1577や1678とかの一連のレスは読んだかい?それを読んでもまだわからないならどこが分からないか教えてくれ。DワインダーやE-2スパローしかないんなら、諦めてFスパロー出来るまではBVRせずにヘッドオン9km以内でE-2撃ち込むしかないぞ。
通報 ...
1577や1678とかの一連のレスは読んだかい?それを読んでもまだわからないならどこが分からないか教えてくれ。DワインダーやE-2スパローしかないんなら、諦めてFスパロー出来るまではBVRせずにヘッドオン9km以内でE-2撃ち込むしかないぞ。
FスパローはGE砲で開発しました。上のレスは一通り読んだんですけど、同じような立ち回りをしても全然活躍できなくてスパローの使い方が悪いのかなって思いました。
あんまり書いてる人いないから書きますけど、mig-29とは安易にヘッドオンでスパロー撃ちに行くのは危ないです。相手の27ERは加速と最高速度が相当上なので、こっちがスパロー撃ったとしても、相手はスパロー見てからER撃ってもERの方が先に当たるので
特に現環境ではすでにPDレーダー対策が浸透してるからこっちもPDレーダーの弱点を知って弱点を突かれない運用が必要になる。具体的にはPDレーダーは向かってくる敵には有効だがビーム機動(自分から見て真横)や離れていく敵には有効性が低い、だからそうなりそう(急旋回しているなど)な敵や角度の浅い敵を狙うのを避けたり、逆に急旋回していてもビームからこっち向きになることが予想できれば狙いに行くみたいな考え方が必要だ。もちろん先に発射しても命中までにビームに入られたら回避されてしまうので相手がこっちに気づいている場合には4~6kmくらいで発射することでそもそも回避の猶予を与えないみたいな工夫も必要になる場合もあるし、RWR(レーダー警報装置)の有効範囲が上下40度程度なのを利用して深い角度で撃ち下すことで奇襲できたりと色々と使い方がある、撃ち合いになったときの戦術も色々とあるから知識と応用と慣れが必要だね
上の葉が言うような近距離での即時交戦のためにもレーダーモードの切替えは習熟しておくべき。状況に合わせてモードを使い分ける、とっさに切り替えられるようなキー配置と練習が必要
なるほど...Mig29とヘッドホンで撃ち合うのは危険だったんですね。覚える事が多くて辛いですけど活躍する為に頑張っていこうと思います。色々教えて頂いてありがとうございました!