名前なし
2020/08/23 (日) 07:36:35
4a63e@57667
こいつの主砲塔、高い位置にある砲塔が3連装で低い方が連装な理由って何なんや。ド素人考えだと軽い連装のほうを上部に置いた方がトップヘビーを軽減できそうなものだけど、内部的な理由?
通報 ...
小さい砲塔はスペースを取らないので下に置いたほうがコンパクトに収まる。逆にするとスペース的に収まりにくい
なるほど。ぱっと見基部のサイズに差がないように思ったが、考えれば弾薬庫との兼ね合いとかあるのかな。
舷側から砲塔機構の空間を少しでも確保したほうが防御上有利だから艦首に近くて艦幅が狭くなる一番砲塔を連装にしてる。砲塔高さ(重心)を重視したら砲塔配置は逆になるから枝の下云々の話は間違い。
え、重心じゃなくサイズのことを言ったんだけど...
サイズのことを言ってるのなら大きい砲塔を下に置いた方が揚弾筒等を短くできるからどのみち間違い、枝の上下方向の話ではなく前後方向の話でこの砲塔配置になってる
ワイは横方向も関係あるかと思ったが、条約型米重巡はどいつも全長がめっちゃ寸詰まりやな。
小型の砲塔を下においた方が、背負い式の時に前の砲塔中心から後ろの砲塔基部の構造物までの距離を短くでき、全長がコンパクトになるとかそんなイメージで言ったんだ...上下とか重量のことだと取られるとは思ってなく言葉足らずになってしまった
ペンサの砲塔旋回半径は連装砲塔の幅が多少狭くなっても長さが同じだから設計上の短縮にはほぼ意味が無い。夕張みたいに1.2番の構造自体が違うなら効果はある。それに砲塔間隔を狭くしすぎると射界や爆風の問題が出るから狭ければいいってものでもない。
基本的に背負い式砲塔において「下側」はイコール艦首・艦尾寄りの砲塔を差すので、枝主の言ってることは間違いではないゾ
上の枝では大きさや重量等が問題にされてるけどそれ以外にも下に置くと波をかぶって使えなくなったりするからそれを考慮してあえて三連装を上に置くというのもある
波被るから上に連装置いたのは夕張やな。まぁ、巡洋艦でこんな感じの配置の例自体少ないが。
青葉、古鷹型より一門でも多く積もうとした結果やぞ。なお90°~270°の範囲でぶっぱなすと艦橋が壊れる。(実艦では)