F-84F(FR)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F-84F(FR)
8a9aeaf49e
tono
通報 ...
よくみると実装されたF-84Fの中でフランス(とイスラエル)だけ研究改修RPが低くて数値上馬力も微増してるんだがなんでなんだろ
自分は全部未改修なのでX線で見るエンジンの推力と改修効果の実数値の加算しか出せないけど、これによると全部同じっぽい(3280+85.1+118.1で3483.2kgf)。だけど課金イスラエルの方はX線で見ると3490になってるね。仏も同じで3,490で、他は3,480とかになってればバグ疑惑が濃厚。改修コストが低いのは多分、そのランクの中で一番下の機体ではないからだと思われ。(米独伊の三ヶ国は全てそのRankのケツ。仏だけ真ん中)
あ、すまん馬力は確認し直したら仏だけABでみてたわ…RPについては確かに他は全部ケツだったな。流石に改修全部半分以下はちょっと気になるが
この機体陸RBで使ってる人おる?使おうか迷ってるんだよね
フランスだけ8.7(SB)で他国は8.3(SB)で一体何が起きているのかわからない。
陸8.3に持ってくヤーボをバルーガンから変えるために使い始めたけど駄目だ…改修がキッツい…(空RB) 何もできなさ過ぎて辛い…
空中リスのおかげで昔と比べればマシになっているので頑張ろう。どうしてもなら最悪軽チカ割りって手もあるので一考(ヘイトを集めるのでそこは注意)
うーむあまりに空戦能力が低すぎて軽チカ割る感じにしたけども周りがどう思っているか以上に情けなくなるな…でも色んな敵機が降ってくるから自分を餌に釣りしてる気分だ
空ABで小基地に配達するだけで改修終わるぞ。空戦も速度あるから一撃離脱で行けると思うんだけどなぁ(空AB)
陸専なら無理して空モードでやらずとも陸RBで制空したり(ヘリとか食いやすい)、初期ベルトで対地したりでRP稼げるからそこまで苦ではないよ。まあもちろん車両の改修のほうが先に進むけどね
サンダージェットのが強いのは100も承知なんだけどこっちのが好き この系列は一撃離脱以外苦手だけどそれがすごくやりやすいし楽しい
ブースターつけた状態で速度早い場合にロールすると翼端折れるからブースター外した方が使いやすいのかもしれん
1000lb爆弾4つ装備中央の2つは1つずつ投下できるみたい陸RBだと3回攻撃できるから有用かもしれん
これ1,000lbひとつずつ落とせるっぽくないすか?うまくいけば4キルの可能性あってえらいぞこいつ
引き起こしカスすぎてウーラガンから乗り換えるとつらい
これってエアスポないんか?それとも爆装限定みたいなのあるん?
空中スポーンがあるのはアメリカのF-84Fだけだよ。あいつだけランク5だから空中スポーン
ありがと、最初のアドがないから余計きついね。
地上発進だと爆撃もままならないな
本国の空中スポーン込みですらだいぶどうもできない性能から空中スポーン抜きにしたらマジでどうしようもない部分だけが残った超どうしようもない残りカスみたいな存在で泣く。かろうじてボムカス進行向けに1段目にナパームがあるだけで、対地兵装を載せれば後退翼の意味すらきわどい鈍足な上に加速もウスノロ、火力で頼れるHVARは設置位置上1発ごとに偏差バラバラ、結果的に直線芝刈り依存になるが今度は乗りすぎる速度のせいで取りこぼしが多く、制空取れて自由に動けるターンになると旋回半径とエネ損失で味方の直線翼に手数で負けがち…と後退翼の悪いとこばかりひたすら拾った塩梅。空戦なんぞは当然法度で基本は祈りながら直線ガン逃げで諦めるまで逃げるが筋、狙っていいのは直線行き掛け引っ掛けた不幸なヘドオンひき逃げかどっかで飛んでる爆撃機探しであとは味方のリンチに混ざるくらいが関の山。とっととランクVに戻してやれ以外なんも言えんわ。
なんかこの人職場でも人の短所ばかり探していそうで怖い。