F3H-2コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/F3H-2
12646d2850
telesu
通報 ...
ページ作成乙!まさかこいつが実装されるとはなぁ…
まさかディーモンひいおじいちゃんが惑星の空を舞う時代が来るとは...
なんかコックピット視点がズレてて気持ち悪いなと思ったけど、照準器の位置が左寄りになってるせいか
なんていうか機動性は良くないな。加速もモッタリしてるというか・・・。いや、前の機体に比べれば断然マシではあるのだが。
高い性能でまとまった亜音速最強格の機体、優れた失速体制と格闘能力・アフターバーナーによる立て直しの速さ・ミサイル四本と弾数の多いコルトMk12が四門・優れたレーダーと火器管制・前方後方の視界の良さ、扱いやすさと強さを兼ね備えた優秀な子。
全てが90点の性能の、いい機体だね 正直これがF-86F40と同じBRなのは…w 9.7が妥当なとこかね
概要文がランク「Ⅳ」になってたのでその部分だけ修正しました。コイツが第二次世界大戦後期にいたら世界線崩壊するわ
ローマ数字読めない人って意外と多いよな
スピットファイアでローマ数字覚えたクチです
垂直尾翼しか飛ばされてないのに水平尾翼まで表示されなくなるし、ラダーが入力と逆に表示されてるな
3000lb爆弾クラスなら爆風強化が行われた現環境でMBTもひっくり返すことができるんだろうか?もし出来ればA-4とかとはまた違った(10.3マッチで)最低SP枠の候補となるかな?
この前1tで90式が横転したで
軽めの90とは言え1tで横転するなら1.5tなら60tクラスの戦車まで行けるかな?アッチャレクン…面白そうな機体だし開発するかなぁ。thx!
そして36mm貫通の機関砲かロケットかミサイルで底板を貫通させて撃破するんですね分かります
大体回収終わりましたがそれなりに強いですね。旋回したときのエネルギー消費が非常にでかいし推力もバーナー吹かしてやっと普通程度だけど機銃の弾数とミサイル4発搭載がとても使い勝手がよい。クーガーを全体的に性能良くした感じ。
f9f-8は格闘戦もできて(BR比で)強力なミサイルをもつオールラウンダーなのに対して、このデーモンくんは推力こそあるものの極めて劣悪なエネ保持のせいで実質一撃離脱機ですね。9.3というBRのおかげで9.7までの敵としかあたらずほぼトップマッチなのはいいんですが、戦い方が限定されすぎてて正直f9f-8の方が活躍できるきがする・・・
BR9.0以降のジェット戦闘機は素の戦闘速度が高いため、基本的に一撃離脱が中心です。現用機のようなオールラウンドは世代の関係もありまず不可能です。まかり間違ってもF-35のようなものを期待してはいけません。F3Hですが、絶対的なE保持こそ(必要分はありますが)高くはありません。が、十分な出力と急降下での音速突破可能、レーダーFCSの存在と素の旋回性能の改善etc...なため、私見ですが環境トップの一角かと思います。F9F-8も確かにBR比で強力な武装を持っていますが、最大の要素としては恐らくF3Hと比べてBRが1段階低いことでしょう。ここらで会敵する敵はまだ旧来の格闘戦が不可能ではないため、そう感じられたのかと思います。
一撃離脱徹底すれば結構いい感じ。クーガーお嬢様には無かったエンジンパワー。IAS800kmph以上を意識すれば、Mig・セイバーくんは実質無害。9.7に目を付けられないようにコソコソ格下イジメてたら、数的有利の出来あがり。女性を扱うように全てを優しく丁寧にね。間違ってもマウスをガンガン振り回したり、ジャベリンと格闘戦(お互いにエネルギー枯渇して不毛な争いになったのはナイショ。オレ、あの時はまだ童xだったんだ)してはいけないのです。
ヨーが向く方向が逆だな、右に旋回してるのにヨーは左向いてる
垂直尾翼、なおりましたね。
こいつスパロー積めるタイプなんだが果たして貰えるのだろうか
実績があれば同時実装は来ると思う。過去のGaijinの方針からしてデータが集まるまではBRは放置だからもしスパローが強ければ大暴れ出来るかもね
Fナンバーが軽量機と重量機で別れ始めてるしナンバーや所属分けがしっかりしてきたからいつかコイツの後ろにCファントム移動してそう
F-4Cは空軍仕様だからそれはない。英ファントムみたいにほぼコピペした奴をF-4BとかF-4Sとか名前変えて突っ込むだろう。その場合ガンポッドがバルカンじゃなくてA-4Dが持ってるコルトMk12に代わるから辛そう
Cは海軍型かと思ってたわ。てかコルトはまともに使えないような気が....
デーモンくん、エンジンがアツアツじゃなくなったのは知ってたけど、久しぶりに乗ったらなんか旋回もバフされてない?
格差マッチが普通になった今の環境だとキツイな。戦績がどんどん落ちて悔しい。早くスパローがほしい…。
トップマッチではかなり強いけど、それ以外ではかなり苦しい機体だと思ってたが...RBで9.7かぁ...
ついに存在意義がなくなったな、全部9EとAGM12積めて音速超えれるF100でいい。
まだこいつには実装されてないものがありますから。待ちましょう。
スパロー追加されれば9.7に上がっても問題ないと思うけど、何も追加されずにBRと修理費が上がった日スターファイターの前例があるからな…
この子9.7の性能かね?ボトム引いたら辛すぎる