WarThunder Wiki

雑談板で話しづらいことを話すスレ / 9381

10292 コメント
views
10 フォロー
9381
名前なし 2024/09/05 (木) 17:58:15 7e8c1@7dbbf

ふとした疑問なんだが なんで97式艦攻だけ真珠湾のときから緑の塗装なんだ?零や99は白だし 誰か教えてくれ

通報 ...
  • 9382
    名前なし 2024/09/05 (木) 21:43:56 77a11@12ff6 >> 9381

    雷撃機として運用するから上から見た時に海に紛れるためじゃない?零戦とか艦爆が緑になっていくのは地上で目立たないためだけども

    9383
    名前なし 2024/09/05 (木) 21:53:04 be726@f3f4d >> 9382

    だとしてもF-2みたいに青く塗るのが自然じゃない?想定運用域知らないから何とも言えないけど

    9384
    名前なし 2024/09/06 (金) 01:19:47 修正 4ab0d@6c775 >> 9382

    真珠湾攻撃の雷撃隊は湾に入る前の段階(陸の上を飛んでる段階)から超低空飛行に移行してたらしいし、その時の為の緑迷彩なのかも。日本軍の侵入経路。真珠湾って狭い上に水深が浅すぎるから、陸の上を飛んでる段階から投下する姿勢を取って水面スレスレで魚雷を投下しないと魚雷が深く潜ってしまって海底に刺さってしまうらしい

  • 9386
    名前なし 2024/09/06 (金) 01:55:22 69317@4f5b3 >> 9381

    本来の規定だと艦爆・艦攻は対米戦になったら緑に塗装する事になっていた(洋上迷彩らしい)が、真珠湾組の実状としては塗料が足りなくて艦攻に施すのがやっとだったと言うお話とか

  • 9387
    名前なし 2024/09/06 (金) 02:11:25 11abb@c3665 >> 9381

    海軍機の迷彩に関しては日中戦争に派遣された陸攻隊は基地を奇襲されることもあった事と銀塗装は空でも目立つので現地判断で迷彩塗装されていた(緑や茶で模様や塗る範囲も部隊や機体ごとにバラバラ)。それが有用と見なされて開戦前に艦戦、艦攻、艦爆、水偵以外は暗緑色と灰色の塗装を指示され、例外の四機種は灰色にして空での視認性を下げる指示があった(艦上機と水上機が迷彩にならなかったのは陸上で運用しない事と当時の迷彩が艶消しで速度性能が低下するためと考えられる)。で真珠湾行きの機体は直前に艦攻の迷彩指示があったために各艦の母港で塗料を調達して塗装したみたい(港で調達できた塗料の量と色の問題か艦ごとに全面塗装だったりまだらだったりするみたい)

    9388
    名前なし 2024/09/06 (金) 02:15:58 11abb@c3665 >> 9387

    なぜ艦攻だけなのかは低空飛行する艦攻には迷彩効果が高いと判断されたってのと、艦戦と艦爆は空戦で少しでも速い方が有利だったり急降下の前段階に速度で対空砲を降りきったりする必要性から速度を落としかねない迷彩は求められなかったってところだと思う

    9389
    名前なし 2024/09/06 (金) 02:21:30 11abb@c3665 >> 9387

    日中戦争の陸攻が迷彩してた事や真珠湾の艦攻が直前に迷彩指示されたのはほぼ確定なんだけど、当時の迷彩の艶がどうだったかとか、開戦前の全海軍機の迷彩指示が明確にどのタイミングだったかとか内容本当に正しいのかとかは自分の見聞きしたことの有る説であって確定事実とは言えないから別説とか反論とか有ったらして欲しい。長文スマソ

  • 9392

    博識ニキたち助かる...