WarThunder Wiki

F-4C Phantom II / 489

948 コメント
views
8 フォロー
489
名前なし 2020/12/09 (水) 23:19:08 d042c@16118

RBの修理費安いし、小基地三つ分の爆装もあるから爆撃機だと思って使えばまぁ悪くない。スパロー抱えていけばギリ戦犯は回避できるかな。E型は修理費高すぎるしミグゲーの現状使う気起きんし

通報 ...
  • 490
    名前なし 2020/12/10 (木) 00:02:02 2735f@cb67f >> 489

    爆撃のために低空這ってる状況からスパローで何するん?そっから撃ち上げても当たらんし誘導してる間に落とされるだけでは?スパロー持っていくなら最初から上とって1機でも低空に下すのを手伝ってほしい、どうせ相手から見たらF-4CかEか、7DかEかなんて分からないんだから

  • 492
    名前なし 2020/12/10 (木) 01:25:53 f62fd@28df3 >> 489

    正直爆撃するのは良いとしても高高度を迂回してほしい、低空で敵に絡まれてる爆装F-4を援護するために味方が芋づる式で降りていくのがかなりある負けパターンだから

  • 493
    名前なし 2020/12/10 (木) 03:48:42 5c36e@5cdcb >> 489

    出来ない。なぜやってはいけないかは先のお二人が既に言ってるので省略。爆弾積むにしてもAAM全盛り+爆装のセットがあるんでそれにしてくれ。

    494
    名前なし 2020/12/10 (木) 04:02:34 35bb4@22b43 >> 493

    ぶっちゃけ今のアメリカなんぞどうせ負けるからある意味正しい選択な気がするぞ…

    495
    名前なし 2020/12/10 (木) 04:22:29 5c36e@5cdcb >> 493

    茶化さないでくれ。どうせやるなら勝ちたいんだよ皆。西側の花形だしな。だからこそ、立ち回り云々で注意喚起なり議論なり研究なりしてるわけでな。

    497
    名前なし 2020/12/11 (金) 22:27:45 4f3d9@cdd46 >> 493

    「どうせ負ける」の主要因にはこういった(正しい)制空しない人が含まれてるからみんな認識改めてもらおうと必死なんだよ。改修途中でミサイル無いのならまだ情状酌量の余地はあるけど、「できるのにやらない」は戦犯呼ばわりされてもしょうがないと思う。

    498
    名前なし 2020/12/11 (金) 22:41:45 a2965@b0175 >> 493

    最近のファントムは本当に高度を取らないからねえ。低空から高空のMiG-21に高々とスパローを打ち上げてるのをよく見るけど、あれは当たらねえよなあ……

    522
    名前なし 2021/03/06 (土) 02:00:38 37560@851b5 >> 493

    スパローなんてそもそも無操作で直進してるバカにしか当たらんやん

    523
    名前なし 2021/03/06 (土) 20:21:19 5c36e@e66ac >> 493

    ↑バカ発見

    524
    名前なし 2021/03/07 (日) 07:42:58 4f3d9@4e124 >> 493

    522についてはまぁそこまで間違ってる訳でもないじゃろ。というかホントに挙動が理解不能すぎてまず運が良くないと直進してる相手にすら当たらんまである。 だから登らなくてもいいよね、というのはまた別の話だが。

    525
    名前なし 2021/03/07 (日) 14:52:55 d38fe@9c997 >> 493

    登ったほうが有利なのはレシプロと変わらないんだけどね…

    526
    名前なし 2021/03/07 (日) 23:53:35 4f3d9@4e124 >> 493

    SARMが来る前はエンジンパワー最大の低空こそ正義って環境だったし、公式からにしても一時期のこのwikiでも、レーダーで優位を取るために敵より低空にいましょう(具体例なし)。みたいな事しかまだ書かれてなかった時期あったしなぁ。意識を変えさせるには今一度正しい運用法を全体に向けて喧伝するしかなさそう。そこ、どうやって?とか言わない。