軽量に仕上がってるのは車体というよりは砲塔バスル部の有無がかなりでかいと思う。
砲塔後部バスルの有無の影響はあまり大きくないね。あの部分は他の部分と比較しても装甲化されてないし。実際、ロシアMBTの砲塔にも砲塔後部に弾薬を搭載できるようにしたburlakって砲塔があるんだけど(制式採用はされてなかったと思う)、それでも車重は50t未満なんだよね。車体サイズや駆動系装置の重量の差が一番大きいね。
burlakプロジェクトのT-80
車体サイズってT-72やT-80とエイブラムスでそんなに差はなくないか?バスルというのはマズかったかな、砲塔のデカさがやっぱり大きいと思う。M1A2 sepV3の砲塔だけで30t近くだったかな。T-72はA型で12〜3tぐらい。B型でも5tも変わらないだろうし
車体だとT-72とエイブラムスはエンジンと変速機の部分でかなり差ができてると思う。エイブラムスの方が砲塔内の搭乗員が多くて容積が増加してるし、もちろん砲塔もエイブラムスの方が重いけど。
車体側の重量はエンジンと変速機は作りが簡素な分確かにT-72の方が軽いとは思うけど自動装填装置があるからな…。逆にいえば装填機構を車体側に丸投げしてるので車体の次に重量が嵩む砲塔を最小限の大きさ・重さにできてるというのはある気がする、もちろん装甲材の重量とかは抜きにして単純に考えたらね。
自動装填装置もT-72の場合弾薬を入れる容器1つの重量が14.2kgでそれが22個で312kgなんだよね。モーターの重量は分からないけど、合計でも1t弱とかそこら辺だろうから意外と重くないんだよ。
うーむ、T-72のAZ単体の重量が探しても見つからなかった…。でも見た感じそんなに重たくはないかな。あとは車体側に自動装填装置があるおかげで他の戦車が砲塔に装塡手or自動装填装置+即応弾分の容積を取ってるところを省略できてるのは重量削減に大きく貢献してるかなと
バスル有ろうが無かろうが関係ないほど小型軽量化してるからな。T-72とM1A1の比較だけどこれくらいの差
側面80mmとか砲塔が現代では無駄の多い鋳造型なんで特別な軽量化はしてないっす。ただ小さいから50t切れてるだけ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
砲塔後部バスルの有無の影響はあまり大きくないね。あの部分は他の部分と比較しても装甲化されてないし。実際、ロシアMBTの砲塔にも砲塔後部に弾薬を搭載できるようにしたburlakって砲塔があるんだけど(制式採用はされてなかったと思う)、それでも車重は50t未満なんだよね。車体サイズや駆動系装置の重量の差が一番大きいね。
burlakプロジェクトのT-80
車体サイズってT-72やT-80とエイブラムスでそんなに差はなくないか?バスルというのはマズかったかな、砲塔のデカさがやっぱり大きいと思う。M1A2 sepV3の砲塔だけで30t近くだったかな。T-72はA型で12〜3tぐらい。B型でも5tも変わらないだろうし
車体だとT-72とエイブラムスはエンジンと変速機の部分でかなり差ができてると思う。エイブラムスの方が砲塔内の搭乗員が多くて容積が増加してるし、もちろん砲塔もエイブラムスの方が重いけど。
車体側の重量はエンジンと変速機は作りが簡素な分確かにT-72の方が軽いとは思うけど自動装填装置があるからな…。逆にいえば装填機構を車体側に丸投げしてるので車体の次に重量が嵩む砲塔を最小限の大きさ・重さにできてるというのはある気がする、もちろん装甲材の重量とかは抜きにして単純に考えたらね。
自動装填装置もT-72の場合弾薬を入れる容器1つの重量が14.2kgでそれが22個で312kgなんだよね。モーターの重量は分からないけど、合計でも1t弱とかそこら辺だろうから意外と重くないんだよ。
うーむ、T-72のAZ単体の重量が探しても見つからなかった…。でも見た感じそんなに重たくはないかな。あとは車体側に自動装填装置があるおかげで他の戦車が砲塔に装塡手or自動装填装置+即応弾分の容積を取ってるところを省略できてるのは重量削減に大きく貢献してるかなと
バスル有ろうが無かろうが関係ないほど小型軽量化してるからな。T-72とM1A1の比較だけどこれくらいの差
側面80mmとか砲塔が現代では無駄の多い鋳造型なんで特別な軽量化はしてないっす。ただ小さいから50t切れてるだけ