名前なし
2018/10/13 (土) 18:22:13
c73e3@1c3cb
景雲の開発に空RBでこいつ使おうかなと思ってるんだけど立ち回りとかどうすればいいかな?今までこの手の軽爆はあまり乗ったことなくてよくわからない
通報 ...
五〇番を使ってトーチカ狙ったりするのが基本!海上マップは・・・駆逐・軽巡・重巡を魚雷で沈める!ただし魚雷の投下速度は速すぎるとだめなのでエアブレーキを使って速度を調節しつつ高度も見ながら投下する・・・ここまでが狙うターゲット・・・そしてここからが問題・・・速度も速く旋回も重戦よりいいが・・・対空装備が20㎜それも1号銃なので少し前ならともかく現状全く役に立たないと考えたほうがいい・・・爆弾を当てられる自信があるのなら流星のほうが稼げるのでそっちをお勧めする・・・それでも銀河を乗るというなら敵を振り切るときは速度で振り切るか・・・重戦以上の良好な機動力で回避するか・・・20㎜を頑張って当て続けて墜とすか・・・少なくとも逃げるなら味方の援護が得られる状態が望ましいのでそこらへんも注意が必要・・・
うーん、景雲の開発だからランクIVじゃないと開発効率が落ちるのよね……とりあえず五〇番と魚雷で頑張ってみます。ありがとなす
私個人としては海戦マップでも魚雷はオススメしない。攻撃回数が少なくなる上に速度・高度共に落とさなければならないから。500kg爆弾であれば補給一回で駆逐艦2隻を撃沈できる。サイパンやペリリューと言った上陸マップであれば上陸用舟艇が戦車を降ろした瞬間に500kgor800kgで一網打尽にすることでRPが稼げるし、チームの勝利にも貢献できる。硫黄島であれば無理に対空砲火に突っ込まず貨物船と飛行場を往復するべし(爆撃機スポーンに切り替えるのを忘れずに)。大事なのは生存重視で立ち回ること。味方がある程度進出してからでないと空中スポーンの米陸軍機のSLにされてしまう。....長文失礼しました。
追記:魚雷にダメ出ししたのは速度・高度が無くなると敵機から逃げられなくなるから。銀河にとって速度は命である。いかに高速を保ったまま投弾し、味方陣地まで逃げるかが銀河運用のキモだと私は考えます。