WarThunder Wiki

F-14B / 428

1265 コメント
views
10 フォロー
428
名前なし 2023/09/17 (日) 03:27:06 修正 e1412@60dd3

すまない、頭が悪いので整理で教えてほしい。現在のAIM54Cを撃つときは40~50kmからの距離でTwsで探知範囲を狭めて発射(高度はできる限り高め)で、ミサイル自体の自動誘導は16㎞の範囲にミサイルが敵機に近づかないといけないので。それまではTwsで捕捉し続けなければいけない。であってるかな?ここで疑問が一つあって、敵機を[]で捕捉し続けないといけないのか。それともTwsモードさえ切り替えなければ[]で捕捉はしなくていいのか。そこも気になる。

通報 ...
  • 429
    名前なし 2023/09/17 (日) 03:47:15 f7a57@b449e >> 428

    合っとるで。TWSでの中間誘導はソフトロックしてなくてもレーダースコープに映ってさえいればOK。

    430
    名前なし 2023/09/17 (日) 04:03:46 e1412@60dd3 >> 429

    成程。助かりました。

  • 432
    名前なし 2023/09/17 (日) 10:48:21 7dfc7@28df3 >> 428

    概ねあっているが、補足として高度も大事だが速度も大事、最低でも発射時にM1はほしい、F14Bなら発射タイミングにM1.2くらいは行けるってのとミサイルがロフトしやすいようにシーカーの限界まで機首を上に向けて発射するとさらにエネルギーを稼げる

  • 433
    名前なし 2023/09/17 (日) 11:35:15 aec88@70a80 >> 428

    横からで申し訳ない。よくフェニックス投げる時はレーダースコープ狭めろというのを見るけど複数目標に撃ち込むときも同じですか?飛びながらマニュアルのレーダー操作がやれるほど器用じゃないのでレーダーの機嫌次第で次の目標選ぶときにスコープが明後日の方向見ることもあるから広いので撃っているのだけどレーダー狭めてるとその部分にしかtwsのリンクは効かない認識であってますか?

    434
    名前なし 2023/09/17 (日) 11:51:54 修正 7f3c4@b449e >> 433

    多分そうやで。上の1枝の通り。レーダーにマークが写ってさえいればいいはず。上下の走査が増えるから敵機座標の更新頻度を上げる目的で走査範囲を狭い方にするのは効果があるのか微妙だと思ってる。ので、敵の陣形によって使い分けてる。実機がどうなのかは正直知らん。

    435
    名前なし 2023/09/17 (日) 12:25:46 修正 1491b@35628 >> 433

    実機はRIOが居るので丸投げ(っていうかそれがRIOの仕事)

    436
    名前なし 2023/09/17 (日) 15:14:29 7dfc7@28df3 >> 433

    縦のビーム幅は重なってるエリアも有るから更新頻度は実際上がる