名前なし
2020/10/26 (月) 21:08:11
74793@2af76
ちょっと古い本+使用国じゃない国の資料なので間違いがあるかもしれないんだけど、この子のロケットと機銃って本来は両立可能じゃない?曰く30mmは固定武装で、SEPR841ロケットエンジンは機体後部下面のの燃料タンクとの交換で使用可能と記載がある。E型(武装周りは同じ)の方になっちゃうんだけど図面でも搭載スペースは被ってない感じ。もしそうならほぼ全ての武装でロケットを搭載できるようになる感じなんだけど…詳しい人居るだろうか?もう既にフォーラムでネタになってたらゴメン
通報 ...
E型はエンジン換装して推力に余裕が出来たから両立出来てるんじゃないか?
ここによると機関砲スペースに燃料を積むみたいだし無理なんじゃないかな
ミラージュの武装って奇抜w というかこの大型ロケランポッド燃料タンク兼用かよw
三人ともありがとう。こちらが世傑の図で
こちらが現在の中身
そしてこちらが両図を重ね合わせたもの重ねて気づいたけどE型になってコクピットの真後ろを20数cmの延長を行っている(後部の位置が合わないのはこのため)なのでそれで空間が生まれて両立出来るようになった感じなのかな?世傑のEの図だと燃タンでDEFAを埋めてはいない感じで後方に燃料を持って来ている…のかな?これ。ガンポッド部分に燃料を置くとエンジンポンプの配置的に厳しそうに見えるんだよね(文林堂社世界の傑作機NO.45より引用)
全長が違うように見えるのはスケールが合ってないだけで変わらないように見えるぬ あとフォーラムで既にあがってたみたいなので一応
こちらもありがとう!既出+否定済みかぁ…orz E型が来てどう化けるかを期待するしかないかぁ…。正しい情報の数々をありがとう、凄い勉強になったよ。親切な住人様方に感謝!
30mmを固定って書いてる時点でその資料は怪しい。ロケット燃料にTX2ハイパーゴリックを使うSEPR841の場合、それ用のタンクが必要だから必然的にDEFAは外さなきゃいけない。ケロシンを使うSEPR844の方ならジェット燃料と共用できた可能性も…?そこまで調べてないから分からんけど。しかしこれだけあちこち換装して、ポンプ駆動にアターの動力まで使ってやっと得られるロケット推力が2t未満ってしょっぱいな…
おお詳細にありがとう。ソース元は世傑なんだけど図解では取り外せるよーと出ていて、RやBでのFCS換装やガンポッドの装備の有無に関しても触れられているのでここは誤植になるのかな?でも841に関してはガンポッド部分を埋め込まなきゃいけないのは避けられないのね…。残念。E型は844を使用しているのでこれなら行ける可能性があるかどうかってところかな?ロケットに関しては苦肉の策のようなので仕方なかったのかもしれんね。実際後発の他国輸出版ではレーダーの換装などと同時にオミットしちゃってるようだし
上の小ネタのとこにも書いてあるんだけど、ロケットブースターは換装が面倒くさい(というより、機銃に戻したときのゼロインが面倒くさい)のと有毒ガス対策が面倒なので使われてなかったこともあり、F104JのJM61が固定武装である程度(あれも、未実装機体は燃料タンクを積む)には固定されて使われてたのよ。少なくとも緊急投棄できるような装備方法ではないので、換装式(またはユニット交換式)の固定武装といっても間違いではないだろうね。(この辺は定義の問題)