Ki-83コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-83
上昇力いいし火力もいいので爆撃狙うにはいい。逆にそれ以外することは限られる。対地攻撃含め低空に行けば即ハチの巣なので試合中盤以降敵が少なくなるまで待つ必要がある。また肝心の爆撃機攻撃の際、できるだけ高速で接近しても打たれ弱すぎてまぁまぁの確率で落ちる。
ABだけど、なんかこんなに強かったっけ?ってくらい強いな…全ての単発機を抑える上昇力と機体重量を超越する加速性能、追われたら緩上昇で高度を上げればどんどん速度が乗り9000メートルでも普通に起動できる高空性能と最高速、遠距離からも当たり重爆を爆散させる優秀すぎる武装、極めつけはエネ保良くてダイブして一撃離脱して普通に上昇しても速度が残ってる。ロールレートもいいし双発機の機種のブレも(影響するほど)ない。気付いたらキルレ10:1になってたわ…。こんなのに高度取られてたら勝てねぇよ…
RBでも乗ってみたけど高度速度有利が取れていれば黎明ジェットも食えるので強い。ABほど登らないので迂回するか一か八か3000mまで20度、以降漸減させていく感じ。空中リスなのでそれでもたいてい頭は抑えられて、変な挙動もなくエネ保、加速も良く速度が出てればよく回る。エンジンが爆熱なのを除けばむしろ乗りやすい機体。同じ様なコンセプトでこちらより加速も下手したら旋回率も低いTa152C3がBR高いのが可哀想。
まだテストフライト乗っただけだけど、加速と上昇がすごい。ロールも悪くないし、ピッチも双発機にしては曲がる。特に、高速になればなるほどグイグイ曲がる感じ。20mmがホ5なのがちょっと気になるけど、30mmは多分5式機関砲と同じスペックなので問題ないと思う。超強化された天雷のつもりで乗ればいいのかなと今から乗るのを楽しみにしています。-AB
天雷の使い方が理解できていれば強いと思います。ダイブとズームをどんなに繰り返してもジリ貧になることが無い天雷すね。。上昇して水平飛行してすぐに500km/hに速度が回復するのが強すぎます。ホ155は5式程ではないにして強い機関砲なので遠距離メインは155、近距離やリードが取れない交差軌道ではホ5の速射性でうまく使い分けできます。
mecしてると、高度7500mくらいでエンジンが止まってしまうのですがなぜでしょうか?混合比は72付近、ペラピッチ100、ラジエーターはどっちも全開で、ギアは2に入れてます-RB
追記:自動制御に戻すと正常に動き始めます
混合比が高すぎなんじゃない?それ高度が上がるにつれて段々下げないと駄目だぞ。地上付近では80、4000あたりからは70、7000もいったら60か50ぐらいじゃないと駄目だったはず
ありがとうございます。その通りでした。
改修がキツイな…。改修が終わるまでよくやられる……。日本レシプロ機の中では強機体の部類なのに…。
SBでタスクbot狩りするといいぞ。ノモンハン連合側マッチなら連山の6機編隊とか単独偵察の銀河とかにありつける
なるほど、1年くらいしていなかったから、その手があったか(笑)ありがとうございます。お気に入りの連山を撃墜しないといけないのか…。
ホ-155の弾薬ベルトの中身が変わってる。どの弾薬ベルトがいいんでしょうか?
改修キツすぎて草
RBだったらJu288とかいうオヤツがたくさんいるゾ
RBは何しても当たらないからだめだった
おやつ(笑)
震電からこっち乗ると奴と同格とは思えないほど使いやすいんだが...12.7mm一発で燃え尽きる脆さに目をつぶれば割と厄介な存在になれるぞ。
ガイジンは本当に色々ゲームバランスおかしい。
こいつで開幕上昇してる時に正面からよく登る単発機が同高度で来た場合の対処方法がわからん…
RBだよね?開幕上昇でキ83と同高度まで上がれる単発機ってどれ?スピットもHマスもメッサーもタンクも頭抑えられると思うけど・・。
俺も改造済みなら25°で7000-8000mは登れるから、まず同高度で接敵しないと思う。中盤で同高度だったら逃げて登り直すか、ヘッドオンかな。相手を選べば速度有利から短時間の格闘戦もいけるよ。
上昇角度が甘いんだと思うよ
連携プレイができればこりゃ化けるな。高高度を抑えて下へ下へ追い込み漁。下には零戦とか疾風、紫電あたりが居れば最高なんだが・・・な。味方は青い敵ばかりだしな。
足も速いし武装も強い、デカい割に動きも良いから大好き。ロールもクセが無いから使いやすい。
でも熱がな・・・
MECすればそこまで気にならんよ
割とマジでレシプロ最強じゃない?迎撃リスのこいつに勝てるレシプロいる?
初動からやるんだったらホーネットが互角くらいか…?
馬力でゴリ押す機体って感じ。楽しい。
ABで未改修だからなのか敵にボコボコにされてキツい。ジェットに上取られるから普通に上昇すると厳しいし迂回して登りきった頃には誰も居なくなってる
RBで上は取れるんですけどそこからどうしたらいいか分かりません…高高度いる敵は基本こっち見てるから回避されてしまい、格闘戦できるような機体でもないですし…
上からどんどん圧をかけて下へ下へと追いやってやれば良い。こっちに気がついていない敵か回避するエネルギーの少ない敵を優先的に狙う。こちらに気がついている敵は回避をさせてエネルギーを奪ってやれば良い。教本通りのBnZでOKだよ。
機体の中腹ぐらいにテストフライトでは表示されるけどプレビューでは表示されない謎の人物いるけど何?
偵察要員、ゲーム的には意味無い
紫電改か震電と組んでBR5.7に調節するのがベストかなぁ。7.0のジェット戦に巻き込まれるとマッチ始まって速攻3000m以上に昇らないと速度優位も高度優位も取れないのがネックだし、五式と違ってHEF-TもAPHEも無い上に混載されてる20mmが近距離向けのホ-5だから、ヘッドオンするしかない状況でホ-155と同じように飛んでいってくれないのが辛い。
登るし武装強いしで良いんだけど人を選ぶよな。扱いきれるかどうかではなく、勝利が欲しい人には多分いいと思う。ただ敵のキルが欲しい人にはお勧めできない。と言うのも上でも触れられてる通り『BnZ』でどんどん敵を下に追いやる都合上、どうしてもキルを取る事自体が難しい。これが米機なら高速時の旋回性能を活かして無理して一撃離脱は可能だが、こいつは双発機故に流石に不可能。なら爆撃機を狩れば?と思いきや基本このBRに出てくる爆撃機はTu-2とJu288くらいでコイツらは高度捨てての低空基地凸なので流石に論外&見つけられる確率が低い。同高度ヘッドオンで相打ち覚悟なら行けるけど、って感じでキルを取って活躍したい人にはお勧めしにくい。土台作りをやって陰ながら勝利に貢献したい視野の広い人にはお勧め。
震電も四式丙もコイツも仇敵たるB-29と一戦交えたいんだけどB-29なんか微塵も遭遇しなくて悲しい…
こないだ震電でB-29とマッチしたよ。それはもう見事な三枚おろしにしてやったが。
ABだと遭遇するっちゃする。問題はその時は大抵戦後ジェット&戦後対空戦車がいるからリスキルも厳しい。
昔は対米マッチが多かったからよく遭遇したんだけどなぁ。硫黄島とかこっちが地上発進、向こうが空中スタートでコイツの上昇力で圧掛けるの楽しかった
高度8000くらいでずっとyakと旋回戦してたわ,マジでいかれたエンジン積んでやがる
偏差がよくわからない。ホ155はどのくらいの偏差で撃てば良いのか。
ホ5の曳光弾ベルトと同じ感覚でいいと思う。銃口初速同じくらいだし。
どうもです。
速いし昇るし火力も強力で、アメ機あたりなら格闘戦で競り勝つが、ラダーがパタパタ動いて尻の座りが悪いな。
超高高度でスピットに追い回させてやったこと…高度1万mで戦場の外周を1周し、一気に低高度まで急降下して芝刈り…からかいがいがあった相手である!
ABでフオッケ相手にそれやって高度16000mから地面まで徹底的に追い回されて地獄見た思い出…
ABは高高度性能の差がマイルドだからRBSBでもないと過給機性能で引きずり回すとか中々出来ないぞい
偶にいるね~。えらく執念深いストーカーが…スモーク炊いたり、お尻フリフリしたのが、気に障ったかね~?
全改修して久しぶりに乗ったけど、上昇お化けだなw日本機らしく舵がよく効くし一撃離脱やりやすいな。
そしてよく燃える
日本機らしく、ねw
ハッハッハ!まーだ飛べるぜよ!!(機体が燃え尽きました)
とても扱いが難しい。RB天雷の方が強く感じる謎…。Hマスに嫌気が指す。
海軍機銃に慣れすぎて、陸軍機銃の感が鈍ってるだけでは?こいつの方が速いし昇るし、アメ機あたりなら格闘戦で競り負けない性能あるし…紫電改を育てた後に乗ったけど、陸軍機銃の感が戻ったら、プロフェッショナル取れまくったぞ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
上昇力いいし火力もいいので爆撃狙うにはいい。逆にそれ以外することは限られる。対地攻撃含め低空に行けば即ハチの巣なので試合中盤以降敵が少なくなるまで待つ必要がある。また肝心の爆撃機攻撃の際、できるだけ高速で接近しても打たれ弱すぎてまぁまぁの確率で落ちる。
ABだけど、なんかこんなに強かったっけ?ってくらい強いな…全ての単発機を抑える上昇力と機体重量を超越する加速性能、追われたら緩上昇で高度を上げればどんどん速度が乗り9000メートルでも普通に起動できる高空性能と最高速、遠距離からも当たり重爆を爆散させる優秀すぎる武装、極めつけはエネ保良くてダイブして一撃離脱して普通に上昇しても速度が残ってる。ロールレートもいいし双発機の機種のブレも(影響するほど)ない。気付いたらキルレ10:1になってたわ…。こんなのに高度取られてたら勝てねぇよ…
RBでも乗ってみたけど高度速度有利が取れていれば黎明ジェットも食えるので強い。ABほど登らないので迂回するか一か八か3000mまで20度、以降漸減させていく感じ。空中リスなのでそれでもたいてい頭は抑えられて、変な挙動もなくエネ保、加速も良く速度が出てればよく回る。エンジンが爆熱なのを除けばむしろ乗りやすい機体。同じ様なコンセプトでこちらより加速も下手したら旋回率も低いTa152C3がBR高いのが可哀想。
まだテストフライト乗っただけだけど、加速と上昇がすごい。ロールも悪くないし、ピッチも双発機にしては曲がる。特に、高速になればなるほどグイグイ曲がる感じ。20mmがホ5なのがちょっと気になるけど、30mmは多分5式機関砲と同じスペックなので問題ないと思う。超強化された天雷のつもりで乗ればいいのかなと今から乗るのを楽しみにしています。-AB
天雷の使い方が理解できていれば強いと思います。ダイブとズームをどんなに繰り返してもジリ貧になることが無い天雷すね。。上昇して水平飛行してすぐに500km/hに速度が回復するのが強すぎます。ホ155は5式程ではないにして強い機関砲なので遠距離メインは155、近距離やリードが取れない交差軌道ではホ5の速射性でうまく使い分けできます。
mecしてると、高度7500mくらいでエンジンが止まってしまうのですがなぜでしょうか?混合比は72付近、ペラピッチ100、ラジエーターはどっちも全開で、ギアは2に入れてます-RB
追記:自動制御に戻すと正常に動き始めます
混合比が高すぎなんじゃない?それ高度が上がるにつれて段々下げないと駄目だぞ。地上付近では80、4000あたりからは70、7000もいったら60か50ぐらいじゃないと駄目だったはず
ありがとうございます。その通りでした。
改修がキツイな…。改修が終わるまでよくやられる……。日本レシプロ機の中では強機体の部類なのに…。
SBでタスクbot狩りするといいぞ。ノモンハン連合側マッチなら連山の6機編隊とか単独偵察の銀河とかにありつける
なるほど、1年くらいしていなかったから、その手があったか(笑)ありがとうございます。お気に入りの連山を撃墜しないといけないのか…。
ホ-155の弾薬ベルトの中身が変わってる。どの弾薬ベルトがいいんでしょうか?
改修キツすぎて草
RBだったらJu288とかいうオヤツがたくさんいるゾ
RBは何しても当たらないからだめだった
おやつ(笑)
震電からこっち乗ると奴と同格とは思えないほど使いやすいんだが...12.7mm一発で燃え尽きる脆さに目をつぶれば割と厄介な存在になれるぞ。
ガイジンは本当に色々ゲームバランスおかしい。
こいつで開幕上昇してる時に正面からよく登る単発機が同高度で来た場合の対処方法がわからん…
RBだよね?開幕上昇でキ83と同高度まで上がれる単発機ってどれ?スピットもHマスもメッサーもタンクも頭抑えられると思うけど・・。
俺も改造済みなら25°で7000-8000mは登れるから、まず同高度で接敵しないと思う。中盤で同高度だったら逃げて登り直すか、ヘッドオンかな。相手を選べば速度有利から短時間の格闘戦もいけるよ。
上昇角度が甘いんだと思うよ
連携プレイができればこりゃ化けるな。高高度を抑えて下へ下へ追い込み漁。下には零戦とか疾風、紫電あたりが居れば最高なんだが・・・な。味方は青い敵ばかりだしな。
足も速いし武装も強い、デカい割に動きも良いから大好き。ロールもクセが無いから使いやすい。
でも熱がな・・・
MECすればそこまで気にならんよ
割とマジでレシプロ最強じゃない?迎撃リスのこいつに勝てるレシプロいる?
初動からやるんだったらホーネットが互角くらいか…?
馬力でゴリ押す機体って感じ。楽しい。
ABで未改修だからなのか敵にボコボコにされてキツい。ジェットに上取られるから普通に上昇すると厳しいし迂回して登りきった頃には誰も居なくなってる
RBで上は取れるんですけどそこからどうしたらいいか分かりません…高高度いる敵は基本こっち見てるから回避されてしまい、格闘戦できるような機体でもないですし…
上からどんどん圧をかけて下へ下へと追いやってやれば良い。こっちに気がついていない敵か回避するエネルギーの少ない敵を優先的に狙う。こちらに気がついている敵は回避をさせてエネルギーを奪ってやれば良い。教本通りのBnZでOKだよ。
機体の中腹ぐらいにテストフライトでは表示されるけどプレビューでは表示されない謎の人物いるけど何?
偵察要員、ゲーム的には意味無い
紫電改か震電と組んでBR5.7に調節するのがベストかなぁ。7.0のジェット戦に巻き込まれるとマッチ始まって速攻3000m以上に昇らないと速度優位も高度優位も取れないのがネックだし、五式と違ってHEF-TもAPHEも無い上に混載されてる20mmが近距離向けのホ-5だから、ヘッドオンするしかない状況でホ-155と同じように飛んでいってくれないのが辛い。
登るし武装強いしで良いんだけど人を選ぶよな。扱いきれるかどうかではなく、勝利が欲しい人には多分いいと思う。ただ敵のキルが欲しい人にはお勧めできない。と言うのも上でも触れられてる通り『BnZ』でどんどん敵を下に追いやる都合上、どうしてもキルを取る事自体が難しい。これが米機なら高速時の旋回性能を活かして無理して一撃離脱は可能だが、こいつは双発機故に流石に不可能。なら爆撃機を狩れば?と思いきや基本このBRに出てくる爆撃機はTu-2とJu288くらいでコイツらは高度捨てての低空基地凸なので流石に論外&見つけられる確率が低い。同高度ヘッドオンで相打ち覚悟なら行けるけど、って感じでキルを取って活躍したい人にはお勧めしにくい。土台作りをやって陰ながら勝利に貢献したい視野の広い人にはお勧め。
震電も四式丙もコイツも仇敵たるB-29と一戦交えたいんだけどB-29なんか微塵も遭遇しなくて悲しい…
こないだ震電でB-29とマッチしたよ。それはもう見事な三枚おろしにしてやったが。
ABだと遭遇するっちゃする。問題はその時は大抵戦後ジェット&戦後対空戦車がいるからリスキルも厳しい。
昔は対米マッチが多かったからよく遭遇したんだけどなぁ。硫黄島とかこっちが地上発進、向こうが空中スタートでコイツの上昇力で圧掛けるの楽しかった
高度8000くらいでずっとyakと旋回戦してたわ,マジでいかれたエンジン積んでやがる
偏差がよくわからない。ホ155はどのくらいの偏差で撃てば良いのか。
ホ5の曳光弾ベルトと同じ感覚でいいと思う。銃口初速同じくらいだし。
どうもです。
速いし昇るし火力も強力で、アメ機あたりなら格闘戦で競り勝つが、ラダーがパタパタ動いて尻の座りが悪いな。
超高高度でスピットに追い回させてやったこと…高度1万mで戦場の外周を1周し、一気に低高度まで急降下して芝刈り…からかいがいがあった相手である!
ABでフオッケ相手にそれやって高度16000mから地面まで徹底的に追い回されて地獄見た思い出…
ABは高高度性能の差がマイルドだからRBSBでもないと過給機性能で引きずり回すとか中々出来ないぞい
偶にいるね~。えらく執念深いストーカーが…スモーク炊いたり、お尻フリフリしたのが、気に障ったかね~?
全改修して久しぶりに乗ったけど、上昇お化けだなw日本機らしく舵がよく効くし一撃離脱やりやすいな。
そしてよく燃える
日本機らしく、ねw
ハッハッハ!まーだ飛べるぜよ!!(機体が燃え尽きました)
とても扱いが難しい。RB天雷の方が強く感じる謎…。Hマスに嫌気が指す。
海軍機銃に慣れすぎて、陸軍機銃の感が鈍ってるだけでは?こいつの方が速いし昇るし、アメ機あたりなら格闘戦で競り負けない性能あるし…紫電改を育てた後に乗ったけど、陸軍機銃の感が戻ったら、プロフェッショナル取れまくったぞ。