WarThunder Wiki

Ki-43-II

518 コメント
104877 views
10 フォロー

Ki-43-IIコメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Ki-43-II

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 20:06:13
通報 ...
  • 最新
  •  
455
名前なし 2022/09/26 (月) 23:42:53 f7cd4@2ab0c

陸RB2で最強格だよな 爆弾抱えても大抵の戦闘機に勝てる性能なのいい

456
名前なし 2022/10/03 (月) 22:42:17 ab1d5@83a5c

このくらいのランク帯ならまだ空ABしかやったことない人も多いと思うけど、こいつ普通にRBでも強めの機体だから、興味があるABの民はぜひお試しあれ。史実で敵に20㎜と間違われた火力を実感できるはず。

457
名前なし 2022/11/08 (火) 17:52:56 1c5d6@01d46

日本はランクが上がっても爆装量が変わらずヤーボ性能がカスなので、狂った機動力でピンポイント爆撃できるコイツを永遠に陸RBで愛用してる。バグり散らかしてんのかってレベルの火力で制空もできるし最高や!(爆撃ヘタクソ部)

458
名前なし 2022/11/08 (火) 18:17:37 修正 afff3@bbe05 >> 457

こいつで爆撃する時のコツ教えてくれさい。やっぱ運動性能を活かした90°急降下からの引き上げ?

459
名前なし 2022/11/08 (火) 18:27:06 1c5d6@b8533 >> 458

45°くらいで突っ込んで50~100mくらい?の距離で投弾→無理くり引き起こしで大体命中してる。リスクは増すけど最初はスロットル絞って低速でじっくり狙って練習してもいいかもしれない。(エンジン音も小さくできるのでステルス爆撃になる)恐ろしいほど地面に近づいてもマジで引き起こしが間に合うから機動力を信じよう。

460
名前なし 2023/01/07 (土) 17:58:14 c6742@3afa1

日空ABBR2台ならこいつ十分最終兵器だし、3台でも普通に戦えるから恐ろしいんだよな。3台でこいつ見かけたら、警戒しちゃう。

461
名前なし 2023/01/12 (木) 12:38:55 1c5d6@401f2

異常な火力と異常な格闘性能、マトモな爆装(※海軍機比)と非の打ち所がない素敵な戦闘機。使っててとにかく楽しいので陸でも海でもついデッキに入れてしまう。

462
名前なし 2023/01/12 (木) 21:02:51 d2839@0cf56 >> 461

強すぎてすぐ飽きるよね

463
名前なし 2023/01/12 (木) 21:49:28 d25cd@347fd >> 462

強すぎて勝てるから飽きない

464
名前なし 2023/01/13 (金) 13:02:15 1c5d6@401f2 >> 462

自分で乗ってストレス発散をする分には最高だけどこんなUFOと戦わされると思うと他国機に乗る気が失せてくるんだよな。。。

465
名前なし 2023/03/03 (金) 16:40:38 b1956@45512

鍾馗も上ったならこいつも3.0台になってくれないですかねぇ…(RB

466
名前なし 2023/03/07 (火) 00:11:01 4b8f1@f2af3

クソ強いけど燃えやすく落ちやすいから初心者さんはすぐ落とされてそう。こいつに限らず日本低ランクってエース向きだよな

467
名前なし 2023/05/04 (木) 10:33:34 5ace6@3b3bc

離陸するときに毎回動かないの気のせいか?

468
名前なし 2023/05/04 (木) 15:55:23 44301@01ba8 >> 467

動き出すのに時間がかかる多分バグ。俺の知る限りこいつ(米の課金機バージョンも含む)とTyphoonが同じ症状

469
名前なし 2023/05/04 (木) 17:21:11 修正 6b07c@c8972 >> 467

前からたまにスロットル全開にしてもパワーが上がらないバグがあったが、それと同じだろうか?(確か一度機器を外したら直る)だがタイフーンはあれ、素であんなんだと思う。

470
名前なし 2023/06/01 (木) 18:45:54 8e7e9@45ba1

史実欄のメ101、ロ3、ロ7とかロマンしかない        特にメ101

471
名前なし 2023/06/03 (土) 00:19:20 81e09@fa6c4

機首が死ぬほどふらつく。しかも離陸時の加速が死んでるし、まともに飛ばさせる気があるのか?こいつは。

472
名前なし 2023/06/09 (金) 22:14:42 14238@4d218

コイツ飛ばねぇwwバグなんだろうけど治してくれww

473
名前なし 2023/06/09 (金) 23:01:19 3d412@6aafe >> 472

???普通に飛んだが…

475
名前なし 2023/06/10 (土) 12:35:58 47b15@68269 >> 473

PCの性能足りなくて試合を読み込めてないのでは・・・

476
名前なし 2023/06/10 (土) 12:55:46 14238@c69fb >> 473

いやそれは無い。機種はガレリアのXA7C-R36T Core i7-13700F/RTX3060Ti/16GBメモリ/1TB SSD/Windows 11 Homeかな、こういうのには疎いので分からん。後飛べないってのは試合に入って画面も自機も映っててエンジンを全開にしても速度が出ないって事。ラダーとか色々押してもちゃんとそこら辺は動いてて、エンジンを掛け直したらしたけど効果無し。

477
名前なし 2023/06/10 (土) 13:05:22 b80ec@852ba >> 473

ノートPCの俺でも普通に飛んだぞ

479
木主 2023/06/10 (土) 13:49:23 修正 14238@c69fb >> 473

ぬぅ〜ん。昨日の事だし今日やったら治るかな?帰ったらさっさと起動して試してみるか…

481
名前なし 2023/06/10 (土) 15:50:22 修正 d7420@c8aa2 >> 473

他機種の事例だけど、存在しないコントローラがブレーキに誤設定されてて離陸不能になった人がいた。解決しなかったらWTRTI入れてエンジン馬力やブレーキの作動状況を表示させるか、コントロール設定バックアップの上でリセット試せば解消するかも?あと、年齢が透けて見えるので、意図的にそういう話ししたいのでない限りは書かないほうが良いぞ。「帰ったら」にコッソリ書き換えておきなさい。

482

ダメだ。色々試したがコイツだけは飛べそうにない、諦めるわ。

483
名前なし 2023/06/10 (土) 18:11:35 1eb34@56353 >> 473

開幕エンジン始動から離床出力になるまで異様に遅かったと思うけどそれじゃなくて?

484

2分ほど待っても動かなかった。ちなみにいずれも雪マップだった。

485
名前なし 2023/06/10 (土) 18:57:28 47b15@68269 >> 473

普通に離陸できるの確認したのでブレーキ用のキーと出力上げるキーが一緒になってないか確認した方が

486

なんか飛べました。昨日の調子が悪かったのかな?なにはともあれご意見ありがとうございました。

478
名前なし 2023/06/10 (土) 13:28:48 0847a@58b51 >> 472

戦車が空を飛び、航空機がそれを地べたで見上げる世界。…それが惑星WarThunder

508
名前なし 2024/12/21 (土) 13:13:04 b48f4@819a0 >> 472

ラドガで全然出力が上がらなくて離陸できず困った。数分したら上がったけど寒いのが苦手なのか?

480
名前なし 2023/06/10 (土) 15:40:52 2f9ee@d6500

もはや火力不足なんか微塵も感じなくて三型乙より強いんだが

487
名前なし 2023/06/10 (土) 20:17:00 1c5d6@909c6 >> 480

ホ103の異常火力(+と三型乙のnerf)のせいでこっちは完全に超兵器UFOになってると思う。

488
名前なし 2023/06/11 (日) 11:15:13 b80ec@852ba >> 480

コイツ旋回性能も狂ってるせいで格闘戦最強だからな

489
名前なし 2023/06/11 (日) 12:18:05 8b74f@f603f

昔は「1型にあった高火力の7.7mmも使えないし旋回も落ちてるし爆弾だけが唯一の取りの1型の下位互換」とかボロクソに言われてたのに出世したよなぁ。

490
名前なし 2023/06/12 (月) 07:54:04 b80ec@6fcec >> 489

今では爆撃もできる万能OP機だからなぁ…

491
名前なし 2023/09/08 (金) 22:43:25 a6ccf@45512

稀に良く起きる高速機との終わらない鬼ごっこはどう対処してる?(空RB

492
名前なし 2023/09/08 (金) 23:45:09 47b15@a11d8 >> 491

補給に戻るか対地するか距離取ってヘッドオン繰り返すか

493
名前なし 2024/04/03 (水) 18:41:36 699a8@2af97

実機もゲーム内でも好きだけど高レベルになってくると乗るが後ろめたくなる機体

494
名前なし 2024/05/08 (水) 12:17:37 7fa35@e8874

去年の3月に書かれたここのWikiの入門講座にこいつが強力とは言えない機体って書いてあるんだけどここ最近強くなったって意味でいいいんですか?

495
名前なし 2024/05/08 (水) 12:24:17 0ba30@fd3e9 >> 494

アプデで機銃(特にマ弾)が強くなったり弱くなったりコロコロ変わるから評価が安定しないのでは

496
名前なし 2024/05/08 (水) 19:00:34 1dac3@a09e8 >> 494

昨年3月の時点なら全然ぶっ壊れOPだったと思うんだが……ずいぶん前にマ弾が炸裂弾として機能するようになってからずっとクソ強いぞ

497
名前なし 2024/05/08 (水) 19:06:06 3abe6@d0ce9 >> 494

書いた人が随分とコイツに乗ってなかったんじゃないか?昔は13mmより7.7mmの方が強いぐらい13mmがゴミだったから。

498
名前なし 2024/05/08 (水) 19:16:33 897e8@6405d >> 494

一時期は弾が掠っただけで翼へし折るトンデモ機体になってた、今でも炸裂弾が機能してなかったころに比べれば全然強い

499
名前なし 2024/05/09 (木) 00:39:12 8e743@a4bbb

コイツ蒼の英雄時代から居るからしゃーない部分もあるけど、デフォスキンでド派手な模様付けるの辞めて欲しいわ。機体自体は好きなのにスキンのせいで乗る気失せるんだよなぁ。「ユーザースキン使えや」って言われたらその通りなんだけどさ、でもデフォスキンにデカール貼ってオリジナリティ出すことでしか摂取出来ない物もあるじゃん?

500
名前なし 2024/05/09 (木) 02:03:49 3abe6@98251 >> 499

1型乗ろうぜ!史実迷彩がいっぱいあるぞ!無塗装迷彩もあるぞ

501
名前なし 2024/05/09 (木) 08:40:19 99e41@8caad >> 499

わかる。強機体だし史実も好きだけど、妙な塗装とWT最初期からあるPS3レベルのモデルが受け付けなくて乗れないわ

503
名前なし 2024/05/09 (木) 16:55:33 3abe6@ac6a6 >> 501

モデルが古いのはマジでわかるモザイクかけてんのかってレベル

502
名前なし 2024/05/09 (木) 12:53:59 83338@e7ff4 >> 499

わかるマン もっとシンプルな塗装が欲しい

504
名前なし 2024/06/21 (金) 20:42:00 a01d6@5371c >> 499

めっさわかる。
部隊マークとかを無くして、マークの付いていない斑の迷彩とかも追加してほしい

505
名前なし 2024/10/21 (月) 08:58:01 cc755@ea557

気づいてない人もいるけど、こいつ零戦よりも曲がるんだよなあ、、、

507
名前なし 2024/10/21 (月) 19:40:37 eca26@8c8ff >> 505

日本陸軍機ツリー進んでいる人は全員お世話になった機体だし、速度・ロール性能が劣る零戦系が嫌になる。

506
名前なし 2024/10/21 (月) 13:39:39 ff8db@52d77

ゲーム内実測の最高速は536km/h ~ 534km/h。米ツリーの鹵獲は推力式集合排気菅、フライトモデルは共有。三型甲はも~っと速い。参考までに。三甲は579km/h。

509

こいつが5.3マッチにいたんやけど何事?

510
名前なし 2025/01/20 (月) 22:55:13 f2bcb@cb1fc

ロール早すぎてかえって迷惑なときもある。全力でロールしながら爆撃機倒すのも楽しいけどね

511
名前なし 2025/01/27 (月) 00:37:05 947fa@01675

空メイン陸初心者だけどキングチハやらチヘやら乗ってるよりこれで無双してる方が楽しい

512
名前なし 2025/02/16 (日) 02:32:20 cd604@0e3d6

こいつ今未改修で初めて乗るときエンジン出力が上がらないバグある

513

こいつを疾風丙のお供にジェット戦場に連れて行ってゴッドモード獲るのが楽しい2回〜3回に一回獲れる

514
名前なし 2025/03/27 (木) 23:33:36 bcdcf@78bf9

一型と二型乗り比べて思ったけど、二型って思ったより安定性が低いんだね。前からロールしたときに一型と比べて安定しないとは思ってたけど、低速域の格闘戦になると機首が思ったより不安定になる。

515
名前なし 2025/03/27 (木) 23:37:39 00a72@12ff6 >> 514

隼のFM糞だよね。こういう妙な調整するのホントやめて欲しい

516
名前なし 2025/03/28 (金) 06:29:45 修正 d06f6@e39e8 >> 515

一型が確か隼内で1番最後の実装で、そのお陰かFMもマトモなんだよね…その一型がちゃんと出来てるせいでじゃあなして二・三型も直さんのじゃって話になるワケだけども…

517
名前なし 2025/03/28 (金) 08:30:56 82a20@27112 >> 515

一型はスキンも豊富でキャノピー開けられたりするので恵まれてると思う。照準器はあれだけど

518
名前なし 2025/03/28 (金) 11:15:19 feabd@58d61 >> 515

あの筒タイプの照準器、使ったの対地攻撃とか爆撃機狙撃位だな……。当時どうやって対戦闘機戦してたんだろう