WarThunder Wiki

2S25 / 36

46 コメント
views
8 フォロー
36
名前なし 2022/02/13 (日) 19:17:51 28529@dd5cd

なんとも使いづらい。Obj685より俯角が1°多いのは大きいのだけれども、サーマルが無いのがホントキツイ。よくある初手にこの手の車両を出して占領、もしくは前線での裏取りという運用には向かない。敵もこの手の車両を出していて、通常相手は機関砲だから軽装甲&単発主砲のコイツでは分が悪い。かといって足を殺した遠距離スナイパーでも無い。使い方が難しい車両。決してオールラウンドでは無い。もちろん初心者向きでもない。

通報 ...
  • 37
    名前なし 2022/02/15 (火) 14:59:39 39072@29a83 >> 36

    前の685にも言える事だけど。BMPシリーズが優秀なので同じ運用をしがちだけど、そこが使い辛い理由じゃないかと。

  • 38
    名前なし 2022/02/15 (火) 15:06:10 39072@29a83 >> 36

    開幕CAPみたいな序盤の前線中の前線は機関砲持ちがウヨウヨいるので分が悪い。ルーイカットや16式みたいな装輪装甲車みたいな、開幕ならいち早く狙撃ポイントに辿り着いたり、主力の脇に展開、中盤以降は手薄そうならCAPに向かったりと足を生かした中距離を意識すると良いと思う。で、ぶっちゃけ使える子かと言われると微妙だとは思う。