WarThunder Wiki

Ki-44-II hei / 1319

1332 コメント
views
8 フォロー
1319
名前なし 2024/06/22 (土) 23:54:15 b313b@c03be >> 1316

BF109F-4の1段下くらいまではBR上がりそうだね。 戦回戦ではBF109に負けるからそれ以上にはならんと思うけど・・・

通報 ...
  • 1321
    名前なし 2024/06/23 (日) 00:06:43 e11c4@0da83 >> 1319

    1型と勘違いしてない? 2型はBR3.7でBF109F-4の1段下だし、BF109よりも旋回良いし(確か)

  • 1322
    名前なし 2024/06/23 (日) 00:46:06 d27a0@505dc >> 1319

    エアプかな?単純旋回だとF4なんか目じゃないよ。フラップがよく利くから低速域でも曲がるし,舵ロックないから高速行きでもアホみたいに曲がる。エネ保持悪くないし加速オバケだしロールはやいし、フラップ展開早いしで実は鍾馗は格闘戦最強クラス

  • 1324
    名前なし 2024/06/23 (日) 06:09:12 14ef6@2e1e9 >> 1319

    逆に聞きたいが、どうやったらbf109なんぞに負けるんだ?単純旋回でも食えるやろ…

  • 1325
    名前なし 2024/06/24 (月) 08:25:28 b313b@c03be >> 1319

    BF109でもF-4は縦旋回では飛燕並みで、鍾馗の方が少しだけ負けてたと思うんだけど・・・調整入った? また確認してみるよ

  • 1326
    名前なし 2024/06/24 (月) 08:42:05 b313b@c03be >> 1319

    AB、高度6500m、対気速度350kmで縦旋回、2機とも1周13~14秒くらいかな

  • 1327
    名前なし 2024/06/24 (月) 23:10:50 493d9@52cb5 >> 1319

    ABでやっててBf109F-4相手に高度不利で襲われて縦旋回でgdgdになる位の性能はあったんだよね…BRよりもランクが低い事でイベの際に暴れられず維持出来てるんだと思う。

  • 1328
    名前なし 2024/06/29 (土) 16:13:57 b313b@c03be >> 1319

    ABだけどやっぱ単純縦旋回でF-4に負ける時あるね。 垂直旋回でのエネルギー保持がF-4の方が良いから、回り続けると差が出てくる。 前縁フラップの有無とかも関係あるのかな?

  • 1329
    名前なし 2024/06/29 (土) 16:15:23 d25cd@12fbb >> 1319

    ABとRBで評価違いそうだな

  • 1330
    名前なし 2024/06/29 (土) 17:13:25 b313b@c03be >> 1319

    テスト結果だけ書いとくね。 ABギアナ高地、高度4000m開始、

  • 1331
    名前なし 2024/06/29 (土) 17:18:57 b313b@c03be >> 1319

    ごめん途中で切れた、wepなし、対気速度表示、開始直後から縦旋回に移行、最初の10周くらいはエンジン熱のせいか速度が安定しないので11周目から計測。 BF109 f-4 開始直後速度345、旋回時間11秒、旋回中速度275~381(通常フラップ)、252~355(戦闘フラップ)

  • 1332
    名前なし 2024/06/29 (土) 17:22:32 b313b@c03be >> 1319

    鍾馗丙 開始直後速度319、旋回時間11秒、旋回中速度260~360(通常フラップ)、231~328(戦闘フラップ)。 両機とも通常/戦闘フラップの旋回時間に体感的な変化は無し。旋回半径が小さくなってるのかな?