WarThunder Wiki

空軍入門講座 / 111

150 コメント
views
7 フォロー
111
名前なし 2023/11/21 (火) 23:50:02 c5352@c2571

すごく基本的な事を質問して申し訳ないのですが、一撃離脱戦法において安全に離脱するにはどうすればいいのでしょうか?基本的にV字になるように機動していて、降下で稼いだ速度を攻撃後即座に高度に変換するようにしているのですが、その際に後ろから撃たれて撃破されることが多々あります…。離脱の際に高度に変換せずそのまま降下で逃げ切ることも試して見たのですが、追撃されて落とされたり、相手の反撃を避けようと動いたら速度を失ってそのまま落とされたりと一撃離脱のやり方が分からなくなってしまいました…。アドバイス頂けると嬉しいです

通報 ...
  • 112

    一撃離脱と言っても、降下→攻撃→上昇パターンもアレば降下→攻撃→水平逃走とか、水平で接近して攻撃して水平に逃げるパターンもあるから、機体ごとに違うとしか言いようがない。BR帯でも色々違うし、相手機によっても違う。例えば敵が機首を上に向けて数秒で失速するような速度で飛んでいる時は攻撃後比較的早く上昇に転じてもいい。敵がそこそこ速度出ていて機首を上に上げてしばらく飛び続けられる速度なら、攻撃後降下or水平飛行で距離を取ったほうがいい。でもコレは敵機と自機の特性次第で、P-47は上昇力クソだけど降下速度はピカイチだし、逆にYak-3とかだと上昇力あるけど降下の方はある程度速度がでると翼がモゲるので降下した敵に追いすがることができないし、ゼロ戦なんかだと水平速がトロいが遅くても失速しないので長いこと機首を上に向け続けられる。

  • 115
    名前なし 2023/11/22 (水) 18:16:37 f39db@6abe4 >> 111

    攻撃対象に反撃を受けるぐらいエネルギー差が小さい、もしくは機体性能に差があるならば 自機がBf109のような縦機動が強い機体は吊り上げて味方に食べてもらうか自分で格闘戦へ。 自機がP-47のような重いけどロールができる機体ならジンキングしつつ味方方向へ。 YakやLaのような中間性能を持つ機体なら最初のエネルギー優位を利用して過剰にエネルギーを払わないように気を使いながら射線を切りつつ味方へ。(私の場合だいたいローリングシザーズの型になる) Pー61のような機動が厳しい機体は逃走方向を味方飛行場にできるようアプローチするか、気合で銃座反撃。 一撃離脱自体がエネルギーを払うことなので最初のアプローチで敵にヘッドオンの形を取ってもらえるようにし、先制射撃で損傷を与えるなどしてエネルギー差が生まれやすい環境を作るのも大事。こちらが高度優位と時間をかけても良い姿勢を見せればラジエーターや燃料タンクに傷が入るだけでもプレッシャーになるはず。

  • 116
    名前なし 2023/11/22 (水) 18:48:13 8b74f@63411 >> 111

    一撃離脱で仕掛けた直後に上昇するのは結構危ないよ。せっかく稼いだ速度を殺して追撃の機会を与える事になるので、攻撃後はある程度水平飛行や降下して振り切ってから上昇に移ると良いかも。また、質問を読むに一撃離脱に肝心の速度差をうまく作れていない様に思えます。一撃離脱を仕掛けてそのまま降下してるのに追撃されるのは相手との速度差が少ないからなので、もう少し高度を取るか、相手が速度を落としてるタイミングで仕掛ける等、速度差を意識して仕掛けてみては如何でしょうか?