WarThunder Wiki

ウクライナ問題とGaijin / 17563

17902 コメント
views
7 フォロー
17563
名前なし 2024/04/07 (日) 00:01:02 修正 fd6b5@2d565 >> 17562

読んで今更思ったけど、dd論ってドゥームズデイ論っても読めるな()
冗談はさておき、
ロシア側の勝利条件はいろいろとってつけて言ってるけど、ウクライナ主権の剥奪とウクライナの属州化。
対するウクライナの勝利条件は、東部二州+クリミアからロシアの撤退。
ロシアが核使い始めたら話は違うだろうけど、勝利条件を相手に飲ませる事が無理な現状考えると双方ともに戦術的勝利を積み重ねるしか道はないんじゃないかなー?

通報 ...
  • 17569
    名前なし 2024/04/07 (日) 12:10:59 修正 2524c@87bd0 >> 17563

    ロシアの真の勝利条件はアメリカ及びNATOとの和解できるかと思うけど。NATOの東への進出や一向に終わらなかったドンバス紛争が今回の戦争の遠因なわけでそこに終止符(NATO加盟に関するルールの明文化及びミンスク合意の完全な履行)を撃てなければ西側がちょっかいかけるたびに戦争になる。アメリカやNATOと交渉できてしまえばウクライナなんて勝手に崩壊するからもはやどうでもよくなる。北朝鮮の金将軍がアメリカとの直接交渉を望むのと一緒でアメリカさえ何とかすれば属国みたいな日本と韓国は何にもできなくなる

  • 17570
    名前なし 2024/04/07 (日) 13:03:54 修正 b11ee@59cee >> 17563

    NATOを拡大させたのもミンスク合意を破ったのもプーチンがやったことじゃん マップチンポ乙

  • 17571
    名前なし 2024/04/07 (日) 14:28:05 修正 ac0fd@a36a6 >> 17563

    話しは聞かせてもらった。つまり、プーチンはNATO拡大を任務にロシアへ送り込まれたCIAのエージェントだったんだよ!!!

  • 17573
    名前なし 2024/04/07 (日) 17:35:51 6f34c@31823 >> 17563

    戦後、彼にNATOの存在意義を再周知し、その拡大と結束に最大級の貢献に寄与したとNATOの勲章を送られるだろう!(あるか知らん。

  • 17575
    名前なし 2024/04/07 (日) 20:07:24 2524c@87bd0 >> 17563

    NATOの結束…?

  • 17576
    名前なし 2024/04/07 (日) 21:33:20 a5854@8b611 >> 17563

    正直ロシアが正規軍での戦争を始めた時点で負けてるんじゃないかな?戦略ゲームじゃないんだから死んだ人間はコスト払えば生産出来るわけじゃないんだがなあプーチンも軍部も自国に対して無責任すぎるわ自分たちが死んだ後なんか知らないっていうのはどうなのよ。10年20年先考えたらロシア国民がどれだけ残るんだ

  • 17579
    名前なし 2024/04/08 (月) 13:14:13 3c4df@de479 >> 17563

    CSISの情報が正しかったらの話だけどな。去年の侵攻1年目で35万人の死傷者死者7万人、10年戦ったアフガニスタン侵攻が戦死者1.6万人、その5倍の数を1年でってペリリュー硫黄島レベルの包囲殲滅戦を繰り返さないと達成できないと思うが

  • 17581
    名前なし 2024/04/08 (月) 14:22:05 51e34@01ba8 >> 17563

    ロシアもどうなるんだろうな。状況は色々違うけどアフガンの戦費ってソ連崩壊のきっかけの一つレベルだったような

  • 17583
    名前なし 2024/04/08 (月) 14:46:08 修正 2711f@d8e3c >> 17563

    ソ連の時は軍事費がアフガン終わりかけでほぼ平時だった1980年代後半ですらGDP比4〜5割とかいうぶっ飛びレベルだったので崩壊したけど今のロシアは2024年に同比6分程度の見通しなのでそこまで影響なさそうな感じも。参考程度に日本の社会保障費はびっくり仰天脅威の2割。

  • 17584
    名前なし 2024/04/08 (月) 15:05:40 38b90@b4092 >> 17563

    ↑GDP比で5割とか頭おかしいな。6%だとだいぶ少なく感じられる。ところで、よろしければ今年度のGDP比についてのデータの出先を伺っても良いかしら?こちらでググった結果GDP比1割と出た。ついでに予算比だと3割と言う報道があるからコレだともっと深刻に見えるな。あえて予算比で書かずGDP比で比べるのって利点あるんか?このページに居ると、どちらの意見も眉唾から始めないといけないのがしょうがないところ。

  • 17585
    名前なし 2024/04/08 (月) 15:23:29 2711f@d8e3c >> 17563

    その姿勢は当たり前だしとても正しいと思う。自分の書いたことはここからです。リンク他との比較だと前年比だと168%、歳出の約3割強を占めるとあるね。GDP比にしたのは例えの比較を揃えたかったからだよ

  • 17589
    名前なし 2024/04/08 (月) 21:18:30 2524c@87bd0 >> 17563

    割合で見たら歳出3割は高いけどソ連末期みたいに末端兵士の給与が3ヶ月遅れは当たり前で不正や横流ししないと暮らせないのに軍事費は歳出2.6割(平成3年)です、みたいな末期症状は見られないのでまだまだ余裕(数年で経済崩壊しないという意味で)がある感じ。民需生産を軍需に回してるのであまりにも長く戦時体制やりすぎると弊害でてくるだろうけどその前にウクライナが死ぬ

  • 17603
    名前なし 2024/04/10 (水) 07:45:04 38b90@50c39 >> 17563

    サンクス。といいつつソース元同じだったわ。今年度って2023年のことを言っているのね。2024年のことだと思ってたので、なんで食い違うのかなぁと。日本語むずかしい。