WarThunder Wiki

Yak-3(VK-107) / 199

221 コメント
views
10 フォロー
199
名前なし 2023/08/01 (火) 02:56:07 51120@e126b

こいつMECしてると3000くらいから急激に出力さがるけど混合比の問題かな?どのくらいが最適なんだろ。メッサーの次にMEC難しいと感じてるけどなんとかMECしたい。

通報 ...
  • 200
    名前なし 2023/08/01 (火) 05:47:56 d7e5f@cbece >> 199

    2500mくらいまでは80%くらいで2500mで2速にしてそこから高度が上がるにつれて混合比を下げてる。3000mで60%、4000mで55%、5000mで50%そこから上は45%かオートでやってる。ペラピッチを95くらいまで下げればラジエーター50%くらいでオーバーヒートしない。急降下する時はピッチ100でスロットル絞れば降下速度の乗りがマイルドになる。我流のテキトーMECなんであってるかどうか知らんけどこんな感じでMECしてる。

    201
    名前なし 2023/08/01 (火) 10:41:54 51120@30175 >> 200

    思ってたよりかなり混合比低いな…ありがとう。それで一回試してみるよ。

  • 202
    名前なし 2023/08/01 (火) 20:04:04 修正 1eb34@8fdd3 >> 199

    WTにおける混合比は非常に最適範囲が広い。コイツの最適範囲は高度250mで35-120、高度7000mで15-58。7000なんてあんまり行かないから典型的な「60%から弄らなくていい属」の一つ。どうしても気になるなら最初から50%にしておけばいい。変速はピッチ90WEP時にコクピットの吸気圧計が98を下回ったら変速。RBなら高度で言うと上昇中ならだいたい2200あたり。高度2200あたりで変速による馬力の谷があるからその辺で一度上昇力は落ちる。高度4000を超えたあたりから過給機の限界でどんどん馬力が落ちていくが発熱も下がるからピッチを90→100にするとエンジン温度を気にしないままちょっと馬力を増やせる。ちなみにピッチ90はキリがいいから俺はそうしてるけど温度の問題がないなら95とかもっと高くていい。高度6000で1300馬力程度まで落ちるからこの辺の高度までが実用範囲か。一般的なMECって感じで特にMECが難しい機体ではない。