BV 155 B-1コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/BV 155 B-1#A5_Comments
ネタ枠とかコレクション枠って言われてたけど全然そんなことない。スピットにも競り勝てる旋回性能、敵機を一瞬で塵にする武装、優れた着陸性能、どれをとっても素晴らしい機体。
コクピット内の前方視界いくら何でも悪すぎない…?というか前々から思ってたけどガイジンってコクピット内のもモデリングはサイズ感おかしくない…?特に頭の位置とか可動域とか
頭の位置は変更するボタンを設定しとかないと全然周り見れない仕様
コイツはわからんけどA-10とかいう有名機の頭の位置すら間違える運営だからなあ
どんなふうに間違ってるん?
本来ならパイロットの肩がある位置に頭がある。頭の位置が低すぎて無誘導爆弾の落下地点とかがHUDに映らない。ちなみに本来の位置に頭を動かすとHUDが映らない。
正確に言うと頭の位置は正しいが視点の位置が(外から中のパイロット見て推定できる目線の位置よりも)下、つまり鼻から口の間ぐらいの所にある。HUDの枠のど真ん中に機銃の照準がちょうど来るように設定されてる&HUDの範囲が頭動かすことを考慮してないのでそういうことになる
やっぱりクソデカ主翼で翼面荷重が下がってるからピッチ方向に曲がるんですかね? 見た目もかなり好みだしドイツのバ火力吐き出せて曲がれるのは魅力的
ピッチ方向によく曲がる。ロールもメッサー程は悪くない。
RB は雑魚。ABで使え
RBでも十分強いんだよなあ
(XP-50とか試製雷電でKD1行かない人もいるんだしさ...)
カッコいいなぁって思ってパスのレンタル飛ばしてみたら、旋回で射撃するたびにクソデカいラジエーター?が視界に入ってきて攻撃どころじゃないだろこれw
これ本当に旋回おばけやね ペロ八を普通に捻れる
SBでこいつ使ってるやつたびたび見るけど、デカすぎてすぐ羽折れてキルになってくれて助かる。
昇らないと使えない癖に昇れないの草
空中スポーンあるし普通に使えるが
陸RBの制空だと使えるんじゃないだろうか?肝心の爆装が出来ないんだが
上は取られるグルグル回る、降りてもついてくるし火力は高い。マジで勘弁して欲しい
ネタ機かと思ったら結構強い機体だった。単純な上昇力は低いけど、エアリス込みでならそこそこ優秀。ロールももっと遅いかと思ってたけど、許容出来るレベル。良く曲がってMk.108の偏差を取りやすくて30mmがよく当たるのが良い感じ。脚の遅さが弱点で10000mまで登れば水平で600km/h出るけどベタだとビックリするくらい遅い。舵ロックもあってダイブでの速度の乗りはかなり良いのでパワーダイブは慎重にしないと死ぬ。ドイツでは貴重なターンファイターだけど、BR3.7の性能ではないから早々とBRは上がると思う。
真面目にnerf希望。この武装でこのロール(下手すると日本機並)はチートすぎませんかね…
この機体のロールかなりひどいと思うけど
日本機並みとか言ってるし横旋回の事じゃない?
それって相手の土俵で旋回戦したって事では?高高度でこいつとグルグルとか正気の沙汰じゃないし、低高度ではむしろ何をやってるんだと言いたくなるが…
乗った感じソ連のITPみたい。30で大型機、20で小型機と撃ち分けると長く戦える
特性的にはITPの真逆では
なんかこいつwep炊いたまま望遠鏡?の照準器画面にするとカーソルが振動してて気持ち悪くなってる
それは今回のアプデで実装された機能では?
えぇ...これって正常なんですか...
設定で変えられたはず…
その設定はどこ...?
オプションから通常の戦闘設定開いてカメラのブレを0にする
陸から見るとPe8と勘違いするほどの機影。ラジエーターがエンジンに見えるから誤認しやすくなる
高空を逃げ回る爆撃機に追いつけるという、本来の長所を披露する場所がほぼ無いのがなぁ... 実際にそういう場面に合うと強いんだけども
震電「ですよねえ」
この機体乗ってる人たちって低空で旋回挑んで負けてる人ばっかり 今の時期はドイツ側は乗らないほうがいいかな
試験標本のチャレンジで、この機体が効率よく進められるんだよ。だからみんな乗るの。早い人だったら7戦くらいでチャレンジ終了できる。
数十戦したけど、勝率80%だよ。結局は乗り手さ、フッ...
どうせアホは脳死で低空グルグルするだけだから…それで味方半数が抜けるとか頭抱える。
どう考えても3.7の性能ではない、どこまで上がるだろうか
モード書いてもろて...
エンジン出力や最高速度などを少し追加しました
ここで言わずに編集報告してもろて...
旋回メチャ速いな
曲がる曲がるとは聞くけどゼロ戦完封できるくらい曲がるのこいつ?
縦旋回だけならスピットには曲がり勝ったけど、零戦でロールも混ぜられると無理だと思う
腕同じなら絶対無理
零戦と比べると圧倒的なまでに曲がらないし登らないしエネ保も悪いよ。速力すら低空では11型にも勝てないし高高度性能を無視するなら機体性能は完全下位互換と言っていいレベル。
ABでの感想は速度を300以上は保ってないと曲がらん。火力はあるがラジエーターが被弾しやすく低空に逃げられると性能的に連戦が難しいのであまり狙い難い。最大の欠点は高高度以下での速度の遅さで高度を取ろうとしても上昇力の低さも相まって上を取られやすい。一旦4000mぐらい行ってしまえば逆に手出しできない位には強い…途中で上からP-47とか降って来ない限りは。
レンタル当てたから乗ってみたけどこいつバカ(誉め言葉)みたいに強いな。 空RB
RB レンタルで少し乗ったけど武装強化版零戦21型みたいやね。
デカいのが玉に瑕なんだがそれを除けばほんと強いと思う
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ネタ枠とかコレクション枠って言われてたけど全然そんなことない。スピットにも競り勝てる旋回性能、敵機を一瞬で塵にする武装、優れた着陸性能、どれをとっても素晴らしい機体。
コクピット内の前方視界いくら何でも悪すぎない…?というか前々から思ってたけどガイジンってコクピット内のもモデリングはサイズ感おかしくない…?特に頭の位置とか可動域とか
頭の位置は変更するボタンを設定しとかないと全然周り見れない仕様
コイツはわからんけどA-10とかいう有名機の頭の位置すら間違える運営だからなあ
どんなふうに間違ってるん?
本来ならパイロットの肩がある位置に頭がある。頭の位置が低すぎて無誘導爆弾の落下地点とかがHUDに映らない。ちなみに本来の位置に頭を動かすとHUDが映らない。
正確に言うと頭の位置は正しいが視点の位置が(外から中のパイロット見て推定できる目線の位置よりも)下、つまり鼻から口の間ぐらいの所にある。HUDの枠のど真ん中に機銃の照準がちょうど来るように設定されてる&HUDの範囲が頭動かすことを考慮してないのでそういうことになる
やっぱりクソデカ主翼で翼面荷重が下がってるからピッチ方向に曲がるんですかね? 見た目もかなり好みだしドイツのバ火力吐き出せて曲がれるのは魅力的
ピッチ方向によく曲がる。ロールもメッサー程は悪くない。
RB は雑魚。ABで使え
RBでも十分強いんだよなあ
(XP-50とか試製雷電でKD1行かない人もいるんだしさ...)
カッコいいなぁって思ってパスのレンタル飛ばしてみたら、旋回で射撃するたびにクソデカいラジエーター?が視界に入ってきて攻撃どころじゃないだろこれw
これ本当に旋回おばけやね ペロ八を普通に捻れる
SBでこいつ使ってるやつたびたび見るけど、デカすぎてすぐ羽折れてキルになってくれて助かる。
昇らないと使えない癖に昇れないの草
空中スポーンあるし普通に使えるが
陸RBの制空だと使えるんじゃないだろうか?肝心の爆装が出来ないんだが
上は取られるグルグル回る、降りてもついてくるし火力は高い。マジで勘弁して欲しい
ネタ機かと思ったら結構強い機体だった。単純な上昇力は低いけど、エアリス込みでならそこそこ優秀。ロールももっと遅いかと思ってたけど、許容出来るレベル。良く曲がってMk.108の偏差を取りやすくて30mmがよく当たるのが良い感じ。脚の遅さが弱点で10000mまで登れば水平で600km/h出るけどベタだとビックリするくらい遅い。舵ロックもあってダイブでの速度の乗りはかなり良いのでパワーダイブは慎重にしないと死ぬ。ドイツでは貴重なターンファイターだけど、BR3.7の性能ではないから早々とBRは上がると思う。
真面目にnerf希望。この武装でこのロール(下手すると日本機並)はチートすぎませんかね…
この機体のロールかなりひどいと思うけど
日本機並みとか言ってるし横旋回の事じゃない?
それって相手の土俵で旋回戦したって事では?高高度でこいつとグルグルとか正気の沙汰じゃないし、低高度ではむしろ何をやってるんだと言いたくなるが…
乗った感じソ連のITPみたい。30で大型機、20で小型機と撃ち分けると長く戦える
特性的にはITPの真逆では
なんかこいつwep炊いたまま望遠鏡?の照準器画面にするとカーソルが振動してて気持ち悪くなってる
それは今回のアプデで実装された機能では?
えぇ...これって正常なんですか...
設定で変えられたはず…
その設定はどこ...?
オプションから通常の戦闘設定開いてカメラのブレを0にする
陸から見るとPe8と勘違いするほどの機影。ラジエーターがエンジンに見えるから誤認しやすくなる
高空を逃げ回る爆撃機に追いつけるという、本来の長所を披露する場所がほぼ無いのがなぁ... 実際にそういう場面に合うと強いんだけども
震電「ですよねえ」
この機体乗ってる人たちって低空で旋回挑んで負けてる人ばっかり 今の時期はドイツ側は乗らないほうがいいかな
試験標本のチャレンジで、この機体が効率よく進められるんだよ。だからみんな乗るの。早い人だったら7戦くらいでチャレンジ終了できる。
数十戦したけど、勝率80%だよ。結局は乗り手さ、フッ...
どうせアホは脳死で低空グルグルするだけだから…それで味方半数が抜けるとか頭抱える。
どう考えても3.7の性能ではない、どこまで上がるだろうか
モード書いてもろて...
エンジン出力や最高速度などを少し追加しました
ここで言わずに編集報告してもろて...
旋回メチャ速いな
曲がる曲がるとは聞くけどゼロ戦完封できるくらい曲がるのこいつ?
縦旋回だけならスピットには曲がり勝ったけど、零戦でロールも混ぜられると無理だと思う
腕同じなら絶対無理
零戦と比べると圧倒的なまでに曲がらないし登らないしエネ保も悪いよ。速力すら低空では11型にも勝てないし高高度性能を無視するなら機体性能は完全下位互換と言っていいレベル。
ABでの感想は速度を300以上は保ってないと曲がらん。火力はあるがラジエーターが被弾しやすく低空に逃げられると性能的に連戦が難しいのであまり狙い難い。最大の欠点は高高度以下での速度の遅さで高度を取ろうとしても上昇力の低さも相まって上を取られやすい。一旦4000mぐらい行ってしまえば逆に手出しできない位には強い…途中で上からP-47とか降って来ない限りは。
レンタル当てたから乗ってみたけどこいつバカ(誉め言葉)みたいに強いな。
空RB
RB レンタルで少し乗ったけど武装強化版零戦21型みたいやね。
デカいのが玉に瑕なんだがそれを除けばほんと強いと思う