WarThunder Wiki

F3H-2 / 100

124 コメント
views
10 フォロー
100

スラットは薄くて細長い板材のこと。スリットは隙間。紛らわしいけど関係ない単語なのよ。めっちゃ遠い語源まで遡ると割るみたいな単語があって、割ったら隙間ができる→slit 割って作った石材→slatみたいな感じで関係なくはないんだが、ここ1000年くらいは繋がりがない

通報 ...
  • 102
    名前なし 2024/07/27 (土) 11:19:09 修正 d69e1@b1d9b >> 100

    おぉ。ありがとう。ごめん単語の意味は解ってるんだけど、『飛行機の仕組み』として区別されてるのかなって意味でね。だから『前縁』て言葉を残して訊いたわけさ。可変スラットなら『あぁスラット付いてるね』て迷わず言うんだけど固定式でも『スラットあるんだね』みたいに言うのかなと思って。で調べてたらスラットの本懐はスリットだったというね。語源の話とか好きなので面白かった。sliceとかslantとかもきっと派生語なんだろうね

  • 103

    ああ、そういう意味かごめん脱線して。表記揺れなのか別の単語だからなのか英語版WikipediaだとLeading-edge slotとLeading-edge slatが別々のページとして存在してたりするね。後縁フラップはSloted flap隙間ありフラップが分類として存在するので、隙間なしスラット(キャンバーを変えるだけ)も存在しうる気がする。