名前なし
2024/12/08 (日) 19:12:34
834e5@01ba8
アフターバーナーは炊く(たく)ものだとずっと思っていたが、ある動画でアフターバーナーを吹く(ふく)と言っていて衝撃を受けた
通報 ...
動作している様子に着目すると「炊く」という表現になるけど、使用している時の体感に着目すると「吹く」という表現になるのかも。
オーグメンターは炊くでも吹くでもどっちでもいいと思うけど、WEPを炊くって表現するのは納得いかない。緊急出力を炊くって何だよ…
ちょっとわかるwフラップとか何でもかんでも「焚き」がちだよな。漢字なおしたw炊→焚
まあフラップを展開するっていうよりは炊くって言った方が早いし楽だから…
フラップは普通に下げたりdownしたりすればいいのでは
フラップを炊くは意味わからんすぎて草生える
フラップは出すしまうって言ってる
>> 10549それな。冷静に考えると焚くもんでもないのになぁってなるんだけど、咄嗟にだといってしまいがち。ECMとかも実装の暁には「焚かれ」るw
ゲームのバフ行為全般を「焚く」って呼ぶこともあるし多少はね
フラップは出すもの下げるもの降ろすものしまうもの畳むもの…焚く…? 燃やすもの関係なら全般焚くとは言うかもしれんが。
厨二病「焼かん熱きアフターバーナーを炊き上げ、我が魂に炎を灯すがごとく、天高く燃ゆる炎を放て、闇を裂く音速の翼よ、全力を解き放て、絶望と希望が交差するその瞬間、新たな未来が始まるのだ」
開幕爆発オチから始まりそう
若い子がクルマやバイクのエンジン『つける』て言うの嫌。