因みに木主の記憶だとこいつは本来何発なの?
いや、それのデータすらどこ漁ってもかいてなかった...ただ、84発ってのは2式機関砲のドラムマガジンのことだろうけど(30mmマガジンの膨らみがあるのがそれ、J2M2の機体にそれだったら合ってたけどJ2M5の機体にそれがついてるからおかしい)、こいつは5式機関砲を積んでたはず(だから本来はベルト給弾)なんだよな...だから200発くらいは積めてたと思うけど、84発でない、ということ以外に詳しい弾薬数がわからない
WTで見ても五式機関砲になってるね。っていうか二式機関砲ってまだ未実装だったはずだよね?それを考えると、単に別の… それこそ弾数を21型の奴と間違った可能性は大いにあり得るね。なんせA32A(20㎜)とJ32B(30㎜)の総弾数を同じにしてる運営だからね… ただ資料があるなら兎も角、資料が無いとなればいくら違和感があってもどうしようもないだろうね。(燃やされてないことを祈るばかりですな)
手持ちの書籍あさり始めたので情報あったら書き込みます。
雷電の5式30mmの搭載弾数のデータを見た事は無いですが、主翼構造と搭載位置が大体一緒の機体である烈風(20mm弾を1門あたり200発搭載)と烈風改(30mm弾を1門あたり60発搭載予定)を比較して考えると、雷電の20mm弾の搭載数は1門あたり190~210発なので30mm弾は1門あたり50~60発程度のような感じがします。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
いや、それのデータすらどこ漁ってもかいてなかった...ただ、84発ってのは2式機関砲のドラムマガジンのことだろうけど(30mmマガジンの膨らみがあるのがそれ、J2M2の機体にそれだったら合ってたけどJ2M5の機体にそれがついてるからおかしい)、こいつは5式機関砲を積んでたはず(だから本来はベルト給弾)なんだよな...だから200発くらいは積めてたと思うけど、84発でない、ということ以外に詳しい弾薬数がわからない
WTで見ても五式機関砲になってるね。っていうか二式機関砲ってまだ未実装だったはずだよね?それを考えると、単に別の… それこそ弾数を21型の奴と間違った可能性は大いにあり得るね。なんせA32A(20㎜)とJ32B(30㎜)の総弾数を同じにしてる運営だからね… ただ資料があるなら兎も角、資料が無いとなればいくら違和感があってもどうしようもないだろうね。(燃やされてないことを祈るばかりですな)
手持ちの書籍あさり始めたので情報あったら書き込みます。
雷電の5式30mmの搭載弾数のデータを見た事は無いですが、主翼構造と搭載位置が大体一緒の機体である烈風(20mm弾を1門あたり200発搭載)と烈風改(30mm弾を1門あたり60発搭載予定)を比較して考えると、雷電の20mm弾の搭載数は1門あたり190~210発なので30mm弾は1門あたり50~60発程度のような感じがします。