかいう事態に陥って、最終的に別から上がってきてたスピットにやられた。少し前のコメにもあるがこいつって少なくとも高高度に適した機体だよな??正直がっかりなんだが...

通報 ...
  • 774
    名前なし 2021/09/27 (月) 00:03:43 35c86@7d470 >> 773

    書き忘れたけどRBです。

  • 775
    名前なし 2021/09/27 (月) 03:38:36 69208@a2ed6 >> 773

    高高度で最高速発揮するのは空気抵抗が下がるからであって過給機強くても馬力はガンガン下がってるので 機体が重たいタンク(6トン)は高高度格闘戦向いてないよ Yak9は3トンだから実働馬力がタンクの半分も出てれば同じくらい旋回できるし

  • 776
    名前なし 2021/09/27 (月) 09:44:49 2e28d@e20ec >> 773

    で、フラップ使ってたんか?

  • 777
    名前なし 2021/09/27 (月) 15:25:14 cd59b@66e10 >> 773

    そんな高度で戦う必要...ジェットでも機動が厳しくなってくる高度帯だから高度6000m以下で戦うといいと思う(まぁ、戦闘技術がトップクラスのプレイヤーなら木主が戦ってた高度でも普通に戦えるが)

  • 778
    名前なし 2021/10/04 (月) 09:24:13 233a9@7d470 >> 773

    そんときの状況として低空の味方が溶けて自分は5000mぐらい飛んでたんだけどそれより高いyak兄弟がいたからさらに迂回してたらこういった高高度の戦いになったって感じ。基本は一撃離脱を心がけてたんだけど結局一撃離脱だって旋回しないといけないわけだけどフラップたいもひどくて、せっかく3km〜4km距離が空いてもそこで追いつかれるぐらい酷かったのでここに書き込んだ次第です。なんで今度からはもう少し低空での戦闘を心がけるようにします。

    779
    名前なし 2021/10/04 (月) 18:49:03 d61ca@0a7f5 >> 778

    ソ連機って低空向けのイメージだけどこのBRまで来ると普通に高高度まで登ってくるし、持ち前のE保持と機体の軽さでめっちゃ元気だったりするから高高度性能の差は当てに出来ないなあと思う