WarThunder Wiki

雑談用掲示板(2024/1/1~12/31) / 33017

35078 コメント
views
8 フォロー
33017
名前なし 2024/06/16 (日) 14:20:21 修正 44eae@851b5

Gaijinはこのアートワークをスクショで再現できるくらいマップの植生の質感をもっと真面目に研究してほしい。スクショ撮ってる時植物や野原が映りこんでると急にチープになる画像1画像2画像3

通報 ...
  • 33041
    名前なし 2024/06/16 (日) 15:49:47 修正 4e31c@d16b4 >> 33017

    Twitterで流れてくる画像見て「あっwarthunderだ」と判別出来るのはこれが原因だよね…。植生のテクスチャ雑魚過ぎる

  • 33061
    名前なし 2024/06/16 (日) 17:36:15 622b0@9fa47 >> 33017

    アートワークの背景は写真かな。実写風スクショ撮る時、植物や岩が入ると駄目ね。

  • 33069
    名前なし 2024/06/16 (日) 18:42:49 089c2@f9ec7 >> 33017

    わかる。久しぶりにW◯Tのマップ見ると、戦車のディティールはちょと新品すぎて嫌いだけどマップのディティールはめちゃめちゃ細かくてこれは良いな!ってなった記憶がある。

  • 33081
    名前なし 2024/06/16 (日) 19:38:04 9167f@21f51 >> 33017

    でも君らわざと設定落として視認性あげるじゃん…

    33089
    名前なし 2024/06/16 (日) 20:11:34 4d01e@2cd16 >> 33081

    🐌<じゃあUQLを非対応に…

  • 33097
    名前なし 2024/06/16 (日) 21:00:30 59266@ca985 >> 33017

    Unreal Engine 5.3とかエグいからなぁ。軽量級のゲームのWTでここまでやるのは流石に難しいだろうけど、グラフィック云々以前にまずデザインを刷新しないといけないのよな

    33103
    名前なし 2024/06/16 (日) 21:19:33 622b0@9fa47 >> 33097

    実写かとおもたわ

    33115
    名前なし 2024/06/16 (日) 22:40:45 be726@f3f4d >> 33097

    実際名前忘れたけどマジで実写じゃねぇのこれ?ってレベルのFPSゲームあるからなアンリアルエンジン使ったので

    33162
    名前なし 2024/06/17 (月) 08:41:26 1a9e6@de62c >> 33097

    多分bodycamってゲームじゃな

  • 33234
    名前なし 2024/06/17 (月) 19:05:24 b8b13@31367 >> 33017

    まぁ元々空のゲームだからしゃーないよ。やって欲しいのは確かにそうだけどね