WarThunder Wiki

Yak-3

310 コメント
views
8 フォロー

Yak-3コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Yak-3

wiki編集者
作成: 2017/03/05 (日) 01:32:35
通報 ...
1
名前なし 2017/03/10 (金) 04:03:42 c458d@bdc99

急降下耐性ないのと20mmが少なすぎるのが辛い...あと一瞬で燃える

2
名前なし 2017/03/11 (土) 16:34:48 e7ef0@92ee3

どうでもいいんだけどトプ画をよく見ると中央の上あたりに小さく機体が写ってるな

3
名前なし 2017/03/11 (土) 20:43:45 c458d@bdc99 >> 2

スピットファイアかな?

4
名前なし 2017/03/11 (土) 23:47:29 09d56@37a99 >> 3

Bf109G2やろ

5
名前なし 2017/03/12 (日) 18:03:23 c458d@bdc99 >> 3

BF109は左の大きい機体でしょ?それじゃなくて上の米粒のこと(もしやあれもBfなのか...?

6
名前なし 2017/03/18 (土) 16:18:28 e7ef0@92ee3 >> 3

↑そう、その上の米粒のこと。上の米粒もおそらくBF

7
AB 2017/03/19 (日) 15:46:07 82b31@3fdba

1500mぐらいでP-63に縦旋回挑んでボコボコにされたんだけど縦じゃダメだったのかな?

8
名前なし 2017/03/23 (木) 22:40:46 5cc0d@767f4 >> 7

P-63が旋回強いからなぁ…横でも負けると思う

9
名前なし 2017/04/10 (月) 15:17:05 b46b7@156a7

強機体のイメージあったけど使ってみると意外と器用貧乏感がする。加速良いし高速域で動けるけど、低い降下制限速度がボトルネックになって攻撃機会が限られてくるね。アメリカの大馬力高速機相手だと厳しい。

10
名前なし 2017/04/10 (月) 16:49:22 51168@b7a4d >> 9

コイツはこのBR帯だとソ連機としてだけじゃなく全国家の機体と比較してもかなり微妙。一撃離脱をするにも零戦以下の効果耐性しかないし連合軍機を相手にするには最高速度も足りないしかなり微妙な存在。スピットファイアなんか先に仕留め切らないと反撃されるし

11
名前なし 2017/04/10 (月) 17:12:23 b46b7@fc3c6 >> 10

nerfされる前、OPだった頃のイメージと大分使用感が違う。スピットなら水平加速で振り切って再攻撃できるけど、コブラ系とかP51相手だと…

12
名前なし 2017/04/25 (火) 22:50:27 12b1d@f7825

RBだと、後のP型と比べると火力は乏しく感じるけど、日以外なら機動性が高いので、後ろに張り付いて20mm何発か当てれば落とせる。 今のFMの仕様なのか主翼両方もげても安定して飛べる謎状態(RB確認)。

13
名前なし 2017/04/25 (火) 22:52:54 12b1d@f7825 >> 12

画像1

14
名前なし 2017/04/26 (水) 04:54:37 f17cd@eaea9

yakはだいぶ前からスターファイターになっても着陸できるくらいだったぞ!とは言え今のFMはP-47も両翼折れても着陸できるし、どうなってんだろう・・・