M1A1 HCコメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/M1A1 HC#V5_Comments
10cd7957c0
Bismuth
通報 ...
M829A1って惑星WTのAPFSDS貫徹力ランキングで一応3位でしょ?火力特化のMerkavaやArieteよりも火力が高い車両が2両も出せるなんて結構魅力的やな。
コイツのことM1A2より好きになっちまった。トップアタックが来きてもドヤ顔でハルダウン出来るとこが好きあとBMP2Mとかが積んでるソビエトのヤベェタンデムミサイル。にもドヤ顔。
BMP-3とT-72系統のガンランチャーは妨害できなかったな、あとタンデムミサイルでなら車体正面ぶち抜けて乗員全滅は可能だった
BMP-2Mの9M133もレーザービームライディングだから9M117や9M119同様妨害できなくないか?
何処まで正確か分からん(試せないから)が公式wikiを信じるとBRENUSでも9M117/119は妨害出来るらしい。そしてT-90Aだと9M133も出来ると書かれてる。レーザーとはいえ結局ビームライディング(レーザー誘導では無い)ので、やりようはあるんでない。ただHCが何処までジャミング出来るかは分からん
あれSACLOSってだけで全部ぶち込まれてるクソ雑表だからなんも当てにならんよ。あと「ビームライディングだからこそ」誘導妨害ができない、結局ソフトキルAPSってのは「誘導車両に向けて赤外線を放ち誘導母体からミサイルを確認できなくする」のが目的なので「誘導車両から目標に向けてレーザーを放ちそのレーザーの上をミサイルが飛んでゆく」方式のレーザービームライディングSACLOSは妨害できないのよ。
でもゲーム中だと妨害されるんだよな(BMP-2Mのテスドラして見ればわかると思うけど)
結局bmp2m妨害できるのか。めっちゃ強いやん
ほんとだできる...なんでだ...
どうも9M133が間違ってSACLOSに設定されていたらしくdatamineによるとレーザービームライディングに修正されたとのこと。だから妨害は出来なくなる。
間違い探し
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/warthunder/s/717798fb343ed.jpg)
全部同じじゃないですか!?
違いますよーっ これだから素人はダメだ! もっとよく見ろ!
車長用モニターかAPSがあるとこ
A1,A1HC,A2はまだ良い。俺M1無印とIPM1を見分けられる自身が無い。多分砲塔上面と後ろのかごしか違いがねぇ。
駆動輪が違うよ!
M1に比べてIPM1は砲塔正面が全体的にせり出してるからよく見るとわかるぞ!
よーく見るとガワはほぼ同じだけどアンテナの本数とか砲塔のセンサーの数が全然違うんだな
なんでBR11.0じゃないの?
車長用サイトないからじゃね
11.0のArieteとかレオパ系(A5、strv122)と同レベルの性能だからそのうち11.0に上がると思うけどね。10.7にしては強すぎると思う。
車長用サイトよりAPSによるトップアタック等防止のほうが絶対使えるんだよな
TOW-2B・Rb 56 BILL IIのトップアタック勢はAPSじゃ妨害できないよ
ブラッドレーは味方だしダルドはイタリアツリーが不遇なおかげで数が少ない
自分は主にABで遊んでるからどの国が味方とかない
正直90式やアリエテと比べたら同じBRか?って感じるけどレオ2PLやT-80Uとかと比べるとそんな強すぎるか?って感じる。
Leo2PLがA1HCに勝ってる点って砲塔の部分的な防御力と2世代IRくらいじゃない?火力や生存性で差がある。T-80UもA1HCに勝ってる点って、前進の機動力くらいじゃない?総合的に考えた時の安定性は断然M1A1HCに分があると思うんだけど。
そう言われれば確かに総合的ならこの子の方が良いかも。
Arieteに関しちゃ正直10.3と比べてすら下の方なんで無いものとして扱ってもろて
ただ、10.7トップのマッチとしてみると米に1両10.7あってもいいかなって気もするのよね。72B3が580mm貫通持って10.7に居るなら、こいつが10.7でも良いんじゃね?必要ならそのうち上げるだろうけど、現状米TOPの勝率見るに、すぐには上がらんかもね
まぁ正直確かに72B3が10.7なら感はあるんだよな。80Uとか2PLとかと比べたら勝るのは確実なんだけど11.0みたいな性能の72B3が許されてるなら感
こいつやADATS,サブにIPM1やHSTV-LでRB10.7で組むのって有り? ほぼ11.0の性能でワンチャンレオ2a5、a6から逃げられればなあと思ったんだけど。
ドイツのレオ2もアメリカのM1A2も人気だから11.0に吸われるのが大半だと思うから素直に11.0で組み込んだ方がいいと思う。まあ試してみて許容できる範囲と思うなら10.7で組んでもいいと思うけど
人気というかまともに撃ち合えるM1戦車がM1A2しかなかった影響がね…
IMP1の強化とこいつが入る前って11.0のM1A2の下が10.3のA1でさらに下に10.0のIPM1/M1/Merkava Mk3Dって状況だったからねぇ
Mk3dはレオ2並みの貫徹力(今でもM1A2と大体同じぐらいは保ってるが)誇ってたからいいけど、それを考えても少なすぎたしなぁ
いうても、独瑞仏とかも最高10.7時代には10.7が1両、その次は10.0とか9.7とかって言う時代もあったし、他国と比較して使える車両数が少ない時代があってもおかしくはないよね。
常に車両数が確保されてるソ連以外は他のエイブラムスと見分けにくいからT-90のAPFSDSでどうしても砲塔狙ってしまって弾かれて焦る場面が多いんよね。予想よりも硬いから余計に怖い。でもカッコイイからオッケー
Dev鯖だとドーザ追加されてていよいよM1A2の存在価値が薄れてきたの面白すぎるな
各国(
伊中日)11.0レベルの車両が2両いるからバランス的にはいいと思う(最もアメリカは軽戦車陣が充実してるからバランスは取れてたが)。性能が似通ってるって意味で言うなら2A5やChally2(無印)とかの他国2両目も同じ。まぁそうなんだけどソイツらは同BRか性能高い方がBR高いのに比較してこっちは性能高い方(HC)がBR低いからっていうアレよw
HCは実装当初から11.0の性能だったのになぜか10.7に置かれてる謎車両だから...
前まで車長用IR持ってる奴は双眼鏡でIRを使えてこれがデカイ長所だったからその時の感覚でM1A2と違って車長用IR無いからBR一段下にした説。確かHC来るちょっと前だよね?車長用スコープ追加双眼鏡IR没収て。
ごくごく単純に車長視点がないせい
車長視点ない代わりにスモーク倍の回数撃てるし次からはドーザ追加されるしなぁ
74式みたいに固定された車長視点じゃダメなんかなあ…
だって車長用のサイトないし…
74は固定された車長サイトがあるもの(
次のエコノミーアプデで普通に11.0にされる気がしてきたわ。されても正直全く問題ないしなあ。
なんならm1a2と場所入れ替えてもいい
A2にSEP改修をT-72B3のUBH改修みたいに追加するとか
いうて入れ替える必要もないし、火力に関しては実質2位だし、防御力・機動力も並以上の状態のM1A2を強化する必要もないと思うけどね。
Gen2以上のサーマルが欲しい…砲手10倍と少し低めだし
エイブラムスのどの型から高解像度のサーマルって実装されてんだろうね
それこそSEPからやで、SEPなら車長サイトの倍率50.0xとかまであったはずだし期待やな
SEP実装されたらイタリア本格的に禿げて舞う
こいつはセールの対象にならないってことであってる?
あってる
カスバで増殖した低空凸A-10相手にHEVTぶち込む対空戦車と化すのめっちゃ楽しい。75式や2S3Mよりも弾速も砲塔旋回も早いからやりやすい
どんな砲弾をもほぼ貫通させない頬っぺた、これこそ戦車というべき防御力ですねー!
なおそのほっぺたを活かせる場面がない
そんなことはない。例えばハルダウンして狙撃する場面では2A5以降のレオパ2と同等の性能あるわけで、普通に活躍するぞ。
普通は真ん中防楯かほっぺた下に弾が飛んでくる
Skill issue
ユーザースキン入れてるときに気づいたんだけどこいつのドーザレオ2a4のコピペなんだ
実用性はほぼないけど、ドーザー付きのコイツマジでカッコよすぎる。エイブラムス系で一番好き。
この子移動するっぽいけど開発した方が良いんだろうか?
M60の方に移動するそうです、先に開発しておくのも良いかもしれません、そこはご自由に
中戦車ツリーM46までしか進めてないから移動されたら開発めんどいな今M1A1開発してるとこだけど間に合うか?
急いで開発中だけど次回のアプデまでにやればいけるか?
パットンツリーに行くの知らんかった…。辛い…。
優れた機動性、並程度にある装甲、良好な俯角。突出した性能は感じないけど今まで乗ってきたMBTの中で1番乗ってて楽しいし面白い。
目の良さとか車長サイトに差はあれどぶっちゃけほぼチャレンジャー2の上位互換って感じはある
この上に海兵隊のEFP来ないかなー及び爆発反応装甲付きで
いいね
830A1をどのタイミングで開放するか悩んでる
一番最後でいいと思うよ
あんま使えない感じ?ならスルーでいいか
使えなくは無いと思うけど足回りとかの方が重要じゃない?
M829A2を手に入れた
いつからあったんだ?
今回のBR改定より。
装甲と弾はA2と同じで、車長用サイトは無いものの発煙弾を一回多く使えると……もしかしてA2より強い?
目のAIMと砲弾のHC、ハンターキラーのA2で上手くトレードオフ…できてるこれ?