前縁スラットと勘違いしてない?
エレボンって書いてあるから後縁じゃないの?
一応エレボンのWikiにはこう書いてる「ミラージュ2000では、静的安定性緩和とフライ・バイ・ワイヤを導入し、エレボンを下げ舵にしても、機首上げが可能となり、運動性が向上した」
多分これを見てでエレボンとフラップが混同してる可能性があるな
「エレボンを下げ舵にしても機首上げが可能。」←普通エレボンというかエレベータ下げると無尾翼機の場合ケツを上げてしまうわけだけどもどうやって機首上げるんだ?前縁で上げるの?仮にカナードとかがあるならわかるけども。無尾翼機だと例えばスカイレイは前縁スラットとネガティブフラップみたいなので頭上げてる。コメートはケツを上げないように主翼の重心中心にフラップある(ただしこれを現代機でやるとおそらくミサイル積めない)
そもそもWikipediaさんは信用できないレベルだからあてにしない方が良いぞ
たまーに有能なんだけどね…だいたい大嘘付いてるからな…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
エレボンって書いてあるから後縁じゃないの?
一応エレボンのWikiにはこう書いてる「ミラージュ2000では、静的安定性緩和とフライ・バイ・ワイヤを導入し、エレボンを下げ舵にしても、機首上げが可能となり、運動性が向上した」
多分これを見てでエレボンとフラップが混同してる可能性があるな
「エレボンを下げ舵にしても機首上げが可能。」←普通エレボンというかエレベータ下げると無尾翼機の場合ケツを上げてしまうわけだけどもどうやって機首上げるんだ?前縁で上げるの?仮にカナードとかがあるならわかるけども。無尾翼機だと例えばスカイレイは前縁スラットとネガティブフラップみたいなので頭上げてる。コメートはケツを上げないように主翼の重心中心にフラップある(ただしこれを現代機でやるとおそらくミサイル積めない)
そもそもWikipediaさんは信用できないレベルだからあてにしない方が良いぞ
たまーに有能なんだけどね…だいたい大嘘付いてるからな…