よければどういった違いがあったのか教えてもらえませんか。 私もSBで試してみたのですがレーダーONの時とoffの時の仕様の差がわかりませんでした。
単純にSEAMができるようになるから半径5km以内で擬似的にHMDができるってのがひとつ、もうひとつは恐らくPL-5Bが熱源を拾いやすいのも相まって正面はキツくてもF-4ファントムくらいなら斜め前2kmくらいからロックオンできるときがある
SEAMするとシーカーが指示された方角を集中的に探索するから熱源を拾いやすくなるとか聞いたことある。ソースは多分無かったのであくまで噂程度に…
クフィルなんかと同じならテスフラでいいからRB設定で使ってみるとわかるよ。シーカー起動時の大きな円がシーカー可動範囲で小さな円がシーカーの実際に向いてる方向なんだけど、小さな円が測距レーダーに拾われた敵の方向に勝手に向いてくれる。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
単純にSEAMができるようになるから半径5km以内で擬似的にHMDができるってのがひとつ、もうひとつは恐らくPL-5Bが熱源を拾いやすいのも相まって正面はキツくてもF-4ファントムくらいなら斜め前2kmくらいからロックオンできるときがある
SEAMするとシーカーが指示された方角を集中的に探索するから熱源を拾いやすくなるとか聞いたことある。ソースは多分無かったのであくまで噂程度に…
クフィルなんかと同じならテスフラでいいからRB設定で使ってみるとわかるよ。シーカー起動時の大きな円がシーカー可動範囲で小さな円がシーカーの実際に向いてる方向なんだけど、小さな円が測距レーダーに拾われた敵の方向に勝手に向いてくれる。