ソ連の10.7…?
今は10.3になってる3両は実際は10.7の性能だからね
俯角無さすぎるとか、後退速度が終わってるとか車体下部撃たれたら即死するとか色々と10.7にしては欠点があったけどね…
ソ連の3両は長所短所がはっきりしてるから、短所が目立ちやすい。対して西側はバランスタイプだからね。それに加えて、ソ連の長所(低車高や装甲の硬さ等)ってWT内だとイマイチ活きないのに、実戦であまり短所にならない砲塔旋回や後退速度は逆にWT内だと深刻な問題になってしまう。だから皆短所ばかりのイメージを持ちやすいんだろうね。
デッキ全体ならKa-52とかMiG-21持ち込んで10.7で来てる人も多数だろうしそういう意味と思った
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
今は10.3になってる3両は実際は10.7の性能だからね
俯角無さすぎるとか、後退速度が終わってるとか車体下部撃たれたら即死するとか色々と10.7にしては欠点があったけどね…
ソ連の3両は長所短所がはっきりしてるから、短所が目立ちやすい。対して西側はバランスタイプだからね。それに加えて、ソ連の長所(低車高や装甲の硬さ等)ってWT内だとイマイチ活きないのに、実戦であまり短所にならない砲塔旋回や後退速度は逆にWT内だと深刻な問題になってしまう。だから皆短所ばかりのイメージを持ちやすいんだろうね。
デッキ全体ならKa-52とかMiG-21持ち込んで10.7で来てる人も多数だろうしそういう意味と思った