WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 19207

21603 コメント
views
10 フォロー
19207
名前なし 2024/08/19 (月) 12:00:54 ec708@6d220 >> 19206

ロシアの停戦は侵攻の準備期間にすぎないしな

通報 ...
  • 19208
    名前なし 2024/08/19 (月) 12:15:04 2711f@90ecc >> 19207

    この類の言説見ていつも思うんだがじゃあジョージアがまだ存在してるのはなぜ?

  • 19209
    名前なし 2024/08/19 (月) 13:31:20 14bdd@27771 >> 19207

    再侵攻の名分が立たないからでしょ。
    南オセチアに関しては今でも国境が動いてるから領土的野心に関しては一切衰えてないって言えると思うぞ?

  • 19210
    名前なし 2024/08/19 (月) 13:51:03 2711f@417f7 >> 19207

    野心はあれど大義名分がないという理由で停戦から15年以上侵攻されてないのはもう普通に平和が訪れたというんじゃないですかね。

  • 19212
    名前なし 2024/08/19 (月) 15:00:45 14bdd@27771 >> 19207

    どう考えたら平和なんて単語出てくるんよ…普通に不正規戦真っ只中でしょ。ジョージアと南オセチアの話を平和って言うなら他所だけどカシミール地方やヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地を平和って言うようなもんだぞ…

  • 19213
    名前なし 2024/08/19 (月) 15:13:02 2711f@417f7 >> 19207

    別にその地域でロシアがイスラエルみたく不法入植地を拡大とかしてるわけでもあるまいし。明らかに平和と言える状態だよ

  • 19214
    名前なし 2024/08/19 (月) 15:19:50 14bdd@27771 >> 19207

    いや、南オセチアに関しては拡大してるが?そうじゃなきゃ今でも国境が動くなんて書かんよ。

  • 19215
    名前なし 2024/08/19 (月) 15:30:14 2711f@b4c15 >> 19207

    それはいわゆる「這う国境」の話か?パッと調べた感じジョージア大使以外にソースが出てこないんだがあの大使は良いキャラしてる一方でプロパガンダも上手なので他のソースを見せてもらいたいところ

  • 19216
    名前なし 2024/08/19 (月) 15:55:05 14bdd@27771 >> 19207

    日本語ソースは殆ど駐日ジョージア大使の話に行きつくしから他言語でいいなら、ロイターとかアルジャジーラとかインディペンデントとかググったら普通にあったぞーインディペンデントは2017年だから少し古かったけど。

  • 19217
    名前なし 2024/08/19 (月) 16:32:00 2711f@b4c15 >> 19207

    ロイターが見つからなかったがアルジャジーラとインディペンデントは確認できたよ。すまなかったね。ただやはりこれが侵攻の準備というのは言い過ぎという気もする