RWRとIRHが何の略称か考えたらわかるんじゃないかな
RBだけどたまにミサイルが飛んでくる直前に警報が鳴るんだよなぁ…ってことはあれはIRミサイルのロック警報じゃなくて相手戦闘機の機首のレーダー波の照射警報なのかねぇ…?大抵の機体はミサイル発射時は機首をこっちのケツに向けてくるだろうし
IRに対する警報はないはずだからレーダー警報だね。正面ロックモードにした状態でけつを取ってミサイル発射と同時ぐらいにロックされたか、単純に刑法犯以外からロックされてたのが撃たれたタイミングで範囲内に入ってきたか、そのあたりだろうね(あまり知られてないけどRWRにも検知範囲があるので角度が悪いと反応しない)
RWRって索敵レーダーでも反応出なかったってけ?ロックされると警報が出るはず
索敵レーダーでも反応は出るはず 少なくともMiGI-21bis使ってる時は照射されただけなのかスパローでロックされたのかがはっきりわかる ってことはまあSRAAMに対してRWRがなかなか反応しにくいのはアイツのロック範囲が広すぎるからRWRの受信範囲外から撃ってこれるからなのかねぇ…結構面倒だなアイツ
ハリアーはレーダーがそもそもないから反応ないぞ。
ないのかアイツ…ファントムとほぼ同時代の機体だからあると思ってたわ…
あの機種じゃあまともなものは積めなくないか
ハリアー2とかには積まれてるタイプもあるけどね。今実装されてるやつはない。
AV-8Cって確か1978年だよな…?それなのにレーダーついてないのか…もしかして80年代までむしろレーダー付きの機体のが少ない…?ハリアーmk3のキモい機首はレーダーじゃなかったのか…
見た感じレーザー投射装置か赤外線画像認識システムっぽいな。正確にはわからんが
>>SRAAMに対してRWRがなかなか反応しにくいのはアイツのロック範囲が広すぎるからRWRの受信範囲外から撃ってこれる ・・・どういうことなの(混乱) RWRって数十キロ先からでも鳴るのに。F-4に乗ったことあるっぽいけど、それならIRHミサイルの発射前に敵機をロックオンする意義も知っているのでは?そもそもハリアーにレーダーないという話題も出てるけど、それは置いといてもさ
RWRには受信できる方向が決まってるから、変な角度からのレーダー波はそもそも受信しないんよ。
範囲ってのは角度の話だよ SRAAMのロックオン角度はかなり広いから実質真横からでもロックできる だからRWRの受信可能角度よりも外側からでもロックできるから警報が出ないと思ってた だけどそもそもハリアー自身にレーダーがないって今初めて知ったから意味ない話になっちゃったが… 9Jよりもめっちゃ広いしというかIRミサイルの発射前のロックオンの意義とは…?今までミサイルの赤外線シーカーでしかロックオンしてなかったけどもしかしてレーダーロックもした方がええの?
まぁ向こうの板でも書かれてるけど、レーダーロックオンによってIRミサイルの初期誘導強化が可能になる。つまり発射後に直線飛行する時間が短くなって、より近距離の目標、或いは高アスペクトアングルの敵機に対応しやすくなるってこと。
RWRは複数の受信センサーの探知時間の差から到来包囲を予想するものであって、特定方向からのレーダー波を探知するものじゃ無いので、どの方位からでも鳴る(史実)ゲーム内でもたぶん同じ(ECでの実体験)赤外線誘導におけるレーダーロックの意義はファントムのページ見てきなされ。書いてあるよ
ヤベェわ目から鱗だわ…レーダーロックで性能が上がるの初めて知ったよ…それ知れただけでもこの木を立てた意味あったわ…
ファントムって言ってもいろいろあるのでURLくださいな
軽く見てきたけどF-4E系統の機体になら解説が乗ってるっぽい F-4EJよりも本国のF-4Eの方が解説が詳しいけど というかF-4Eのページ見て初めて気づいたけどA-7DもCCIPが付いてるんだな 30㎜での対地を考えるとかなり有用かもしれん でもCCIPとかってRBならいいけどSBじゃあ使えなさそうなのが悲しい…
もっと直接的にかけばこんなにこじれなかったかもしれんと思ったから書いておくが、RWR(レーダー警戒受信機、レーダーの電波を探知する装置)IRH(赤外線誘導、ジェットエンジンの熱を探知して追跡する(RWRにひっかからない))SARH(母機からの照射された電波を使って追跡する(RWRに引っかかるミサイルはこれ))MAW(ミサイル警報装置、ミサイルの発する赤外線や紫外線を探知する装置(2000年代に入らないと無い))SRAAMはIRHなのでRWRに探知されることはない、RWRで警戒が可能なミサイルはスパロー系、R-3R、Matra530の3つしか存在していない
その通りなんだが実戦だとRWRは母機の索敵レーダーの照射波も探知してくれるからミサイルそのもののロックオンを探知してなくても機首向けられた時点で警報が鳴って気づけるのよ 今までRWRで警報鳴ってたのはミサイルのロックじゃなくて母機の索敵レーダーだったって気づいたのはこの木を立ててからだけど って書いてて気づいたけどRWRってファイアフラッシュみたいなビーム誘導式のミサイルって探知できたりする?
木主が言うと説得力がありますねえ(白目)というか木主は索敵レーダーに反応してるのか・・・?あと、ファイアフラッシュでも照射されていることは当然わかる。あの手のレーダーは有効距離に入ったらロックオンされた時と同じ音が鳴り続けるから、RWR持ちを追いかけるときはレーダーを切るのも有り。
無知って怖いね…(しみじみ ↑反応してるのはおそらく追尾じゃなくて索敵の方だね 追尾レーダーの方だと気づいたら手遅れのが多いから 木
思わぬ情報を知れた、感謝感激の極み(木ではない
索敵レーダーの音でミサイル飛んでると認識してたなら今まで離陸してる最中とか後ろから味方のミサイル飛びまくってるし戦場に向かってる最中も前後からミサイルが飛びまくってると思って大変やったやろなぁ…
でもおかげでミサイルでの被撃墜率は割かし低いで 少なくとも奇襲には警戒できるし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
RBだけどたまにミサイルが飛んでくる直前に警報が鳴るんだよなぁ…ってことはあれはIRミサイルのロック警報じゃなくて相手戦闘機の機首のレーダー波の照射警報なのかねぇ…?大抵の機体はミサイル発射時は機首をこっちのケツに向けてくるだろうし
IRに対する警報はないはずだからレーダー警報だね。正面ロックモードにした状態でけつを取ってミサイル発射と同時ぐらいにロックされたか、単純に刑法犯以外からロックされてたのが撃たれたタイミングで範囲内に入ってきたか、そのあたりだろうね(あまり知られてないけどRWRにも検知範囲があるので角度が悪いと反応しない)
RWRって索敵レーダーでも反応出なかったってけ?ロックされると警報が出るはず
索敵レーダーでも反応は出るはず 少なくともMiGI-21bis使ってる時は照射されただけなのかスパローでロックされたのかがはっきりわかる ってことはまあSRAAMに対してRWRがなかなか反応しにくいのはアイツのロック範囲が広すぎるからRWRの受信範囲外から撃ってこれるからなのかねぇ…結構面倒だなアイツ
ハリアーはレーダーがそもそもないから反応ないぞ。
ないのかアイツ…ファントムとほぼ同時代の機体だからあると思ってたわ…
あの機種じゃあまともなものは積めなくないか
ハリアー2とかには積まれてるタイプもあるけどね。今実装されてるやつはない。
AV-8Cって確か1978年だよな…?それなのにレーダーついてないのか…もしかして80年代までむしろレーダー付きの機体のが少ない…?ハリアーmk3のキモい機首はレーダーじゃなかったのか…
見た感じレーザー投射装置か赤外線画像認識システムっぽいな。正確にはわからんが
>>SRAAMに対してRWRがなかなか反応しにくいのはアイツのロック範囲が広すぎるからRWRの受信範囲外から撃ってこれる ・・・どういうことなの(混乱) RWRって数十キロ先からでも鳴るのに。F-4に乗ったことあるっぽいけど、それならIRHミサイルの発射前に敵機をロックオンする意義も知っているのでは?そもそもハリアーにレーダーないという話題も出てるけど、それは置いといてもさ
RWRには受信できる方向が決まってるから、変な角度からのレーダー波はそもそも受信しないんよ。
範囲ってのは角度の話だよ SRAAMのロックオン角度はかなり広いから実質真横からでもロックできる だからRWRの受信可能角度よりも外側からでもロックできるから警報が出ないと思ってた だけどそもそもハリアー自身にレーダーがないって今初めて知ったから意味ない話になっちゃったが… 9Jよりもめっちゃ広いしというかIRミサイルの発射前のロックオンの意義とは…?今までミサイルの赤外線シーカーでしかロックオンしてなかったけどもしかしてレーダーロックもした方がええの?
まぁ向こうの板でも書かれてるけど、レーダーロックオンによってIRミサイルの初期誘導強化が可能になる。つまり発射後に直線飛行する時間が短くなって、より近距離の目標、或いは高アスペクトアングルの敵機に対応しやすくなるってこと。
RWRは複数の受信センサーの探知時間の差から到来包囲を予想するものであって、特定方向からのレーダー波を探知するものじゃ無いので、どの方位からでも鳴る(史実)ゲーム内でもたぶん同じ(ECでの実体験)赤外線誘導におけるレーダーロックの意義はファントムのページ見てきなされ。書いてあるよ
ヤベェわ目から鱗だわ…レーダーロックで性能が上がるの初めて知ったよ…それ知れただけでもこの木を立てた意味あったわ…
ファントムって言ってもいろいろあるのでURLくださいな
軽く見てきたけどF-4E系統の機体になら解説が乗ってるっぽい F-4EJよりも本国のF-4Eの方が解説が詳しいけど というかF-4Eのページ見て初めて気づいたけどA-7DもCCIPが付いてるんだな 30㎜での対地を考えるとかなり有用かもしれん でもCCIPとかってRBならいいけどSBじゃあ使えなさそうなのが悲しい…
もっと直接的にかけばこんなにこじれなかったかもしれんと思ったから書いておくが、RWR(レーダー警戒受信機、レーダーの電波を探知する装置)IRH(赤外線誘導、ジェットエンジンの熱を探知して追跡する(RWRにひっかからない))SARH(母機からの照射された電波を使って追跡する(RWRに引っかかるミサイルはこれ))MAW(ミサイル警報装置、ミサイルの発する赤外線や紫外線を探知する装置(2000年代に入らないと無い))SRAAMはIRHなのでRWRに探知されることはない、RWRで警戒が可能なミサイルはスパロー系、R-3R、Matra530の3つしか存在していない
その通りなんだが実戦だとRWRは母機の索敵レーダーの照射波も探知してくれるからミサイルそのもののロックオンを探知してなくても機首向けられた時点で警報が鳴って気づけるのよ 今までRWRで警報鳴ってたのはミサイルのロックじゃなくて母機の索敵レーダーだったって気づいたのはこの木を立ててからだけど って書いてて気づいたけどRWRってファイアフラッシュみたいなビーム誘導式のミサイルって探知できたりする?
木主が言うと説得力がありますねえ(白目)というか木主は索敵レーダーに反応してるのか・・・?あと、ファイアフラッシュでも照射されていることは当然わかる。あの手のレーダーは有効距離に入ったらロックオンされた時と同じ音が鳴り続けるから、RWR持ちを追いかけるときはレーダーを切るのも有り。
無知って怖いね…(しみじみ ↑反応してるのはおそらく追尾じゃなくて索敵の方だね 追尾レーダーの方だと気づいたら手遅れのが多いから 木
思わぬ情報を知れた、感謝感激の極み(木ではない
索敵レーダーの音でミサイル飛んでると認識してたなら今まで離陸してる最中とか後ろから味方のミサイル飛びまくってるし戦場に向かってる最中も前後からミサイルが飛びまくってると思って大変やったやろなぁ…
でもおかげでミサイルでの被撃墜率は割かし低いで 少なくとも奇襲には警戒できるし