Leopard 2A7Vコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard 2A7V#V5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
メルカバ使ってからこいつ使うと硬い強いで最高やっぱドイツは強いね
普通に強い。強すぎる。レオパルド2a5.6と比べて生存性が高く敵を返り討ちにできる。ただ強すぎて飽きる。警戒すべきはお空から爆弾やミサイルを撃ってくる手際だけ
これまでの2A5・6の強みをさらに強くして、その上ソ連を余裕で凌駕する硬さも手にしちゃったからな…
今までカチカチのソ連戦車に苦労させられたからこいつでキル取るのが気持ちいい
M829A3とT-14が来ちゃう前に暴れまくろう!
T-14はともかく、新砲弾は絶対こないから安心しろ
こいつやばすぎだろ…APSFDS砲閉鎖に撃ったらスルーしてラジエーターだけ壊れた…どうなってんねん
ショットトラップがエグすぎて草
流石に泣いた
こいつとstrvだけで戦ってくれ
こいつとstrvだけで戦ってくれというか両軍にこいつとstrvを均等に割り当ててくれ...
これ初めて使ったけど強すぎだろこいつ使ってキルレ1割るやつなにやってんの
適当に使いすぎてpsoよりkd低いわ
2A5ですら中堅上位に入る強戦車だからそこから車体硬くなって無敵戦車と化した
こいつたのしすぎる
いってもまあ10年ぐらい前の型かなと思ってたら運用開始2021年!?まじの超最新だったんだ、そりゃ強いわ
最新式が強いとするなら、もしかするとチャレ3TD('20)とVT-4A1('22)も強いのでは…?
MBTドベ候補の英11.7勢でも90年代に提案された2Eにはるかに劣る枠に落ちぶれたチャレ3の話題はやめるんだ()
ドベ候補なのに人気無さ過ぎてチャレやアリエテ、メルカバよりも更に話題にもされ辛いVT-4A1の話題はもっとして()
10式とか乗ってるとたまに砲閉鎖のちょっと上をデコピンするとワンパンで2A7Vのキル取れることあるけどめっちゃ気持ちいい
自分は乗ったこと無いから乗ってる人がどういう考えなのかはわからないんやけど、これ乗ってる人の結構な割合の人が車体に予備弾薬抱えてる気がする。こっちからすると予備弾薬のとこ撃ったら吹っ飛んでくれるからありがたいけど、一次弾薬だけで足りないものなんですか?
砲塔後部の1次弾薬庫15発しかないからDM53だけじゃなくDM11とかも持ってく人だと足りないだろうね。あと他のレオパ系列と違って車体弾薬庫の一番下の列は使用しなくなってる(だからA7だけ搭載量が42→37と減っている)故にやや安全と思って積んでる人もいるんじゃない?
ご存知の通り惑星有数に生存性があるので、戦闘が長引くことが多い。
なるほど・・・ありがとうございます!
真横から狙うとしても入ってるかわからない車体弾薬庫・操縦手撃つより、まずは砲関係潰したいことも考えると、こいつの場合割と合理的かも?
俺の経験だとスポーン地点付近で弾薬庫撃ち抜かれて、消化し終わったら残弾1発しかねぇ状態なるとキツイからなぁ…
ようやく開発終わったからウキウキしながら乗ってみたけれど、5試合ぐらい連続で車体下部抜かれて爆散するの繰り返しで少し期待外れ感が……。もしかして弾薬絞った方がいいのかな?上の木でも触れられているように弾切れが怖いけど
レオパルド系は使う人多すぎて弱点は周知されてるから車体弾薬庫に弾積んでると誘爆するぞ
砲塔は撃ち抜けないし車体もムリ、って時にとりあえず車体弾薬庫を撃つと砲弾を吹き飛ばして勝てるのが結構あるから、2A7vで生存性を高めるなら車体弾薬庫は空っぽにした方がいいと思う
絶対弾薬絞った方が良い生存性が段違い過ぎるよ。後APFSDSの加害力アップやスポールライナー弱体化でワンパンされる確率は上がったけどそれでもこの子よりも装甲も無ければスポールライナーも無かったりする大多数の同BRMBT達と比べたら破格の撃たれ強さしてるよ。
こいつ以外にもPSOとか2A5とか乗ってるけど、ブローオフ発動して残弾足りませんって自体は100戦あって1〜2回あるかないかだった。その1〜2回の心配の為に車体に弾薬積むかと言われると、ねぇ。
走攻守それぞれに特化した戦車は他にもあるけど、全てが最高級の性能で纏まってるから本当に万能。これに乗り慣れると他の戦車がどれも物足りなく感じちゃう。
多分勢いで書きこんだんだと思うけど、「走」は最高級ではない。これは明らか。
BVMとかのほうが早いもんな
正しく言うならば、「不満はない程度の走」って感じかな
後退4キロじゃないから…(T-90Mを見ながら)
チャレンジャー2「十分快速やろがい」
チャレンジャー3TD「走守で負けてるんだが?」
走に秀でた奴らならBVMとか10とかアリエテ居るけど標準以上なのは間違いなくない?まぁ重量増に対して馬力が2A6から変わってないから遅くなってるのは間違いないんだけどさ。
高水準なのは間違いないね。しいていうなら機銃で泣くことがちょっとあるくらい
ハンガリー仕様さん、そのブローニング機銃さん分けてよ。
一人だけMBT戦場で重戦車みたいな戦い方しても雑に勝てる辺りまじで最強って感じする
流石にそこまで最高ランクは甘くないよ
とは言っても独は瑞と共に圧倒的に強いから、多少雑に立ち回ってても戦果出せちゃうのは事実なんだよな… 最高ランク狭いマップが謎に多いし…
それでも勝てるから最高ランクは甘々です、ソースは俺とユーゲントの皆さん
A6以降のレオに関してはマジで出来ちゃうんだよなコレが…。枝も開発してみ?他国車両乗るのアホらしくなるで
突っ込んでってやられてるA7めっちゃ多いけどな。
こういう謎凸のせいで他戦車が謎評価されるんだろうな…
謎の単独凸はさすがに脅威度低いけどA7の集団にジリジリ詰められたら何しても詰みなんだよな…
BVMとかは突っ込んだら即爆散するけどこれは地味に耐えるから謎凸でも勝てるんよな
なんなら無理な突撃しても1両は喰ってから爆散するor砲だけ潰されて生きて帰って来れるっていうね
すごいピンポイントだけど2A7シリーズの特権としてDM53に対して8,000mmの装甲厚を示す部分があるな… 2A5ベースのStrv 122B+とかには無いみたい…

にわかだから複合装甲の世代が合ってるか分らんけど、2A4がBテック車体+Bテック砲塔、2A5/2A6/2PSOがCテック車体+Cテック砲塔、2A7がDテック車体+Dテック砲塔って感じで防護分析見ても硬さが違うのがしっかり確認できますね…
なんか数え方違う気がする、◯+◯は車体の装甲じゃなかったっけ?例えば2A4は車体がB+Bとかで2A5系統はB+C。ウォーサンダーの2A7Vは何故か車体がB+Dなんよね…砲塔は知らんけど
それ違う世代の装甲材が二層で車体に封入されてるってことですか?
いや葉1はなんか違う気がする。惑星の2A7Vの車体がB+Dってのは車体内の複合が何故かBのまま+車体外側に追加のDで合ってたと思うけど、それ以外の旧式はそもそも外部追加装甲はない(=D-tecがない)上に惑星だと全部B扱い…って話だった気がするが。まあこの辺は惑星の傾向として車体の装甲査定が低めってのはあるんだけど…
リンク
↑2それだ。多分数え方はそれなんだけど、2A4から2A5ってゲーム内で少し装甲増えてなかったっけ?気のせいかな?
こっちがにわかなせいで何か複雑な議論させてすまない… ただ防護分析を見る限り車体装甲は硬さ的に2A4<2A5,2A6,2PSO<2A7の3グループに分かれる感じになってましたね… 砲塔に関しては2A7で8000mm出てるところを2A6で見ても1800mmくらいしか無かったので恐らく世代が違うのかも… 帰宅したらもう少し観察してみます。
確かPSOは車体前面に装甲が取り付けられてて、2A7Vまでとはいかないが他の2A5系統より硬かった気がする
何しててもとりあえず強い。でも122は嫌い。なんでアイツら全員にスポールライナー入ってんのにこっちは1両だけなんよ……さらに言えば車体も向こうの方が硬いっぽいし。まぁ持たざる国家の方々からすりゃクソ贅沢な文句なんだろうけどね……流石にVT4とかCR3とかは何かしら助けてあげて欲しい
まあ自覚してるらしいがやっぱり持ってる車両いるだけ贅沢。あと木主は瑞陸やってなさそうだから言っておくけど、Strv122はAPFSDSの貫徹力が590mm程度だし砲手用サーマルがGen1って言う欠点もあるから火力の2A7Vか防御力のStrv122かで棲み分けされてる。
B+以外は砲手サーマルgen2では?
122と122PLSS確認して来たけど122が砲1genの車2gen、PLSSが砲1genの車3genってちゃんと書いてあるよ
全部Gen1だよ
122Aも122B PLSSも122B+も全部gen1だね
あれ?gen1だったか、どっかでB+になってサーマルが〜的なこと読んだけどなんだったんだ…
なんか読み違えたんじゃないか?サーマルが新しくなったらしいのはCから、B(B+)は地雷対策等の防御力向上しかとられてないはずだから
車体装甲に関してはstrvと同じになったら完全上位互換みたいになっちゃうからねしょうがないね
ハンガリーの2A7HUに関しては天面装甲もあってStrv122B系統に近い2A7シリーズなんですけどね… ドイツは2A7HUベースの2A8が実装されるまでお預けかな?
こいつと正面からこんにちはしたらマジでどうしようもないと思ってたが、一応弱みと言えるところはあるな。リロードの遅さだ。一発防ぐか相手が外してくれればじっくりと落ち着いて弱点を狙い撃てる。最初の一撃で閉鎖機を潰して、次の2発で乗員を削り切ってノックダウンや。なお遠距離でハルダウンしてる個体。
5秒組からすればそうね
車体下部見えてたらそこ撃つのが一番早いよ。大抵ワンパンできる。ハルダウンされてたら頑張れ
まだ足回り改修してないけど流石に優秀なエンジンも64tになるとかなり方向転換にもたつく… まるでチャレンジャーを操作してるみたいだ…
改修すればもちろんマシにはなるけど最高BRの中では依然取り回しは悪い方だよ。後退は西側標準で長距離の巡航もしっかり速度出るから入り組んだ市街地マップでなければカバーは効くけど
レオパルトって未改修でも結構キビキビ動いてくれるイメージ合ったから結構驚いてる 特に加速が鈍くてとっさこ行動が出来なくて撃沈が多い感じかな それでも素が優秀だから何とかなってる
もしかしてチャレンジャーの悪口言ったか?
安心しろチャレンジャーはもっとノロノロだ
ほな悪口ちゃうか
へ、ヘイトスピーチ…
これ乗ってからもう一回チャレ2乗ってみ?おっっっっそ!!なるで
即席紅茶戦士ワイ、チャレンジャー2 OESの機動力に絶望…
東側戦車より格好いいと思ったの初めてだな
実車だとこいつの後も2A8が出てるんだよな
そしてKF51に続く…
陸戦初めて約6ヶ月にしてやっと開発が完了したああああああああああああああああああああああああ
「言ってもたかがA6車体先端に複合装甲付いただけみたいなもんだし上手い人多い最高BRじゃ通用せんじゃろ…」って思ってたけど想像以上に生存力あってびっくり。内張り装甲って奴のおかげか?貫通されても一撃爆散が少ない様に感じる。つおい
ソ連戦車使った後にこいつ使うと生存力ダンチでほんとビビる。
砲周り壊したら逃げていくし操縦手のあたりを抜けば一発は反確取られるしで結構狙い所が悩ましい
市街地で使い捨ててるA5とPSOが撃破/非撃破0.9、極稀に来る狙撃マップでしか出さないA6でも2しかないへなちょこ戦車兵のワシでも、全マップで出撃して改修終了時点で何故か1.6くらいある。上手い人基準だと低いんだろうが俺にとっちゃエースよ。愛してるぜA7V
逆に2A6で2.0なの草
数十戦に一回来ればいい様な一方的に狙撃出来る地点があるマップでしか乗ってなかったのよA6。南湧きエル・アラメインとかマジノとか
このスキンってどうやって入手できたか誰か知ってる?
PS限定の迷彩ガチャ?じゃないかな。ちなみにユーザースキンとしてあるからPCなら入れてみたら?見た目好きで使ってる
初乗りでボコボコ弾いてびっくりしてる……頑張った甲斐がありました…感無量
アプデ前にリアリティのせいで弱体化が云々言ってるの偶に見たけど、ぶっちゃけ砲塔バスケット撃たれる状況になってる時点でどんな戦車だろうと95%くらい助からんから最強格なの変わらなくない?シミュレータ色が強いゲームだからむしろもっと作り込んで欲しい、全国家均等にね
詳細化でゴミになったPUMAっていう前例がいたからねー。個人的にはここまできれいにモデリングすることより、前のモジュールみたいにざっくり区画でやってもいいと思ってる派。あとは現実的に考えるとレーザー測距とかサイト破損も欲しいところ。
機器破損はもっと作り込んで欲しいわよねぇ。資料的にモデリングは作り込まれてる程に嬉しいけど、ゲーム的には「たぶん現実と同じ様な挙動です」程度の再現でも満足かな
使ってる側からしたら変わらんかもしらんけど、対面する側としては雑に使ってるプレイヤーを無力化しやすくなるのは嬉しいところ
全国家均一←これ大切
バスケットモジュール化のおかげで貫通弾を吸収してくれるという声もあるので良し悪しというか…。あれ、この流れどっかで見たな。
バスケットモジュールって大抵のMBTが持ってるはずの部分なんだけどなんでエイブラムスとレオパルドだけ実装なのか理解に苦しんでる。
今後実装されると思うよ
こいつ乗りたくてドイツへーこら開発してるんだけど、使ってる人視点でどんだけ強いかの批評を聞いてみたい。できれば他のレオパ2一族の評価も
めっちゃ強いけど期待しすぎない方が良いよ。強すぎて弱点は完璧に認知されてるから割と(弱点を)抜かれる。
最近ずっとソ陸出張してて久しぶりに乗ったらかなり硬くて生存性能良いと感じたレベル。攻(優秀)護(極めて優秀)走(凡)かな、レオ2A7シリーズは惑星に於いて最強だと思う。他のレオシリーズの評価
側面に複合スクリーンがあり30mm機関砲に耐えられる。増加装甲も多くレオ2A5.6よりも気持ち硬め
DM53が55口径で652mmな点が優秀。それ以外は凡
レオ2A5〜7の中で最も弱い。他のレオが完成したら使うことはなくなる
基本はソのカチカチ車体ズと一緒で遭遇戦なら期待できる感じ。生存性に関しては現行スポールライナーはそこまで寄与しないので、従来とあんまり差はない。足の遅さが唯一のネック。他レオ2は基本の差は少ないのでお好みで、ゲーム内で見れる以上の特徴はない
なるほど~、とりあえず順当に2A7まで開発していけばいい感じですね、ありがとうございます!
今時ソ連以外乗るのはどうなのってタイミングなんだが。2シーズン前ならともかく。禿げるぞw
いうてもドイツとソ連大体同じチームですやん。